注意:最近の FireFox (19.x 以降) では数式 (画像)
の表示がおかしくなるようです.(2013/04/08(月))
23.0 ではさらに悪化.(2013/08/16(金))
FireFox 47.0 では直ってました.(2016/07/19(火))
f は E→C 方向の単位ベクトルなので,
r は f と up を含む平面に垂直な単位ベクトルなので,
u は f と r に垂直な単位ベクトルなので,
(ここで | r | = | f | = 1 かつ r⊥f なので | r×f | = | f×r | = 1 となるため正規化は不要.)
したがって任意の点 P のカメラ座標 (Pr,Pu,Pf) は次のようになる.
(ベクトルは縦ベクトル,t は転置とする)
同次座標を使えば次のとおり.
したがってビュー変換行列 V は,
ねっ,簡単でしょ?
そのうち書く … と思う.
3次元の不可能物体を作るための数学的基礎として, 遠近法,射影幾何学,両眼立体視,立体復元 (立体の投影図から元の立体を復元する) 等の数学的解説がある.
|
Androidゲームプログラミング A to Z posted with amazlet at 12.05.20 Mario Zechner インプレスジャパン 売り上げランキング: 26792 |
|
|
|
なっとくする行列・ベクトル (なっとくシリーズ) posted with amazlet at 11.11.03 川久保 勝夫 講談社 売り上げランキング: 172378 |
|
内積・外積・空間図形を通して ベクトルを深く理解しよう (数学のかんどころ 1) posted with amazlet at 11.11.03 飯高 茂 共立出版 売り上げランキング: 190055 |
|
ベクトル・行列がビジュアルにわかる線形代数と幾何 posted with amazlet at 11.11.03 江見 圭司 江見 善一 共立出版 売り上げランキング: 158714 |
|
|

素晴らしい本です。ぜひ1冊持っていたい本です。
群論への橋渡しに。
群論への橋渡しに。
群論の入門、線形代数の応用の学習に最適
|
|
理論的な説明 + サンプルプログラム.

いまどき
今から勉強するなら…買いである
WEB版とほぼ同じ
入門書としてオススメ♪
最初の1冊に最適
数値シミュレーション入門に。
3次元CGの教科書向け
あくまで入門書
入門用に
待望のバイブルついに OpenGL 2.0対応で帰ってきました
お勧めです!
OpenGL ES に一歩近づけてくれる一冊です
iPhoneのOpen GLの最初の足がかりに
ヒントが沢山の良書です
|
|

お勧めです
わかりやすいです
初心者には良い内容です
分かりやすい
とても良い入門書
非常にわかりやすい
DirectX9 December 2004版
初心者向け
わかっている人向けのリファレンス本
新500の極意
様々な技法が載ってます
Graphics Gemsの後継書
やや敷居は高いかも
日本のゲームプログラマーを目指す人に一冊
Game開発の辞書的な存在です
実用的な手法を、演算レベルから解説した良書
内容はいいのだが
類書との違いは具体的なコードが載っていること
タイトルに偽りなし
数学が嫌いなのにプログラマになった?
高校で習う内容
C言語と
導入書なので仕方ないとは思いますが・・・
3Dのゲームと数学
多くの情報への窓口となる本
実践的な衝突判定技術を広範囲にカバー
衝突最高!
|
|
注意:FireFox では画像が見えない.IE では見える.
(画像のパス名の区切りに '/' ではなく '\' を使っているため.)
このページの主な更新は Blog でお知らせします.
|
Copyright © 2009-2016 noocyte, All rights reserved. E-mail: relipmoced (a) yahoo.co.jp (" (a) " を半角のアットマークに書き替えてください.) リンクはご自由に. 「幾何学・CG のアルゴリズム集」に戻る. 「noocyte のプログラミング研究室」トップページに戻る. |