過去ログ48(2000年〜1月11日)


--------------------------------------------------------------------------------
こんばんは〜。 投稿者:どら  投稿日:01月11日(火)04時51分46秒

うちのHP(試運転)にお越しいただいて、ありがとうございます。
どらは、歴史は詳しくありませんが、でも、本とかは興味があります。
方丈記とか源氏物語とか、読んだりしていたんですけど、
こんど、暇があれば、歴史書を読むのも、いいかもって思いました。
でも、やっぱり納豆は・・・。(関西人なので・・・)



--------------------------------------------------------------------------------
コテキンさん 投稿者:きんたろう  投稿日:01月11日(火)00時16分43秒

こんばんは。
よくいらっしゃいました。(^^)
古事記については勇者ロトさんのコーナーにありますから是非見て下さいね。

Toshyさん、チェス3位はすごいです!!
私は子供とトランプをやってもなかなか勝てなくなってきました。(^^;  



--------------------------------------------------------------------------------
さっきは 投稿者:Toshy  投稿日:01月10日(月)22時44分00秒

意識朦朧とする中、よく大敵に勝てたと思います。チェスの話です。
今も意識が遠くなりそうです。手が思うように動きません。もう寝ます。

http://village.infoweb.or.jp/~fwjd2293/00-01.htm



--------------------------------------------------------------------------------
歴史書 投稿者:コテキン  投稿日:01月10日(月)22時40分49秒

皆さん、初めまして。
私はコテキンという流れ者です。
歴史書は、あれも読みたい、これも読みたいできりがありません。
「国民の歴史」を読み終えたら「古事記」でも読もうかと思っています。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4009



--------------------------------------------------------------------------------
今日は 投稿者:きんたろう  投稿日:01月10日(月)19時12分56秒

今年初めてのゴルフでしたが、昨晩から雨が降り続いていてとてもやりたくない状態でした。
2組で予約を入れてありましたのでとりあえずゴルフ場へは行きました。
何と4人は大雨にも係わらずプレーを希望していました。(^^;
(私は当然キャンセル組)
ところが帰宅するや否や青空が顔を出しあっと言う間にカンカン照りになってしまいました。
オー・マイ・ガッ!!(苦笑)



--------------------------------------------------------------------------------
右翼の人も左翼の人も見てないよね・・・ 投稿者:安部奈亮  投稿日:01月10日(月)16時54分17秒

ついに,ある意味一番危険なテーマを書かなければいけないかもしれない。
それは「天皇の政治的覚醒」で、光格天皇のことです。
この事を語らないと,明治維新も,明治,大正,昭和の歴史も分からない。

幕末の志士と,明治の政治家の歴史観を知るには「日本外史(頼山陽著)」を読まなければならない。
うう、めんどくさい。
江戸時代の,太平記読み(講談のこと)も忘れてはなりません。
テストが一段落してからかな。



--------------------------------------------------------------------------------
勇者ロトさんへ 投稿者:安部奈亮  投稿日:01月10日(月)16時48分22秒

8日はありがとうございました。ものすごく広い知識をお持ちですね。
とても楽しかったです。
「桜小径」おいしかったです。祖母と叔母も喜んでいました。「きぬた」はこれから食べます。

ちなみに,土曜日の教育テレビと言えば,「カードキャプター太陽神戸三井銀行」(爆!!!)



--------------------------------------------------------------------------------
私も! 投稿者:Mayo  投稿日:01月10日(月)05時02分39秒

私も大河ドラマみました。
次回が楽しみですね。

http://user2.allnet.ne.jp/happystr/



--------------------------------------------------------------------------------
全然 投稿者:きんたろう  投稿日:01月10日(月)00時06分32秒

救世観音の話とは繋がらないのですが、さっきの書き込みは読み返してみると何か変ですね。
一行書いてちょっと休み、また一行書いて夕食をとり、また書いてといったパターンでしたからかな??(笑)

ところで関ヶ原の大河ドラマを見ました。
この先どうなるのか楽しみにしています。



--------------------------------------------------------------------------------
救世観音 投稿者:kituno-i  投稿日:01月09日(日)23時40分59秒

前々から、気になっていたAwajiさんの「救世観音」

>その後「救世観音」に関して質問があったので、思い切ってRES参加しましたが、本来タダノ仏像オタク(兼 若かりし頃の邪馬台国オタク)
で、歴史関係ではドシロウトであるとの意味を込めて、タイトルにしています。(>_<;)

..ということか。かなりご謙遜なさっていますね。
聖徳太子ファンなのかとちょっと期待していたのですが(^^;)
私も仏像は大好き!
数ある仏像の中でどうして「救世観音」を選んだのかな〜?Awajiさん。



--------------------------------------------------------------------------------
勇者ロトさんの 投稿者:きんたろう  投稿日:01月09日(日)23時26分27秒

出雲国譲りの真相 特別編 古代日本の形成をアップしました。
とてもよく分かりやすくて勉強になりますから皆さんも是非ご覧下さい。(^^)

青森県の三内丸山遺跡などから考えると樺太方面から南下してきた勢力の存在も大きなものだある
と思っています。
彼らはより暖かい場所を求めて関東までは南下してきたのではないかと思っています。
彼らは縄文人の方に区分されるのかも知れませんが、その生活程度はかなり高かったことが判明し
ています。
この北からの勢力と九州から北上してきた勢力が同じ言語体系の中にあることは重要な点だと思っています。
以前にも書いたことがありますが、北九州付近は玄界灘を内海とした一種の地中海社会だったのでは
ないかと思っています。
朝鮮語と日本語はかなり昔に分かれたらしいですが、例えばローマとカルタゴのようなものでは
なかったのかと思います。(この二つの都市国家はかなり近い場所に存在していましたが民族的に
は別でした、カルタゴ人はユダヤ人)

一方の出雲に代表される日本海側は新羅と密接な繋がりがあったようです。
この出雲の伝説はここ茨城にもありますが、一体どの付近まで流布しているのでしょうか??
鹿島と出雲はかなり離れていますが、航路を利用して繋がっていたのかも知れません。



--------------------------------------------------------------------------------
よかったら 投稿者:勇者ロト  投稿日:01月09日(日)17時54分48秒

特別編でアップお願いします。何時も御手数かけます。
国譲り小説は来週には新しいのができる予定です。(あくまでも予定です・笑)
でもどうなんでしょう?内容的には?
以前、邪馬台国の話題の時井沢掲示板でも時系列を書きこんだのですが
そのときとは考えが少しかわっています。



--------------------------------------------------------------------------------
BBS 投稿者:きんたろう  投稿日:01月08日(土)22時47分15秒

へ書き込んできました。
はっきり言ってお囃子的書き込みでした。(^^)
内容的には先ほどの朱子学と易姓革命についてです。
徳を失った王者は王者に非ずと言う理論ですよね。
そしてこれを打ち倒すのは正義であるとの事なのでしょうがその線引きがファジーだと思います。
言葉だと理解したような気になりますが実際は???な理屈だと思うのですが...

JUDY AND MARYだったのですか!!
「そばかす」はるろうに剣心に使われていましたね。(^^)

勇者ロトさん、メールを見ました。
特別編ということでアップしましょうか??



--------------------------------------------------------------------------------
ジュリ−じゃなくて 投稿者:kituno-i  投稿日:01月08日(土)20時38分57秒

ジュディ−です。 (^^;)
娘に「スペルを見ないから、間違える!」と叱られました。
JUDY AND MARYです。
「そばかす」とか「くじら12号」「散歩道」が代表曲です。
CHARAは「やさしいきもち」
曲名聴いてわかる人いるかな?
曲を聴けば「ああ〜、これか!」と思う人は多いはずです。

すみません。全く歴史と関係のない話でした。 <(_ _)> (ぺこ)



--------------------------------------------------------------------------------
安部さんと会えました 投稿者:勇者ロト  投稿日:01月08日(土)18時36分40秒

今日は、安部さんが私のお店まで来てくれました!

12時頃から4時前まで、いろいろとお話できました。
途中、姫路文学館に立ち寄り司馬遼太郎展や姫路近辺の文学関係の展示を
楽しみみつつ、神話の時代から江戸時代までについていろいろと
話ができました。神話時代から江戸まで話すにはちょっと時間が短かった
ような気がします。平安あたりはとばしてましたから(笑)

姫路文学館は、改築してからはじめて訪れたのですが、思ったより広く
一部興味をひかれる展示もしてありました。一部興味が湧かない展示も
もちろんありました。

お城を現代風?にした複雑な造りにはちよっと参りましたがなかなか
たいしたものでした>姫路文学館

安部さんの作られた神話時代から室町頃までの天皇を中心とした系図
も見せていただきました!



--------------------------------------------------------------------------------
海野さん 投稿者:きんたろう  投稿日:01月08日(土)18時31分15秒

見ていますよ!!(^^)



--------------------------------------------------------------------------------
逆説の日本史とインテリア(^^) 投稿者:きんたろう  投稿日:01月08日(土)18時27分46秒

逆説の日本史は7巻持っていますが、実は最近は買ってきた途端に本棚のインテリアと化していました。
週刊ポストは毎週買っていますので本当のところは一度はめを通してあるはずなのですが何かの間違い
で読まなかった週はそのままになっていたりします。(笑)
逆説の日本史6巻に南北朝正閏論という言葉が出ていました。
以前から疑問だったのですが、血統論重視社会の日本ではある意味で朱子学の(あるいは光圀の言う)
君臣の分と言うべき名分論が受け入れやすいとは思いますが、本場の中国では一体どうだったのだろう
と思いました。
何故ならば中国は易姓革命の国でもあるからです。
易姓革命と朱子学とは一体どのようにして融合したのでしょうか??
これらは本来水と油だと思います。

太平記が北朝正統論の立場であるという意見は天皇の系譜を北朝と認めているところがその理由です。
北朝の天皇の元号を記しているのは北朝正統を認めている証としています。

モコナさん、こんばんは。
よくいらっしゃいました。
キリスト教と表裏一体の覇権主義が秀吉に受け入れられなかったのはある意味で当然のような気がします。
当時の宗教組織は本願寺を例に取るまでもなく一種の戦国大名でしたから危険な芽は初期に引き抜いて
しまおうというものだったと思います。

>チャラとジュリ− & マリ−
全然分からないです。(^^;
どんな歌を歌っているのですか??

>勇者ロトさんのとこへ行って「さくら」小道を買ってきます。
>モコナさんはこのネタの意味わかるよね,バンドルネームからして。
全然分かりません(^^;
勇者ロトさん、安部さん、楽しい時間を過ごせたのでしょうね!!



--------------------------------------------------------------------------------
あ 投稿者:海野 荘一郎  投稿日:01月08日(土)18時13分19秒

おれが苦労しているのに
みんなで面白い話してるぅ〜(笑)
でも Awajiさんと話してると有益ですね〜



--------------------------------------------------------------------------------
いよいよ 投稿者:勇者ロト  投稿日:01月08日(土)09時09分55秒

今日ですね!待ってますよ安部さん!!



--------------------------------------------------------------------------------
明日は土曜日 投稿者:安部奈亮  投稿日:01月07日(金)23時47分08秒

ということで、勇者ロトさんのとこへ行って「さくら」小道を買ってきます。
モコナさんはこのネタの意味わかるよね,バンドルネームからして。



--------------------------------------------------------------------------------
モコナさんへ、 投稿者:安部奈亮  投稿日:01月07日(金)23時42分00秒

モコナさん初めまして,豊臣秀吉とキリスト教ですが,

奴隷貿易と,長崎が教会への寄進で半植民地化していることを重く見た秀吉は
家来に命じて,その事をポルトガル人だかスペイン人に尋問したのですが,
向こうの交渉相手がごろつきまがいの人物で,日本側を脅すために,
「我々は宣教師を送り込んで,原住民を洗脳してから植民地化するのだ」
とつい口を滑らせてしまったそうです。
それを聞いて,秀吉はキリスト教を禁止したそうです。



--------------------------------------------------------------------------------
太平記 投稿者:Toshy  投稿日:01月07日(金)23時07分05秒

>だから武田哲也と聞いたときは「?」と思いましたが、

そうでした。まあ、熱演はよかったけど、湊川の戦で激闘の後
顔が泥塗れだったのに鎧がきれいだったのが気になりました(笑)

ところで井沢先生、「逆説の日本史7」では、
新田義貞の評価が少し低すぎるような気がします。



--------------------------------------------------------------------------------
ありがとう! 投稿者:モコナ  投稿日:01月07日(金)21時35分03秒

 輔住さん、ありがとうございます。とっても役に立ちました。ありがとう!



--------------------------------------------------------------------------------
RE:チャラYUKI 投稿者:kituno-i  投稿日:01月07日(金)20時47分02秒

チャラとジュリ− & マリ−のボ−カルYUKIは、娘が大ファン。

二人がジョイントして『愛の火*3つ*オレンジ』という歌を
歌っています。



--------------------------------------------------------------------------------
詳しい事はわかりませんが 投稿者:輔住  投稿日:01月07日(金)16時40分34秒

モコナさん!始めまして。
秀吉がキリスト教を禁止したのは宣教師の一部の人たちが
日本人を奴隷として連れ去っていると聞いた事が
一因らしいです。あまり詳しい事はしらないのですが

安部さん、太平記の情報ありがとうございました。



--------------------------------------------------------------------------------
課題プリント 投稿者:モコナ  投稿日:01月07日(金)15時06分02秒

 Q:なぜ豊臣秀吉はキリスト教を禁止したのか。時代背景なども詳しく教えてください。



--------------------------------------------------------------------------------
意外と尊氏びいきな太平記 投稿者:安部奈亮  投稿日:01月07日(金)13時51分45秒

「太平記」はとてもクールな目で後醍醐天皇を見ています。
彼の失政を、クールに書き綴っていきます。
「太平記」を読んだ人は、全員「後醍醐天皇はとんでもないやつだ」という感想を持つに違いません。
足利尊氏に対してはむしろ好意的といえます。悪口は全く書いてありません。
後醍醐天皇の自分勝手によって、誠実な尊氏が追いつめられていき、
やむにやまれず反旗を翻す、
この部分の尊氏の心理描写が「太平記」最大の見せ場ではないかと私は思います。

そして何といっても一番かっこいいのは楠木正成です。
「太平記」を読んだ人は全員彼のファンになってしまうでしょう(私もなってしまいました)。
だから武田哲也と聞いたときは「?」と思いましたが、結構熱演だったのでよしとしましょう、。



--------------------------------------------------------------------------------
うっ、しまった。 投稿者:安部奈亮  投稿日:01月07日(金)13時43分17秒

>ところで太平記は北朝正統論の書物と考えられていると聞いたことがありますが本当なのでしょうか??
これ、きんたろうさんの言葉だったんすね、失礼しました。



--------------------------------------------------------------------------------
それは輔住さん 投稿者:安部奈亮  投稿日:01月07日(金)13時22分31秒

「逆説の日本史第7巻」を読めば一発で分かりますよ。

とは言ったものの、井沢先生の説とは少し違った解釈もありまして、
太平記の前半部(後醍醐天皇死去まで)を作らせたのは、
足利直義ではないかという説もあります。
この場合は、観応の擾乱以前の足利直義ですから、
当然北朝正統になるでしょう。

どちらにしても、太平記前半部の結論は、
「後醍醐天皇はスカタンで、天下の信望を失って当然」
そして、「足利尊氏に人望が移ったのもやむをえない」
作者が一番言いたかったのは、
「そんな欠徳の君子に最後までついていった南朝方(得に楠木正成)はとても偉い!」です。

後半部ははっきり言って支離滅裂です。話の筋はありません。
私も始め読んだとき「何じゃあこりゃあ?」と思ってしまいました。
後半部の末尾にはとって付けたような終章がありますが、
それは細川頼之が足利義満を補佐してこの混乱を収めましたというもので、
北朝正統とも取れるものです、ただし南北合体については一言も述べていません。

私は「太平記」の原文を読みましたから、これははっきりと言うことができます。



--------------------------------------------------------------------------------
太平記の謎? 投稿者:輔住  投稿日:01月07日(金)12時57分30秒

>ところで太平記は北朝正統論の書物と考えられていると聞いたことがありますが本当なのでしょうか??
わたしもよくわかりません。
杉本苑子さん・永井路子さんの対談では必ずしも太平記=南朝びいきとはいえないらしいのですが。



--------------------------------------------------------------------------------
平田に関しては 投稿者:勇者ロト  投稿日:01月07日(金)00時49分32秒

四柏手と出雲優位論についてちょっと調べただけなので、平田派国学
のメインははっきり言って知りません!<ちょっと偉そう。
ですから、いろいろと教えていただければ幸いです。

アダムとイブにイザナギイザナミをなぞらえていたとは初耳でした。
ありがとうございます。

明治初期に日本を思想的に統一するには新しい顕幽論
(宗教とか死後の世界、霊の在り方)を無から作り上
げる時間がなかったのだと思います。
だから、天皇をキリスト化というか絶対化することが
新顕幽論の変わりに選択されたのでしょう。

天皇になる資格をもつものを明治天皇の直系に限るため
南朝や、島流しされた天皇達の霊的後継者になることが
明治天皇に求められたのではないでしょうか?
明治天皇が日本最大のダイオンリョウの霊をなぐさめた
のも怨霊が恐くて鎮魂したというよりも欧米の思想流入に
対する思想的・霊的な国家防衛論が重視された結果だと思います。

平田で面白い話は、霊の世界を追い求めるために霊と交信
できる人間を探して記録をとったということです。

何故、霊の世界を追い求めたかというと日本の神社神道は
死後の世界を持たなかったからです。仏教と渾然一帯とな
った神社神道は穢れ=死の部分を寺任せにしてしまったか
らです。お陰で日本の仏教の方も本来の仏教にはない幽霊
をうけもたなくてはいけなくなってしまったのかもしれま
せんね?
平田ほどの幽学国学者からみれば、中国伝来の儒仏に国民の
死後の世界を預けっぱなしにしているのが許せなかったのだ
と思います。
日本古来の神道に死後の世界を構築するために霊との交信に
より日本国民独自の死後の世界を証明しようと思ったのだと
思います。

後期水戸学というのも凄いですね。
江戸時代にキリスト教が思想的脅威になると見ぬいていたのですね。
家康や秀吉のキリスト教禁令とはまた違った段階での脅威だったと
思います。

きんたろうさん、チャラユキは、チャラとユキです。<何のこっちゃ?



--------------------------------------------------------------------------------
欧米の脅威 投稿者:Mayo  投稿日:01月07日(金)00時44分13秒

欧米の脅威ですか、
18世紀末〜19世紀の欧米は
植民地政策を軸に産業革命や君主制崩壊が早いテンポで
進みましたもんね。

http://user2.allnet.ne.jp/happystr/



--------------------------------------------------------------------------------
平田篤胤と後期水戸学とキリスト教 投稿者:安部奈亮  投稿日:01月07日(金)00時08分36秒

勇者ロトさんは多分御存知だと思いますが,
平田篤胤は,清から輸入された文献を通してキリスト教を知っていたそうです。
イザナギ,イザナミをアダムとイブだとか言ってます。

後期水戸学は,キリスト教を植民地化の尖兵だと考えていたそうです。
キリスト教の体系化された思想が,
思想的に無防備な日本に移入されれば,この国はひとたまりも無いと考えていました。
それで,「日本」と言うものの体系化を急いだらしい。

17〜18世紀のおおらかな思想に対して,18世紀末〜19世紀の思想には、
少々牽強付会な物が多い理由には,やはり欧米の脅威の影を認めねばならない。



--------------------------------------------------------------------------------
チャラYUKI 投稿者:きんたろう  投稿日:01月07日(金)00時05分06秒

って何者ですか??(^^;
全然分からないです。
皆さん知っているのですか??

安部さん、新年おめでとうございます。
成果!!ですね。
民族の風習などの持続する期間は200年が限度だと昔読んだ記憶があります。
これは普遍的らしいです。(あやしい記憶、笑)
これによれば現代の私たちの習慣の最も古いものは1800年頃に起源を持つと考えられると思います。
これは大体今の私たちの古いと感じられるものも江戸時代後期頃の習慣だということです。
よく言われる島国根性などその最たるものだと思います。

輔住さん、BBSお疲れさまでした。
ところで太平記は北朝正統論の書物と考えられていると聞いたことがありますが本当なのでしょうか??

オフ会の件ですが、2月5日(土曜日)昼頃集合というのはどうでしょうか??
場所はやはり梅田付近がいいと思っています。
よろしくお願いします。(^^)



--------------------------------------------------------------------------------