※あくまで私的感想ですので、ご了承ください。



■ ネオロマンスフェスタ 5 in 横浜 ■
2003年7月5日(土) ・ 6日(日)

出演 
堀内賢雄 立木文彦 森川智之  私市淳 飛田展男  中原茂 高橋直純 宮田幸季

出演 横浜両日のみ 
関 俊彦

出演 7月5日のみ 

置鮎龍太郎

出演 7月6日のみ 

田中秀幸

晴れました!バンザーイ♪というわけで、今日はネオフェス5in横浜です!!
あんまり気持ちが先走って、待ち合わせ時間よりも早く駅に着いてしまいました(笑)

会場着いたら、入場待ちの列が会場をぐるぐる巻きにしておりました(すごい…)
さらに、開演前にパンフを買いに並んだ浅葱さんは、最後尾が2階だったそうです。
長蛇の列…会場限定オリジナルグッズが、けっこう豪華だったせい?
(遥か2アルバムのマキシCD先行やら、ネオロマ通信準備号やら)

席に着いてキンチョコリン☆((C)直くん)になって開演を待っていたら、
「開演前の諸注意事項」がアナウンスで流れました。
いつもフェスタにこれないキャラの声優さんが担当するのですが、今回は、アニキーーーーっ!!!
そんなアナウンスしてないで、聖地ヨコハマに来てくれい!


‘イベントの守護聖’久遠さん登場で、開演です!

オープニング挨拶のあと、1曲目!なんと、賢雄さんっ!!
がんばれーってうわー歌いながらステージ歩いてる!?歩いた!歩いたよ!?(クララかよ…)
歩いたと思ったら、ちょっと、踊ってる!?
賢雄さん、もう譜面台を置いていた賢雄さんじゃないのネ☆お素敵デス。

ドラマは、七夕伝説にちなんで「星の伝説」のお話。
1日目、アクラムさまゲストの回。
他の出演者がどんなにアドリブで笑わせてくれても、アクラムさまがすべてかっさらってしまいました!(笑)
朱雀コンビが攻撃失敗したときのアクラムさまのセリフ「ばーかばーか」(!)
あのキャラを崩さずに真顔でアドリブ!!置鮎さーん、サイコー。
夜の部は「あっかんべー」になってました(これまた大爆笑)

トークは、「好きな女性に告白する派?されたい派?」
で、実際告白タイムで、「男には狩猟本能がある」と言い切った関さんが、
女性役の直くんを「ズドン!」と一発で仕留めたり(笑)
ほか、もりもりの「すきだーっ!!」の絶叫系やら「っす・き・・だよ」のぽそっと囁き系の置鮎さん。
立木さんの語り系では直くんがノックダウンされて椅子から崩れ落ちたりましたvv

歌は、遥か3人組は全員新曲!
直くんの新曲もめっちゃかっこよくて、
中原さんの曲はアップテンポでこれまたかっこよく
、でもイチオシは宮田くんの曲です!!
今回「遥か2」のキャラの曲なので、すごい歌詞も曲も大人っぽいvかっこいーvv
これはすごいいい曲だと思います!東宮さまを想う心アップ☆☆☆
アルバム「花をとめ」発売が待ち遠しいです♪

このほかにアンジェ新キャラの3人と「コルダ」の5人からビデオメッセージが流れたりして、
新作楽しみーvな感じです!

時間はすごい早く感じて、1日目はあっというまに終わってしまいました。
明日は、田中クラ様出演日…v
まさか…まさか・・そんなことが実現するとは露知らず、「明日はクラ様のメッセージが生で聞けるよーv」と
のん気に一人で萌えておりました。

2日目へつづく!!




ネオフェス5in横浜、2日目です!
昨日は待ち合わせ時間より早く着いたくせに、ケータイ忘れて家に戻ったので、遅刻です。
3分ほど遅刻しました。ゴメン、浅葱さんっ!

本日は会場でのお買い物はないので、ランドマークタワーの1Fでのんびりお昼ごはん。
「横浜文明開館」というお店で、中が屋台のようになっていたり、カウンターがあったり、
ふつうのソファがけがあったりして、おもしろい内装でした。ごはんもおいしかったです♪

開演前まで時間があったので、新作ジュエリーコレクションを眺めたり
(頼忠さんのネックレス、早くも完売してました・驚)
浅葱さんは遥かの「おみくじキーホルダー」の‘イノリ’を探したり
(詩紋と永泉は出るのに、イノリと泰明はなかなか出ないんです・泣)
アンジェの歴史一覧表を眺めて、年を感じたり(ぎゃふん)


‘イベントの守護聖’久遠さん登場で、開演です!

オープニングでは、中原さんの「昨日は高橋君の部屋で、宮田君と3人で秘密会議を開きました」
発言がめっさ気になりつつ!(なにをおしゃべりしたのー?中原さーんっ)
もりもりが深夜に出没したロイホが会場の隣のロイホなのかも気になりつつ!!
賢雄さんの「会場にこれだけいて、最年長は田中さんで、2番が俺です」発言に大ウケ。

ドラマでは、チーム「教官」とチーム「オスカー」に別れるのですが、
教官チームは話が‘うしろ向きじれっ隊’から離れなくて(笑)
やはり新メンバーティムカ加入で、いつのまにか監査役についた鷹通さんやら、
もうアドリブ合戦も混戦模様でした☆
オスカーチームは、朱雀コンビのお子様組と
オスカー&クラさまのおっさん、もとい大人組との掛け合い(クラさま掛け合いになってないし・笑)
がめっちゃ楽しかったですv

トークは、関さんの力説に会場のオトメの想う心が3つアップした、
テーマ「許されぬ恋、恋の逃避行か?一年に一度だけ逢うのを許してもらうか?」
関さんと立木さん2人だけ指示した「一年に一度だけ」について、
文彦星ではあまり説得でしなかったところを俊彦星が「織姫と彦星の二人は、永遠だ」って、
むっちゃ説得力あって会場からも拍手が湧き上がったのに!関さーん、最後は「逃避行」なの?笑


で、歌です!!

歌!

歌!!


田中‘クラヴィス’秀幸さま「千年の約束(ルフラン)」


イントロかかった瞬間、会場総立ち!歓喜の悲鳴!!
すごいっコレ、井上さんが「月下美人」歌ったときのイントロ以来?
会場が揺れたかどうかより、自分がぐらりと揺れました(倒れなくて、よかった〜)

まさか、歌ってくれるとは!
ゼッタイ歌はだめだろうなーと思っていたので。
もうあの瞬間、最高でした。田中さんっありがとーうっっvv


あんなかっこよくて素敵な50代いないって!もうメロメロでした〜

あとで浅葱さんと語り合った結果、

井上さんは、かもし出す色気。
田中さんは、うちに秘めた色気。

二人とも、最高にかっこいいです。

ちなみに、田中さんは「マイク両手で持って、可愛いです」と関さんに告られていました(笑)

田中さんの歌の前までずっと、浅葱さんに「アニキが来ないフェスタなんて〜」と愚痴っていたのに、
歌が終わったらもう大満足で、愚痴が止まりました(笑)
アニキも大好きだけど、本命の威力はやっぱすごい…v最初に惚れた人だからねーvv

この歌が聞けただけで、フェスタ5は最高でした!

帰りは、いつも酔っ払い状態の浅葱さんと、今回わたしまで酩酊状態でした。
歌がさ・・・vvもう〜

また12月に逢いましょう。
田中さんと岩田さんが来てくれたら、なにもいうことはありません!!








■<back         next>■


 report top  


  top