過去ログ200(2003年〜7月1日)


--------------------------------------------------------------------------------
その2 投稿者:きんたろう  投稿日: 7月 1日(火)00時58分09秒

「統一」というものも日本史でも時代によって違いがあります。
また、日本以外の国の統一というものも日本とは違った形態を示している場合がほとんどですから「定義」をはっきりさせるのはなかなか難しいと思っています。

明治以降のような一元的な支配統治形態というのは、聖徳太子が目指したものだったわけですが、それにしても実現までには1300年以上の年月を必要としました。
これを思うと聖徳太子が政治家としてもいかに先取りしていたのかがよく分かります。

文化伝播に関して言えば、日本にとっての朝鮮半島というのは「シルクロード」の一部としてのものだと考えるのがやはり最も妥当だと考えています。
仏教にしてもそうですが、寺院建築にしても、朝鮮半島で立てられたものは、大陸からの技術職人に因るものであるらしいですよね。
その方が整合性を持つらしいのですが。。。

伝播の時間からみても、日本にやってきた建築職人というのも、朝鮮に根付いたものというよりは、大陸から朝鮮半島へやって来て「仕事」をした集団が、次には日本にやって来たと考えた方が可能性が増加するからです。

距離的なものから考えても、日本より漢文明圏に近いためにに、接する頻度が高いのは当然であり、日本よりも漢文明をよく知っているわけですが、通過点としてのものである事を忘れると一番大事なオリジナルを忘れてしまうという欠点が起こるのです。

以前に読売新聞の掲示板で、飛鳥の壁画が朝鮮半島の物にそっくりであるという書き込みがあったのですが、それはつまり中国にある則天武后??にそっくりな物だったのです、^^;;
これと似ている物が日本にも朝鮮らもあるというのは、唐の文化が日本に伝わっている証なのですが、それすら思い浮かばないトンデモ的発想に陥ってしまうのです。
一見すると目新しい意見のように思えて、面白く感じる人も多いのではないかと思うのですが、それはやり思いつきの面白さなのだろうと思うのです。

要するに朝鮮半島は中国文化の影響を強く受け過ぎているのです。
それがダイレクトに多くの物が入ってしまったために、日本に比べるとオリジナル性のある物は残っていないのです。

勿論、独自の物が皆無である筈がないのですが。。。
しかし、漢文をそのまま音読したという歴史を見ても、中国文化を強く受けすぎてしまったために、「独自」が下位に位置するものであると判断された歴史があります。
(急ぎ働きのために論理の飛躍あり、自爆^^;;)



--------------------------------------------------------------------------------
朝鮮半島 投稿者:きんたろう  投稿日: 7月 1日(火)00時16分14秒

の国々サイドに立てば、菊地さんの言われるような発想も確かにあったのかもしれないと思っています。
百済が「やまと」の冊封体制に入る事を決意した理由にしても、それが自分にとって有利であるとの判断があったからだと思うからです。

しかし、そのような各人(各国)の思惑から離れて、客観的に極東アジア地域のパワーバランスから判断する事こそが最も正確な判断ではないでしょうか??

地理的環境からみると、朝鮮半島というのは日本より遙かに中華パワーの近くに位置しています。
ですから、大陸に強力な政権が成立するということは、自分たちの独立に対して極めて脅威であり圧力であり、海を隔てた日本列島と比べれば遙かに不利な条件であったのは間違いがありません。

また、邪馬台国の時代から、朝鮮半島では新羅統一に至るまで、各地方の小豪族が乱立していた状態だったのは間違いがありません。
このような状態でしたから、日本列島の大体半分くらいの空間を支配していたであろう「やまと」の力は、頼むに足りる相手だったと判断することが出来ると思うのです。

要するに朝鮮半島の国々の立場で考えると、遠交近攻策を採用したという事なのだろうと思います。
日本にしても、これが利益になると判断したものだと思います。
戦国時代に各大名が合従連衡を行いましたが、これと相似形であると考えています。

>極端に申せば日本を百済の番兵とみなしてたかも知れないと思っていてます。

宋書にもあるように日本は極東における「大国」でしたから、これはあり得ないと思います。
百済の大きさとは最大四国程度の支配空間です。
この程度の大きさしか領有していない大名が日本列島の支配者の上位であると思うのは、最近のトンデモ説だけだと思います。

当時の国際力学から考えても、日本を敵に回したら百済の味方は何処にもありません。
こうなれば孤立して百済の滅亡は必至です。
そのような厳しい環境の中で頼るべきは日本だったのです。
そのために、日本に対して忠誠を誓ったのでしょうが、それは「本気」だったと思います。
一方、その本気は日本の百済に対する信頼感を生み、よって百済に対して親密感を持つに至ったような気がしています。
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
弩 投稿者:太田守人  投稿日: 6月30日(月)17時41分47秒

日本にもあったようですね。でも,何で廃れたのでしょうか?槍にしても,昔はあったようですが,その後廃れ,元寇でこれはいいものだ。と復活したと言います。これも不思議です。槍という突くという,もっとも簡便な武器が廃れたのか?更に,騎兵に至っては,明治陸軍までありませんでした。まあ,日本のような山がちな地形では,いらなかったのかも知れませんが,中国や朝鮮に騎兵がいたのに,これも不思議に思います。



--------------------------------------------------------------------------------
菊池さん 投稿者:太田守人  投稿日: 6月30日(月)17時31分07秒

>日本が古代中国から高待遇を受け、金印授与がつずいたのは、中国にとっては朝鮮の存在の脅威のためではないかと思えてきます。

まあ,国際関係もあったでしょうが,海を越えてくるというところが,大きかったと思いますよ。文明を求めて,海と言う大障害を乗り越えてくる。なんと可愛い存在かと。ただ,古代中国では,扶桑の国伝説があり,日本は,桃源郷のように思われていたようです。黄金の島ジパングも,このような桃源郷伝説がもとじゃないでしょうか?徐副の蓬莱の島もそうだと思います。中国は,長い間,日本に憧れのようなものを持っていた。と思っています。

>いや、もしかしたら百済は、自分達が日本に文化を伝えているのであって日本を文化後進国とみなし、極端に申せば日本を百済の番兵とみなしてたかも知れないと思いついてます。

これは,現代でもそうでしょう。韓国には,日本人が,かって朝廷で着ていた朝服は,韓国が倭人なら,喪服でいいだろうと,喪服を教えたら,喜んで朝廷で着ていた。また,神道は倭人に,葬式の儀式を教えたら,それを喜んで,神道にした。ということを,日韓併合の時に,親から子に伝わったそうです。朝鮮半島では,中国に近い北が文明圏で,南に下がるほど野蛮だとする考え方があるそうです。そこで,北朝鮮は韓国より,自分の方が文明国だと思っているそうです。



--------------------------------------------------------------------------------
韓国史観 投稿者:菊池元宏  投稿日: 6月30日(月)11時57分40秒

太田さんに言われることで考えてみると、日本が古代中国から高待遇を受け、金印授与がつずいたのは、中国にとっては朝鮮の存在の脅威のためではないかと思えてきます。

決して日本は、強固に統一されてた訳でも、文化が半島に比べて進んでいた訳でもなかったのかと。

事実、応神以降ではありますが、半島からの技術集団や、学者の渡来が目立ちます。

いや、もしかしたら百済は、自分達が日本に文化を伝えているのであって日本を文化後進国とみなし、極端に申せば日本を百済の番兵とみなしてたかも知れないと思いついてます。

韓国人の古代の認識は、日本人の記紀の認識とは違ってるのかもしれませんね。



--------------------------------------------------------------------------------
菊池さん 投稿者:太田守人  投稿日: 6月30日(月)10時36分08秒

統一新羅もそうですが,高句麗の遺民団が建てた,渤海も唐とは敵対していました。渤海が,度々日本に使節を送ったのは,このためだと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
唐の敵 投稿者:菊池元宏  投稿日: 6月30日(月)08時51分53秒

私は、唐は白村江の時、日本と友好を結ぶ機会を模索していたと思います。
唐が日本と争うことは90%なかったでしょう。

唐は百済は葬ることが出来ました。
戦後、唐の本当の敵となる国は、日本ではなく新羅ではなっかったのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
白村江の戦い 投稿者:太田守人  投稿日: 6月30日(月)08時38分18秒

私は,白村江の戦いでは,日本軍は勝てなかったと思います。最大の要因は,日本は,まだ統一国家でなかったと思っています。日本の兵士には,豪族に対する忠誠心はあっても,天皇なんてなにもの?と思っていたのでないでしょうか?天智は,それを勘違いして,日本は中央集権国家となったと思ったところに,敗因があったように思います。それと,天智自体,近代戦の何たるかを理解していなかったと思います。庵君だったと思いますが,私はこの人を,造船技術者だと思っています。この人に艦隊を指揮させています。帝国海軍で言ううならば,軍艦を作る責任者の艦政本部長が,艦隊司令長官と同じ中将なので,艦隊を指揮させたようなものだと思います。勝てるはずありません。私も,安倍さんの大海人総司令官説に賛成です。ただ,鎌足は,この敗戦を予感し,順法闘争していたように思います。軍監としていっても,彼ならば,喧嘩するとは思えません。大海人は,これにより,諸豪族を味方にしたと思っています。まあ,関ヶ原の時の家康のようなもので,諸豪族はこれにより,天智亡き後,大海人に期待したのでないでしょうか?丁度,朝鮮出兵により,諸大名が豊臣政権から離れたように・・・。



--------------------------------------------------------------------------------
白村江の戦いで 投稿者:ぶらいと  投稿日: 6月30日(月)00時00分53秒

日本は大敗しましたが、唐は日本に対し、無理難題を持ちかけて来ませんでしたね。むしろ唐は日本に気を遣っている感じがします。これは、日本軍が百済の王族(余豊璋)を立て、百済再興という大義名分があったからでしょうね。もし、日本軍が勝ったり、もしくは、新羅に進攻していれば、日本侵攻もあったかもしれないという気もしますが。

敗戦後の日本の大がかりな防衛計画とその実行もなかなか面白いですね。

>菊池元宏さん
>鬼室福信は、本当は新羅と通じていたということはないでしょうか?
百済は明らかに劣勢ですし。

きんたろうさんもおっしゃる通り、面白い見方ですね。日本に援軍を要請して、日本軍を引っ張り出し、唐と直接対決させようとした。うーん、なるほど。

>きんたろうさん
>指揮系統が不十分だったということは、大化の改新により公地公民が宣言されていても、まだ軍隊は国軍と言うレベルではなく地方の豪族による連合軍というものだったのでしょうか??

有事の際、地方豪族の連合軍を皇軍と統一しようとしたのは聖徳太子であったようです。当時、地方の豪族による連合軍という名残はあったのでしょうね。派閥のようなものがあったのかも知れません。



--------------------------------------------------------------------------------
Sinさん 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月29日(日)22時50分53秒

のところにも迷惑メールが届いているのですね。
私の公開しているgooメールにも未承諾広告メールというのが届いていますが、そのまま削除しています、笑

白村江の戦いにおける日本水軍の被害は400艘であると想定されています。
壊滅的打撃を受けたにしても、この戦いで全滅したわけではありません。
敗戦により多数の人たちが逃げ帰った筈ですから、恐らくはこの倍の800艘くらいの船を繰り出していたのではないでしょうか??

ぶらいとさん
弩弓は大弓とも言われ、神功皇后が発明したといわれた物が日本にもあったようですよ。
指揮系統が統一されていないために、狭い水路に船が殺到したために唐水軍によって狙い撃ちにされてしまったような感じですよね。

指揮系統が不十分だったということは、大化の改新により公地公民が宣言されていても、まだ軍隊は国軍と言うレベルではなく地方の豪族による連合軍というものだったのでしょうか??
尤も秀吉の唐入りの時でも各大名がそれぞれ自軍の武士を率いて参戦しているわけですから、これと似たようなもののかなと思ったりしています。

菊池さん
鬼室福信が新羅と繋がっていたのではないかという発想は面白いと思いました^^
ちなみに鬼室一族は百済が完全に滅亡した後、日本に亡命しています。

ペギラさん
日本水軍が全員集結する前に、100艘が上流に上り敗北していますから、日本軍が到着する前に唐水軍の方が到着していたのではないでしょうか??



--------------------------------------------------------------------------------
白村江の不思議 投稿者:ペギラ  投稿日: 6月29日(日)17時46分41秒

白村江の戦いの唐水軍は、いつ熊津江まで来たのだろう?

旧唐書には、扶余隆がここに現れる。
水軍及糧船が熊津江から白江へと向かう。

隆は660年に義慈王らと唐に連れられている。
となると、援軍の孫仁師に付いて百済にやって来ていたことになる。
この援軍記事について、三国史記内で違いがある。
百済本紀では、「援軍7000人、海上を通って熊津へ」と旧唐書と同様。
しかし新羅本紀では、「兵40万、徳物島に到着し、熊津府城へ」
水軍の道中が明確ではない。

川を遡ってというのが、ないのが非常に気になる。

最初に百済が降伏した時は、蘇定方率いる唐軍の侵攻に関して、
伎伐浦や白江という表現がされる。

倭水軍が来る以前に、周留城の目の前を唐の救援水軍が通過していったのだろうか?

それとも蘇定方率いる水軍の残留部隊が、この唐水軍なのだろうか?



--------------------------------------------------------------------------------
鬼室福信 投稿者:菊池元宏  投稿日: 6月29日(日)10時26分57秒

鬼室福信は、本当は新羅と通じていたということはないでしょうか?
百済は明らかに劣勢ですし。
鬼室福信の策が失敗して、百済内で発言力無くなり始めていたのでは。
新羅に転身する機会を伺っていたということはないでしょうか?
火のない所に煙は立たないといいますし。

嘘と思える所程怪しい。



--------------------------------------------------------------------------------
余豊璋 投稿者:ぶらいと  投稿日: 6月29日(日)01時19分15秒

きんたろうさんの書き込みに気がつかずに打ち込んだため、多少重複する部分がありました。失礼しました。

>このためには相手と戦う場所を川ではなく、海にすべきだったのです。
海であれば、唐が放つ火矢の効果が半減するであろうと思います。

これはその通りですね。

百済義勇軍の英雄とされる百済の遺臣であり、軍師のような鬼室福信から日本に(1)百済王族の人質、余豊璋の返還(2)援軍要請により、朝廷はこのどちらにも応えることになりました。ところが、百済に帰ったあと、なんとこの鬼室福信を殺害してしまいます。平和な日本に30年もいたので有事の人物評価や情勢判断ができなかったようです。



--------------------------------------------------------------------------------
白村江の敗因 (2) 投稿者:ぶらいと  投稿日: 6月29日(日)00時16分17秒

唐の軍船が170艘、日本軍はまだ300艘、数の上では日本の方が上回っています。群議の席で、唯一人秦田来津(はたのたくつ)が、川の上流に行っては勝てない。敵が海に出てくるのを待ち、河口を封鎖し、出てくる敵を包囲し、個別攻撃することを提案しますが、却下され、臆病だと嘲笑されます。(秦田来津は、吉野で古人大兄皇子の謀反の時に吉野に立てこもった一人で、その後投降、今回中臣鎌足が抜擢、本人は鎌足に恩義を感じていたらしい。)
翌8月28日、夜明けと共に日本軍300艘が唐軍に突っ込んで行きます。今度は唐軍が 上流に逃げて行きます。逃げるとみせかけて上流へおびき寄せる作戦です。日本軍は、帆を下ろし櫂を漕ぐ方式を取りますが、唐軍は帆を立て早いスピードで逃げます。東軍はしばらくすると、右と左にUターンし、追いかけて来る日本軍を囲む形になります。唐軍は、弩(ど)という強弓で矢を水夫に連射します。その次は火矢を日本の軍船に放ちます。日本軍は、ほぼ全滅でした。
この時の戦いについて日本書紀には「大唐、すなわち左右より日本軍を挟撃し、包囲して戦う。須臾(しゅゆ)のまに官軍続敗す。」とあります。須臾とは「ごくわずかの時間がたって」の意味だそうです。
戦いの経験、船の機能と技術、武器などの点で唐は日本を上回っていたようです。



--------------------------------------------------------------------------------
白村江の敗因 投稿者:ぶらいと  投稿日: 6月28日(土)23時24分08秒

確かに日本軍は、戦の経験が豊富で強烈なリーダーシップを発揮する司令官はいなかったようですんね。
日本軍の軍船は400艘、唐軍は170艘、数の上では日本軍が圧倒的に有利でした。ところが、船の構造や機能性が全然違っていました。唐の軍船は、川を上り下りすることができ、しかも簡単にUターンできるようになっていました。これに対し、日本の軍船は、川を上ることは容易でなく、Uターンもし難かったようです。ま、これは日本の川が幅が狭く急流が多いことによるものです。唐の軍船は、先に川を容易に上り、川上に170艘が待機していましたようです。このため、河口にいる日本軍は、唐の軍船は50艘位と予測したようです。陸からの報告もそのようでした。
663年8月27日の早朝、(唐50艘のつもりで)日本軍は100艘で上流をめざします。唐の軍船は両岸に分かれてぱらぱらと待機していました。ところがこの時初めて敵船は170艘であることに気がつきます。この頃の船は、帆と水夫が櫂を漕ぐ構造になっていました。櫂を漕ぐ水夫めがけて、唐軍は、矢を放ちます。水夫はばたばたと倒れます。初日の緒戦、日本軍は大敗します。



--------------------------------------------------------------------------------
迷惑メール 投稿者:Sin  投稿日: 6月28日(土)22時58分14秒

私の所にもzmailのメアドに何通か来ましたが、無視してます(笑)
どうせなら笑えるメール送っていただきたい(^^)

ある程度量がたまったら晒し者にするというのも面白いなあと思って保存してあります。
こんな事書く人の所には迷惑メールって来ない物なんですね(爆)

http://s1.buttobi.net/sin_f_007/



--------------------------------------------------------------------------------
勝利 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月28日(土)22時51分01秒

白村江の戦いで勝利を得るためには、色々な要因があると思います。
確執とか意思の疎通がよくなかったとか、考えられる失敗点がなければ勝利を得られた可能性は高まります。

白村江の戦いという局地戦のみに関して言えば、唐軍を追って川を上ってしまったために海のような広い場所のように自在に動けなくなってしまった事が第一に挙げられると思っています。

日本軍の船は唐よりも小型だったと言われています。
イメージで言うと、日本の海戦の仕方とは、モンゴル兵が重装備をした相手の廻りを何重にも取り囲んで相手を壊滅させるというスタイルによく似たものだったように思っています。

このためには相手と戦う場所を川ではなく、海にすべきだったのです。
海であれば、唐が放つ火矢の効果が半減するであろうと思います。
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
百済 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月28日(土)22時48分57秒

が滅亡して多数の難民が発生したことは想像が付きやすいと思っています。
彼らの中の多くは日本へと「亡命」したであろうと私も思っています。

>日本・百済連合軍は、唐・新羅連合軍に歴史的大敗を喫します。これにより、百済は滅亡します

正確に言うと、滅亡した百済を復興させるために日本に人質として来ていた豊璋を新しい王として即位させて、彼を旗頭として百済の残存勢力を集結させて日本からの援軍と連合して唐・新羅連合軍に対して勝利を計ったわけですよね。
それにも拘わらず、白村江の戦いの大敗により日本の援軍の主力が壊滅してしまいました。
このために、百済再興は不可能になったという事ですね。

白村江の戦いに対しての日本の出兵は、朝貢国に対する宗主国というものだったと思っています。
これは後世の、「唐入り」や「日清戦争」における明や清の派遣動機と同じものです。
こうして考えてみると、朝鮮半島に対する宗主権が7世紀半ばに日本から大陸側に奪われたという事になるのかなと思ったりします。

さて2000〜3000人もの大量の難民が果たして日本に来ることが出たのかについてはちょっと疑問に思っています。
捕虜2000人というのは分かるのですが。。。
難民が2000人以上も一気に渡海するほどの船を出来たとはなかなか思えないからなのです。
恐らくは、捕虜2000人の中に亡命難民が含まれていた総数なのではないかと思っています。
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
Minstrelさん 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月28日(土)22時47分15秒

のところにも「架空請求書」が届いていたのですか!!
あれは私達のように、公開しているメールアドレスなどにも送っているのかもしれませんね。

私の場合はYahooに最初に登録した時にkinatro2のでメールアドレスが作れなかったために、いい加減なメールアドレスを作ったのでした。
そのため本人も正確なスペルを覚えていないというものだったのですが。。。笑
このメールアドレスを少しの間だけ公開していたため??悪徳業者網に引っかかってしまったのかなと思っています。

メールアドレスだけを変更できればよかったのですが、Yahooの場合はそれが「不可」という事でしたのでIDそのものを削除したのです。
私の場合は無料のウェブ・メールですから実害はないのですが、Minstrelさんのように使っているアドレスの場合だと、本当に困りますよね。

架空請求書に書かれている内容は、正に「嘘八百」ですから、そのアドレスを着信拒否にしてもいいのかなと思いました。

消費者センターのページにも書かれていますが、返事を出すのは止した方がいいという事です。
何しろ、「うそ」の請求書を送ってくるような相手ですから、話になるわけがありません。

学校の名簿のはがきは私の所にも来たような記憶がありますよ^^;;
要するにこれは、公的な物ではなくて「プライベート」なものという事なのでしょうね。

名簿の場合はこれが勝手に売り買いされる事が二次的な問題を発生させていると思います。
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
白村江で勝つには・・ 投稿者:ペギラ  投稿日: 6月28日(土)14時03分08秒

安部さんへ

白村江で、倭国水軍が勝つには、多くの経験と良い司令官が必要でしょう。

数的には優位な倭国水軍が、負けたのは
日本の戦国時代に、織田水軍が破れたのと同じようなものでしょう。

船上での火矢・火球攻撃に対する備えと、それに対する作戦。
この白村江の戦い(水軍編)は、まるで赤壁の戦いの百済版。

倭国軍には、諸葛孔明のような軍師がいないということでしょう。

自然現象を見方にするなら、風上に居ればよかった。
季節は秋8月、中秋の名月の頃。
神風台風でも来ない限り、南風は望めない。

そう!自然現象を見方にして勝つならば、
台風を呼ぶしかないでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
白村江 投稿者:畝源三郎  投稿日: 6月28日(土)01時29分21秒

以前、黒須紀一郎だったと思うのですが、「藤原不比等」という本で、白村江の戦い
の前の660年に行われた粛慎(みしはせ)への遠征ですが、あの騒動は新羅だったか、
唐が、陽動作戦として行わせたもののように書いてありましたが、実際どうだったの
でしょうかね? 私はあの頃の事は、あまり詳しくはないですが、その可能性はあっ
たのでしょうかね?
あの小説の中では、その騒動の後も監視のため阿部比羅夫率いる180艘もの日本海軍
が現地に釘付けになり、白村江に回すことができなかったように書いてありましたが。
(ただしあの小説の設定は複雑で、あれは逆に日本海軍の一部を温存するための策
だったうように書かれていましたが)



--------------------------------------------------------------------------------
白村江IF 投稿者:安部奈亮  投稿日: 6月27日(金)21時07分14秒

ちょっと、理由があって白村江の事を調べています。日本・百済連合軍が勝つとしたら、このような作戦が必要だったと思うのですがいかがでしょうか?

日本軍は、朝鮮半島南部を占領し、そこを根拠にして、百済の遺民のゲリラ戦を援護する。水軍は、朝鮮半島への補給の護衛を主として、遊撃舞台が朝鮮半島西岸に展開して、唐の輸送船を襲って補給を断つ。唐は補給路が伸びきっているので、後方が撹乱されれば戦意を失って撤退する公算が高い。

新羅としても、もともとは百済に攻め滅ぼされそうになって、自衛のために唐の軍隊を入れるという最終手段を使ったわけであるから、新羅の独立が保障されれば、ゲリラと戦ってまで百済を占領するメリットはないので、百済の復興はなる。

日本としては、たとえ百済再興が失敗したとしても、占領地が手に入るので損はしない。


私は、日本は、唐のほぼ全軍が白村江に集まっている情報に日本が踊らされたか、指揮系統の統一がなされていなかったのが敗因と考えています。現に陸戦部隊は勝ち続けていたそうです。水軍を補給路の確保ではなく、大海戦に持って行ったのが理由でしょう。

私は、この戦いの総司令官として大海人皇子を想定しています。壬申の乱で、軍が彼に従ったことから、私は兵たちが「白村江の敗戦の責任は大海人皇子にはない」と考えていたと推定しています。

ここからはただの想像なのですが、指揮系統の混乱の理由として総司令官と軍監の意見対立があったのではないでしょうか?役者が下では、大海人皇子は軍監の震源を無視して作戦を遂行するでしょう。大海人皇子も従わざるを得なかった軍監とは誰か?私は中臣鎌足を推定します。そして、唐の全軍を海戦で叩けと軍監に命令したのは中大兄皇子でしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
レイテ沖海戦 投稿者:太田守人  投稿日: 6月27日(金)13時38分07秒

白村江の戦いと,1944年のレイテ沖海戦とよくにてると思っています。このレイテ沖海戦,参加艦艇,人員,フィリッピン群島周辺海域が全て戦われた為,戦闘海域も広く,ギネスにも史上最大の海戦として,出ています。日本は,レイテ沖海戦と,ひとくくりにしていますが,アメリカは,激烈な海戦があった,エンガノ岬沖海戦,サマール沖海戦,シブヤン海海戦,ミンダナオ沖海戦という4つに分けています。この海戦,日本本土から,空母艦隊の第3艦隊,北方警備の第5艦隊が出撃し,インドネシアのリンガからは,戦艦艦隊の第2艦隊と別働隊として,第3戦隊が出撃しました。空母艦隊の第3艦隊は,航空機の生産とパイロットの育成が間に合わなかったため,6隻の空母がありながら,搭載機は108機という,大型空母1隻分の航空機しかなかったため,囮部隊として,アメリカの空母部隊第3艦隊の攻撃を吸収し,その隙に,戦艦部隊の第2艦隊がレイテ湾に突入し,アメリカ上陸部隊を戦艦の主砲で,やっつけるという作戦計画でした。日本側は,空母部隊の第3艦隊は小澤中将,戦艦部隊の第2艦隊は栗田中将,別働隊の第5艦隊は志摩中将,同じく,別働隊の第3戦隊は西村中将が指揮していました。そして,連合艦隊司令長官の豊田大将は,東京から全般の指揮をとることになっていましたが,日本艦隊は,意志の疎通を欠き,そこで,日本の空母部隊の第3艦隊は,アメリカのハルゼー大将の空母部隊の第3艦隊を吸収することに成功しましたが,この通信が戦艦部隊の第2艦隊にととかず,連合艦隊は了承していましたが,連合艦隊司令部は,これを配信しなかったため,結局,各艦隊ばらばらになりました。白村江の戦いでも,日本軍は意志の疎通を欠いていたようです。1,000年以上前の戦いと余り変っていません。



--------------------------------------------------------------------------------
白村江の戦いで、 投稿者:ぶらいと  投稿日: 6月27日(金)00時41分50秒

日本・百済連合軍は、唐・新羅連合軍に歴史的大敗を喫します。これにより、百済は滅亡します。これまで日本は、内乱を鎮める経験はあっても、外敵に攻め込まれたことはありませんでした。日本側(中大兄皇子と鎌足の時代)は、国防強化と戦後の対新羅・対唐外交が緊急課題として急浮上してきました。外敵に攻められたことがない日本は、百済からの亡命者(2−3千人いたらしい)の経験と知識を生かし国防問題に取り組みます。日本は、百済と手を結んで、唐・新羅と戦う理由には、唐に攻め込まれている高句麗を助けようという意志もあったようです。事実、百済滅亡後も高句麗は健闘します。(5年後に滅亡)
日本側は、高句麗が持ちこたえている原因を分析しました。その原因の一つは遼河・鴨緑江・薩水の三つの川が自然の防壁をなしていること、もう一つは軍事拠点の城壁が堅固にできていることでした。首都平壌の町は、町全体が高い城壁で囲まれているようです。
これらを基に壮大な防衛計画を立て、着工します。それは北九州〜瀬戸内海〜宮廷までの非常に大がかりなものでした。

さて、唐は、日本軍捕虜の送還と戦後処理の問題を話し合うため、日本に254人の使節団を送りこんできます。
 ・・・
戦後処理の最終決着は、天智10年(671)11月、47隻の船で約2000人の捕虜が送還されることにより完了します。



--------------------------------------------------------------------------------
悪徳商法 投稿者:Minstrel  投稿日: 6月26日(木)22時42分13秒

最近、カラ請求よりはちょっとはマシかもしれないものの、やはり悪徳商法と思ったものがもう一つあります。

それは、、、
「高校の卒業生の名簿を作るので、現住所や勤務先などを教えてほしい」「一部○千円になります」というハガキを送りつけるものです。

一見、どこもアヤシゲなところはなく、「ああ、うちの高校はそういうの熱心だったから、またやるんだな」などと思っただけでした。(3〜4年前にも同様のハガキが来ていた)

しかし、それは高校とは何の関係もない業者で、さも高校や同窓会のようなものが出版するかのように見せかけたものなのです。

一応、ちゃんと本は作るようですし、内容もちゃんとしているそうですが、学校の信用度を悪用しているという点が問題です。
それを知った時は「かしこいな〜」とも思いましたが。(^_^;

少し前に周囲の高校のホームページを調べることがあったのですが、いくつもの高校のホームページに「名簿作成の連絡があっても、それは当校とは何の関係もありません」というような記載をしているところが多くて驚きました。
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
半月ほど前、 投稿者:Minstrel  投稿日: 6月26日(木)22時32分54秒

私のところにも「アダルトサイトの利用延滞料を払え」というメールが初めて来ました。
いくらだったか忘れてしまいましたが、「なんとか料」とか「なんとか代行料」を含めて5万円くらいだった気がします。

最初は驚きましたが、初めて来たので内容をジックリと眺めてみたのですが、
「このメールの回線を使用して利用された〜」というようなことが書いてありました。

そのメールアドレスは、自宅、会社、会社の別回線の、最低3箇所で使っていますし、妻の実家や自分実家から接続したこともあります。
そもそも、「メールの回線」という発想がナンセンスで、どんな回線を使うかということとメールアドレスとは何の関係もありません。

その上、「期日までに支払わない場合、取り立てに伺います。その際の手数料等が大きく加算され〜」というようなことも書いてありましたが、
そのメールアドレスから住所を割り出すことは出来ないはずのものです。
もし住所を割り出すことが出来たとしたら、それは違法行為によるものしかあり得ません。
電話番号のような感覚で使用されているのでしょうが、これもナンセンスです。

更に、取り立てが出来るのは法的に細かく決められていますし、請求内容も明細も何もない状態で「金だけ払え」も、まったくナンセンスです。

読めば読むほど、1箇所たりとも「なるほど」と思える部分がなかったので、無視を決め込みました。
(本当は文句の一つも言いたいところですが、アホなことにエネルギーを使っている暇はないのでやめました)

「3日以内に支払わなかった場合、強制的に取り立てる云々」もありましたが、すでに半月も過ぎています。
よく使用しているアドレスなので、きんたろうさんのようにアドレスを削除することは出来ず、今もそのまま使用しています。

今、同様のカラ請求で、メールではなく電報によるものもあるそうですが、内容を知っていて届けるNTTにも責任をとらせるようなことを言っているそうですね。
メールの場合、NTTにあたる部分がないのが難点ですが、それにしても腹の立つ出来事でした。
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
先日 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月26日(木)21時38分14秒

知ったのですが、何と往年の人気アニメ「セーラームーン」が今秋から実写版で放送されるそうです(;^_^A)
実はセーラームーンはよく見ていたのですが。。。(自爆^^;;)
今更、実写版で見たいとは思っていませんよ、笑

ちょっと前に私の使ったことのないメールアドレスにアダルトサイトからの請求がきて、対応策としてそのメールアドレスを削除したことを書いたと思います。
こんなヤクザを相手にしても仕方がないからなのですが。。。
Yahoo!のトップページにこの被害についての記事が載っています。

使った事のない請求をするという発想は、嘘のオークション登録をしてゴミを送りつけた犯罪にとてもよく似ていると思いました。
此奴らの発想はだまされる方が悪いという者なのでしょうが、このためにそれまで培われてきた「信頼」がどんどん失われていく事を考えると単なる詐欺以上の罪があると思います。

また今朝の読売新によると、かつてに指定された他人の口座にお金が何千万円も振り込まれたとありました。
私の場合は今まで使っていたkintaro22001のIDを取り消すくらいの大した被害ではなかったのですが、本当に迷惑な奴だと思いました。
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
ウオルト・ディズニー 投稿者:太田守人  投稿日: 6月26日(木)15時22分19秒

創始者のウオルト・ディズニー自体が,権力者に媚びる性格だったとか言います。彼は,移民らしいですから,媚びざるを得なかったのかも知れませんが・・・。戦争中,ディズニーは相当国策映画を作ったと言いますし・・・。そこで,ディズニーという組織自体が,創始者の性格を引き継いでいるのかも知れません。私も,パール・ハーバーを見て,胸糞が悪くなりました。ディズニーは,まだ,日本人のことをジャップと言ってるのでないかと,勘ぐりたくなりました。



--------------------------------------------------------------------------------
安部さん 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月26日(木)13時51分52秒

なるほど(^o^)
ディズニーとは「自分に甘く、他人には厳しい」というダブルスタンダードの持ち主であるという事なのですね??
その上、ディズニーという過去の知名度をバックにして、無名である相手を(資金力にものを言わせて)不当に責め付けているような印象を持ってしまいました。

ディズニーのアニメの動きは、筋肉の躍動を感じさせるものではなく、「波」とかあるいはタコの足の動きのようなイメージを持っています^^;;
そのために私としてはそれほど好きではありません。

白雪姫の頃は「他の業者がうらやましがるほどの費用を掛ける事が可能だった」と言われていますよね。
確かに、なめらかな動きであると思いますが、何となく不自然に感じてしまうのですが。。。
それは骨格のある人間が筋肉によって動くという姿ではなく、軟体動物が動くのを連想してしまうのです(;^_^A)
うまく纏まりませんでした、自爆

輔住の言われるように、先生方も天国で驚いていると思いました。

ぶらいとさん
朝鮮半島は隋にとってアキレス腱になってしまいましたよね。
唐の李世民にしても高句麗を落とす事が出来なかったのですから、ホームの強さは内部が崩壊しない限り想像以上に強固なのだろうと思います。

私も古代からの伝言を読んだ時「90キロの荷物を運んだ」という部分には驚きました。
これでは戦いになりません(;^_^A)

高句麗とは好太王碑文にもあるように、日本と全面戦争をした相手です。
そのように相手の実力を認識した同士なので、お互いに相手を理解し合える関係を作れたのかしれませんよね。

太田さんのいわれるように、富山の交差点は確かにずいぶん広かったと思います(^o^)
右折にびびるのはよく分かりますよ、笑
最近のバイパス道路などでは、広い交差点は立体交差になっています。
これは広い交差点の右折を改善する手段だったような気もします。
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
ぶらいとさん 投稿者:太田守人  投稿日: 6月26日(木)13時08分49秒

>高句麗は日本と同盟乃至は友好国という意識が強かったのでしょうね。

でしょうね。そして,唐もその思いがあったのでないでしょうか?そこで,高句麗だけでも梃子摺ってるのに,それに倭まで出てきたらタマラン。という思いが,白村江での倭人捕虜の返還になったと思いますが・・・。買いかぶりすぎですかね・・・。



--------------------------------------------------------------------------------
手塚先生も藤子先生も 投稿者:輔住  投稿日: 6月25日(水)23時00分40秒

よくディズニー映画を見ていたそうですが、
今、こういう問題が起きてるなど、夢にも思わなかったでしょうね。



--------------------------------------------------------------------------------
食料 投稿者:太田守人  投稿日: 6月25日(水)12時34分04秒

戦争中ですが,日本陸軍がニューギニアで,大量の塩鮭を持っていったそうです。ところが,赤道地帯の為,全部腐ったそうです。そこで,陸軍は飢餓状態に陥ったそうです。
アメリカは,缶詰を主体としたCレーションを作り,これを朝昼夜に分けて,これを兵士個人の戦場の食料にしていました。日本陸軍は,トラックが余りなかったため,兵士が自分の食料を背嚢に背負っていくのが,原則でした。ただ,日本海軍は,潜水艦の食料には,缶詰を多用していました。この潜水艦の缶詰糧食には,五目寿司や稲荷寿司やウナギの蒲焼という缶詰まであったそうです。



--------------------------------------------------------------------------------
富山市 投稿者:太田守人  投稿日: 6月25日(水)08時09分40秒

富山市の市電は,未だに健在です。でも,今は富山大学前〜南富山の1系統しかありません。金沢は,北陸で最初に,市電を取っ払ったところだと思います。なんせ,道狭いですから。だから,富山に車で行くと,右折にとまどいます。



--------------------------------------------------------------------------------
高句麗は 投稿者:ぶらいと  投稿日: 6月25日(水)00時12分26秒

騎馬民族、正規軍で5万です。これがやたらと強かったようです。隋の大軍は、1人平均90Kgの食料を運んだそうです。勿論荷車などで運ぶものも含めてですが。
高句麗大興王は、秘策を練ります。まず、国民の大半を山岳部に避難させます。また、食料をすべて持ち去り、井戸をすべて埋めるように命じました。
隋の大軍が、遼河の渡河に手こずるも30万5千の大軍が高句麗平壌に向かいます。ところが持っていた食料が重すぎたため、野営の毎に食料を少しずつ捨てていきます。平壌城に近づく頃には、疲労と空腹で立ち往生します。この隋軍に対し、高句麗の騎馬軍が襲いかかります。司馬光の「資治通鑑」によると、生きて帰った者は唯の2700人とのことです。
高句麗の大興王が、使者と共に戦勝の喜びの品と捕虜を送ってきます。推古天皇26年(西紀618年)8月のことです。  (「古代からの伝言」より要約)

高句麗は日本と同盟乃至は友好国という意識が強かったのでしょうね。



--------------------------------------------------------------------------------
ディズニーの何が醜いかというと 投稿者:安部奈亮  投稿日: 6月24日(火)21時01分53秒

自分の著作権が侵害されたときには、尋常ではない訴訟攻勢をかけて守るくせに、他人の著作権を侵害することは屁とも思っていないところです。



--------------------------------------------------------------------------------
富山市 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月24日(火)19時08分49秒

には市電があったと思いますが、あれは今でも健在なのでしょうか??
市電はビジターでも安心して乗れて、その上街並みを楽しめる素晴らしい乗り物だと長崎の市電に乗った時にも感じましたv(^o^)

本国を異民族に攻められると、秀吉が言うところの「一揆輩」が大きな影響を及ぼすものだと思います。
モンゴルが高麗を支配するのも最初の侵入から約30年もかかっています。
圧倒的な軍事力の差から考えると、30年もの時間がかかったという事は何となく分かりづらいのですが、これが現実なのです。

文永・弘安の役で例えモンゴル軍の上陸を許したとしても、僅か10万人くらいの屯田兵で日本を占領することなど初めからあり得ない話だったと思っています。
何しろ承久の変では19万人もの武士を動員しているのですから。

ですから以前書いたように、白村江の戦いでの敗北をしても日本本土が唐に占領されるはずがないのです。



--------------------------------------------------------------------------------
高句麗 投稿者:太田守人  投稿日: 6月24日(火)12時31分08秒

高句麗は,自分のホームグランドで,戦闘してますので,非常に有利だったと思います。戦争論に,もっとも有利で気高い戦いとして,国民が自発的に,自国で,自国の山河を味方として,戦う戦いである。とあるそうです。動員数5万でも,自国で戦い,自国民が味方であれば,実際はその国の国民全てが敵ですから,これは,もう勝ち目はありません。そして,軍人と非戦闘員の区別がなくなり,結局,非戦闘員を虐殺することになります。もう,こうなると,愛国心と憎しみとゴッチャになって,それこそ,生まれたての赤ん坊まで殺さないと,勝てません。ヴェトナム戦争ですが,バランスシートでは,北ヴェトナムやヴェトコンの方が,アメリカより戦死者が,ダントツに多かったですが,ヴェトナムは降伏しませんでした。



--------------------------------------------------------------------------------
富山 投稿者:太田守人  投稿日: 6月24日(火)08時23分31秒

富山は,持ち家率日本一です。地価が安いとも言います。それと,富山市は住民税が安い。なにしろ,不二越,北陸電力,YKK等の大きな会社の本社がありますので・・。富山には,日本海重工という造船所がありますが,この造船所,太平洋戦争中に,船団護衛艦の海防艦建造専用の造船所とされたそうです。このため,東海地方から,その機材を運ぶ為,海軍のご威光で,名古屋から富山間の高山本線が出来ました。高山本線は,軍用鉄道でした。ただ,不二越と日本海重工があったため,B29の空襲を受けてますが・・・。



--------------------------------------------------------------------------------
高句麗 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月24日(火)02時37分56秒

の動員兵力は約5万人くらいだったそうですが、よく隋の大軍と戦えたと思います。
(戦う気持ちが失せなかったのはすごいですよね)
兵力に関しては100万人というのが、隋における最大動員人数だったのではないかと思っていますが良く分かりません^^;;

いずれにしても高句麗の動員力の何倍かの兵力を向けた事は間違いがないのでしょうね。
攻城戦の場合は3倍の兵力が必要であると言われていますから、そのくらいの兵力差までは守備側としても戦意を失うものではないのかもしれないですね。

高句麗の滅亡にしても、結局は内部崩壊に因るものでしたから、異民族間戦争がいかに長期にわたって戦っても決着が付き難いのかが良く分かります。



--------------------------------------------------------------------------------
北陸 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月24日(火)02時34分17秒

三県に関してはこちらではあまり良く分からないのですが、県民性にはずいぶん違いがあるものだと思いました^^
確か富山が日本一広い住宅所有でしたよね??
福井県や石川県は富山県に肉薄しているのでしょうか??

総菜を扱っているのは東京などの大都市圏が多いように思っていたのですが、イメージと現実にはずいぶん大きな違いがありますね。

総菜を扱っている量が多いと言うことは、美味しい総菜もおおいという事なのでしょうね??
そうなら、なかなかグッドだと思います、笑

それにですが。。。
そのような環境だと、男の人の料理好きの確率も他の地域よりも高そうな気がしました^^

ディズニーに逆らうと何かと大変なので、何とでも出来ると考えているのでしょうか??
著作権の価値を十分に認識しているアメリカの会社とは思えない不自然さを感じています。
どうしてなんでしょうね??



--------------------------------------------------------------------------------
隋書東夷伝「流求国伝」 投稿者:ぶらいと  投稿日: 6月24日(火)00時57分46秒

によると、607〜608年には、隋の煬帝は、流求に手を延ばそうとしていました。

大業3年(607)煬帝は、羽騎尉の朱寛(しゅかん)に海に出て異俗を求め訪ねさせた。朱寛は、(船乗りの)何蛮(かばん)と共に行き、流求国に至ったが、言葉が通じず、流求人一人を捕虜にして帰ってきた。
大業4年(608)煬帝は再び朱寛を流求国に遣わし慰撫したが、流求国が従わないので、布甲(ふこう/布製の鎧)を取って帰ってきた。その時、倭国の使者が来朝していたので、布甲をみせると、これは「夷邪久(いやく)国の人が用いるものだ。」といった。

倭国の使者というのは、小野妹子ほか遣隋使一行のようです。「古代からの伝言」によると、台湾も含めた場合、数千人の捕虜を隋に連行したそうです。

独裁者は、国交のない国に対し、古今を問わず「拉致」ということ考えるようです。(^^)



--------------------------------------------------------------------------------
富山・福井の持ち家率は、 投稿者:ぶらいと  投稿日: 6月24日(火)00時24分12秒

確か全国1・2位ではなかったですか。それに教育熱心だと聞きます。



--------------------------------------------------------------------------------
隋と高句麗、日本の外交 投稿者:ぶらいと  投稿日: 6月24日(火)00時21分24秒

隋は598年にも30万の軍勢で高句麗を攻めています。この時、疫病の蔓延で隋軍の25万人が亡くなり、隋軍は、撤退しています。高句麗側は、再び隋軍が襲ってくると予測したのは当然のことでしょう。

>当時の隋の人口は3000万人から4000万人くらいはいたようですから、かき集めれば何とか100万人の動員力も可能だったのかもしれません。
>しかし、高句麗に全軍を発進させれば本拠地が空っぽになってしまいます。
唐が白村江や高句麗に派遣したのが5万人〜10万人くらいですから、隋も精々そのくらいではないでしょうか??

確かに昔の中国では数字を大きく言う傾向があります。100万はオーバーとしても、5万人〜10万人ということはないと思います。ただ、「古代からの伝言」によると、公称200万、実数113万3千800人と書かれています。
唐が少ない人数で勝てたのは、隋が負けた理由をよく研究したことにあります。例えば(1)食料など後方支援策に問題があったこと(2)遼河の渡河に手こずったことなどがあります。唐軍はこれらを見事クリアしています。

598年の隋の高句麗攻めにより、再び隋軍が襲ってくるとを恐れた高句麗は、日本と同盟関係を結び、隋包囲網を構え新羅の孤立化を狙いました。
一方、日本側は、流求(琉球(沖縄)の意。台湾を含む場合もあり)にまで隋の手が伸びていることを607年の遣隋使派遣で知ります。この頃には、日本は隋と対等外交を始めようとしていました。608年に裴世清ほか13名の隋の使者が来日した時には、難波の隋の公館は、高句麗・百済・新羅よりも上手に位置していたそうです。
編集済



--------------------------------------------------------------------------------
川藤の言葉 投稿者:Sin  投稿日: 6月23日(月)23時37分16秒

福井弁ではありますが、若狭の言葉ですね。
越前地区の方言はモー娘の高橋愛のしゃべりを聞いているとくらくらするぐらい
こてこての福井弁です。

お総菜屋については確かに多いです。
これは福井が共働き率がものすごく高いことが影響しているのだと思われます。
確か日本一だったと思います。全世帯の98%以上だったかな?
子供の時からドラマやアニメで、お母さんがいつも家にいることに違和感がありましたから。
スーパーでもお総菜に割いているスペースが他の地区にあるスーパーよりも多いですね。

でも料理するぐらいなら稼いでくると言うのは私の田舎に限っては違いますね(笑)
料理をするのはおばあちゃんという確率がものすごく高いです。
これは長男しか地元に残らないと言う過疎の町だからかも(^^ゞ

http://s1.buttobi.net/sin_f_007/



--------------------------------------------------------------------------------
ディズニーの件に関して 投稿者:輔住  投稿日: 6月23日(月)18時41分03秒

自分の意見を補足しますと、ディズニー映画が劇中の
ワンシーンで「ジャングル大帝」「ナディア」などのパロディを
やる程度なら、いいと思いますし、個人的にパロディやオマージュは
大好きです。

でも95%以上、他作品のマネなのに、自分たちのオリジナルのように
上映するのは、閉口します。



--------------------------------------------------------------------------------
マッカーサーライン 投稿者:太田守人  投稿日: 6月23日(月)17時26分56秒

マッカーサーラインと言う物が有ります。北緯40度線から北を,中国との緩衝地帯にしようというもので,中国軍を刺激しない為,マッカーサーが提唱したものです。もし,アメリカが北朝鮮を攻撃した場合,北緯40度線で進軍を停止する。という軍事オプションが,アメリカ軍にあります。北緯40度線ですと,平壌はアメリカの管理化に置かれます。そこで,新義州かどこかに北朝鮮は,遷都を余儀なくされます。こうすると,中国軍は出てこないだろうという,オプションがペンタゴンで考えられているそうです。



--------------------------------------------------------------------------------
お惣菜屋 投稿者:太田守人  投稿日: 6月23日(月)11時04分18秒

福井は,日本で一番人口比で,お惣菜屋が多いそうです。料理作るくらいなら,その時間で稼げばいいという県民性だそうです。北陸では,福井の強盗,金沢のコソ泥,富山の詐欺師と言います。北陸三県の県庁所在地の人が,食い詰めたらどうするかという意味です。福井の人は強盗をし,富山の人は詐欺を行うが,金沢人は,そんな度胸も頭もないので,コソ泥しか出来ないという意味です。



--------------------------------------------------------------------------------
川藤 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月23日(月)01時50分15秒

の言葉が福井訛だったのですか!!
なるほど、そうすると福井弁というのはちょっとと言うよりもかなり喧しいですよね、(;^_^A)
さすがにヤジキングだっただけのことはあります、笑

関西弁は、関西経済圏が大きかった故に広域にわたって生き延びてきたようなイメージを持っています。
そして、さんまに代表されるお笑い系芸人が関西弁(もどき)に全国民的にアレルギーをなくさせたという功績があるような気がしています。

先日テレビで見ましたが、北朝鮮の船が放置自転車を溢れるばかりに積んでいました。
トラックの過剰積載にとてもよく似た映像でした。

>富山湾沖の北朝鮮の船が、隣の重要港湾である七尾港に入ってこないか心配です!
日立の件がありますからとても良く分かりますよ。

とにかく北朝鮮は、事故があった時の補償など露ほども考えていないし、またその能力もないのです。
整備不良の無保険車が我が者顔で走られていては、とんでもない迷惑が市民生活にかかってしまいのと全く同じ理屈です。



--------------------------------------------------------------------------------
ディズニー 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月23日(月)01時48分27秒

はもはや新たな映画を作り出す能力が枯渇してしまったとしか思えないですね。
ネタ切れと言うよりも才能がすり切れてしまったといった感じです(;^_^A)
輔住さんと同じように、かなり呆れてしまっています。
プライドもなくしてしまったのでしょうか??

この前宣伝していた、エイリアンにしてもその前のアトランティスにしても、見たいという気持ちが全然湧いてきませんでした。
絵柄も古くさいし、ストーリーはパクリでは、もはや使命は終わったと言っていいのでしょうね。

ジャングル大帝をそのまま真似てしまったと誰が見ても分かる「ライオンキング」の時にはディズニーランドに対する信頼感がぶっ飛んだのを感じました。
そして「パールハーバー」などというトンデモ過ぎる映画を作ったのをみて、あの会社がおかしくなってしまったように思いました。
一体何処が最大の市場なのでしょう??

クリエーターが決定的に不足しているようです。
ここは一つ安部さんの原作でディズニーを再建するというのはどうでしょうか??^^



--------------------------------------------------------------------------------
にんにく 投稿者:きんたろう  投稿日: 6月23日(月)01時46分04秒

ばくはつ?(だったかな??、笑)ラーメンを食べてきました。
なかなかスタミナが付きそうでとても美味しかったですよ。
強力なにんにくのトッピングによる味付けという発想は、自動車で店まで移動する田舎ならではのものだと感心しました、笑
(電車などだと迷惑がかかりすぎますよね)

日本産にんにくの他にも「高句麗にんにく」というのもありました^^

>高句麗から僧の慧慈、慧聡を日本に送りこみ、若き皇太子をよく言えば育てようと、本音は手なずけようとしました

本にはこのような説はあまり書かれていませんが、ぶらいとさんの言われるように、高句麗の本心を言えばこれこそが最大の目的であったと思われます。
仏教の達人を選任したというのはあくまで方便だと言ってもいいと私も思っています。

実際問題として、高句麗出真の慧慈に接していれば、その出身国に対して悪印象を持つ可能性はかなり低くなると思います。
ですから、「手なづける」とまでは言わないにしても、高句麗に対してシンバシィを抱いてくれただけで慧慈を派遣した価値はあるのだろうと思うのです。

隋は100万人の大軍を動員して高句麗征伐を行ったとありますが、100万人もの大軍を一方向に向けることが果たして可能だったのかどうかはかなり怪しいと思っています。
日本の場合の動員力計算方式から言っても、100万人の動員力のためには5000万人くらいの人口が必要になるからです。

当時の隋の人口は3000万人から4000万人くらいはいたようですから、かき集めれば何とか100万人の動員力も可能だったのかもしれません。
しかし、高句麗に全軍を発進させれば本拠地が空っぽになってしまいます。
四方が陸である王朝はあっという間に占領されてしまうのは明らかです。

唐が白村江や高句麗に派遣したのが5万人〜10万人くらいですから、隋も精々そのくらいではないでしょうか??

北朝鮮のゴミ船問題が富山でももめているようですね。
北朝鮮の船は一切日本に入れてはいけないと思っています。
25年ぶりに帰ってきた人を「逆拉致」したなどと、よくも言えたものだと思っています。
外務省でもこのようなことを言っていた人がいたそうですが、こんな輩はハッキリ言って人間の皮をかぶった畜生ですよね。



--------------------------------------------------------------------------------