■  晴明神社(一条戻り橋)  ■



刻は逢魔が刻。バスに乗っている途中からかなり陽が傾いてきていて、バス停に着いたときはすでに辺りは薄暗くなってました。まさに雰囲気満点(笑)写真が真っ暗なのはそのせいです。

殿の御神燈、ちゃんと五芒星が描かれてあるのに、「うわーv晴明さまー」と妙に感動してしまったり。

社務所では縁結びグッズが!ご利益ありそうで、「縁結び陰陽守」を購入。鴨居(?)には色紙がずらりと飾ってありました。さっそくチェック☆萬斎さんやら伊藤英明さんやらvv

境内はたいへんきれいに整備されてありました。もしかして陰陽師ブームで参拝者が増したのかしら?



か2」ゲームして思ったのですが、ここ晴明さま所縁の地なので、泰継さん関連のイベントがばんばん行われるのかと思っていたら、意外や意外、「糺の森」のほうが多いんですよね。

対して、勝真さんがここ好きなので、お話したいときはひっぱってきます♪木属性なので、青龍コンビ連れてきてゲームパーフェクト狙ったりv

条戻り橋」跡まで行きたかったのですが、時間がかなり遅く、あたりは真っ暗。女の子6人組、攫われそうになっても助けてくれる八葉がいるわけではありませんので(笑)、夕ごはんを食べて宿泊地「真如堂」へ。

夕ごはん「名代おめん」。めちゃくちゃ美味しいうどん屋さんだったので、京都東山方面行く際はぜひv




<back         next>


  report top  


  top