Oちゃんの
はじめてのHP作成(更新)奮闘日記

2004年

最新のページに戻る

Oちゃん昼食(?)写真

中山競馬場に来たら
定番メニューの「きねうち麺」。
歯ごたえシッカリの麺に
豚肉、野菜など具だくさん!


メインのオールカマーは9番人気
トーセンダンディが逃げ切り。
9月26日 ラージャーズ「また」中止かよ

篠崎公園で13時からラージャーズのソフトボールの予定でしたが、雨のため中止。20日のラシックス戦でコテンパンにやられ、やや沈滞ムードだったので、なんとかやりたかったが・・・。8月29日に続いての中止で、毎年この時期の日記ネタになっているのをすっかり忘れていましたが、やはり「管理人の雨男説」はどうやらホンモノらしい・・・。

雨で中止になれば、繰り上がりで何をやるか?と考えれば、答えは即競馬場。競馬開催日に雨が降ると、客足も極端に鈍るので、写真撮影場所の確保を考えれば、雨降りはありがたいところ。ということで切り替えて中山競馬場へ。

今日のメインレースは古馬のG2オールカマー。来月の秋の天皇賞へのステップレースでしたが、今年の注目は先週のセントライト記念を回避した3歳馬2頭(ダイワメージャー、ハイアーゲーム)。ハイアーゲームの蛯名騎手が昨日落馬、岡部騎手への乗り替わりがマイナスポイントで無印。先行有利の馬場を考えると、今春のスプリングSでお世話になったダイワメジャー中心。他はスーパージーン、グラスエイコウオー、ウインジェネラーレ等の古馬。

しかしレースは最低人気の勝浦騎手騎乗のトーセンダンディが逃げ切り勝ちで大波乱。1コーナーでダイワメジャーが行かず、トーセンダンディが逃げた時点で「外れ」を確信(苦笑)。ダイワメジャーも復調途上のようで、4コーナーで失速し9着とシンガリ負け。先週の自己条件セントライト記念を調整不足で回避した、という時点で仕上がりに疑問を持つべきだったか・・・。

一方、阪神の神戸新聞杯はダービー馬キングカメハメハが始動。3コーナーまで後方、足を試すような余裕の差し切りで順当&貫禄勝ち。天皇賞・秋は順調に行けばほぼ当確なので、この馬を負かす馬探し、という予想で1か月終始しそうである。ピークのうちに海外遠征に行かれてしまいそうなので、一度生で観ておきたいところですが、天皇賞当日の10月31日にはすでに先約が。

今年は年明けから馬券がプラス収支で安心していましたが、8月強気に風呂敷を広げたクイーンS以来、実は大きな当たりが無いだけに、そろそろ焦りも・・・。まあ今日はもともと行くつもりもなかったので研究不足で、当たり馬券も9Rの3連複580円1枚ではトーンも全く上がらず、トボトボと帰宅。帰宅してすぐテレビで笑点。「声わずらい」で欠場している林家こん平師匠の容態が気になるところ。

そして10月3日フランスのG1凱旋門賞に挑戦予定だったタップダンスシチーが輸送機トラブルで遠征断念、というショッキング、というか悔やみきれない残念なニュースも。昨年もイラク戦争の影響で飛行機が欠航し、ドバイ遠征を断念した馬(ゴールドアリュール?)がいましたが、今のタップダンスシチーならいい勝負ができるかも?という前評判だっただけに残念。

今まで何度となく「当たり前のように」飛行機で海外に輸送して、海外のビッグレースに出走させているのが、どれだけ難しいことかを実感。陣営は早くも切り替えて、再来週の京都大賞典から11月のJCという昨年同様、国内出走プランを発表しましたが、国内のファンが見られる機会が増えた、と割り切るしかないのか・・・。



9月25日 チーム状態に「喝!」

24日も仕事量のピークは続いており、ついには深夜23:30まで。体力的にもピークの限界を迎えていましたが、ここでなんとかヤマを乗り越えて、来週からは「通常の忙しさ」に戻る見込み。それでも「通常の忙しさ」なんですがねぇ・・・(泣)。

12時半から駒沢公園でオッズの野球。今日も4時間なのでまさに地獄ですが、多少雨が残り、日が差さない涼しい陽気なのが救い。ちょっとしたチームのトラブルで、チーム創設者が退団する騒ぎの渦中なだけに、チームメイトも緊張感。目にクマが出ているような満身創痍での参加でしたが、集中力を欠いてはケガの元、試合前「アミノバイタル」をグイッと飲み、勝負モードに切り替え。

対戦相手はおりゃ選手の会社チーム。相手の集まり具合が悪く、試合慣れしていないようなチームでしたが、いざ試合が始まると、好打連発でなかなか白熱したゲーム。オッズチームも助っ人で補強し堅い守備でオッズ優勢で試合は進行、終わってみると試合はオッズの完勝でした。

管理人の打撃はサード前の内野安打、他は四球と2アウトから凡退が2つと4打席いいところなしでしたが、第5打席。2ストライクと追い込まれたので、バットを短く持って振り抜いた当たりは、左中間を真っ二つ。センターが追いかけたのを見て、2塁、3塁をまわり、失速しながらもなんとかホームインでランニングホームラン!

今年は2月にラシックスで1本打っているので2本目、記録に残らない先日も含めると、オッズでは通算3本目のホームラン!チームが迷走している状態に「喝!」を入れる一発で、ベンチに戻って開口一番「チーム状態に喝だ!」と大声で一喝。普段長打は狙っていませんが、今日だけはぜひ1本打ちたい、と思って狙っていた打席。そこで結果が出せるようになったのは、高校時代にも経験がなく、個人的には大満足。体力的に微妙な中での1発で、疲れも半減といったところです。

守備は固定せず、色々守りましたが、あまり守備機会はなし。レフトの守備機会に左打者で、ショートの後ろあたりの極端な前進守備を敷いていたのが成功し、左中間のヒットを1本阻止したのは会心でした。後は最終回サードの守備。相手キャプテンの強打者が打席に入ったので、ヤマを貼って3塁線を警戒してライン際に守ったら、まさに読み通り初球3塁線に鋭い打球!ダイビングしましたがグラブをかすめ、3塁打になったのは悔しい思い。

このように巨人の仁志選手並みに「打者に応じて守備位置を微妙に変える」のは、ある意味駆け引きを(勝手に)楽しんでいる、といえますが、最後のダイビングの際、落ちる時に体を打ちつけ、左の肩〜肋骨付近の痛みが残り、今後が心配だ・・・。

試合後はチームメイト4人で世田谷区内のガストに寄り、チーム再建について簡単に意見交換。やはり草野球チームの運営は難しい、早く楽しい野球ができるように軌道修正していきたいものである。



9月23日 ダブルヘッダー三昧

先週、表紙のカウンターが「15,000」を突破していました!毎度訪問してくださる皆さま、いつも?ありがとうございます!肝心のお祝い関係が「全く」間に合いませんでしたが、管理人もいくぶん多忙な折、どうかご了承いただきたいと思います。この日記も表記よりだいぶ遅れて更新させてもらっていますが、カウンターの数字は管理人も日々、更新の励みにしています。なかなか更新されないもどかしさもあるとは思いますが、たま〜にでよいので、覗いてくださるとありがたいです。

そして先週には一つ残念なニュースが。アテネ五輪では水泳の北島康介選手の応援団長として、マスコミにも取り上げられた荒川区の藤澤志光区長が収賄で逮捕。五輪水泳で2冠の北島フィーバーに水をさす出来事で残念。おそらくシッポは捕まえておいて「五輪が終わって(TVで有名になって)からお縄」というようなシナリオだったのだろうか・・・。地元荒川区民の恥、おいおい、頼むからバレないように(?)やってくれ・・・。

今週は祝日のおかげで3日しか働かないのはありがたいのですが、その分しわ寄せは相当で、21日が22:30、22日が深夜 0:30退社とコキ使われすぎ。しかも昨日(22日)夜には、とうとう機械にもヘソを曲げられ、復旧作業のおかげで終電のお世話に。機械が動いてナンボの業種、これからも少しの不調(変化)も見逃せませんね。

前夜終電帰宅につき、体調との相談でしたが、17時から砧公園でのラシックス野球に参加。つい3日前、同じ場所でソフトボールをやっており「ぜひまたやろう」という方と「調子崩れるのでもう勘弁」という方まで反応はさまざま。現時点では力の差は明らかで、しばらくは声を掛けにくいところ。また声を掛ければやってくれそうなので、その間にいかにレベルアップできるか、それが課題だ。

今日は三鷹市のボーンズというチームと対戦。17時から4時間取れていたので、今日もダブルヘッダー。打撃は一ゴロとフォアボール、サードゴロとヒットなし。一打席目の一ゴロは狙っていた右打ちが成功したので、悔いのない進塁打。オッズでは比較的好調なだけに、ラシックスでは打数は少ないものの、最近ヒットが出ていないのが気がかり。

守備はレフト(第一試合)とサード(第二試合)。レフトは守備機会が少なく、2〜3本ヒットを処理する程度。サードではエラーもありましたが、ゴロを連続で処理する場面も。現時点で全力で投げてやっと1塁に届く、という肩の弱さも大問題。ケガから復帰以降、無意識にかばっているのか、最近は投げ終わった後の右肩痛も気になるところ。

試合は接戦の末2連敗。いかにも体格の良い選手を警戒して、それ以外の選手にやられた印象が強いですが、2試合分のスコアも忘れてしまった・・・。ソフトボールであれだけ打ちまくっていたチームが、3日後にはおとなしく敗れてしまうのですから、草野球は面白いものである。

明朝もツラ〜い仕事が待っているので、まさに終始「省エネモード」の4時間でしたが、試合終了後はさすがに疲労困憊。公園管理所でシャワーを浴びて23時帰宅後、即バタンキュー(死後)。



Oちゃん撮影写真

ラージャーズの砧公園の試合風景。
夜風に吹かれ、カクテル光線の中での
野球もなかなか気持ち良いものです。
9月20日 ダブルヘッダー

昨年の今日は仕事予定だったので、何とか×2捻出した休暇にもかかわらず、無念の雨模様でラージャーズの試合予定が中止で「試合の負けより悔しい誕生日」を喫した覚えがありますが、今年はいつの間にか?ハッピーマンデー(と世間では言わないなぁ・・・)で敬老の日になり、天気も良好。フツーの平日で仕事に追われて終わる誕生日もある中で、好きな野球の試合(今日はソフトボールだが・・・)ができるだけでも嬉しい状態。

しかし、一方で2ン歳(笑)の誕生日をきっかけに思い出した大きな大きな忘れ物。

それは「運転免許証の更新」をすっかり忘れていたのだ〜(笑)。いつも会社の夏休みを利用して行っていたのですが、今回はゴールド免許のため更新間隔が開いたのですっかり忘れており、しばらく忙しい夏をすごしているうちに忘れていました。有効期限内のあと1か月のうちになんとか半日でも休暇を捻出しなければ。

17時から砧(きぬた)公園でラージャーズのソフトボール。対戦相手は管理人所属のラシックス。中止や相手探しで今後の活動に苦慮している状態をみて、管理人のTAKAさんに「ラシックスと対戦をお願いしてみたら?」と提案して実現したゲーム。4時間タップリ取れているので、両チーム軽い練習の後、ダブルヘッダー。

まずは第一試合。前半は互角でしたが、打撃も2巡目で慣れてきたラシックス打線が頭角を現し、14対10でラシックスの勝利。4月には33安打も打った試合もあったのですが、第一試合はラシックスの堅い守備もあり16安打10得点にとどまりました。7番セカンドだった管理人も4打数1安打、しかも2度の先頭打者でキャッチャーフライ、ピッチャーフライでは話にならず、全く太刀打ちできず。中継のミスなどを見逃さず、積極的に次の塁を狙われた走塁は、むしろラージャーズに提唱してきたことで、まさに全くそのまんまをやられてしまった。

第二試合は初回からラシックス打線が爆発。外野のアタマを越される当たりが目立ち始め、初回で7失点。ラージャーズ打線も早打ちが目立ち、沈黙を続けランナーを溜められずに攻撃終了。大げさですが「30分守って、5分だけ攻撃」というようなラシックスの一方的な展開では、ラージャーズの集中力も持続せず、守りのミスも多数。6回終了時点でなんと20対0。

万事休すか?という最終回、1アウトから管理人の最終打席。第二試合もショートゴロ2本なので「とにかく1本打ちたい」と思ってチームメイトの木製バットを借り打席に。やや高めの球を放つと左中間を真っ二つ。打席では「次の打者につなごう」と思っていたんですが、打った後はすべて忘れ(笑)周りの声も聞こえず「アウトになってもいい!」と思ってホームまで全力疾走し、一矢報いた第2号ランニングホームラン!

個人的にはそれまでチャンスに凡退したり、守備ではつまらないエラーもあったので、大勢決した場面でのソロホームランでは全然嬉しくもなく「打っても笑顔はなし。」という心境でしたが、戻ってきた時にチームメイトみんなが大喜びで迎えてくれたことが最高に嬉しく、まさに感動モノでした。気がつけば昨年10月に逆転打を打ったのも、5月のあぶさん戦で打った3ランホームランも、すべてチームメイトに借りた木製バット。金属が悪いわけではないですが、偶然なのか?相性がいいのか、まさに打ち出の小槌状態なので、しばらくゲンを担いで使わせてもらうことにします。

まさにコテンパンの2試合。強敵とは思っていましたが、もっといい勝負ができると思っていただけに、決定的な差がつけられて悔しい思い。試合直後、チーム全員で囲んで反省点を指摘しあう反省会。今日は完敗でしたが、管理人が加入する前の「創設当初に比べれば、はるかにいい試合をしている」とのことで、管理人もひと安心。

次につながるプレーも多く、打たれて落ち込んでいるときも元気に声を出そう、と前向きな意見も出たので、これでヘコまず、次につなげていけると思います。とはいえ、ラシックスとはソフトの対戦相手としても長い付き合いをしていきたかっただけに、また試合をしてくれるかは疑問。レベルアップしてリベンジすることが今後の課題になりそうです。

終了後は砧公園の更衣棟。サッカー場だけでなく、野球場利用者にも利用できることが、公園利用2年目にして初めて発覚。ラシックスの砧公園は日曜夜9時まで使用することが多く、帰りが深夜になるので、ココでシャワーを浴びておけば帰ってすぐ眠れるので、これからも石鹸&シャンプー持参で積極的に利用していきたいと思います。

すでに21時半を回っていたので、体調不良&明日の仕事を考慮して、打ち上げは辞退して即帰宅(誕生日だったのにラージャーズの皆さんすみません)。お腹の調子が悪かったので、一瞬だけ寄った地元の書店で今日発売のみほっちの本を見つけられず。皆さんは見つけられましたか?しばらく見つからない場合は、書店に注文しようかと思います。



9月19日 また篠崎公園

11時から江戸川区の篠崎公園でテニス。いつもテニスは猿江恩賜公園ですが、抽選に外れたので、空きがあった篠崎公園を確保。テニスはケガから復帰以来、コンスタントに月1回ペースでできているので、これからもこのペースで続けていきたいです。

今年になって突然?使い出した篠崎公園。都営新宿線の篠崎駅から徒歩で20分くらいと歩きますが、管理人にとってはお気に入りの公園になりつつあります。篠崎公園を支持する理由は名前だけではありません(笑)。住宅街の中にある広い敷地に野球場(大・小計4面)、テニスコートと施設が揃っており、公園内で静かにしていると、クルマの騒音も全くなく、とても快適な環境。

しかも東京都の東の端(隣は江戸川)にあるので、心なしか空気もおいしい印象は大げさですが、普段野球をしている世田谷区の駒沢オリンピック公園や砧公園は、交通量の多い主要道路に隣接しているので、公園内のきれいな空気と静かな環境はうらやましい限り。

そこそこ抽選倍率も低くて確保しやすかったのですが、来月中旬から排水工事の影響で野球場、テニスコートが来年夏まで使用不可になるのは痛恨。普段利用している江東区の猿江恩賜公園や大島小松川公園などの抽選倍率も高くなるので、計画より早い工事終了を願うばかりです。

間もなくお彼岸の入りだというのに、30度近い蒸し暑さでしかも強い風。久しぶりの方もいたので、2時間軽い練習が中心。篠崎公園のテニスコートは初めて使用しましたが、クレイでもオムニでもなく、プラスチックが敷き詰められたようなコート(何て言うかわからん)で、ボールの球足が早く、最初は慣れるまで苦戦。4人1つのボールで何回ラリーが続くか?という練習はいい緊張感があり今後も取り入れていくといいかも。疲れが出てくると、足があと一歩出なくなり、プレーが雑になるとボールにも正直に表れるので、気持ちを切らさないことも大事かと。

終わってから解散して、管理人は急ぎ足で中山競馬場へ。3月の日経賞以来の中山。日経賞の日といえば、骨折の固定&包帯が取れた日。あの頃は患部の指が1センチくらいしか曲げられませんでした。半年間色々あったなぁ・・・。

Oちゃん撮影写真

セントライト記念はコスモバルクが
逃げ切り。日本レコードのおまけ付き。
今日のメインは菊花賞トライアル、セントライト記念。3月の弥生賞は扁桃腺炎でダウンしたため、見られなかった北海道競馬のコスモバルクを一目見ておこうとメインレースだけでも観戦を決意。3着以内が菊花賞出走への至上命令でしたが、皐月賞馬ダイワメジャーや日本ダービー3着のハイアーゲームが回避し、このメンバーなら単勝1.3倍の断然人気も納得。

折り合いが課題だったコスモバルク。2コーナーでかかり気味に先頭に並びかける場面で場内はどよめき。道中の通過ラップタイムもかなり速く「これはバテるのかな?」と心配して見ていましたが、終わってみれば日本レコード勝ち。引き上げてくるコスモバルクと五十嵐冬樹騎手に場内から馬券を度外視したファンからも大きな拍手が沸いて、とても心温まるシーンでした。

来週出走する3頭、日本ダービーを勝ったキングカメハメハ、3着のハイアーゲーム、皐月賞馬ダイワメジャーが菊花賞へは向かわず、秋の天皇賞へ向かうプランがあるだけに、今年の菊花賞ならコスモバルクが堂々の主役を張れるはず。ただし、今日と同じレースをしては菊花賞は勝てません。上がり33秒台の決着になると苦しいですが、昨年みたいに中盤からスパートする展開だと勝ち目も見えてくると思います。

マスコミに取り上げられるのも負けっぱなしの馬(ハルウララ)なので感心しません(苦笑)。スター不在の今の競馬界のことを考えると、正直半分八百長でもいいから、菊花賞のタイトルを取ってもらってスターホースの仲間入りをして欲しいとは思いますが、管理人の中では応援と馬券では話は別。馬券の中にコスモバルクが入るかは現時点では微妙なところです。

プロ野球はストライキで土日中止。管理人は5年前、阪神競馬場遠征に行った時に限って競馬ストにあう経験もあるので、当日のチケットを持っているファンの方々にとっては大きなダメージなのも承知ですが、今後のことを考えれば、もちろんスト支持派。野球のない土日は寂しい気もしますが、今の状況だとパリーグ5球団説には違いないので、今後もスト回避は難しいのでは?

超個人的には巨人を分割し、両リーグに1チームずつ持つ「巨人2チーム説」を強力にプッシュしていきたいと思うんですが・・・。ポジション別にいうと「清原選手はセ軍、ペタジーニ選手はパ軍、小久保選手はセ軍、江藤選手はパ軍」など。ただし2チーム分の戦力で今年の成績では説得力もなしか・・・。



9月12日 初の掛け持ち

11時から篠崎公園でラージャーズのソフトボール。相手の勘違いで他チームに使われる、という手続き上のトラブルがあり開始時刻が遅れたのは痛恨。いい加減な手続きのおかげで正しい手続きを踏んだチームが迷惑するのは心外だ、と苦情を申し入れましたが、勘違いした相手チームは全然聞く耳無し。TAKAさんも混ぜて公園事務所の係員と当事者に抗議しましたが、こういうチームは他でも迷惑を掛けているであろう。

不穏な空気が流れましたが、切り替えて練習。守備練習は管理人の提案も少し取り入れてもらい、アウトカウントやランナーを意識した中継プレー等。少し言わせてもらうと、1塁送球など「決まった練習」とアウトカウントや走者に応じた「ランダムな対応」を組み合わせていきたいという提案。場面に応じて、決まった練習とランダムな対応の組み合わせで成り立つのが守備だと思うので。

野球がわかる方ならわかると思いますが「このケース(アウトカウントや走者有無)に打球が来たらどうするか?」というのを守備全員が考えて、その場面に応じた動きが出来れば、走者を次の塁にやらなくて済む、ひいては一つでも多くアウトが取れるかもしれない、という考え方。個々の技量UPも大事ですが、いざボールが飛んでくるとパニックになって「どう対処していいかわからない」そんな事態にならないように訓練しておくのも、練習の大事なテーマだと思っています。

終わった後は篠崎駅前に移動して焼肉&寿司食べ放題。この後ラシックスの野球を控えているので、お酒飲み放題は自重。前半寿司、後半焼肉、最後はデザートと歩くのが辛くなるくらい詰め込み、まずは1,554円の元は取れた感じ。デザートはよかったが、同じメンバーで今夏、伊豆で最高のネタを味わっているだけに、お寿司のネタはイマイチでした・・・。

解散したあと一旦自宅に戻り、野球の道具に積み替え砧公園へ。同じ日に2か所めという、いわば掛け持ちは実は今年初。昨年は早朝のフットサルを入れて3箇所までは経験しましたが・・・。

夜7時から砧公園でラシックスの野球。いつも用賀駅前の「OK」というスーパーで飲み物を買ってからグラウンドへ向かうんですが、今日は創業祭かなにかでお店のレジは大渋滞。ペットボトル1本買うのに10分待ちでした・・・。でもこういうところで100円単位の小銭を節約しているので、時間さえあればこういう安いお店は積極的に利用したいところです。

砧公園は田園都市線の用賀駅から徒歩。世田谷美術館に向かう遊歩道は趣があってよいのですが、街灯が樹木に隠れて暗い歩道になっていてマイナスポイント。敬遠しているのか、夜は人通りも少ないので、気味の悪さは倍増。下町荒川区は細い路地にも街灯が行き届いていて、お年寄りにもやさしい配慮がなされています。さすがは世田谷区、住宅&自家用車の豪華さは特筆モノ(笑)ですが、その豊富な税収入(?)で街灯の暗さを何とか改善してほしいものです。

話はだいぶそれましたが、ラシックスの野球。来週ラージャーズと対戦をお願いしており、昼間使ったソフトボール1号球を持参し、感触を確かめてもらう。聞いたところ、意外にも経験者多しで、ラージャーズよりルールに詳しい方も。打撃力は相当なので、ラージャーズにとっては苦戦が強いられそうです。

ラシックスでは8番レフトと地味な扱い。対戦相手はサインでスクイズをやるなどきめ細かいチームでしたが、1点を争う場面、3塁盗塁の悪送球をレフトの管理人がカバーミスして得点を許し、唯一の守備機会にエラーするという痛恨。悪送球したボールがバウンドした時、照明が目に入ってしまいボールをはじく、という痛恨ミス。打撃もサードゴロ、レフトフライと2打数いいところなく、地味な扱いも納得(苦笑)。

今週から全国発売の始まったJRAの3連単。記念にメインレース3頭ボックス(6点)をパソコンで買って家を出ましたが、結果は外れ。中山の京成杯AHはマイネルモルゲン(1着)、マイネルソロモン(3着)、メジャーカフェ(8着)のBOX。阪神のセントウルステークスはゴールデンキャスト(1着)、ヒューマ(7着)、ドリームカムカム(9着)のBOX。人気サイドでも高配当が期待できますが、4頭BOXにすると24点と買い目が多すぎるので、しばらくは「3連複」のBOXでいこうかな?



9月11日 ついに念願の

12時半から駒沢公園でオッズの野球。気がつけば1か月ぶりに参加した対外試合。最近は週末に合わせて雨が降り中止が相次ぎ、体を動かすのも久しぶりで勘が鈍っているのを心配していましたが・・・実は全く関係ありませんでした。

打撃は4打数1安打、3打席ノーヒットだった4打席めにレフト線へのツーベース。しかも外野からショートの中継が乱れて守備が油断していたので、思い切って3塁へ走りヘッドスライディング。一瞬競走でしたが、こういう思い切った走塁がセーフになればチャンスは大幅拡大。チャレンジ精神で判断が微妙な時も思い切って走ろう!とソフトボールチームでも提唱しているだけに、直接見せられなかったのは残念ですが、まずは実践できてよかったです。

守備はライトやファースト、セカンドなど。特にライトの守備はタイトル通り会心の守備機会が。軽く合わせたような浅いライトフライを前進して、なんとなんとダイビングキャッチ!今度(前回は6月26日)はグラブに入っており、飛び出していたセカンド走者はアウトにできませんでしたが、相手選手も拍手で褒める我ながら最高の好プレー!五輪野球の福留選手の好プレーを想像していただければわかるかと・・・。

駒沢公園のグラウンドは外野の芝生のクッションが良いので、ダメージはそれほど大きくないと思って飛び込めましたが、それでもベルトの金具が食い込み、お腹を打ち付けてしまって、しばらくは声が出ない状態に。しかし、この打ち身もファインプレーの喜びにかき消されたので、外野の守備では生涯最高のプレーができました!

試合は負けてしまいましたが、4時間分の後半が余ってしまったので、同じメンバーでエキストラで試合再開。記録に残らないと気楽に打てる管理人でしたが、相手投手の山なりのサービスボールをライトへ流し打ち。大きなアーチを描いた打球はライトの木を超える柵越えホームラン!

柵越えホームランは、オッズ入団直後に打った以来2本目なので約3年ぶり。ゆっくり回るベース1周は最高に気持ちが良いですよ!1本打つとヤミツキになって、スイングが大きくなりそうなので、しばらく出ないと思いますが、右狙いの打ち方がうまくいったのは大きな収穫。

普段当たりの少ないチームメイトが、ライトポール際に(珍しく)大飛球を打ったものの、柵のはるか上の木に当たって、ファウルグラウンドに落ちてしまう(グラウンドルールでファウル)悲劇があったので、今回木の上をいく当たり、まさにリベンジ成功。しかも今週、チームメイトの家族が相次いでご不幸があって参加できなかったので、なんとかその選手のために、と思ってプレーした結果、その思いが乗り移ったかのような活躍ができてよかったです。



9月4日 プチ切れ

9月の頭からいきなり脳ミソが沸騰している状態からですが、今週の仕事はくだらない仕事が多くて、もはや冷静さを失い、半切れ状態。管理人のウリである謙虚さ(?)がどこかへ行ってしまっていて、「オレの人生、これで良いのか?」と周囲に訴え、これからは進退をかけた闘いになりそうです。

さて、明日花ちゃんのお誕生日祝いムードに際し、数々のメッセージをいただきました。そしてなおっちからお礼を兼ねた明日花ちゃんの1歳報告が。これはそのまま「しのなお通信」に載せておきたいくらいですね。習い事が話題になりましたが、なおっち曰く、明日花ちゃんにはバレエを習わせたいそうですね。

管理人からは習い事ではないですが「野球」だけはやっておいてよかったな、と今でも思います。小学生の頃からゴムボールとプラスチックのバットで毎日暗くなるまで遊び、中高では野球部を通じて、クラスメイト以上の友情を築くことができました。人間関係やチームワーク、礼儀など日常社会でも欠かせないことを肌で学んだ気がするので、管理人の人生において野球(スポーツ)の存在を忘れることができません。

体を動かすことによって、小学校低学年では休みがちで弱かった体力面も改善。気管や心肺などが強化され、今では疲れにくい体質になってきました。体を動かすことの楽しさを知ってしまった今では、テニスやフットサル(ケガでお休みしていますが)、ゴルフ(少々)など色々なスポーツに挑戦して、それぞれの楽しい仲間をもつようになりました。

もし野球すらやっていなかったら、それこそ「スポーツまるでダメ人間」になっていたかもしれないので、そういうきっかけを作ってくれた野球、というのをやってきたことには、人生の中でも大きな意味があると思っています。

みほっちからもメッセージをいただきました。みほっちも1児の母ですよね。本当に時が経つのは早いものです。しかも「わざわざ本のことで書き込むのはあつかましいので・・・。」と遠慮して、当サイト宛にメールを送ってくれました!しかし、こちらは遠慮しません(笑)ので、当ページでも告知させてもらいます。

「パパはサッカー選手(栗原みほ著)」
9月20日に碧天舎(へきてんしゃ)というところから発売されるそうです!

土曜日の管理人ですが、先日の台風による強風でBSアンテナが全然違う方向を向いてしまったので、調整作業。観測史上最高という東京の瞬間最大風速には、さすがのケーブルも耐えきれず断線でこちらも「プチ切れ」状態(笑)。VHFアンテナと違い、ピンポイントでアンテナの向き&角度を合わせなければいけないので、かなり難航しましたが、雨がポツポツ降り出した夕方には終了。

道具を片付けて屋内に入った時には、まさに滝のような豪雨で危機一髪。BSアンテナはケーブルに電源ケーブルも兼ねて入っているので、雨が降った状態でケーブルをむき出しにしたままでは、ショート&感電の危険性があったので、間一髪間に合ってよかったです。

しかし、その後もアンテナレベルが確認できず「受信できません」が続いて調整失敗かと思いましたが、後でニュースを見たら、東京地方は記録的な集中豪雨だったらしく、受信できないのも仕方ない降雨レベル。雨が弱くなったらBSデジタルの超高画質が復活しました〜。




  HOME   最新のページに戻る   2004年 8月の日記へ