最初に戻る


<臨時開設>  スクロール古地図でみる根付師の住所
平成19年2月8日



最近、ヤフーが「スクロール古地図」という面白いウェブサービスを開始しています。

現代の地図、明治時代の地図(明治四十年(1907年前後)の復元地図)、江戸時代の地図(安政三年(1856年度)実測の復元地図)を重ね合わせながら、それぞれをクリックして閲覧できます。(ページを閲覧するためには特殊なプレーヤーソフトウエアが必要です。)

そこで、根付関連の地点を集めてみました。

残念ながらヤフーの掲載期間(平成19年3月)が終了したため、リンク先は無効です。



東谷の生家の住所


東谷の開業後の住所
 ※浅草寺のすぐ横。詳しくはこちら


竹陽齋友親  小石川區巣鴨鳥籠町35番地
 (東京都文京区本駒込2丁目)
  ※法實のご近所さん。現在は小石川高校の敷地。


東玉齋友政(友親の直弟子)  浅草區馬道町4丁目11番地
 (東京都台東区花川戸1丁目7番地)
 ※ 東谷のご近所さん


明鶏齋法實の墓及び住所  小石川原町鶏聲ヶ窪(けいせいがくぼ)
 (東京都文京区白山5丁目)
 ※友親のご近所さん。”鶏聲ヶ窪”の表記が読める。詳しくはこちら


櫻井法一(法實の直弟子)  下谷上車坂町29番地
 (東京都台東区東上野7丁目1番地付近)
 ※現在はJR上野駅


一光齋孝實(法實の直弟子)  本所緑町
 (東京都墨田区亀沢1〜3丁目の南側、緑1〜3丁目の北側)  


旭玉山の住所(湯島天神町一丁目)
 ※学問の神様、湯島天神の裏手


舟月の住所(日本橋區本石町二丁目八番地 )
※地図には「人形店」の記述が読める。周りには「久月」「光月」の表記が読める。
 十軒店町(じっけんだな)は人形師の町で有名。


石川光明の住所(浅草區松葉町十二番地)
 ※地図には「石川」の表記が読める。



谷斎の住所(愛宕下町四丁目壱番地)その@
後妻(とく)と住んだ仙台中屋敷跡である。
芝愛宕下4丁目西一番(今の港区芝新橋6丁目62番地))である。

 ※なんたる偶然か! 東京美術倶楽部のすぐ裏手に位置している。
 ※橋市のご近所さん

谷斎の住所(愛宕下町四丁目壱番地)そのA
尾崎紅葉生誕の地でもある。現在の芝大門2−7−4。  こちらに詳しい情報がある

 ※上記住所については、谷齋研究に詳しい日本根付研究会の嶌谷理事にお聞きして確認した。




蓮斎の住所(浅草區須賀町九番地)
 ※如藻とご近所さん。
 ※今も昔もこの浅草橋のエリアには中小の袋物産業が集積してきた。


如藻の住所(浅草區福富町二十三番地)
 ※蓮斎とご近所さん


白雲齋の住所(神田區南神保町弐番地)
 ※現在は神田の古本屋街


加納鐵哉の住所(神田區駿河台西紅梅町十三番地)
 ※現在はJR御茶ノ水駅前


橋市の住所(芝新銭座町三番地)
 ※谷齋のご近所さん。変わり者はお互いを引き寄せ合うのでしょうか。
   まあ現代も変わりませんが。。。


江戸の撫牛信仰の牛嶋神社(墨田区向島1−4−5)


郷 誠之助(ごう せいのすけ)男爵の住まい(その1)
東京国立博物館の郷コレクション
 ※地図に父親(郷純造)の氏名の表記が読める。番町のスッゴイお屋敷です。


郷 誠之助(ごう せいのすけ)男爵の住まい(その2)


提物屋(現代の根付専門店)  お店のウェブサイトはこちら


ギャラリー花影抄(根津の根付屋) 



最初に戻る