基礎をつくります。
独立基礎です。
木の枠がはずされました。
春の日差しで乾燥させます。
また、ログの雰囲気が変わりました。
アクセントを付けるため2段階の幅になっています。
屋内の手すりと同じスギの丸太です。
丸太を組み合わせてつくられています。
床材もスギです。
リビングからデッキに出てみました。
これだけ幅があれば有効に使えそうです。
高さも結構あります。
ベランダから見下ろしてみました。
折れ目の部分です。
玄関にも階段がかかりました。
床が張られ、手すりも付きました。
事件発生!
塗装前のデッキに雨が!
手すりも雨水を吸い込んでしまいました。
自然には逆らえません。でも、せめて塗装が終わるまで待ってほしかった・・・
中央に立てかけられた木材が塗装前の色です。
近くで見てみました。
真横から見てみました。
床です。
玄関の手すりも同じように塗装されました。
玄関の階段を上がったところです。
完成まで、あと少しです。