エクストレイル音響改造計画その2



スピーカーの取り付け


@ 純正のスピーカーをカロッツェリア製のものに交換することにする。ただし前車の時から交換だけでは音に納得できなかったので、同時にデッドニング処理も施すことにした。

A 必要な道具はマイナスドライバーと六角レンチそれとカッターでOK。
B まず、ドアノブのカバーを切れ目をドライバーで外す。次に肘あての上半分を外す。切り込みがあるのでそこにドライバーを差込み、あとは両手で上に引っ張るとバキバキと外れる。
C パワーウィンドウのコネクターを外し、4箇所のネジを外す。
D 内張りの下部を両手で持って引っ張るとこれまたバキバキと外れ、これで内張りが完全に外れる。
はずした内張りは大事に保管しておこう。
筆者は壁に立てかけて置いていたら風で倒れて納車一週間でドア内張りがキズモノに。。。
E 防水のシートをカッターで切って外す。本来は黒いゴムノリごと外してキレイに拭けばいいのだが、大変な時間と労力がかかるのでやめた。暇な人はやってみれば分かります。

F 今回使用したデッドニング用品はセットで12,000円程のものを買ってきた。これでドア2枚分だったので、あと防音材などを若干ホームセンターで追加購入。
G まず全体的に脂分を拭き取ってから、外板に制振シートを張り、その上に吸音材を張っていく。吸音材は業務用の断熱材などで代用は可(多分)


  BACK NEXT 

HOME