過去ログ154(2002年〜4月15日)


--------------------------------------------------------------------------------
鬼殺し 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月15日(月)00時12分36秒

料理酒ではないのですか(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
清洲城 信長鬼殺し 投稿者:Sin  投稿日: 4月15日(月)00時06分45秒

大学時代、一気のみには必ず登場していた名酒ですね(^^ゞ

だって安かったから(爆)



--------------------------------------------------------------------------------
まあ私は 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月14日(日)21時59分19秒

中国や北朝鮮にばら撒くのにはそれなりの意味はあると思っているのですが、日本の政治家は説明不足かもしれないと思います。国家として隠さなきゃいけないこともあるだろうけれど、日本の場合はあまりに説明しなさ過ぎます。これは政治家に限らず、特に年を取っている人ほど「口に出してしまっては全部終わり」と言う意識があって、一口言っておけばそれで済む事も意固地に黙って話をこじらせることがよくあると思います。もっと説明することが必要です。



--------------------------------------------------------------------------------
そうですよ 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月14日(日)19時11分38秒

>税金でどうこうするよりも、海外にばらまいている
>無駄金を国内に廻せば随分と楽になるのにね。
Slashdogさんの意見と同じように私も思っています。

ODAの必要性は理解しているのですが優先順位の第一は国内だと思うのです。
不況対策のための呼び水として大量の資金が必要であるとすれば、ODAは棚上げにしても仕方がないと思っています。
日本丸が沈没してからでは全てが遅すぎると思うからです。

みのるさんは阪神ファンだったのですか??^^
てっきり中日ファンだろうと思っていましたよ、笑



--------------------------------------------------------------------------------
Slashdogさん 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月14日(日)18時51分08秒

久し振りですね^^

スターウォーズのヨーダはジェダイの騎士の長老格として立派だったのですが宮沢さんのは何というか期待をずいぶん裏切ってくれたものだと思っています。
彼は英語の達人と言われていましたが外交の場面で即答してしまうのはやはりまずいのではと思っていました。

ポーツマス条約の小村寿太郎は英語を理解できたにもかかわらず全く分からないふりをして条約締結に臨んだと聞きました。
宮沢さんの場合は微妙な言い回しに対して言質を取られないようにする細心の注意を持つ事の重要さにあまりにも鈍感だったように思っています。

ところで今日初めてiモードでワイド馬券を買ってみました。
ファミコンだとソフトを別途に購入しないとワイド馬券を買う事が出来ないのですが、携帯電話の場合は専用ソフトが必要ないのでとても便利だと思いました。
ワイドのおかげで皐月賞が当たりましたv(^o^)

輔住さんは当たりましたか??



--------------------------------------------------------------------------------
るろうに剣心 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月14日(日)18時49分44秒

のOVAビデオを借りてきて見たところ比古清十郎が飲んでいる酒が何だったのか分かってしまいました^^
何とテレビ放送の時には書かれていなかったのですが、OVAビデオには万寿と書かれていたのです。
そして一瞬ですが朝日と見えました。
久保田を作っているのは朝日酒造ですからこれは間違いないと思いました、笑

>特に、八海山が好きです
八海山といえば久保田と甲乙付けがたいほど美味しい日本酒ですね^^
私が取り寄せているところでは八海山を扱っていないので残念に思っています。
そのために取り寄せる日本酒は久保田と〆張りになっています。

鶴来の菊姫酒造さんの日本酒が美味しいのですね。
太田さん、情報を有り難うございました^^

>清洲城 信長鬼殺し
名前からして一度は飲んでみたい日本酒だと思いました。
みのるさん、有り難うございましたv(^o^)



--------------------------------------------------------------------------------
阪神優勝で4%成長だ! 投稿者:みのる  投稿日: 4月14日(日)18時19分00秒

阪神が優勝すると4%成長になると野村総研は
試算しています。決して私の意見ではありません。
関西人の財布の紐がゆるみ個人消費に明るさが見える
という理論です。
私は阪神ファンですがそこまで楽観視はしていません。
ただ17年前に阪神が優勝した時、相当の経済効果が
あったそうです。



--------------------------------------------------------------------------------
地方分権などしない方が良い 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月14日(日)00時43分02秒

行政をする義務は、税金を取っている所にあります。国が一番税金を取っている以上、仕事をする義務は国のほうにあります。財源を移さない地方分権は、国が仕事をサボっているだけです。だからそんな地方分権はしない方が良い。

今、財政的に破産寸前の大阪府が、儲けている大阪市を取り込んで東京23区と同じようにしようとして,それに対抗して大阪市が周辺の市を巻き込んで「そんな府はいらない大阪市は府から独立してやる」と言っています。これは面白いので、是非大阪市には府から独立してほしい。

私は石原都知事の外形標準課税に反対です。その理由は、国を含めて世界で7番目の予算を組むほどの収入があるくせに(軍事費が要らないから東京都は多分世界一お金持ちな政府)まだ足りないとはずうずうしいにもほどがあるからです。銀行から税金を取ると言うのは良いアイデアですが、それを東京都がやるのは反対です。



--------------------------------------------------------------------------------
小泉など 投稿者:輔住  投稿日: 4月14日(日)00時04分54秒

>小泉はひどい。くちを開けば「改革断行」としか言わない。
>それで今まで何かしましたか?
受けのいい言葉を国民に教えるのは天才的だったんですけどね。(爆)

>無駄金を国内に廻せば随分と楽になるのにね。
まともな話し合いの糸口も見出せない北朝鮮に対し、
お金をばら撒いてもなんの得にもならないのだが



--------------------------------------------------------------------------------
そのとおり 投稿者:Slashdog  投稿日: 4月13日(土)21時42分55秒

Toshyさん お久しぶり!
自民党を解体しない限り、日本は変わらないでしょう。
小泉さんも辞めるまでに、一つでもなにか歴史に残る
凄いことやってほしいですなぁ〜。

きんたろうさん
お久しぶりです^_^;
宮沢喜一=ヨーダ 正解です!
連想どころかそのものです(笑
税金でどうこうするよりも、海外にばらまいている
無駄金を国内に廻せば随分と楽になるのにね。

安部さん
お久しぶり!
ユニークな意見ですね! やってみたら面白い事になるかも!?
代議士にしろ、閣僚にしろ真剣に国の為に
働くなら高給を与えても良いと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
というより 投稿者:Toshy(雪狼)  投稿日: 4月13日(土)14時29分19秒

自民党そのものが、一度政権を降りて反省してもらわないと困りますな。



--------------------------------------------------------------------------------
小泉程無能な総理も珍しい 投稿者:みのる  投稿日: 4月13日(土)08時47分22秒

小泉はひどい。くちを開けば「改革断行」としか言わない。
それで今まで何かしましたか?
人気ばかりが先行してるじゃないですか。
竹中平蔵もひどい。中谷巌さんと交代したらいいんじゃないですか?
塩爺もおかしい。亀井静香と替わったほうがいい。
総理は麻生政調会長にしたらいいでしょう。
全く小渕さんの方が良かった。




--------------------------------------------------------------------------------
100年前のバブル 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月12日(金)23時12分41秒

とは日本のように土地投機がイギリスで起こったという事です。
この反省の上に立って現在のようなシステムが(コンセンサスも??)確立されたと何かで読んだ記憶が微かにあるのですが...自信度は勿論低いですよ、笑



--------------------------------------------------------------------------------
宮沢 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月12日(金)22時43分25秒

喜一さんと言えばスターウォーズのヨーダを連想してしまいます^^;;
彼は秀才の誉れが高かった人物ですがはっきり言ってあの人は総理の能力は無かったと思っています。
やはり官僚が似合っていた人物なのではないでしょうか??

その理由は現在でも燻っている教科書問題等に油を注いだ一人として宮沢さんはもっと責任を明確にすべきだとだと思うからです。
あれ??あの時は外務大臣だったのかな??

勿論個人の意見は例え少数意見であろうとも尊重されるべきなのはいうまでもありません。
しかし日本を代表する立場の人がいかに大局的見地に立ってなどと耳にだけ心地いい言い訳をしてもそれでは自国民に対して責任感がなさ過ぎるというものです。

閣僚が外遊ばかりをするのはODAをばら蒔いているために相手先から心地いい接待を受けているからではないのかと疑っています。
小泉さんも内政に集中すべき時期に相変わらず外に出回っていますがこれは本当は困ったものだと思うのですよ。

税収は必要があるなら上げざるを得ませんが支出が実はかなりいい加減だという点が案外隠されているように思っています。
まずやるべき事は無駄を省く事だと痛感しています。
それでも絶対に必要な事であるならば増税も仕方がないと思います。
でも現在は安易に増税をしようと意図しているように思えてしまうのです。

例えばゴルフ利用税ですがこれはあくまでこの名目で税金を徴収しているだけなのです。
税として入った後は何に使われようがそれは全然別の話になっているのが現実です。
ちなみにゴルフ利用税を制定している先進国は日本以外には存在していません。
せっかく税金を払っても行政職の飲み食いに使われるのであれば全くの無駄だと考えています。

市町村と県、そして国という行政を担当する公務員がいるわけですがはっきり言ってずいぶん無駄の部分が多いような感じを持っています。
県レベルは必要がないような気がしていますがどうなのでしょうか。



--------------------------------------------------------------------------------
中国は 投稿者:太田守人  投稿日: 4月12日(金)17時10分40秒

いまでも納税は、日本の知事のような人間が請け負ってると聞いた事があります。そうすると、自分が儲けるため、苛斂誅求になりやすいと思います。
私は、中国はかっての唐のように、世界を制覇することはあるまいと思っています。それは、共産主義であるとともに、このような請負制度だと、どうしても不正が行われやすいと思うからです。
中国の軍事費は、大変な勢いで伸びていますが、軍事費というのは、一番回収しにくい予算だと思います。かっての日本のように、早晩軍事費で潰れるように思います。とても、台湾を征服することはできないと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
人民代の人は 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月12日(金)15時43分18秒

多分汚職で儲けているのだと思いますよ。中には真面目な人もいるでしょうけれども。

中国という国は、昔から役人が自分の権限を使って、利益を上げることが肯定されている国ですから。あまりに国が大きくて取締りができないし、末端のほうまで命令することができないので、現地の裁量に任すということが多くなって、どうしても手数料という潤滑油が必要となってしまうんですね。

中国の官僚は、科挙を合格した高級官僚と、現地採用の下級官僚で構成されていました。キャリアとノンキャリアです。科挙官僚のほうは、ジェネラリストであらねばならないし、同じところに留まると馴れ合うということで、2年くらいで任地を転々とします。下級官僚(胥吏)といいますは、科挙を受けるだけの能力はあるけれど合格していない人がなるもので、こっちのほうはずっと同じ任地に留まります。実務はほとんど彼らがやります。

時代によって違うのですが胥吏には国から給料が払われませんでした。彼らは手数料で生活することになっていました。これがどうしても汚職のもとになります。



--------------------------------------------------------------------------------
天邪鬼で申し訳ない・・・ 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月12日(金)15時00分58秒

 私はむしろ代議士の給料を増やすべきだと思います。年間1億円くらいあげてもよいと思っています。閣僚には10億円くらいあげてもいいでしょう。その代わり、資産を徹底的に公開させて、もし一度でも汚職をしたら、即牢屋行きで、更に一生公民権を取り消すくらいにするのです。

 もう一つ、私は貴族院を復活させるべきだと思っています。今の参議院は機能していないので、勅撰議員(笑)で議院を作るのです。
 貴族院には、官僚、財界人、高額納税者、地主、学者といった人に入ってもらって「抵抗勢力の牙城」となってもらいます。そして、正々堂々と公衆の目の前で「抵抗」してもらうのです。こうすれば分かりにくい政治が一気に分かりやすくなります。

 既得権を持っている人には堂々と抵抗して既得権を守ってもらって、既得権がない人はそれを必死で打ち破る。日本は階級社会への道を進んでいますから、これくらいしたほうがいい。でないと参議院も衆議院も両方とも上流階級の私物と化してしまうでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
議員を減らす 投稿者:Toshy(雪狼)  投稿日: 4月12日(金)14時22分47秒

これは大賛成だが、まず連中は首をタテには振るまい。
自分たちが議員から振り落とされるのを嫌うから。
議員の椅子を奪われた奴らはおそらく騒ぎ立てるのだろう。
それこそ竹中大臣の政策で吸収してやってくれという感じである。



--------------------------------------------------------------------------------
日本酒といえば・・・・ 投稿者:みのる  投稿日: 4月12日(金)13時38分11秒

我が郷里清洲町の清洲桜醸造の「清洲城 信長鬼殺し」が
美味しいです。ローソンで売ってます。
あと丹波亀岡の丹山酒造の「渚の大吟醸」が美味しいです。
杜氏さんは長谷川渚というまだ若い可愛らしい女性です。
原料の山田錦を作っているのは姉の万里子さんというやはり美人
の女性です。これは京都伊勢丹でしか売ってません。
インターネットで「渚の大吟醸」と検索してください。
HPが出てくる筈です。一本3000円と少し高いです。



--------------------------------------------------------------------------------
太田さん、ごもっとも 投稿者:みのる  投稿日: 4月12日(金)10時25分49秒

確かに議員の数は多いですね。私は参議院は百人でいいと思います。
議員の給与も高いですね。私は議員の給与は限りなく安くていいと
思います。欧州には議員の給与がでない国もありますしね。
ゴルフ場利用税、あれも非道いですね。猛烈に高くしてもいいと思います。
それで、税収がたりればいいんですが・・・



--------------------------------------------------------------------------------
税収を上げるより 投稿者:太田守人  投稿日: 4月12日(金)08時15分04秒

先に私は、議員の先生を半減すべきだと思います。いったい、今の日本にあんなに国会議員がいるのでしょうか?半分で充分だと思います。更に、議員歳費も一般の国家公務員並にする、そうすれば、なりたい人間しかならないでしょう。2世・3世なんて議員もいなくなると思います。国会議員の年金の受給資格は、12年だと聞きましたが、これも一般公務員と同じ20年にする。
大体、議員歳費や定員をお手盛りにしてるから、こんなことになるのです。兎に角、議員からおいしいところを全て取る。増税議論はそれからでしょう。
中国の全人代の議員は、旅費以外ほとんど手弁当だと聞きました。まー、真偽のほどは分かりませんが、議員には、花だけ与えて、実を与えない。ことだと思います。
特に、塩爺もそうですが、今、一番ダメなのは、竹中経済担当相だと思います。あの人の理論は、リストラにあった人員を新しい産業で吸収するという構想でしょう。今一番へコヘコいっているのは、このITを中心とする新しい産業だと思います。そう言うことでは、竹中理論は潰れていると思います。こんなひとを、経済政策の中心においている、小泉首相の見識を疑います。
もし、増税するなら、ゴルフ場利用税を取ればいいのです。あんな、山をほとんど壊し、水源に農薬を撒き散らす、施設こそ要らないと思います。ゴルフ場一つで、どれだけの山林が破壊されているのでしょう。あんな環境破壊の施設こそ、今後作りにくい政策をとるべきです。

きんたろうさん、日本酒がお好きですか、私もです。特に、八海山が好きですが、石川県産では、鶴来の菊姫酒造の菊姫の「まず一杯」(1升2,500円)と「大吟醸」(1升6,000円)がうまいです。鶴来は、かっての加賀の菊酒の産地で、地下水が豊富で、非常に良質です。



--------------------------------------------------------------------------------
税収を上げるのはどうしたらいいか 投稿者:みのる  投稿日: 4月12日(金)06時13分24秒

昨日たばこ増税を主張したら塩爺が同じ事をいってました。
まさに以心伝心です。
消費税をきちんと国庫に納めるのは当然ですね。
消費税を上げると不況になるのは目に見えてるのですが
下げるのも反対です。
消費税を下げると日本の国がもたない、と宮沢喜一先生はいってました。
私も酒が好ですが酒税増税は仕方ないと思っています。。。



--------------------------------------------------------------------------------
イギリスは消費税が高い 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月11日(木)22時23分13秒

17%以上だと思いました。

ただし,ここが大事なのですが,食料品と“子供の“衣服と書籍には消費税がかかりません。

他にも消費税が高い国がありますが,水道料金にはかからなかったりするなど,生活必需品は除外されています。

誰かが「出産は人間を作り出すのに,何で出産の時にかかった医療費に消費税がかけられるのだ,おかしい」といっていましたが,もっともだと思います。日本のようになんにでも消費税がかかるのはおかしい。

私は,税率は引き下げて,その代わりに絶対に脱税などさせないように取り締まるのがベストだと思っています。



--------------------------------------------------------------------------------
バブルと言う言葉は 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月11日(木)22時07分34秒

イギリスで18,17?世紀(忘れた)に起きた南海泡沫会社事件に由来しています。
植民地への投資を呼びかけた南海株式会社に,王室を始めとしてイギリス中の資産家が投資して,その会社の株式は高騰したのですが,この会社は実態が無く,直ぐにつぶれて株は紙切れになりました。

株価が泡のごとく消えてしまったので,それ以降実体の無い経済の過熱をバブルと呼ぶようになりました。



--------------------------------------------------------------------------------
税金 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月11日(木)21時44分54秒

と言えば消費税が完全に国庫まで納められれば増税をする必要は無いのではないかと思っています。
広く負担を分かち合うという観点からの消費税の目的は素晴らしいと思うのですが、あまりにもシステムがザル過ぎます。

最初の頃は簡易課税制度などがありましたが今でもそうなのでしょうか??
売り上げ3000万円以下は納税しなくても良いというのも変すぎる気がしますね。

消費税は本当は3%のままでも税が100%国に届けば十分だったはずなのです。
それが予想を超えてザルだったために税率を安易に上げて欲しい額を確保しようとしたのが5%の税率だと私は確信しています。
(勝手に思っているだけですが...)

税金を支払う事に関して文句はないのですが「益税」とか税金を使い込んでしまうなんてシステムはやはり杜撰過ぎると思います。

また、歳出に関しても官官接待などを平気でやっていたのですから、ただで飲み食いをしていた人達から10年くらいは遡ってでも追徴課税をするのが公平というものだと思います^^;;

茨城県などは東京都、大阪府に次いで建設費がかかっている新庁舎を建てましたがこんな感覚は狂っていると思えて仕方がありません。
群馬県の新庁舎が出来て費用は第4位になったと思います(☆ ̄ー ̄)/ − = ≡ 卍



--------------------------------------------------------------------------------
何としても 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月11日(木)21時41分31秒

酒税だけは阻止したい私です^^
特に日本酒だけは無税にして欲しいと密かに願っています。
安部さんも日本酒党でしたよね??
実は今日、新潟から万寿と碧寿を取り寄せましたv(^o^)

たばこと言えばイギリスではずいぶん税率が高かったような記憶がありますが現在ではどうなのでしょうか??
イギリスはずいぶん前から喫煙者が肩身の狭い社会になっていましたよね。
でも10両くらい連結している車両の1〜2両は喫煙車両になっていたと思います。
その車両では床全部が灰皿と化していたのを見て驚いた記憶があります、笑
でもそこから出るとピタッとたばこを吸っている人を見かけませんでしたからさすがに大英帝国はすごいと思いました。

イギリスでは確か1世紀ほど前にバブルがあったと思いますよ。
日本よりも100年も進んでいるのですから、さすがに資本主義先端国だけのことはあります。

イギリスの土地所有者は王室で使用権を土地組合のようなものが管理している形態ではないかと思うのですが実はよく分かりません。
いずれにしても土地というだけで価値を認めていない社会であるのは確かだと思います。
土地が価値を持つのはやはり使用価値から判断されるべきものだと思います。
ヨーロッパはさすがに大陸だけあって土地に対する信頼性は低いようですね。
ボンか何処かの一等地でも「ほんまにこの値段なの??」というレベルだったと思いますよ。

>田舎から来た人の土地に対する憧れ
何しろ墾田永世私財法以来の伝統を持っていますから日本人の最大の特徴であると言える様な気がしています。
でも現代の子供達が成人に達するとお互いに家付き息子や娘ばかりになりますので土地に対する感覚が激変する可能性もあるかもしれません。



--------------------------------------------------------------------------------
つまり 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月11日(木)18時55分03秒

営業で人と付き合うことが多い人とか,女性や子供相手に商売をやっている人に対して「たばこ吸っていると出世できないぞ」と言うのなら私も分かります。たばこを吸っていることが明白に仕事上のデメリットになるからです。この場合はたばこを吸っていることは,仕事に対する自覚が足りないと判断されても仕方が無いと思います。

でもただ単にたばこ吸っていると出世できない,というのは私は納得が出来ません。
冗談なら分かるのですが,実際に人事に携わっていた人がそれを言うのはどうかと思うのです。

ちなみに私はたばこを吸いません。

第一たばこを吸っているかどうかで人を判断するなんて女学生並みだと思いませんか?

私はたばこだとか体格だとか民族だとかそういうつまらないことで人を判断するのが嫌いなだけです。



--------------------------------------------------------------------------------
肥満に対する差別に思う 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月11日(木)17時26分39秒

だらしない生活を続けて肥満になる人もいますが,生まれつき脂肪を溜め込みやすい人というのもいます。

この手の人は,食べたものが脂肪にかわりやすかったり,なかなか満腹中枢が働かないため,普通に食べていても太ってしまいます。彼らが肥満になるのはだらしない生活が原因ではありません。

私は,肥満は病気とは思いませんが,このような体質で肥満になる人は言うなれば遺伝病と同じです。

アメリカではそういう人も含めて,肥満と言うだけで差別を受けています。これは遺伝病を差別しているのと同じ事です。とんでもない話です。

肥満が差別されるのは,クレッチマーの心理学も原因の一つかもしれません。

正確な言葉は覚えていませんが,クレッチマーは痩せ方とか肥満型とか外見で人間の性格を分類しました。これは一種のイメージであり,本来体格と性格にはつながりはありません.しかし外見で内面が分かれば楽なので,安易にこれを当てはめて物を知った気になっている人もいるようです。クレッチマーの肥満型人間の説明には悪意が感じられます。アメリカでは心理分析が神託のごとくあがめられていますから,これも肥満が差別される原因の一つでしょう。

アメリカ人が肥満を差別するのは,自分が肥満気味であることから目をそらしたいのです。大いに肥満である人を攻撃して,内臓肥満である自分から目をそらしたいのです。

勿論肥満を差別することを日本人が真似する必要もありません。



--------------------------------------------------------------------------------
↓あほらし 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月11日(木)17時10分36秒

私はたばこをぽい捨てする人も嫌いだし,吸わない人の前で無神経にも吸う人も嫌いですが,たばこと健康の関係は,科学的に解明されているようで実は解明されていません。

勿論健康に良いもではないのも確かです。

しかし,たばこさえ吸わなければ自分が「正義」の側に立っていると思っている人物を見ると私は気分が悪くなります。健康ファシズムです。

それに禁煙が徹底したかに見えるアメリカだって,休み時間になったら皆して廊下に出てたばこを吸うと言う話じゃありませんか。たばこを世の中から懸想などと言うのは偽善ですよ。

それにたばこは習慣性のある薬物の中でも,唯一犯罪を起こさない薬物です。たばこによる健康被害と,飲酒や麻薬による犯罪と比べると,どちらの方が被害が甚大でしょうか?

まして,アメリカのようにたばこを吸っているかどうかや,太っているかどうかで昇進を決めるなどと来てはアホらしいとしか言いようがありません。差別です。

アメリカの真似ですよね,たばこの禁煙運動は,
アメリカは禁煙運動へ向ける労力の1割でも麻薬撲滅に向ければ,もっと良い世の中になるでしょう。明らかに犯罪を起こす麻薬から目をそらして,たばこのような薬物の中では一番街が少ないものを攻撃するのはマヤカシです。

ポイ捨ての禁止や,分煙はどしどし進めるべきでしょうが,撲滅しようとするところまでアメリカの真似をすることは無いでしょう。増してや仕事なんかと結び付けるなど愚の骨頂です。



--------------------------------------------------------------------------------
たばこ税 投稿者:みのる  投稿日: 4月11日(木)16時23分23秒

たばこには猛烈な税金を課していいと思います。一箱千円とか・・・・
題して国民健康税!!
そんな税金課したら皆吸わなくなるのではと思う方、そうです、それでいいのです。
たばこは百害あって一利なしです。税収がへっても健康な人が増えればそれでよし。
うちの会社は全館禁煙です。たばこを吸っては出世は出来ないでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
酔っ払いの叫び 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月11日(木)15時06分36秒

アルコールは生活必需品じゃあ!!

きんたろうさん応援頼みます(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
たばこ税、酒税の増税 投稿者:Toshy(雪狼)  投稿日: 4月11日(木)14時09分37秒

大賛成!(わら

問題はインフレを起こすことについてですが。
価格というのは本来需要と供給のバランスのもとに成り立っているのであり、
今デフレになっているのは、価格を下げないと誰も買わないということですね。
これを無理矢理?値段を吊り上げたら逆に商品が売れなくなる危険性が強い。
もちろん食料品や衣類は必ず買うものですが、
値段が上がったら大半の人は生活できなくなるでしょう。

物価を上げるなら次の方法です。
ガス・水道・電気料金や米・野菜・肉などの価格は現状のままで、
一方で煙草・酒やスナック類、ゴルフセットなどの価格を上げる。
つまり生活に必要不可欠なものは値上げしちゃいかんが、
娯楽にかける金は高くとるべきということです。



--------------------------------------------------------------------------------
紙幣 投稿者:太田守人  投稿日: 4月11日(木)13時24分53秒

は、元の発明だと思っていましたが、北宋からあったとは。ただ、紙幣を発行できる政権は、基盤が磐石でないと不可能でしょう。少なくとも、紙幣が紙くずにならないという、補償がいると思います。最初は、いつでも額面どおりの金や銭に替えますよ。という兌換紙幣でないと、根づかないように思います。しかし、クビライという人は偉いと思います。紙幣を流通させたのですから。この時の紙幣は、兌換紙幣だったのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
酔っ払いの意見 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月11日(木)10時59分02秒

酒税増税は厳しいなあ〜〜〜

酒税を増税するなら、年間のアルコール摂取量に応じて何か特典がほしいですね。
駐車違反を一回くらい免除してもらえるとか(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
皆が就職できる社会をつくるためには・・・ 投稿者:みのる  投稿日: 4月11日(木)08時38分52秒

まず、不良債権を無くすことが重要です。
これは法人税の軽減と株高でなんとかなるでしょう。
ただ減税をすればどこかで増税しなければならない訳であります。
私は国民健康税と称してたばこ税、酒税の増税を提案します。
次に株式市場ですがカラ売り禁止で何とかならないでしょうか?
株が上がれば企業の財務が改善され、かなり楽になると思います。
これで企業が良くなれば政府の税収も良くなる訳でこれで国債の償還が
出来ます。野村證券にインフレ策はどうかときいたら
「それは最後の手段でしょう。」と言われました。
それと日銀が買いオペをすることを提案します。
以上かなり楽観的な見方ですがこの程度で何とかなればいいと思います。。。



--------------------------------------------------------------------------------
時間が 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月11日(木)01時10分03秒

遅くなってしまいました。
また明日^^



--------------------------------------------------------------------------------
究極のインフレ国家―明 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月10日(水)23時13分36秒

北宋と南宋は江南の経済力を背景にして紙幣を発行しました。しかし,この紙幣は税金と交換が出来ました。政府に準備があったのですね。

元は,モンゴル帝国は商業を保護しましたし,世界中の富が皇帝に流れ込んでいたので,大変豊かでした。この豊かな富を背景に元は,紙幣を発行して,国内ではこれを使用させます(多分そうだった筈・・・)。

で,明と言うのが変な国で,何の裏づけも無いのに紙幣を発行して,政府の方で勝手に紙幣の価値を決めて民衆に流通を強制しました。明は財政に困ると,紙幣を大量に発行し,勿論インフレが起こりますから,始めは取り締まり,それが駄目になると紙幣の額面を切り下げる,これを繰り返しました。

明の末期には,中国はめちゃくちゃになってしまうのですが,明の通貨政策もその原因の一つです。

多分世界で信用通貨(と言う言葉だったかな)だけで経済を回そうとしたのは明が初めてではないでしょうか。そのため失敗したのでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
北宋の発行した紙幣 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月10日(水)23時04分49秒

記憶をたどって書いているのでちょっとあいまいなのですが,

北宋という国は,江南の経済によって支えられていて,江南からの税金を使って,北辺で大兵力を養って,遊牧民の侵入を防いでいました。華北は産業が無かったので,傭兵に払われる給料によって,華北の経済は支えられていました。

お金の流れは
江南→政府→北辺へ物資を売る商人(これも大体江南の商人なのでお金は循環することになる)

食糧や兵器の流れは
江南→北辺(これは一方通行)

この物資の一方通行を支えていたのが,政府の力でした。

それで,いちいちお金を持ち歩くのは危険なので,北辺へ物資を持っていく商人に,政府が手形を出して,この手形を使って商人は江南で物資を買って,物資を売った商人は最後に首都へ手形を持ってきて,お金に変えるというシステムが出来ました。

この手形が,東アジア最初の紙幣でした(多分)。

後醍醐天皇は中国の商人か禅僧あたりからこの話をきいて,経済的裏付けも無いのに真似をしたのでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
金銀はなんとかなりそうだが紙は... 投稿者:輔住  投稿日: 4月10日(水)22時41分08秒

>通貨を作るためには強力な政権が必要であることが分かると思います。
確かに金や銀などは上がったり、下がったりはあっても価値がなくなることは
考えにくいですからね。紙幣となると下手するとただの紙になってしまいますからね。

日本だと江戸時代より前に紙幣があっても苦しいでしょうね。

鎌倉や室町より前の平安時代も大きな戦争は少ないけど、貴族は地方を重視していなかったし
次第に武士が台頭してくるので安定しているとはいいがたい面が強いしなあ。



--------------------------------------------------------------------------------
鹿島 投稿者:太田守人  投稿日: 4月10日(水)18時31分47秒

きんたろうさんのHPで、鹿島神宮を拝見して、戦艦「鹿島」と巡洋艦「鹿島」を思い出しました。戦艦「鹿島」は同型の戦艦「香取」とともに、日露戦争で旅順沖で、機雷に触れ沈没した、戦艦「八島」・「初瀬」の代艦として、イギリスに発注されます。日露戦争に間に合わなかったが、昭和天皇が皇太子で訪欧の時に、お召艦となりヨーロッパを巡行します。2代目の巡洋艦「鹿島」は、練習巡洋艦として昭和15年に就役し、士官候補生の練習航海で、巡洋艦「香取」とともに、アジア太平洋地区の遠洋航海に参加します。太平洋戦争中は、この香取・鹿島・香椎の同型3隻は、船団護衛艦隊の旗艦として、もっとも激烈な戦闘を経験し、香取・香椎は沈没しますが、鹿島は生き残り、戦後復員輸送に従事後、解体されます。特に、香椎は、ホーチミン市沖で、アメリカ空母艦隊の300機の航空機の攻撃を受け、船団・護衛艦が全滅し、香椎は司令官・艦長以下全員戦死しますが、鹿島は大きな被害も受けず、特に8人いた艦長は、全員終戦まで生き残り、4人は平成まで生存していたそうです。
今も海上自衛隊には、練習艦「かしま」があり、毎年遠洋航海に出ています。



--------------------------------------------------------------------------------
中世の日本が何故通貨を作らなかったか 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月10日(水)18時09分35秒

日本は、院政期以降かなり経済が発達したにもかかわらず、不思議なことに自分で貨幣を作りませんでした。それにたいする定説はないようです。当時東アジアでは宋銭が共通の通貨と同じ役割を果たしていたからだとも言われてます。発展途上国で、自国の通貨よりもドルが信用があるのと同じことですね。ヨーロッパでも中世に一番信用があったのはビザンツ帝国の金貨でした。ビザンツの金貨はヨーロッパからオリエントにかけて流通していました。

足利政権というのは、応仁の乱までは土地ではなく、財力に基盤を置いた日本では珍しい政権でした。明との貿易からの収入、各地から入ってくる関銭、五山からの収入などで3代の義満の頃から8代の義政にかけてはものすごい財力を誇っていました。足利家というのは、日本を統治するよりは自分が金持ちになることを追求した将軍家だったのかもしれません。

室町時代の日本の経済はとても発達していましたが、中国の銅銭が既に通貨として出回っていましたから、足利家としては別に自分で通貨を作ろうとは主はなかったのでしょう。それに鎌倉幕府にしても、足利幕府にしても、権限はとても弱い中央政権でしたから、国全体に流通する通貨を作ることは不可能だったでしょう。京都の律令政権ももちろんです。

建武の新政のときに、強力な中央集権国家を作ることができたと錯覚した後醍醐天皇は、紙幣を発行しています。このことからも、通貨を作るためには強力な政権が必要であることが分かると思います。

日本があまりに貿易で銅銭を中国から吸収するので、中国では通貨が不足してしまい、宋や明は日本との貿易のことで頭を痛めていました。これも今の日本とアメリカに似ているかもしれません。



--------------------------------------------------------------------------------
江戸時代 投稿者:太田守人  投稿日: 4月10日(水)17時31分43秒

お金のことを「おあし」と言っていましたが、足があるように、すぐなくなるからだそうです。いいえて妙だと思っています。
しかし、日本は皇朝十二銭後、暫くは中国のお金を使っていますが、これは日本経済が、まだ、たいして発展していなかったからでしょうか?しかし、室町時代には鐚銭と良銭の交換率まであったそうで、この時代には、相当日本経済は発展していたように思います。そこで、独自の銭があってもいいように思いますが・・・。もっとも足利政権は、その基盤が貧弱だったように思っていますので、それが原因かもしれませんが。



--------------------------------------------------------------------------------
一気に 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月10日(水)01時22分18秒

経済の話題で盛り上がっていますね^^

通貨は人から人へと移るから通貨と呼ばれています。
お金が回転する事がすなわち経済活動という訳ですね。
現在の不況とは何処かでお金が動きづらくなっている事でもあります。
要するに回転率が低下しているのですね。

私もバブルから相手にされませんでした、残念、笑
不況のままデフレ傾向が続くのであれば確かに物価の上昇は抑えられると思いますがその状態だと所得の減少が引き起こされるは明かです。
収入が維持できればデフレもそれほど悪く無いのかもしれませんが、物価が上がらない代わりに所得も減っていくというのではあまり芳しくないと思っています。
更には為替レートも円安に向かうはずですから日本全体の経済規模が縮小してしまう結果になる思います。

基本的には緩やかなインフレが望ましいと思うのですが現在はまだ調整期から脱していないという訳なのでしょうか?

通貨供給量の面から見るとどのレベルに達しているのでしょう?
国内に有望な再投資先が少ないという状態なので投資先を求めて海外に資金が向かっているのでしょうか??
でも外国に投資する場合は日本国内よりも危険率が高いにもかかわらず何故か安易に行われているような感じを持っています。

太田さん、戦艦の建造費について教えていただいて有り難うございました^^



--------------------------------------------------------------------------------
アメリカは 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 9日(火)18時36分26秒

世界恐慌の後遺症は、1942年になって、やっと脱出出来たといいます。乱暴ですが、戦争で、軍艦や飛行機がバンバン壊され、再生産が出来、人が死ねば不況は一度に吹っ飛ぶと思います。
ただ、この方法は安部さんのおしゃるように、オールオワナッシングですので、一番危ない方法だと思います。私は、インフレ政策も、これによく似た方法のように思います。漢方では、とりかぶとは、狭心症の特効薬だそうですが、用いすぎると毒になります。私は、これは日本経済が、危篤になった場合は、これ以外方法がないかもしれませんが、今はまだ用いる方法でないと思っています。



--------------------------------------------------------------------------------
オランダは 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月 9日(火)14時51分01秒

元々は投機的な取引の元祖みたいな国でしたよね。太田さん。多分その苦い経験があるから、そのような制度ができたのでしょう。あるいは、元々海だったところを干拓して作った国ですから、土地はみんなのものという意識が強いのかもしれません。

イギリスは最大の地主が王家です。そのため土地は王家のものだから、土地代はあまり取らない、ということになっていますが、本当のところはどうでしょうか?でも家賃が安かったのは本当です。イギリスでは家は借家が基本です。

日本も戦前まではそうでしたが、国家総動員態勢を作ったときに、父親が出征した家に残された家族を守るために、借家人の権利を強くし過ぎたために、土地の所有者はなかなか土地を貸したがらなくなってしまいました。家賃も上昇しました。それと、田舎から来た人の土地に対する憧れ(これよくきんたろうさんが指摘していますよね)から、みんなして土地を持ちたがるようになってしまいました。日本人は、農地はともかく、元々住宅に関しては、そんなに土地に拘泥する民族ではなかったのです。

最近、戦前の労働者があまり会社にこだわらずに次々と転職していったことを証拠にして、日本は元々終身雇用制の国ではなかったという人がいます。これは半分正しく、半分間違っています。

戦前の労働者が、ブルーカラーもホワイトカラーも同じ会社に長期間居着かなかったのは本当です。彼らはよりよい条件を求めて次々と転職するのが普通でした。

しかし、日本人が職場に共同体としての役割を求めるのも昔からです。

戦前の都市労働者にとっては、自分が帰るべき共同体は田舎の農村であり、都市での労働はいわば出稼ぎでした。ですから、いくら会社を馘になっても精神的に苦にはならなかったのです。

しかし、今の都市労働者は帰るべきところがなく、会社が所属するべき共同体になっています。この場合、昔そうだったからといって、すぐ馘にするのはかんがえものです。馘にされた人は全人格を否定されたことになります・・・(ここら辺のことは山本七平さんの受け売り)



--------------------------------------------------------------------------------
これは悪い冗談ですが 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月 9日(火)14時35分42秒

景気回復に最高の手段は軍備拡大でしょう!

バンバン戦闘機を作って空母も作って、あぶれた若者は兵隊にしてしまう。もうこれで万事解決。

と行きたいところですが、軍備を拡大した後は、国全体ではかえって貧しくなってしまいます。軍備は拡大したところでなにも生産しませんから。後は残されたがらくたと、兵隊さんや軍需産業の関係者をどう食わせるかという問題が残ってしまいます。一番手を出してはいけない経済政策です。



--------------------------------------------------------------------------------
インフレよりも 投稿者:Toshy(雪狼)  投稿日: 4月 9日(火)14時10分41秒

雇用の問題が、日本国にとって一番の問題ですね、今。

給与が上がることは春闘で…といわれても約束されているわけではないし、
それ以前に失業状態の人は給与が上がりようもないわけで。

土地の値段や株価などはそれを持っている人にとってインフレを望むところでしょうが、
現実にどのくらいの比率でそういう人がいるんでしょう。
不良債権が相対的に小さくなるというのは、
いわば錯覚のようなもので実際に改善されるというものではありません。
インフレ政策とは目先だけの、ごまかしのようなものだと思ってます。

失業率が5%を超え、農業や工業も海外の企業にやられっぱなし。
ここをなんとかすることが先なのです。



--------------------------------------------------------------------------------
付け足し 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月 9日(火)13時55分45秒

下の文章はみのるさんがそうだと言っているわけではありませんよ。
一般論です。



--------------------------------------------------------------------------------
きんたろうさん 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 9日(火)13時43分15秒

戦艦1隻の値段ですが、明治、大正、昭和では違います。時代が新しいほど、射撃指揮装置や通信装置が拡充されるので、高くなります。
戦艦大和1隻は、東海道新幹線の建設費と、同じくらいだといいます。これが、高いか安いかは皆様のご判断におまかせしますが・・・。
ただ、現代の最大の軍艦である、アメリカの空母「ニミッツ」級は、20億ドルだと言います。搭載機に建造費と同じ金額がかかり、1隻あたり40億ドルだそうです。
更に、このような空母1隻の年間運用費が4億ドル位かかるそうで、こうゆう空母を12隻持ってるアメリカは、矢張り超大国ですね。



--------------------------------------------------------------------------------
インフレというのは 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月 9日(火)13時32分17秒

色々とややこしいことが解決できるウラワザみたいなものですよね。しかしインフレが続くなんて誰も約束していないわけですから、インフレが続くものとばかり思って経営していて、それで失敗するのは企業の経営者が悪いと私は思います。第二次世界大戦後、先進諸国では長くインフレが続きました。しかしインフレが資本主義の常態であるかというと、そんなことはないでしょう。

バブルがはじけて以来、経済評論家とか金融の専門家とかが言っていることはことごとく外れています。私は、その手の連中が新聞やテレビで同じことを言い出したら、警戒するようにしています。

どこの企業も苦しくて経営者というのは大変なのでしょうが、経営者が最初からインフレさえ起こってくれれば、というようなことを言うのは、ウラワザを期待して責任を放棄しているように私などは思ってしまいます。

しかし、経済に関わる人が口を開けばインフレというのだから、バブルというのは本当においしい時代だったのでしょうね(笑)私は幸い最盛期に日本にいなかったので、その悪風に染まらずに済みました。



--------------------------------------------------------------------------------
私も 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 9日(火)13時17分39秒

安部さんと同じで、インフレ政策には賛成できません。インフレ政策を取り、制御不能になりワイマール共和国の二の舞になったらどうするのでしょうか?大体、銀行の不良債権なんて銀行が悪いのであって、バブルに土地を担保にバンバン貸し付けた結果でしょう。衣食住は、人間の基本だと思います。土地を持ってリャ儲かるという、日本経済自体がおかしいと思います。私は、オランダだったかは、土地は全て国有地で,宅地は国から借りると聞いた事があります。この形が理想であると思っています。
唐の玄宗だったが言ったように、「民が安穏に暮らせれば、君主なんて誰でもいい。」ということが為政者の基本だと思います。インフレになるから、生活が楽になるという、単純なもんでもありますまい。私は、議員や財務官僚が、適当なところでインフレを止めれるだけの見識があるとは、思っていません。もし、そうなら今頃とっくに、日本は不況を脱していたでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
どうも私は 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月 9日(火)12時00分57秒

インフレ政策と言うものにあまり良い印象を持っていません。借金がないから、物価が下がるのは結構なことだという気持ちしか持っていないですね。

まあ、うちは先祖の代から職工の家系で「何か自分で物を造る仕事をしろ」とずっと言われてきましたから、金融とか財政政策と言うものにあまり良い印象を抱いていないからかもしれませんけれども。



--------------------------------------------------------------------------------
インフレ策発動すべし 投稿者:みのる  投稿日: 4月 9日(火)04時50分55秒

日経平均が伸び悩んでいます。自民党の多くのセンセイが
主張されているようにインフレ策をとってみたらどうでしょうか?
経済というのは元来インフレ気味なものです。
例えば給料は毎年上がるし、株価も通常は長い目で見て上がるものです。
なのにだんだん給料や株価が下がり続けているのはまったく異常なことです。
デノミも考えていいでしょう。1ドル100円位になったら思い切って
やったらいいと思います。
Toshyさんのところでインフレ策を主張したらデフレは有難い限り
とのお返事でした。デフレは不良債権を殖やし企業の財務を悪化させ
国債の利回りを上げ政府も苦しくさせ引いては「日本国」の破綻につながる
危険な考えです。
Toshyさんは給与が増えなかったらどうする?とおっしゃっていましたが
インフレになれば春闘とかで給与は上がります。土地の値段も戻すでしょうし
株価も上がります。不良債権は相対的に小さくなります。
こうした考えは決して珍しいものではなく経済誌でも主張されていますし
自民党でも議論されています。
だいたい 今でも日銀は量的緩和と称してインフレ策まがいの事を
やっています。



--------------------------------------------------------------------------------
ほえ〜〜〜 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月 9日(火)02時07分41秒

ひゃ百万馬券とはすごいですね。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020409k0000m040160000c.html

百万までは行かないまでも、宝くじ十万円くらいは当ててみたいものです。



--------------------------------------------------------------------------------
みのるさん 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 8日(月)22時06分35秒

のぼやきには思わず笑ってしまいましたが書かれている内容についてはなるほどと思いました。

自分の両親の事を他人に向かって「私のお父さんが〜」とか「私のお母さんは〜」と言う人が最近何故か多いような気がしています。
自分の親なら「父が〜」「母が〜」と言うべきだっぺと(笑)と思うのですが、この人達は自分が異常な表現をしている事に全く気が付いていないのですからどうしようもありません( ^^)ノ ((((((●~*

尤もいい年になっているのに「半疑問系」的に語尾を少し上げて発音する人にも参りますよ^^;;
その上茨城県をいつまでも「いばらぎけん」と発音する奴も相変わらず存在しています。
仕方がないのでハード・オブ・ヒアリングだと勝手に決めつけるようにしています^^

そうそう、ぱんださん(^O^)g
>水戸市は、彦根市も姉妹都市ですよね
滋賀県に行った時には身の危険があるので茨城出身だとは絶対に話してはいけないと言われた事が以前はあったそうですよ、笑

彦根城に登った時に水戸と和解をした証が立ててあったような記憶があります。
一般庶民が殿様の代理戦争をしても仕方がないと思うのですが...^^;;
尤もいかに彦根藩が徳川時代の大藩だとしても所詮は水戸家から見れば家来筋なのですから井伊の殿様ももう少しうまくやれなかったのかなという感想を持っています。
牛肉をもっと送るべきでしたよね^^



--------------------------------------------------------------------------------
岩城は 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 8日(月)22時02分48秒

今の福島県になります^^
でもかつては常陸国の時代もあったようですね。
いわきや相馬は茨城の北限と言った感覚だったように思っています。

棚倉と接する大子にしてもそうですが県境の変更は何回かはあったはずですよ。(多分??)
これは全国的にあり得たのではないでしょうか。
石川県だと能登国が出来たと思ったら越に飲み込まれてまた復活したりしていますが、そのミニチュア版のようなものだと思っています^^

確かヤマトタケルが吾妻と詠んだ場所は山梨県か群馬県だったと思いますよ??
あれ、ひょっとしたら長野に入るのかもしれません、自爆(;^_^A)
すみません^^;;後で確認してみますね。

それにしても太田さんは船について何て詳しいのでしょう^^
参りました(^O^)W
ところでこのような戦艦一隻を建造するにはどのくらいの費用がかかったのでしょうか??
日本の経済力は何だかんだ言っても戦前からすごいものだったと思いました。



--------------------------------------------------------------------------------
今日もまた・・・・ 投稿者:みのる  投稿日: 4月 8日(月)19時41分58秒

後輩から電話がかかってきた。「・・・以上なわけで御社第一志望です。」
だいたいこの手並みだ。第一志望が50も100もあるんだ。
その上であいたいとか有利にしてほしいというんだ。
大学はどうなってるんだ!!何で俺みたいな古いOBのところに
電話がかかってくるんだ(怒!)
もっと若い奴がいるだろ!
大体俺は人事じゃない。経理部の調査役に何ができるというんだ。
こういう連中に共通してるのは皆自分の都合しか考えてないことだ!!!
まあいい、俺も学生の頃はそうだった。だから会社の概要を話したり
人事に紹介したりしている。
15年前、俺は人を叱ることは愚の骨頂だと悟った。だから部下は勿論
学生も出来るだけ褒めるようにしている。
しかし、褒めたくても褒めようの無い奴もいる。
金髪で会社に来たり、携帯でいきなり話出す奴とか・・・
人間は叱ったら決して成長しない。わずかな事でもまず褒めることだ。
それから遠まわしに注意を与えることだ。忘れてはならないのは
どんなに腸が煮えくり返っても、穏やかに話すことだ。
しかし、来る奴、来る奴なんでみんな部活の主将なんだ。さすがの俺も
そこまでやらなかったぞ!素直にヒラでしたと言った。そしたら採用になった。
「私の人脈では・・・」とか言う学生がいる。学生の人脈?人を馬鹿にしている。
うちの会社がその気になったら落選する政治家が何人もいるんだ。
学生如きが人脈なんていうものではない。
まあ連中もまだ子供なのだ。社会人のものさしではかろうとしている俺の方が悪い。
そのうち社会とはどんなとこか思い知る時が来るだろう。
明日また別の奴がきても穏やかに応じてやろう。
なにせまだ子供なのだから・・・俺のほうが悪かったのだ。。。。



--------------------------------------------------------------------------------
必ず流産した軍艦 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 8日(月)18時28分33秒

この前、日本の尾張・紀伊とアメリカのユナイテッド・ステーツと書きましたが、初代の尾張と紀伊は、八八艦隊の戦艦加賀級の2番艦・3番艦として計画されていましたが、ワシントン軍縮条約で廃棄と決まります。つぎの尾張と紀伊は、大和型の4番艦・5番艦として計画されますが、ミッドウエー海戦の主力空母壊滅により、建造中止となります。ちなみに、3番艦信濃は、空母として竣工しますが、昭和19年に潮の岬沖で、アメリカ潜水艦アーチャーフイッシュの雷撃により沈没します。竣工後75日で、世界でもっとも短命な軍艦とされています。
アメリカのユナイッテド・ステーツは、初代は戦艦ワシントン級の2番艦でしたが、これもワシントン条約で廃棄されます。2代目は、第2次大戦中、アメリカは南太平洋海戦後、一時稼動空母ゼロになります。この時、日本の稼動空母は6隻で、泡を食ったアメリカ海軍首脳部は、商船を空母に改造しようとし、これにユナイテッド・ステーツという名前を付けようとしますが、4年計画で建造中の搭載機100機搭載のエセックス級正規空母が、わずか17ヶ月平均で陸続として就役し、このような改造空母が必要なくなり、流産します。三代目は、1949年建造開始の空母で、6万トンありましたが、戦略爆撃機優先の空軍に負け、起工後わずか6日間でキャンセルされます。これに、ショックを受けた、海軍びいきの初代国防長官フォレスタルは自殺します。



--------------------------------------------------------------------------------
申し訳ないのですが 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 8日(月)18時21分00秒

2ちゃんねるのリンクはご遠慮下さい(;^_^A



--------------------------------------------------------------------------------
軍艦マーチ 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 8日(月)13時48分24秒

の一説に、「磐城の煙はわだつみの・・・。」というのが有りますが、明治の軍艦は、戦闘時は、イギリスのカディーフ石炭で、動いていたが、通常は常磐炭田の石炭で動いていたそうです。
常磐炭田って、茨城県でなかったですか?きんたろうさん。違っていたらごめんなさい。
でも、戦艦常陸とか下総という名前は、私は知りませんが、常陸というのはいい名前の洋の思います。更に、帝国海軍には、装甲巡洋艦吾妻という、軍艦が日露戦争時代にありましたが、吾妻も茨城県の山でなかったでしたっけ。



--------------------------------------------------------------------------------
きんたろうさん 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 8日(月)13時26分33秒

富士という名前ですが、初代は幕府艦隊の最大艦「富士山丸」(ふじやままるといったらしいです。)です。次は、日清戦争時に、イギリス発注された、戦艦「富士」です。この「富士」は、同型艦「八島」とともに、アームストロング社に発注されますが、タッチの差で、日清戦争に間に合いませんでした。富士は日本最初の近代戦艦です。「八島」は、日露戦争で機雷に触れ沈没しますが、富士は、長寿で太平洋戦争を生き残り、1946年に解体されたそうです。
太平洋戦争末期には、日本海軍に石油がなくなり、これら明治の石炭焚きの軍艦が、再度主砲を降ろし、対空火器や爆雷を搭載し重宝されたそうです。ちなみに、終戦直前に再び練習艦から、現役に返り咲いた、日露戦争の頃の軍艦は、戦艦富士、巡洋艦岩手・八雲・浅間・春日・常盤等です。
これらは、老朽化のため瀬戸内海で、主に防空艦とされていたといいます。
3代目は、ご案内の通り、南極支援業務に従事した、砕氷艦「ふじ」です。この「ふじ」は、今、名古屋で保存されています。



--------------------------------------------------------------------------------
だいたい新入社員は・・・ 投稿者:みのる  投稿日: 4月 8日(月)07時51分47秒

なってないですよ。会社のカラーに染まるまで2年位かかる。
新入社員は仕事しているつもりでも実際は会社に穴あけてるんだ。
だいたい会社ってところは給料の十倍位働かないと採算が
あわない。
しかし、新入社員を採らない訳にはいかない。
会社ってところは新しい血を入れないと組織が停滞する。
一兆二千六百億円の売り上げを上げるのは並大抵の努力じゃないんだ!!」



--------------------------------------------------------------------------------
確かに 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 7日(日)23時35分45秒

もし私が人事担当だったとしたら、みのるさんが言われるような学生は絶対に取りませんよ、笑
受かろうとする意思が元々無いとしか判断できません^^;;
無知と言うには意識が低すぎますよね。



--------------------------------------------------------------------------------
男子もおかしい・・・ 投稿者:みのる  投稿日: 4月 7日(日)19時54分46秒

女子も非道いですが、男子もおかしいです。
まず、色つきのワイシャツで来る奴。冗談じゃないうちはかたぎの会社
なんだ。次に三つボタンで来る奴。ふざけんなーといいたい。
うちは真夏でも上着をきているほどお堅い会社なんだ!
とにかく今の大学生は変ですよ・・・



--------------------------------------------------------------------------------
去年の 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 7日(日)14時16分31秒

11月末くらいからものすごいウィルスが広まって大変な事になりましたよね。
私もずいぶん困りました。
あれ以前はブラウザはIE、メーラーはアウトルックだけを使っていたのですがウイルス対策としてネスケを使うようになりました。

ちょうどBBになった頃でしたので最新の6.2をダウンロードして使い始めたのですが慣れていないせいかネスケはどうにも使いづらいのです^^;;
メーラーの場合は仕方がないのでネスケだけしか起動させませんがブラウザはIEと併用して使っています。
ところがネスケのプロパティを見るとブラウザのレイアウトがモダンとクラシックの2つから選択できるのが分かりました。
今まではモダンが選択されていたのですが、クラシックを選択すると以前に使っていたのと同じ様なレイアウトになり使い勝手が一気に向上しました^^
これだとIE6と比べても同じくらいの感じがします。
もし皆さんの中でも使いづらいと感じている方がいましたらクラシックに変更されるとずいぶん改善されると思います^^



--------------------------------------------------------------------------------
ペギラさん 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 7日(日)14時15分38秒

残念でしたね^^;;
ぱんださん、おめでとうございましたv(^o^)
ここに早速キリ番ゲッターの名誉を称えます、笑
このページにあります。

みのるさん
それはそうですよね、笑
規則を知らないのでしょうか破るのはまずいですね。

でも
>社内規定で「女子はスカートに限る!!!」
これは本当なのですか??(;^_^A)
制服があると言う事なのでしょうか??
確かにパンツルックで会社訪問というのはちょっと考えられないですよね。
女性用のスーツはスカートの筈ですよね??
変わってきているのでしょうか??

http://www5d.biglobe.ne.jp/~kintaro2/bangetter.htm



--------------------------------------------------------------------------------
ラッキー(/\)チャチャチャ\(^o^)/ウ-!! 投稿者:ぱんだ  投稿日: 4月 7日(日)00時49分41秒

わたしです、40000件目を踏んだのは...。ペギラさん、例のことは秘密。

株は、2月を底に上がるんですかね?
アメリカでは、お金持ちに対して減税して、
その分のお金が投資に回るようにして
株を上げましたからねー。
日本でも、マネするのかな?

水戸市は、彦根市も姉妹都市ですよね?
むかし、彦根藩が水戸藩に牛肉を送ってこなくなったから
仲が悪くなったという話がありますよね、(^v^)フフフ

http://www.bf.wakwak.com/~panda/



--------------------------------------------------------------------------------
パンツルックの女の子 投稿者:みのる  投稿日: 4月 6日(土)21時17分31秒

最近、就職活動でパンツルックでうちの会社に来る女の子が多い。
これはまずい! 何しろ社内規定で「女子はスカートに限る!!!」
とあるからだ。
人事部はどうするつもりだろう?いきなり規定を踏みにじっておいて
御社に入れて下さいというのだ。
俺は十年前、人事をやっていたが俺だったら稟議書に判をつかない。
つまり、その子は俺のところでアウトだ。もっともそのころはそんな奴はいなかったが・・・・



--------------------------------------------------------------------------------
40001は。 投稿者:ペギラ  投稿日: 4月 6日(土)12時40分00秒

私です。
霧版ハンターには、なれない運命にあるようです。(爆)



--------------------------------------------------------------------------------
ぱんださん 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 6日(土)09時09分50秒

こんばんは^^
佐竹氏の問題は難しかったです(;^_^A)

皆さんも是非トライしてみて下さいね。
ところで4万件のゲットはぱんださんでしたか??

みのるさんの所は超巨大企業なのですね^^
はっきり言って驚きました、笑
倒産するしないは負債の絶対額の大小よりも企業の財政規模に対してのものですからいかに巨大な資産を持っているのかがよく分かりました。

私のところなどは実際は弱小かつ泥船なのですが何故か浮沈空母だと勘違いしている人ばかりで困っています^^;;
せめて貸借対照表くらいは読めるようになって欲しいです。

安部さん
素人は株を定期預金のつもりで持たなければ失敗をする場合が多いように思っています。
機関投資家はかき集めたお金に利子を付けて返済する必要がありますから(勿論自分たちの給料も)売り買いを頻繁にするわけですね。
このようなプロを相手に素人が売り買いの勝負をして勝てる筈がありません。
日々の値動きに一喜一憂せずに10年ものの定期のような感覚で持つ方がいいように思っています。

ただちょっと誤解されているように感じた点は「株」と「借金」は全く別物だという点です。
金や大豆などの「先物取引」は投機性が高すぎますから避けた方が無難ですが株価が乱高下するようになったのはNTT以降の様な気がしています。
(東証一部の場合)
ゴルフの会員権はプレーをしない人が持っているのは邪道ですね^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
太田さん 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 6日(土)09時05分50秒

笠戸丸については全く知らなかったのですが、正に数奇な運命に翻弄された船と言える様な気がしました。
@高速客船カザン→A仮装巡洋艦→B通報艦「笠戸」→Cブラジル移民船→D蟹工船
これほど使用目的が変わった船も珍しいように思いました^^

ブラジル移民に限らず日本人の移民の場合は2世以降になると日本語をほとんど使えなくなる場合が多いようですね。
これは日本人が現地にとけ込もうと努力をした成果なのだと思いますがチャイナタウンのようなものが無かったせいなのかもしれないと思ったりしています。

中国人やアメリカに流入しているヒスパニック系の人達の英語を覚えない問題などをみると風俗風習はなかなか抜けないほうが普通であるような気がしています。

魔異夢さん
>輪島の時国家の謎
謎については全く知らないのですが(笑)平時国を祖先としている時国家はいつ頃から時国家と呼ばれたのか疑問に思っています。
普通に考えて「平時国」の名前を取って「時国家」というのはちょっと不自然の様な気がしています。
いくら能登に流されたとはいえ、高貴な血筋に遡れる人物の名前をそのまま使うというのはちょっと不自然ではないかと思うのです。
尤も通称として使われてきたのかもしれませんが...??
本当のところはどうなのでしょうね^^



--------------------------------------------------------------------------------
扶桑 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 6日(土)09時03分07秒

といえは「富士山」ですから日本最大の戦艦名として大和よりも相応しいように思います。
でもそうなると「富士」という名前の船はどうなるのでしょうね??
それともこの富士という名前の船は存在していなかったのでしょうか??
はっきり言って無知で済みません^^;;
でも南極観測船「富士」以前に同名の船があってもいいような気がしました。

扶桑の意味を正確に言うと富士山のような霊山がある(当然そこには神木がある)場所という意味になるのだと思います。

>必ず計画が流産する、軍艦の名前があります。それは、日本では、尾張と紀伊、アメリカはユナイッテド・ステイツです

尾張様と紀州様の名前は大日本帝国海軍の軍船には相応しくないという事なのでしょうか、笑
水戸の場合は御三家と言っても尾張、紀伊よりも格下ですから小さい船の名前としてあったのかもしれないと思いました^^

そう言えば水戸家と紀州家は同母兄弟なので尾張よりも近い関係にあると思うのですが水戸家の親戚といえば互いに藩主を交代させた高松松平家の方ばかり浮かんできます。
やはり水戸家は頼房よりも光圀が第一人者だからでしょうね。
以前、栗林公園を訪れた時に思ったのは偕楽園よりも立派だという事です^^

水戸市と高松市は多分姉妹都市になっていると思います。



--------------------------------------------------------------------------------
40000番 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 6日(土)04時47分22秒

を踏まれた方はご連絡をお願いします^^

こんなに早くから起きて仕事をしようとしている訳ではありませんよ、笑



--------------------------------------------------------------------------------
80日間世界一周 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 5日(金)12時52分10秒

世界最初の原子力潜水艦ノーチラスが、北極圏を潜航で通ってから、アメリカは、シーウルフ、スケート級という原子力潜水艦を建造します。次に建造されたのが、トライデントという原潜でした。このトライデントは、基準排水量5,000トンという、巡洋艦位の大きさの原潜で、レーダー哨戒潜水艦という特殊な原潜でした。第2次大戦で、アメリカは日本の特攻機と戦い、そこで、空母を守るため駆逐艦を前方に出して、特攻機の攻撃を早期に発見するという方法をとりますが、この駆逐艦が、大きな損害を出したため、戦後、潜水艦にレーダーを搭載し、やばくなると潜航するという方法を考えますが、潜水艦のスピードが20ノットと遅く、高速な空母機動部隊に着いていけなくなっていました。そこで、このトライデントは、水上速力は28ノットと高いのですが、水中速力は15ノットと鈍足で、水中運動性も悪く、更に空母自体に、早期警戒機を搭載した結果、このような、レーダー哨戒潜水艦や駆逐艦を不要なものとし、アメリカ海軍では、「白い巨象」(もてあましものという意味です。)と呼ばれていました。
アメリカ海軍では、トライデント乗員の士気低下を恐れ、あるパフォーマンスをします。それが、80日間世界一周作戦です。潜航でどこにも寄港せず、世界一周しようという、当時では破天荒なものでした。
ヴァージニア州ノフォーク軍港を出港した、トライデントは直ちに潜航し、大西洋を南極まで南下し、太平洋に入り喜望峰経由で、ノフォーク沖に浮上します。全部で83日間でした。
そして、艦長はホワイトハウスに招待され、大統領から直々に、勲章をもらいます。
この航海には、軍医始め精神科医が乗り、主に乗員のメンタルヘルスに当たりました。その中で、潜航中の潜水艦という、閉鎖された環境で人間が我慢できるのは、最大70日間ということがわかりました。70日を越えると、乗員は喧嘩する元気もなくなったそうです。今でも、アメリカ海軍は原潜の乗員は、70日で交代させています。また、食事は、少量を2・3時間おきに出した方が、士気低下が少ないそうです。今、海上自衛隊の潜水艦も、食事は少量づつ出し、回数を増やしているそうです。
この時の航海の指揮を取った、トライデント艦長はビーチ大佐で、第2次大戦中も、潜水艦艦長として、対日戦に従事し、その経験を基に書いた小説が、「深く静かに潜航せよ。」です。この小説は、映画にもなってますので、ご覧になった方もいらっしゃると思います。



--------------------------------------------------------------------------------
なるほど 投稿者:安部奈亮  投稿日: 4月 5日(金)12時36分34秒

日本の株式も健全な方向に向いつつあると言うのですね。株式会社と言うのは本来とても良い制度なので、これが活性化するのは私も良いことだと思います。

しかし、まだ株式はわかりずらいですし、我々と株式市場を取り持つべき証券会社も、まだ我々の信頼に足るものからはほど遠いとも思います。

まあ私の場合は家訓?で株とか借金とかには手を出さないように小さい頃から吹きこまれていますので(遠い親戚に失敗した人がいたらしい)手を出すつもりはありません。


ADSLにつなぎました。あまりの速さにびっくりしています。



--------------------------------------------------------------------------------
最近の会社は・・・ 投稿者:みのる  投稿日: 4月 5日(金)04時14分54秒

最近の会社はわづかな借金で倒産する例が多いようです。。
ちなみにうちの会社は借金が8946億円あります。。
それでも安穏としてやっております。。。



--------------------------------------------------------------------------------
おっ^^ 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 5日(金)01時47分19秒

日常的な出来事なのですが...
リビングのカーペットの上で寝ていました、笑
檄眠状態なのでこれからすぐに寝ます^^



--------------------------------------------------------------------------------
宣伝させてください 投稿者:ぱんだ  投稿日: 4月 5日(金)00時07分11秒

こんばんは。
ホームページの移転とリニューアルのお知らせにやってまいりました。
「水戸城から久保田城へ」(佐竹クイズ)をつくったので
ぜひ、トライしてください。

4万件目を狙うぱんだより

http://www.bf.wakwak.com/~panda/



--------------------------------------------------------------------------------
あいかわらず^^ 投稿者:魔異夢  投稿日: 4月 4日(木)22時01分28秒

いつきても、読み応えたっぷりの掲示板ですね。
掲示板の過去ログを熟読するのも楽しみ^^v
ということで、本日は足跡だけ・・・
あーーーーーーもしも知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいことがあります。輪島の時国家の謎。謎って言うほどのものでもないかな^^;;
なにか知っている人はおられますでしょうか???
マニアックネタでしたか・・・



--------------------------------------------------------------------------------
石狩挽歌 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 4日(木)20時09分56秒

は、北原ミレイですが、この歌にある「笠戸丸」は実際あった船です。もとは、ロシアが日露戦争時に、仮装巡洋艦としていた高速客船カザンで、旅順で着底していたのを、海軍が日露戦争後引き上げ、通報艦「笠戸」とします。しかし、その後民間に払い下げられ、ブラジル移民船として使われた後、蟹工船に転売されます。このブラジル移民船時代に、下級船員が移民達に、女性の移民はシンガポールで女奴隷として全て売られるというデマを流し、船内で暴動が起こり、それを止めようとした機関長が刺殺されるという、移民史上最大の事件も起こします。これは、待遇に不満をもっていた下級船員が憂さ晴らしにやった事件だそうです。



--------------------------------------------------------------------------------
計画が流産する名前 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 4日(木)18時21分29秒

日米両国とも、この名前をつけると、必ず計画が流産する、軍艦の名前があります。それは、日本では、尾張と紀伊、アメリカはユナイッテド・ステイツです。今、アメリカに空母アメリカというのがいますが、この時、最初はユナイテッド・ステイツだったが、また流産したらたまらんと、海軍が反対し(船乗りは縁起かつぎが多い。)、アメリカになったそうです。



--------------------------------------------------------------------------------
きんたろうさん 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 4日(木)16時15分40秒

>それにしても大和と武蔵の名前を冠した船がその前にあったとは知りませんでした!!
この理由としてはあまりに素晴らしい名前であるために「しこ名」のように襲名されたのでしょうか??

帝国海軍では大和は、その当時最大の軍艦につけるという暗黙の了解があったようです。戦艦武蔵に関しては、どうも地味だという意見もあったらしいですが、結局、大和の姉妹艦であったのとともに、武蔵野に風が吹き颯爽としていいという意見もあったそうです。
また、扶桑という名前も、その当時最大の軍艦に付けていたそうで、初代「扶桑」は日本最初の戦艦(艦種の読み方は違いますが。)、二代目「扶桑」は、日本で最初に3万トンを超えた戦艦でした。



--------------------------------------------------------------------------------
新年度 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 3日(水)20時42分19秒

に変わり今までいた場所から追い出されてしまいました^^;;

狭い部屋に4人もいるのですが何とかやりくりしてPCやプリンターを置けるようにしました。
どう考えても机が小さすぎるのはかなり問題がありますね。
現在はA4サイズを使いますので作業能率が半分以下になりそうな感じがします。
例えるならばRAMが小さいようなものです。

それにしても大和と武蔵の名前を冠した船がその前にあったとは知りませんでした!!
この理由としてはあまりに素晴らしい名前であるために「しこ名」のように襲名されたのでしょうか??^^
記録が正確に残っていないと大和や武蔵の製造年を勘違いする人が出てきそうですね^^
それで「こんな筈はない、この記録はトンデモだ」などと言う人が出てきたなんて事が起こるもしれませんね、笑

安部さん、本が届きましたv(^o^)
有り難うございました。
かなり立派な本なので驚きました。



--------------------------------------------------------------------------------
大和・武蔵 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 3日(水)12時55分38秒

というと、世界最大の戦艦大和と武蔵を連想されると思いますが、この、大和と武蔵は、初代の大和と武蔵です。初代大和・武蔵は非常に長寿で、日清戦争にも参加し、大和は昭和30年代に武蔵も昭和24年頃にスクラップとして一生を終えたと言います。この大和・武蔵は、日清戦争で清国海軍の戦艦定遠・鎮遠に対抗するため、当時の最新鋭兵器の速射砲を装備して建造されました。
この2隻は、大正年間に測量艦になり、日本海の大和堆、武蔵堆を発見しました。その後、2隻とも払い下げられ、蟹工船になりました。
船の世界では、次のような言い伝えがあるそうです。「先代の船の名前を改名し、次の船に襲名させると、先代の船霊が怒って、襲名した船を先に沈める。」というそうです。
確かに、洋の東西を問わず、このような命名をすると、新しい船が先に沈没することが多いようですね。



--------------------------------------------------------------------------------
徳川慶喜 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 2日(火)23時53分09秒

は斉昭の息子ですから本来なら「勤王」の筆頭のような人物だったはずだと思っています。
主導権争いで薩長に負けたくない気持ちは勿論あった筈ですが「勤王」が何よりも優先順位の一番にあったという事だと思っています。

何しろ後期水戸学というば藤田東湖であり、彼を引き立てたのが斉昭なのです。
その息子の慶喜は有栖川家の血もまた引いているのです。
その彼が宗家の15代に就いたのですから家臣の意識とずいぶん乖離した存在だったのではないでしょうか??

鳥羽伏見の戦いで劣勢に立った時、西郷は死ぬのならこの旗の下でと菊の御旗を掲げました。
この旗を見た慶喜は天皇家の旗に向かって銃を撃ち込むのは恐れ多いと勝ち戦であるにもかかわらず戦場を放棄してしまいました。
大将が戦闘放棄をしてしまうのですから教育の影響はいかに大きかったのかよく分かると思います。

幕末から明治維新にかけてはねじれ現象が起きていますよね。
岩倉などは疑惑からみて自分のために天皇を利用した代表のように思われます。



--------------------------------------------------------------------------------
ネーチャーのおとぎ話 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 2日(火)19時27分44秒

栄光のバトル・オフ・ブリテンの最盛期、雑誌ネーチャーに、「鶏が時を告げる限り、イギリスは大丈夫」というおとぎ話が乗ったそうです。これは、新兵器レーダーの話だったそうで、要はレーダーが鶏の時の声ということだったそうです。
事実、空軍力では、ドイツの方がイギリスの倍以上で、レーダーによる兵力集中がない限り、イギリスに勝ち目はなかったそうです。
イギリスは、特に日本海軍艦艇に、レーダーがあるかどうかを一番気にしていたが、結局、太平洋戦争開戦時まで分からなかったそうです。
レーダーは、電波で電磁層を調べる時に、時々低い高度で電波が戻ってくる、さてどうしてかと調べて見ると、必ず飛行機が上空を飛んでいた、そこで電波で飛行機を探せないかということが発端だったそうです。日本でも、同じ時期に同じことが起こっていたが、日本では、飛行機の飛行を禁止しただけで、レーダーまで発展しなかったそうです。



--------------------------------------------------------------------------------
徳川慶喜 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 2日(火)12時48分40秒

江戸幕府最後の将軍ですが、鳥羽・伏見の戦いで、大阪城から敵前逃亡し、江戸に帰ったのであまり良く言う人もいないようですが、彼は、死ぬまでお守りを肌身はなさずもっており、入浴時にもしていたそうです。それで、彼の死後、遺族がそのお守りを開いたところ、孝明天皇のご親筆で、「もし、徳川家が大政奉還しても、決して知行を削る等の粗略には扱わない。」という念書が入っていたそうです。
もし、大政奉還時に、この書付を明治政府に見せれば、それこそ大変なことになっていたでしょうが、彼はこの念書のことを誰にも口外しなかったそうです。このあたりに、武士の土性骨を見るように思います。



--------------------------------------------------------------------------------
歴代 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 1日(月)22時02分24秒

徳川将軍の在任期間一覧表(広辞苑より参照)をみると在任期間の長さが様々だとよく分かると思います。
驚くべきは11代家斉の在任期間が50年にも及ぶ事ですね。
綱吉もほとんど30年もの間将軍職に就いていたわけですがこれだけ長期にわたると太田さんの言われるようにいかに初期における名君も悪政を行う可能性があると思いました。

それにしても歴史のIFを思うのは14代将軍に慶喜がなったいたらどうだったのかという点です。
この時点では賢人連合による舵取りがほとんど主流を占めていたわけです。
島津斉彬は斉昭のシンパでしたから斉彬を崇拝している西郷の幕末の活動は無くなるわけです。
とすれば徳川体制はその中身を変えながらも近代に対応した可能性があるように思えて来るのです。
勿論井伊直弼が傑物であるのは十分に知っていますが彼が主従の立場を弁えていれば現代でも徳川が貴族として厳然たる勢力を維持していたかも知れないと思うのです。
ちょっとトンデモ気味かな??^^;;


       江戸幕府(将軍一覧)
──┬────┬────────┬───────┬─────┬───
代数│氏  名│   父    │   母   │在職期間 │没年
──┼────┼────────┼───────┼─────┼───
1 │徳川家康│松平広忠    │水野氏お大  │1603〜1605│1616
2 │徳川秀忠│徳川家康    │西郷氏お愛  │1605〜1623│1632○
3 │徳川家光│徳川秀忠    │浅井氏お江  │1623〜1651│1651●
4 │徳川家綱│徳川家光    │増山氏お楽  │1651〜1680│1680●
5 │徳川綱吉│徳川家光    │本庄氏お玉  │1680〜1709│1709●
6 │徳川家宣│(甲府)徳川綱重│田中氏おほら │1709〜1712│1712
7 │徳川家継│徳川家宣    │勝田氏おきよ │1713〜1716│1716
8 │徳川吉宗│(紀伊)徳川光貞│巨勢氏おゆり │1716〜1745│1751●
9 │徳川家重│徳川吉宗    │大久保氏おすま│1745〜1760│1761●
10 │徳川家治│徳川家重    │梅渓氏お幸  │1760〜1786│1786●
11 │徳川家斉│一橋治済    │岩本氏おとみ │1787〜1837│1841◎
12 │徳川家慶│徳川家斉    │押田氏お楽  │1837〜1853│1853○
13 │徳川家定│徳川家慶    │跡部氏おみつ │1853〜1858│1858
14 │徳川家茂│(紀伊)徳川斉順│松平氏みさ  │1858〜1866│1866
15 │徳川慶喜│(水戸)徳川斉昭│有栖川宮吉子 │1866〜1867│1913
  │    │        │       │     │
                                 参考資料



--------------------------------------------------------------------------------
そう言えば 投稿者:きんたろう  投稿日: 4月 1日(月)21時58分28秒

ポートフォーオ理論という本を持っていた筈なのですが探しても見つかりませんでした。
何処かへ消え去ったようです、自爆(^^ゞ
尤も内容が難しすぎて全然理解できなかった苦い思い出だけしかありません...笑

ポートフオーリオとは基本的には資産を安全に増やすための効果的比率をどのようにするかという理論です。
でも経済に限らずデータを蓄積して過去を顧みる事は可能なのですが未来予測となると想定外の出来事が必ず起こったりする為になかなか的中率は高くならないような印象があります。

以前にも書きましたが未来予想の難しさについては競馬で厳しい体験を積んでいます、笑
先日からiモードで馬券が買えるようになりました。
外出しても馬券を買えるという事はとてもストレスを小さく出来る事だと思っています。
尤もそのために別のストレスに襲われる可能性が増加したとも言えますね^^;;
今までの機械では馬連までしか買えなかったのですが今度はワイドも買えるようになったらしい??のでとても嬉しく思っています。

マクロ経済で見た場合に老齢化や人口の増加が認められない状態で大幅な増加を期待するのは難しいように思います。
経済成長率0%でもGDPの規模が世界第二位という巨大さには変わりがありません。
問題は不良債権の処分や600兆円に達する累積赤字をどうするのかという長期的展望だと思っています。
これが今までなされてこなかったために未来の私たちの子孫がこの債務を被ることになるけですが今のままでは明らかに子孫に対して不誠実だと思います。

例えばばらまきODAなどをするのであれば内需拡大の呼び水として資金を注入すべきだと思いますし、もしそうでないとすれば単年度で歳入を使い切る野ではなく借金返済に充てるとかすべきだと思います。

特に中国に対するODAに対しては懐疑的です。
決して勝手に湧き出てきたわけではない大切なお金なのに感謝するどころか捏造の歴史館を建てた相手なのですから。
外交術の範囲を越えた策略でありそこには誠意を見る事は出来ないと思っています。



--------------------------------------------------------------------------------
昔中国の皇帝で、 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 1日(月)12時49分18秒

ある高名な学者が、トウトウと経済論を皇帝の前で述べたそうです。ところが、その皇帝は一言「先生のご高論は良く分かった。しかし、安楽に生活できなければ、それは良い理論ではない。庶民は、皇帝が誰だろうと関係ない、職があり収入を安定させてくれる、君主が一番なのだ。」といってさがるように命じ、この学者を紹介した大臣を呼んで、「以後、あのような者の言葉を用いないように。」と言ったと言います。この皇帝は、確か唐の玄宗だったように思います。玄宗は、前半は名君、後半は暗君です。私は、5代将軍徳川綱吉と玄宗が良く似てるようにおもいますが、いかがでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
現在の株価では・・・・ 投稿者:みのる  投稿日: 4月 1日(月)12時42分09秒

配当利回りの良い株がゴロゴロしてます。
最近はバブル期と違って投機的な取引は減っており
配当重視の傾向にあるようです。
私自身かなり配当の良い株を大量に持っており、それで生活が潤っています。
この株に関しては投機的な取引は行われていません。、。



--------------------------------------------------------------------------------
先代旧辞本紀 投稿者:太田守人  投稿日: 4月 1日(月)12時37分47秒

この前、本屋で先代旧辞本紀を衝動買いしました。批評社という出版社で,8,000円して,後で嫁さんに呆れられましたが。
一通り読んで、驚いたことが2点ありました。一点目は、推古天皇の勅で、編纂委員に蘇我馬子がいること、二点目は、物部合戦を恨んでいないことです。
この本は、ニギハヤヒのことを書いてあるので、物部の書物だと思っていましたが、まさか馬子が編集委員で出てくるとは思いませんでした。更に、馬子の崇峻暗殺まで記してある、これにも驚きました。馬子にとって、この事実は隠したいことでしょうから。
この書物については、偽書説が強いですが、もし、後世に作られたものであれば、物部合戦は乗っていてもよいように思います。また、聖徳太子ということも書いてある。聖徳太子という言葉は、この時代にまだなかったように思います。(「ひつぎのみこ」や「みこ」と言ったでしょうが、太子については?のように思っています。)ということは、この書物は後世の作かもしれません。
先代旧辞本紀は、古事記よりも分けの分からない書物だ、というのが私の感想です。ただ、読んでいくと古事記に良く似ているように思いました。
百聞は一見にしかずといいますが、まことにそうだと思いました。ただ、この書物は後世の作にせよ良質の史料のように思います。



--------------------------------------------------------------------------------
調整インフレ 投稿者:みのる  投稿日: 4月 1日(月)07時25分12秒

デフレを食い止めるために「調整インフレ」が議論されています。
これはお札をじゃんじゃん刷って強引にインフレを起こそうというものです。
インフレになれば不良債権は相対的にちいさくなります。。
英国等ではこの方法で成功しました。
ただインフレを起こしても実需をともあわせなければどうしようもありません。



--------------------------------------------------------------------------------