|
|
学問の神様菅原道真公を祭ってある、受験生なら一度はお参りする北野天満宮。東の湯島天神、西の北野天満宮といったところですか。 それにしても、受験シーズンでも縁日でもなく梅も咲いていない時期だからなのか、人もまばらでした。 さて、イベント場所の火之御子社ですが、同じ場所に同じような社が4つあるので、うっかり間違えると違う社で手を合わせてしまう可能性がっ!(そんなの私だけだ。) 火之御子社は拝殿(右写真)に向かって、右奥にあります。 ところがその方向だと、ゲーム画面とは反対になるので、ゲームイベント場所と同じアングルで見るには、参拝して帰ってくるときに見える角度、になります。(下写真) |
![]() |
![]() |
ゲーム画面と同じに撮ったつもりですが、木の陰になってしまって、かなり暗いです…。 ここは、「遥か2」で幸鷹さんの過去と泰継さんとのアノ話が展開されるので、けっこう重要な場所かも? そういえば、火雷神(ほのいかづち)様を祭ってあるので勝真さんが関係しそうな場所なのに、あんまり関係ないのは、なんでだろう? あと、ゲームでここに出る怨霊「土蜘蛛」の灯篭があるはずなのですが、けっきょく見つからずじまいでした。(ほんとに探すのが下手なんだから) でも、交差点脇の粟餅屋さん「澤屋」だけはさっさと見つけてしまったのでした(笑)おいしかった〜v |
![]() |
next>![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |