過去ログ98(2000年〜11月14日)


--------------------------------------------------------------------------------
恐らく 投稿者:きんたろう  投稿日:11月14日(火)00時03分19秒

安部さんの言われるようにツングース系の人たちがいたと考えた方が自然かも知れませんね^^??
遊牧民の草原を越えて中国本土(??)に到達しなかったので(逆も)記録されていないだけなの
でしょうか??
コサック兵達がナポレオン銃を撃ちながら制圧していったイメージです。

kitunoさん、黄門様のお墓にお参りされてきたのですね^^
梅里先生の墓はとても立派に保存されていたでしょう??
確かに細い道を山の方に入っていきますから初めて行く人は不安ですよね、笑
山の奥に隠れ里(のように感じられます、すみません)があってちょっとびっくりしますよね??

Toshyさん、そうだったのですか!!
>御曹司島渡り
まさに恐るべしクリエーターですね、笑



--------------------------------------------------------------------------------
どうなんでしょうか、シベリア 投稿者:安部奈亮  投稿日:11月13日(月)23時47分27秒

タイガにも原住民は入っていたのではないでしょうか?

私は近代以前においても、人間が入ったことのない土地はないのではないかと考えています。どう言う根拠か知りませんが、アマゾンの3分の2は原住民が一度焼き畑など何らかの手を加えた森林であると言う話もありますし。



--------------------------------------------------------------------------------
普段は一合しか食べないけれど 投稿者:安部奈亮  投稿日:11月13日(月)23時14分03秒

お刺身のときはそれくらい食べます。



--------------------------------------------------------------------------------
義経=ジンギスカン説 投稿者:Toshy  投稿日:11月13日(月)23時08分40秒

鎌倉期には、「御曹司島渡り」という荒唐無稽な冒険談がありまして。
遮那王=義経が北に進み、いろいろな国を渡り歩くという物語です。

実はこの話が蝦夷地(北海道)に渡り、伝説として残っていました。
後世になって蝦夷地に渡った日本人がこの伝説に驚いたといわれています。

沢田源内の創作は、これをもとに書いたものではないかと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
瑞竜山に 投稿者:kituno_i  投稿日:11月13日(月)23時05分46秒

行ってきました!^^!
案内表示板が少なくて、方向音痴のkitunoは常陸太田市内をうろうろしてしまい
ました。^^;
瑞竜山に着いてからも(絵地図を見ても)どれが黄門様のお墓なのかわかりづらく、
小さくてもいいから「これが黄門様のお墓」という表示がほしいと思いました。
昨日「葵三代」のエンディングで放映されたためでしょうか。
何人もの方が参拝に来ていました。
kitunoも黄門様の前で、私のご先祖様が並々ならぬお世話になったこと、お礼
申し上げてきました。^^

佐竹寺は丸みを帯びた仁王像が印象的でした。
板東三十三観音の札所になっているのですね。
(御朱印帳を持っていけば良かったな^^;)

「義経はジンギスカンなり」という本、私も随分前に読みました。
「源義経」=「ゲンギケイ」=「ジンギスカン」などという苦しい解釈をして
あったことだけ印象に残っています。^^;



--------------------------------------------------------------------------------
義経=ジンギスカン説 投稿者:きんたろう  投稿日:11月13日(月)22時31分45秒

の起こりとは江戸時代に沢田源内が創作した「金史別本」によるものだと言われています。(多分??)
もっともそれ以前から義経は生きていたという話は色々と作られていたそうです^^
これは判官贔屓のなせる技だったのではないでしょうか??笑

沢田源内は系図屋をしていてかなり繁盛していたらしです。
あるいは才能に溢れすぎるための創作意欲から起こったものなのでしょうか??^^

この人は彰考館へその偽の系図を持ち込んで仕官しようとしたというのですから驚きです!!
でもプロの目にかかって見破られています^^;;

義経=ジンギスカン説とは明らかに荒唐無稽なのは分かり切っていますが人気はあったようですよ、笑。
これは当時鎖国をしていたことも大きな要因になっているのではないでしょうか??

さらに明治時代になって義経=ジンギスカン説をわざわざ英語で発表した人がいます。
この人は末松という人物です。
イギリスに留学して小国日本を痛感した事がこのような創作をした原因ではないかと思っています。
この人はかなりの秀才でエリートでしたから日本=小国とイギリス人に馬鹿にされたのがよほど腹
に据えかねたのかも知れません??

ジンギスカンならばヨーロッパ人なら誰でも知っている名前だったのです。
彼が日本に関係がある(日本出身者)と虚構を作ることで日本の偉大さを知らしめようとしたとい
うのが好意的解釈になっていると思っています。

自らが偉大であるという説は(多分に??^^;;)心地良いものでありますから広がったのでは
ないでしょうか??
(これと反対なのが自虐史観と言われるものですよね)

もっとも明治時代には一般人は世界史の教育を受けていなかったので(義務教育レベルでは世界史
の授業はなかったはず??)信じられたのかも知れませんね??
これが流行した理由なのではないでしょうか??

要するに国民一般にとって世界史の基本的な知識が欠落していた面があったからなのではないかと
思っています。
さらに南北朝正閏論に対する一般の認識も似たようなものだったように思います。(かな??^^)

ところで聖徳太子とは中大兄皇子のことであるという珍説も見た記憶があります、笑
聖徳太子と中大兄皇子がとてもよく似ているからだそうです??^^;;

人間の営みには同じような事象は何度でも起こるものです。
しかし、全く同じ歴史が再現するということはあり得ないですね。(当たり前、笑)

いずれにして、このような説はもっともらしく書かれていますから読んでいるとなるほどと思って
しまいますよね、笑



--------------------------------------------------------------------------------
安部さんは 投稿者:きんたろう  投稿日:11月13日(月)22時26分42秒

一食で2合も食べるのですか??!!
わたしもお米は好きですが一食で2合は無理です^^;;

ところで味醂が美味しかったという事ですが「味醂酒」があるそうですよ。
お酒としてではなく味醂として販売しているので酒税がかからない分安いのです。
料理用にしては大容量のボトルの物はまずこれだと思ってかも知れませんよ??^^

世界史の領土と言えばロシアがシベリアを東進までは、まるで地図上にない様な印象を受けています。
遊牧民族もツンドラの森林には入らなかったということなのでしょうね??たぶん、笑

ともさん、情報を有り難うございますV_(^O^)_V
一所懸命にこぎすぎたせいか右肩から首の筋肉が張ったりもしました。
これから手入れを良くして丁寧に使って行かねばと思いました^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
こんばんは、笑 投稿者:きんたろう  投稿日:11月13日(月)22時19分56秒

勇者ロトさん、改正したところを見ましたよ^^
年表は表現は簡潔ですがトータル的に理解していないと作成することは出来ないものですよね!!
さすがですV_(^O^)_V

なみさんのお役に立てて嬉しいです、笑
私も47都道府県の大半は行ったことがあるのですが(通っただけも含めてです^^)三重県には
まだ行ったことがありません。
三重から和歌山の白浜付近には是非一度は行ってみようと思っています。
報告を楽しみにしていますねV_(^O^)_V

ホグニさんも孔子や孟子に詳しいのですね!!
すごいですね。
あのような頭のいい人を見ると現代人との差とはただ単に生まれた時間だけのような気がします^^



--------------------------------------------------------------------------------
脚がツル・・・・ 投稿者:ともさん  投稿日:11月13日(月)19時25分12秒

きんたろうさん。運動のせいですよね〜。たぶん。
理由はミネラル不足と乳酸です。
ミネラル不足については、運動の汗によって少なくなったミネラルを肉類とか牛乳とかで補うことが必要です。乳酸の蓄積については、運動を終了してすぐシャワーなんかあびるよりも、クールダウンの軽い運動(10分程度の脈拍80程度で10分くらいのバイクとか)とストレッチをすることにより解消されます。
それと、活性酸素もたまるからVCとVEはサプリメントで摂ることをお奨めします。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~tomosan/



--------------------------------------------------------------------------------
おはようございます 投稿者:きんたろう  投稿日:11月13日(月)09時22分45秒

今日の天気は最高ですねV_(^O^)_V
昨日の午前中は小雨が降っていました^^;;

ところで寝ているときに足がつったことはありますか??
私は昨晩、一昨晩と連続で右足、左足に起こりました!!
激痛で眼が覚めます(おかげでぼろぼろ??泣)



--------------------------------------------------------------------------------
おはようございます! 投稿者:kituno_i  投稿日:11月13日(月)07時45分23秒

今日は県民の日で〜す!!



--------------------------------------------------------------------------------
突拍子もない疑問 投稿者:安部奈亮  投稿日:11月13日(月)00時54分41秒

帝国主義諸国が、アフリカやアメリカに植民地を作るときそこが「無主の国」(彼等の基準で、人が住んでいない、あるいは文明国によって統治されていない土地の意味)だったからと言う理屈を良く使いました。でもどうなんでしょうね、誰も住んでいないように見えても、遊牧民が年に1、2ヶ月滞在する平原とか、入会地みたいに共同で利用されているけれども所有者のない山なんかは無主の地と言えるのでしょうか?

そこで思ったのですが、ある日超科学が進んだ異星人がやってきて、火星は「無主の地」だからと言って、基地を作って住み始めたら、我々はどう反応するべきなんでしょうね(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
鰹のたたきが安かったので 投稿者:安部奈亮  投稿日:11月12日(日)23時51分01秒

買ってご飯を2合食べました。前は2合半くらい食べられたけれど最近胃袋が縮んだみたいです。
新米なのでご飯がとても美味しいですね。

そういえば、今日酒屋さんで1,000円の本醸造の味醂を買ったのですが、これがめちゃくちゃ美味しい!味醂もちゃんと作れば飲用に出来るんですね。でも半端じゃないほど美味しかった、料理に使う前に飲んでしまいそう。



--------------------------------------------------------------------------------
孟子 投稿者:ホグニ  投稿日:11月12日(日)16時42分38秒

孟子については、安部さんと同意見です(笑)。
ほんと、孔子は尊敬できるんですけどね。
しょせんは猿真似か?(笑)

http://hogni.tripod.co.jp/



--------------------------------------------------------------------------------
お寒くなりました 投稿者:なみ  投稿日:11月12日(日)13時45分54秒

鍋物がおいしいです。
夕べはかぶのシチュー、一昨日はきんたろうさんおすすめの湯豆腐を、
美味しくいただきました。(笑)

赤福本店が三重県のどのへんかは実は私もよくわかってないのですが(おはずか氏)
伊勢神宮の内宮の近く、おはらい町、というところの中にあるそうです。
無事に行けたら(笑)、レポします。



--------------------------------------------------------------------------------
出雲大社関連年表 投稿者:勇者ロト  投稿日:11月12日(日)00時29分52秒

一部改訂つけたしおよび訂正をしました。

http://kigaru.gaiax.com/home/dragon_suplex20c/diary



--------------------------------------------------------------------------------
義経に比べ 投稿者:Toshy  投稿日:11月12日(日)00時15分32秒

兄範頼は気の毒だ。
確かに頼朝・義経に比べれば覇気がないですが、
頼朝を陰で支えたNo.2の理想的人物であった。
この人にも、修禅寺脱出説があるのですが、その後が悲しい。
瀬戸内で嵐に遭って死んだという・・・・義経とは何という違いだろう。



--------------------------------------------------------------------------------
説の詳細はしりませんが 投稿者:輔住  投稿日:11月11日(土)22時54分37秒

聖徳太子=馬子とか、義経=チンギスハーンなどはどこからそんな説が?
と思ってしまう。特に後者。政治力は0の義経があんな広大な大陸の
異文化の部族をまとめられるとはとても思えません。まだ大陸に逃亡した
程度の説なら(そういう説があっても...という意味で)分かるけど



--------------------------------------------------------------------------------
今日は棚倉(福島県)まで行って来ました^^ 投稿者:きんたろう  投稿日:11月11日(土)22時34分07秒

Toshyさん 
お手数をおかけします^^

勇者ロトさん、
知りませんでした、笑
とても参考になりました。
有り難うございましたV_(^O^)_V

ところで先ほど放送された世界不思議発見を見ましたよ^^
聖徳太子=蘇我馬子説を唱えている先生の顔を拝見しました。

例えば足利尊氏のように、人物の評価が時代によって180度変わるというのは理解できますしあ
り得ますが、架空の人物を造り出すと言う説とは「次元」が根本的に違っているように思っていま
す^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
きんたろうさん 投稿者:勇者ロト  投稿日:11月11日(土)09時36分03秒

もしかして、もうご存知のことでしたか?
阿蘇=浅間説のメール??
学説でなく随筆として書かれたものなので、
そのまま参考にしていいものかどうかが問題ですが(笑)

しかもかなり昔の話ですし・・・。

http://kigaru.gaiax.com/home/dragon_suplex20c



--------------------------------------------------------------------------------
はいはい、確認しております(^^) 投稿者:Toshy  投稿日:11月11日(土)08時21分25秒

来週中には送りますので♪



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさん 投稿者:きんたろう  投稿日:11月11日(土)01時23分33秒

写真の件でメールを送っています。
届いていますよね??

勇者ロトさん、メールを確認しましたV_(^O^)_V
有り難うございます。



--------------------------------------------------------------------------------
安部さん 投稿者:きんたろう  投稿日:11月11日(土)01時08分11秒

夕べは遅くまでレポート作成があって大変でしたね^^
ホグニさんが安部さんの三部作(現時点で)を5時間半もかけて読破したのはすごいですね。
何しろものすごい分量ですからね^^
以前も書きましたが私も「日立鉱山」は大好きですよV_(^O^)_V

なみさん、これからの季節だと鍋料理はグッドですよね^^
豆腐だけでも美味しくいただけますよ(湯豆腐だけでも)V_(^O^)_V

赤福本店の朔日餅とはそんなにレア商品だったのですか!!
三重県のどの付近にあるのですか??
(全然知らないため、笑)

乙姫さん、京都へ行かれるのですね^^
京都はいいですよV_(^O^)_V
紅葉がちょうどいい頃ではないでしょうか??
報告を楽しみにしていますね、笑

安部さん、孟子とはその様な印象なのですか??
実は孟子と言えばママゴン^^;;の事くらいしか知らないのでした、自爆



--------------------------------------------------------------------------------
孟子は 投稿者:安部奈亮  投稿日:11月10日(金)02時06分36秒

あれは相当いけ好かないヤローだったのではないかと私は想像しています。

孔子先生は私も一度教わってみたいと思いますけれどね。

新約聖書の「使徒行伝」等のパウロが出てくる部分は、は、当時のローマ帝国の普通の市民の生活が垣間見れて楽しいですよね。塩野七生さんの「ローマ人の物語」の「パックスロマーナ」とセットで読むと、あの時代が立体的に感じられます。



--------------------------------------------------------------------------------
えへ! 投稿者:乙姫  投稿日:11月10日(金)01時44分15秒

またまたかなり混むと容易に予想される、京都へと出張でっす♪
巡るれるのだろうか・・・・と不安を残しつつ、何かの収穫がある事を期待して行ってくるね!
12・13日に行って来ます〜!!(^^)/

http://www09.u-page.so-net.ne.jp/zb3/tatibana/



--------------------------------------------------------------------------------
朔日(ついたち)餅 投稿者:なみ  投稿日:11月10日(金)01時00分40秒

書き忘れ。

赤福本店の↑は、毎月1日に限定で売り出される月替わりの季節の餅だそうです。
赤福本店の開店は朝5時からですが、早い人は前日の夕方から順番待ちするそうです。
うーん、食える、もとい買えるかしら。(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
チャイニーズ・スープ 投稿者:なみ  投稿日:11月10日(金)00時50分23秒

例の事件のため(?)か、あまり話題にするひともいないようですが、おとついでしたか
笑っている埴輪出土のニュース。
実にいい顔で笑ってたので、なごみました。(笑門来福おーほほほってかんじ)

>きんたろうさん
>料理のレパートリーが多そうですね

うひゃ。そんなことないです。(冷や汗)
私の料理で何が一番多いかったら不出来な料理の言い訳です。(うーん精進料理・笑)
レパートリーが一品でも、絶品・絶賛される逸品ての作れたらなあって思います。
♪煮込んでしまえば形も無くなるもうすぐ出来上がり〜

お伊勢さんお参りレポ(笑)書きますね。(kitunoさん)



--------------------------------------------------------------------------------
パンダさん 投稿者:Toshy  投稿日:11月10日(金)00時31分18秒

は師匠ではないと思いますが(笑)
古代史はさっぱりわからんから、話に入っていけん。今は環境も良くないから、なおさら。

>隊員がペンギンやアザラシのぬいぐるみを着て新入隊員を迎えるそうです。
うちのHPでも、そうすると、南極の隊員を大歓迎中です↓
写真にはないけど、アザラシのぬいぐるみもあります。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/index2.htm



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさんへ 投稿者:安部奈亮  投稿日:11月10日(金)00時30分03秒

社会党の文句のほうはテリーさんに味方したつもりだったのですが,反対しているように見えましたか?う〜〜ん困ったな。



--------------------------------------------------------------------------------
ホグニさんありがとうございます 投稿者:安部奈亮  投稿日:11月10日(金)00時27分51秒

感想とても嬉しかったです。

大煙突は日立市民の誇りです!あの文章が実は一番いろいろな人に読んでもらいたい物です。

「源氏物語試論」はかなり好き勝手に書いてしまいましたので(そこがあの文章の持ち味だと思っていただければありがたいですが),丸々は信じないでください。4割引くらいで,読み物として読んで下さい(笑)

「尊王思想の研究」は,山本七平さんの「現人神の創作者たち」を読んだことが出発点になっています。その内容はは大体11から14にかけて説明されています。その前後を少しずつ調べていって,あのような文章になりました。

あれはまだ完成していませんので,新しいのがアップされましたら,また読んで下さい。



--------------------------------------------------------------------------------
安部さん 投稿者:Toshy  投稿日:11月 9日(木)23時46分50秒

テリーさんは政治の専門ではないから、少々お手柔らかに願います(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
安部さんの 投稿者:ホグニ  投稿日:11月 9日(木)23時42分16秒

安部さんの作品読みました。
五時間40分もかかりました。
あいかわらず読むの遅いです、、、、、、
すごい内容ですね。
『日立鉱山』すごく面白かったです(笑)。
久原房之助さんがかっこよかったなあ!
あと安部さんの意見の、企業の悪い面だけ子供に教えても不毛っていうのは、そのとおりだと思いました。
片面だけでは片手落ちですよね。
戦争の悲惨さを伝える時も、平和のぽかぽか陽気も同時に伝えられたらなあ、と思いました(笑)。
『源氏物語試論』では、「枕草子」にそんな深い意味があったの知りませんでした。
源氏物語の仏教色も、歳をとって出家した紫式部が書き足したものなんですか。
すいません、源氏物語読んでないのと、この頃の歴史ぜんぜん詳しくないので、感心することしか出来ませんでした(笑)。
『尊王思想の研究』はかなり遡ったところから書かれてますね。
まさか明治以降まで辿りつくとは(笑)。
俺なら途中で挫折してます(笑)。
孟子はパウロのように感情的で議論好きですよね(笑)。

>この正閏論と易姓革命論は背反します。易姓革命が成立しても、正閏論によって正統と認められなければ大義名分論の説く臣下としての本分を守らなければならなくなります。要するに「正統でない王を否定して死んでも正統に殉ぜよ」ということになってしまいます。しかも、ここにいう正統な王朝が復活する可能性はたいがいゼロに近いですから日本人の感覚では(おそらく中国人一般の感覚でも)「犬死」にほかなりません。

>朱子学の立場は「易姓革命の結果成立した王朝も良いがそれを認めないで正統に殉じた忠臣は大変立派である、後世に臣下として守るべき道を示した。」ということになります。欺瞞のような気がします。このやりきれなさは,「旧約聖書」の「ヨブ記」を思わせます。

そうですね。
ヨブ記は悪魔を通して(神の黙認として)、神にどれだけ痛い思いをさせられても、信仰心を失ってはならないってものですもんね(笑)。
俺は、趙無じゅつを狙った予譲を思い浮かべました(笑)。
最後は、日本国中で責任逃れというのが、米ソのパワーゲームのように、大人は幼稚だって思われてもしかたないと思いました。
離れた所から見るとよく分かるけど、やってる当人はなかなか気ずかない(笑)。
本当、今日は楽しい一日でした(笑)。



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさんの 投稿者:きんたろう  投稿日:11月 9日(木)18時42分21秒

歴史の先生がパンダさんなのですか??、笑(えっ、違いますか^^)
さすがです^^

大三元さん、調べていただいて有り難うございます^^
のどの奥に刺さったとげのようにずーっと気になっているのです、笑
>龍樹、龍春
ですか!!V_(^O^)_V
龍というのはいかにも後から付けたような印象ですね。
これも一種の美名なのでしょうか??^^

万葉仮名で書かれていたような記憶を持っていますので別名があったのかも知れません??
(私の怪しげな記憶です^^;;)
それとも日本に人質として滞在していたので和名で書かれていたのでしょうか??

朝鮮の名字もそれ以前は日本と同様に二文字以上が一般的だった筈ですよね??
微かな記憶では^^;;当時の日本と同じような表記だった筈なのですが...笑

安部さん、すごい女性が近くにいるのですね!!
急に「復活の日」を思い出してしまいました、笑



--------------------------------------------------------------------------------
来週 投稿者:安部奈亮  投稿日:11月 9日(木)14時18分14秒

うちの研究室の研究生が南極へ向かうのですが、(ちなみに女性)昭和基地では、隊員がペンギンやアザラシのぬいぐるみを着て新入隊員を迎えるそうです。



--------------------------------------------------------------------------------
金春秋 投稿者:大三元  投稿日:11月 9日(木)10時26分32秒

龍樹 または 龍春 (三国遺事)
竜樹 または 竜春 (三国史記)とありますが これでいいのかしら?



--------------------------------------------------------------------------------
井沢BBS 投稿者:Toshy  投稿日:11月 9日(木)09時57分27秒

で、2mは俺を、「パンダさんそっくり」といいましたが、
パンダさんは俺の師匠に確かに似ている(大笑)



--------------------------------------------------------------------------------
新羅 投稿者:きんたろう  投稿日:11月 9日(木)02時20分35秒

の武烈王と言えば金春秋ですがこれは朝鮮統一後に自らが改名したものです。
この理由は唐との関係から選択されました。
当時の東アジアのグローバルスタンダードに合わせたと見ることも出来ると思っています。
要するに超大国「唐」と無用の軋轢を避ける必要が十分以上にあったからでしょうね。

ところで、この金春秋の本名を調べているのですがどうしても見つかりません^^;;
以前に何かで見た記憶はあるのですが...
それで井沢先生のところに教えてくれと書き込みをしたのですがどうやらボウズに終わってしまっ
たようです^^;;

あそこはエンドレスゲームに夢中になっているようです^^;;
歴史が繰り返しています??笑



--------------------------------------------------------------------------------
勇者ロトさんのところで 投稿者:きんたろう  投稿日:11月 9日(木)02時18分24秒

桜小径プレゼントを実施しています!!
運が良ければ当たりますから応募さて見るといいですよV_(^O^)_V

でも、そこまで待てない人は是非注文してみてください^^
私も先日食べましたがかなり意欲的な和菓子だと思いました、笑
とても美味しいのでお奨めですV_(^O^)_V

なみさん、料理のレパートリーが多そうですね^^
ところで
>赤福本店の朔日(ついたち)餅
有名なんですよね??^^
どんなお餅なのですか??(実は知らないので興味があります^^)

ところで「なみえ」さんもいいと思いますよ、笑

ホグニさん、読んでいただいて有り難うございますV_(^O^)_V
藤原氏5はちょっと長かったですよね^^
藤原家とは天皇家の波の後をなぞっていったと表現したかった所もあるのです、笑
そう思いながら書いていたらあのようになってしまいました、笑

kitunoさん、それと佐竹家のお墓も別の所にありますよ。
質素というか寂れています。
江戸時代は水戸徳川家が支配していましたから佐竹を大々的に祭ることは出来なかったのでしょうね??^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
日光 投稿者:きんたろう  投稿日:11月 9日(木)02時13分40秒

にひょい(笑)と出かけるところなどいかにも乙姫さんらしいですね^^
さすが乙姫さんですV_(^O^)_V

私が行った3日でも檄混み状態でしたから天気が遙かに良かった4日、5日の混み具合は容易に想
像できますよ??^^
あのものすごく混む理由とは結局は駐車場のキャパシティの問題ですよね!!
駐車場が空くまで後の車が入れないのは道理ですからね、笑

輔住さん、有り難うございました。
盛岡付近の字名だったのですか??
何となくもう少し南かなと思っていました。
ちょっと予想外でした^^
それにしても斯波氏は福井付近のイメージが強いですよね!!

しらいさん、良くいらっしゃいました^^
かなり詳しそうですね??
出雲の話題なら勇者ロトさんとひさしさんがとても詳しいですよV_(^O^)_V
トップページやお薦めのページから飛べます、笑
次回書き込まれるときは標準語でお願いしますね^^



--------------------------------------------------------------------------------
なみさん^^ 投稿者:kituno_i  投稿日:11月 8日(水)22時32分13秒

伊勢神宮に行ったら、様子を聞かせて下さいね。

>きんたろうさん
佐竹寺はいつも通り過ぎるだけで寄ったことがありませんでした。
今度行くときは、車を止めてみます。^^



--------------------------------------------------------------------------------
藤原氏の秘密 投稿者:ホグニ  投稿日:11月 8日(水)19時53分46秒

読みました。
かぐしまネットワークの考え方が面白かったです。
古代には、こんなネットワークはいくつくらいあったんだろう、とか考えてしまいました。
対立するネットワークとかはなかったんですか?
天皇家が大陸や半島経由なら姓を持っているはず、というのは本当に説得力がありますね。
天皇家を、中国の何々王朝の子孫、としなかった理由は、そんなところにあったんですね。



--------------------------------------------------------------------------------
夕べは鶏だんご鍋 投稿者:なみ  投稿日:11月 8日(水)12時19分10秒

今夜は鮭とブロッコリーのシチューにしようと思っていたのですが、、キムチ鍋もいいなあ、
と悩んでいるところです。

>kitunoさん

三重県民になったのは先月からです。
お伊勢さんには私もまだ行ったことありません。
年内には行ってみたいですね。
赤福本店の朔日(ついたち)餅もたべたいです。(うーん、食い気一途・笑)

>Toshyさん

600円のボード、買ってみますね。
取りあえず、勝負は捨てても笑いを取れればヨシです。(笑)

きんたろうさんのレスを読んでハンドルを、なみえ、に変えようかと思ったのですが
止めました。(笑)

なみ、というハンドルは、私のすきな須藤真澄さんという漫画家の方の「いざや、波」
という作品から取りました。
HPもおすすめですよ。↓(行けなかったらごめんなさい)

http://www.catnet.ne.jp/masumi/



--------------------------------------------------------------------------------
宣伝 投稿者:勇者ロト  投稿日:11月 8日(水)07時39分46秒

ただいま下記で
「プレゼント企画第二段実施中」
です!!

http://commhi-ho.gaiax.com/home/sakurakomichi/main



--------------------------------------------------------------------------------
スサノオな 投稿者:しらい  投稿日:11月 8日(水)07時09分38秒

偉い神様やな。台風の神格化や。(というよりも、台風がスサノオの権現。)アステカ文明では、Quetzalcoatl(羽の生えた蛇)として知られとる。大蛇退治はな、一つに、女性器の平定(だからツルギを取り出す)、治水神話(台風の神であるスサノオが自らの化身である台風を治める、つまり自己犠牲)、もっと深くなると「根の国」の龍脈を治めたんよ。わからんのが「八重垣」な。「八雲立つ」で三回、同じ言葉が出てくるやろ? 少なくとも三つかそれ以上の意味があるいうことや。わし、日本神話はよう知らんでの。誰か教えてくれんかのう?



--------------------------------------------------------------------------------
いま本を読んでみたら 投稿者:輔住  投稿日:11月 8日(水)07時05分04秒

斯波郡は盛岡市の東南部のあたりらしいです。

しかし安部さん達の投稿見たらカレーが食べたくなるーー!



--------------------------------------------------------------------------------
5日に日光。=渋滞にきまっとるわー!!笑 投稿者:乙姫  投稿日:11月 8日(水)02時17分16秒

私も11月5日に日光にひょい、と行ってきました。輪王寺に行きたい!!って言ってたはずが、全く何処も見れませんでしたとさ・・・。とほほ。
中禅寺湖周辺をドライブして、スサノオがヤマタノオロチを退治したと言う、戦場ヶ原を通りました。(ルートは全くばらばらですね。)知らないで通るのと知って通るのは大違いだと私も思います。そこへ連れて行ってくれた友人にとても感謝してます!!(^^)

http://www09.u-page.so-net.ne.jp/zb3/tatibana/



--------------------------------------------------------------------------------
なみさん 投稿者:きんたろう  投稿日:11月 8日(水)02時02分29秒

三重県人になったのですねV_(^O^)_V
それはめでたいです^^
長崎から船に乗って三重に着いたわけですね、笑
長崎三重を略して「なみ」なんですね??かな^^

(^^ゞさん、こんばんは^^
ご丁寧にすみませんでした。
遺跡>原始時代>ギャートルズという発想でした^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
kitunoさん 投稿者:きんたろう  投稿日:11月 8日(水)02時01分44秒

瑞龍山は是非一度訪れてみるといいですよ、お奨めですV_(^O^)_V
そして佐竹寺に寄ると「栄枯盛衰」や「兵どもが夢の後」が実感されて来ると思います^^

安部さん、私もカレーやキムチは大好きですV_(^O^)_V
キムチ鍋も美味しいですよね、笑
キムチと言えば朝鮮の役によって日本から唐辛子が朝鮮(一般の人に??)にもたらされて出来た
のですよね。

Toshyさん
>世界を一周した日本人
ずいぶん長編になりましたよね^^
今度もう一度読み返してみます。

Mayoさんの付近では紅葉はこれからでしょうか??
こちらから見るとかなり暖かい感じがします、笑

輔住さん、Toshyさん
斯波氏と言えば陸奥の国斯波がその名前の由来と聞いたことがありますが、それは今のどの付近に
あたるのでしょうか??



--------------------------------------------------------------------------------
カレーは食う暇がなかったので 投稿者:安部奈亮  投稿日:11月 7日(火)23時28分03秒

今はとりあえずキムチでがまんしています。

明日の昼飯は絶対カレーにするぞ!



--------------------------------------------------------------------------------
業務連絡 投稿者:Toshy  投稿日:11月 7日(火)23時20分27秒

きんたろうさん、輔住さん、池内さん>
今ごろですが、夏の写真が出来ましたので、お送りします。
住所教えてください(^^)

なみさん>
チェスを覚えるのは簡単です。でも、勝つのは難しい(笑)
ボードは手ごろなものでいいのですよ。わしも600円のを使っていますから

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/



--------------------------------------------------------------------------------
こんばんわ 投稿者:(^^ゞ  投稿日:11月 7日(火)22時11分35秒

きんたろうさん、書き込みありがとうございました。(^^ゞ
掲示板管理人のミスで、ギャートルズのところは消えてしまいm(__)m
くびにします。

(^^ゞは東京に住んでいますが、近くに古墳があります。
上代に関心があるのですが、どうも近すぎるといけませんね。
まだ資料館にも行っていません。古墳には登りましたが、単なる小山です。(当たり前か)
多摩川のすぐ横に数基並んでいますが、当時はいい眺めだったんでしょうね。

http://umoregi.com/



--------------------------------------------------------------------------------
あれ? 投稿者:kituno_i  投稿日:11月 7日(火)20時58分58秒

なみさん、三重県民になったのですか?
いつから?

三重と言えば「伊勢神宮」ですね!(行ったことないです^^;)



--------------------------------------------------------------------------------
記念撮影 投稿者:なみ  投稿日:11月 7日(火)17時03分37秒

きんたろうさん、レスをどうも。
今は三重県民の、なみです。
長崎よりは大分、日光に近付きました(笑)が、行けるかどうかは未定です。(奥の院の
星のポスターいいなあ)

>私は水戸黄門がいたところですよと説明しています。

続けて、でもまあ一年の大半は諸国を回っておられたのですけどね、とか言ってみる
とか。(笑)

茨木県が知名度低いことはないと思いますよ。
でも、県名を出すよりは、観光地とか特産品の名前とかを挙げてもらったほうがよいかも。
・・・正直に吐きますが、私は前回、日光って茨木県だよね、と思いながら書込んで
いました・・・。(はっはっはっ)

>Toshyさん

こんな私でもチェスを覚えられるでしょうか?(自嘲)
ページ見ました。
手頃な値段(すみません・笑)のボードがあったら買おうかな。
麻雀も覚えたいけど、実際にするとなると4人いないとできませんよね?(きんたろうさん)

今年は紅葉がどこも遅かったみたいだけど、今月中には見頃を迎えるのでは。(kitunoさん)

安部さんの書込みをを見て、何だか私もカレーを食べたくなり、かりー屋カレーを食べました。
同様に、ラーメンも無性に食べたくなることが。(無視できなくってすみません・笑)

>上高森遺跡4.1

その場合、年代を更にひとけた増やし、土器どころかピラミッド・沖縄の海中遺跡・現代文明
をも凌駕する超古代文明の大発見!!てなぐらいやってくんないと。(笑←悪のり)

タイトルは、前回の投稿の中の、祈念撮影、の訂正です。



--------------------------------------------------------------------------------
上高森遺跡 投稿者:安部奈亮  投稿日:11月 7日(火)15時56分21秒

ああいう記事は4月1日までとっておくものです(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさんの言う通り 投稿者:輔住  投稿日:11月 7日(火)12時26分53秒

ですね。管領をめぐっての争いもすさまじい
ものがあります。義満の時代も細川頼之と斯波義将
が争ってるし、この時代はトラブルだらけですね。やっぱり!



--------------------------------------------------------------------------------
秋の日光! 投稿者:Mayo  投稿日:11月 7日(火)00時45分00秒

秋の日光さぞ綺麗だったでしょうね。
東照宮は三回行ったけどまた行ってみたいです。

http://user2.allnet.ne.jp/happystr/



--------------------------------------------------------------------------------
世界を一周した日本人 投稿者:Toshy  投稿日:11月 7日(火)00時42分02秒

について、史跡を訪ねてのことを書いてみました。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/tsu.htm



--------------------------------------------------------------------------------
なんだか無性に 投稿者:安部奈亮  投稿日:11月 6日(月)23時44分05秒

カレーが食いたくなることってありませんか?

私は突然カレーが食べたくなりました。カレーが食いたい!

別に意味のない叫びですから無視してくださって結構です(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
きんたろうさん 投稿者:kituno_i  投稿日:11月 6日(月)23時39分58秒

常陸太田の瑞龍山について、ありがとう。
京都や姫路に行けなくなってしまったので、常陸太田の瑞龍山に行ってみます。
紅葉してるかな?



--------------------------------------------------------------------------------
なみさん 投稿者:Toshy  投稿日:11月 6日(月)23時12分03秒

せっかくですから、チェス↓を覚えておくんなはれ(笑

ホグニさんのように「チェスをやろうかな」と思う人が何人でもいるだけで、
我々の活動の意義があるというものです(^^)

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/chess.htm



--------------------------------------------------------------------------------
kitunoさん 投稿者:きんたろう  投稿日:11月 6日(月)22時33分18秒

水戸徳川家初代頼房と三代将軍家光とは叔父と甥の関係ですが1歳の年の差だったためかなり親し
かった様です。
このことが水戸徳川家の特徴を形作っているのかも知れませんね??^^
常陸太田の瑞龍山は山全体が墓地になっています。
山の中の木々の印象は日光ととても似ていますよ。

月子さんは仕事だったのですね^^
ご苦労様でした。
代休は平日に取れるのですよね??^^

ともさん、
役所でもISO取得の動きがあるのですか??
それは全く知りませんでした^^;;
役所はアンタッチャブルかと思っていました、笑

Toshyさん、
>彼らを「管領」にしたのは、足利家の家人であることを強調し、しかし他の大名より権力を認め
>て、幕府の安定を図ったといわれています
そうですね、まず一族の団結からという発想だと思います。

なみさん、久し振りですね^^
長崎から日光までだとかなり距離がありますよね。
でも栃木県の方が日光があるので九州などでは知名度が茨城よりは高いようです??^^ちなみに
私は水戸黄門がいたところですよと説明しています、笑

花札もなかなか面白いと思いますよV_(^O^)_V
パソコンに入っている麻雀ゲームでは連勝を続けています、笑

天地神さん、こちらこそです^^

ホグニさんとページャー中ですV_(^O^)_V



--------------------------------------------------------------------------------
きんたろうさん! 投稿者:ホグニ  投稿日:11月 6日(月)19時57分56秒

すいません、すいません、すいません!
メッセンジャーが別のページの下に隠れていて気がつきませんでした!!
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい!!
これからは一番上に表示しときます!
って常識ですよね、、、、、、
本当にごめんなさい!
ああ、なんと言って謝ればいいんだあ!!!



--------------------------------------------------------------------------------
(^-^)萄 投稿者:天地 神  投稿日:11月 6日(月)17時53分56秒

♪♪(〃 ̄∀ ̄)八(  ̄∀ ̄ )八( ̄∀ ̄〃)♪♪
ありがと〜(^_^)v これからも、よろしく〜♪

http://user2.allnet.ne.jp/tentijin/



--------------------------------------------------------------------------------
にーっこにっこにっこ♪にっこにこ♪ 投稿者:なみ  投稿日:11月 6日(月)14時22分58秒

きんたろうさん、お邪魔します。

先日、日光に行ってこられたそうですね。
私も以前、職場の旅行で日光に行ったときのことを思い出しました。
祈念撮影の時、ガイドの地元の主婦(だったと思う・普段着でエプロン着用)の方が

「はーい、いいですかー?にっこり笑っていきましょうー!
 にーっこにっこにっこにっこにこ!!」(パシャ←シャッター音)

皆笑うには笑ったけどふきだすという感じの笑いで、いやあ、いい顔で撮れてました。(笑)

日光奥の院はテレビできれいなCMも流れてましたね。
あれを見て、見に行きたいと思ってました。(行けるかなあ)

こないだ花札をちょっだけ教わりました。
なかなか面白いけど、オセロで四隅を取られることもよくある(苦笑)ゲーム激弱の私でも
遊べるでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
南北朝時代の 投稿者:Toshy  投稿日:11月 6日(月)09時40分02秒

むずかいところは、きんたろうさんがいうように、「旗頭」が多すぎたことなのです。
九州戦線にしても、南朝側と北朝側、というような区分ですけど、実際には幕府に忠実な一色・畠山と、利害で動いていた少弐・大友・島津はつねづね対立してたから、南朝は菊池一人という事態にかかわらず北朝は南朝に圧倒されていた。

義詮は尊氏の時代に守護大名に分散した権力を、将軍集権にしようとしました。管領という職ができるのはこの時代ですけど、逆に有力武将同士の管領をめぐる対立が激しくなり、敗れた方が南朝に下るというくり返しを続けていたのです。

斯波・細川などは、当時は「足利と同格の血筋である我々が、足利氏の執事になるのは家の瑕」といい、天下を自ら狙っていました。彼らを「管領」にしたのは、足利家の家人であることを強調し、しかし他の大名より権力を認めて、幕府の安定を図ったといわれています。



--------------------------------------------------------------------------------
ISO 投稿者:ともさん  投稿日:11月 6日(月)05時10分47秒

最近、14001の取得がはやっている。9000をもってるところは結構あるのだが、これも
はやりなのか。
しかし、取得にはコンサル料も含めれば数百万円かかるし、定期検査があるし・・・・
近くのの役所で14001をとる動きがあるので、ちとハナシをしてみたら結構設定ポイントなんか
いいかげんらしい。
ま、少なくとも再生紙といえど使わないようにするためにLAN組んでメールのやりとりができない
うちの職場では数十年は無理だろうけどね〜。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~tomosan/



--------------------------------------------------------------------------------
輔住さん 投稿者:きんたろう  投稿日:11月 6日(月)00時12分33秒

>北朝対南朝その6
を読みましたよ^^

天下統一とは要するに誰を旗頭としてまとまるかという事ですから、頭が数多くいるという事はそ
れだけでまとまりがつかなくなる訳ですよね??
何をやっても第2位の者はいるわけですから、一般的な温情は為政者としては欠点になる場合が多
いのかも知れませんね??

尊氏の場合は他氏を圧倒してはいましたが全てを敵に回してもうち勝つほどの実力を持っているわ
けではなかったでしょうからある面では仕方がなかったのだと思っています。
それでも南朝に寝返るのは完全なミスだと思っています。

義満が急死さえしていなければ歴史は変わったと思っています。
でも、戦国時代の到来が必然とすれば巨視的な流れとしてはあまり影響はなかったのかも知れない
とも思っています??^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
お久しぶりです♪ 投稿者:月子  投稿日:11月 5日(日)21時54分27秒

久々に天気のいい休日になりましたね♪
きんたろうさんは、どちらかに出かけたのかな?
私は、仕事があった為、1日だけいちごと近所の大学の学園祭に行って、帰ってきてからも仕事でした〜(T^T)
でも、まだ終わってないから、これからまたやりまっす(^◇^;)
また、明日の夕方から天気がぐずつくって言ってたからなぁ〜。気持ちがいい天気も、明日の夕方までなのかしら?  う〜ん(^^;;;



--------------------------------------------------------------------------------
ふ〜ん 投稿者:kituno_i  投稿日:11月 5日(日)21時50分07秒

>改めて思ったのは常陸太田市にある水戸徳川家の瑞龍山と日光とはとても良く似ていると
いう点です。

そうなのですか。
「水戸徳川家の瑞龍山」って行ったことがないので、今度行ってみよう!^^!

>kituno_iさんは弓道もされるのですか??

弓道はしません。
弓道を間近で見たのも先日が初めてです。
弓のしなる音,矢の飛ぶ音が静寂な中に響き、とても感動しました。^^



--------------------------------------------------------------------------------
勇者ロトさん、安部さん 投稿者:きんたろう  投稿日:11月 5日(日)19時14分43秒

ISOとはInternational Organization for Standardizationの略です。
順番通りならIOSのほうがいいと思っています、笑

元々は日本企業締め出しの方便として作られたものですがいつの間にか変質しつつあるようですね??
これを単純に言うと欧米規格の仕事の手順という所でしょうか??
ISOは一度取得しても定期的な検査がありますから安心はしていられません。
ここで不合格の判定をされると認定を取り消されるのです。

考えようによってはこれでビジネスをしている人もずいぶんいる事が分かります^^;;

輔住さん、>北朝対南朝その6
アップされたのですね^^
これから見に行きますね。
感想は後ほど書きます。

八雲さん、投票を有り難うございました。
>上高森のニュースはひどいですね。
私も先ほどニュースで見ましたがちょっと信じられない出来事ですよね。

ところで八雲さんの桶狭間の見方についての書き込みを見たときに驚いた記憶があります。
同じ意見だ^^と思いました。



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさん 投稿者:きんたろう  投稿日:11月 5日(日)19時11分56秒

ライターですか!!
これまたすごいですねV_(^O^)_V
チェスの強い人はきっと将棋でも相当強いのでしょうね??
何手先までも読むというのは想像出来ません^^;;

新作はですね^^
見に行きますよV_(^O^)_V

ホグニさん、久し振りの休暇ですね^^
頭を休めるには「藤原氏の秘密5」がお奨めです、笑
えっ、頭が痛くなる??自爆^^

kituno_iさんは弓道もされるのですか??
〇〇道と名の付くものは全て「〇〇術」から昇華したものです。
でも最近の柔道を例にとるまでもなく「術」のみに退化しつつあるのかも知れませんね??
伝統は受け継がれていって欲しいですね。



--------------------------------------------------------------------------------
ところで 投稿者:きんたろう  投稿日:11月 5日(日)19時09分52秒

11月3日です。

この日は曇り空でした。日光に着くとこちらは霧雨が降っていました。
こんな天気にもかかわらず観光客で溢れかえっていました。
ちょうど紅葉シーズンも兼ねていますから尚更だったのかも知れません??^^;;
ただ紅葉にはちょっと早い様でした。
来週の土日は天気次第ですが超ラッシュが予想されます、笑
ちなみに自動車で行かれる方は日光インターを必ず使うべきですよ!!

帰りに一般道で今市経由で帰ってきましたが、反対車線は10qの距離が数珠繋ぎでした。



--------------------------------------------------------------------------------
にっこうけっこう^^(本当かな、笑)  投稿者:きんたろう  投稿日:11月 5日(日)19時07分41秒

大猷院(だいゆういん)とは家光を祭る霊廟です。
最近まで私はかなり勘違いをしていました。

大猷院そのものが今回初公開されたものかと思っていたのです^^;;
でも記憶を辿ると最低でも5回は来たことがありました。
いかに何も気にせずに色々なところを見ているかという証拠ですよね、笑
改めて思ったのは常陸太田市にある水戸徳川家の瑞龍山と日光とはとても良く似ているという点です。

家光が眠っている場所が「奥の院」になります。
ここは家光没350年後の今年初めて一般公開されているのです。
その期間は今月一杯なのです。

次回公開についてはまだ未定ですが多分50年後くらいではないかと見られています??
機会があれば是非見られる事をお奨めしたいです。



--------------------------------------------------------------------------------
世界を一周した日本人 投稿者:Toshy  投稿日:11月 5日(日)19時00分06秒

の調べ物で、奥松島と石巻を探査してきました。
写真を次回アップします(^^)

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/tsu.htm



--------------------------------------------------------------------------------
ひどいニュース 投稿者:八雲  投稿日:11月 5日(日)11時43分53秒

再び来ました。
Minstrelさんのところで知りましたが、上高森のニュースはひどいですね。

今日は『藤原氏の秘密』を読みに来ました。
ロトさんのコーナーなど、Minstrelさんの掲示板でもよく見かける顔のコーナーがあるんですね。こちらが本家なんですね!
投票しておきます。



--------------------------------------------------------------------------------
宣伝です 投稿者:輔住  投稿日:11月 5日(日)11時13分00秒

北朝対南朝その6(これで完結)を更新しました。意見・感想などを
待ってます。

http://www.bekkoame.ne.jp/ha/toutushou/nanboku06.html



--------------------------------------------------------------------------------