2011.9.9〜9.20 |
2011夢の旅 in 北海道 めざせ日本最北端!(5〜7日目) |
5日目(稚内)
やったー!朝から晴天だ〜。
せっかくの稚内の景色、晴天と雨では天国と地獄ほどの違いです。沢山写真撮るぞ〜♪
日本海オロロンライン
|
 |
 |
これぞ「THE 北海道!」な道です。
日本海オロロンラインは小樽〜稚内を結ぶ
絶景沿岸ルートの事です。
私達は留萌〜稚内の100km程を走行。
見渡す限り地平線&水平線の道を貸切ドライブで
スカッとしてすごく気持ちよかったな〜♪ |
オトンルイ風力発電所と北緯45度モニュメント |
 |
 |
オロロンラインを走ると、突然美しい景色が現れます。
28基の風車がズラリと並ぶオトンルイ風力発電所。
広い大地と青い空に白の風車が映えてとてもキレイ。
そして北緯45度線の通る場所のNモニュメント!
後ろに見えるのは利尻富士。
この日は晴れ渡っていたのできれいに見えました。
ずっと見てても飽きない景色が続きます。 |
 |
4ショットだ♪モニュメントにオーロラ号が映ってる
|
|
美尻ちゃんとお尻富士w
|
稚内港北防波堤ドーム
この防波堤は戦前稚内〜樺太の定期船発着所として建てられた半アーチ式ドーム。
古代ローマの柱廊を思わせる独特の外観から通称ドームと呼ばれ世界で唯一の物だそうです。
防波堤とは思えない美術品のような美しさです。
|
 |
 |
 |
なんて美しい防波堤・・・ |
暑くなってきてバテ気味コンビ |
アーチの内側は市民の憩いの広場 |
|
稚内駅 最北端の線路
日本最北端の駅「稚内駅」でレールの終わりを見学。
・・・端がよく見えなかったけど。ww
そして旅行5日目ともなると洗濯物が溜まってる
のでコインランドリーで洗濯もしました〜。
北海道のコインランドリーは超高性能でした!
洗濯→乾燥まで全自動で1時間。
お弁当食べながら車で待ってれば1時間後には
フワッフワに仕上がってました。
これならいくらでも長旅できますよ〜( ̄∇ ̄)v |
 |
 |
レールの終わりはどこだい? |
ここで1時間待つだけでいいのか?スゲェ〜ぢゃん。 |
|
稚内公園&森林公園キャンプ場 |
街の丘の上にある稚内公園。
ジェットコースターのような坂道をグングン登ると、市街地を一望できる展望台に辿り着きます。
|
 |
開基百年記念塔 |
さっきの防波堤ドームが見えます |
市街地をバックにパチリ☆ |
この公園内にある稚内森林公園キャンプ場が今夜の宿です。
場内は広くて炊事棟&トイレ&芝の管理がすみずみまで行き届いていると言うのに、なんとココ無料なんですよ〜!
北海道は各地にこういうキャンプ場があるんです。旅行者に優しい環境が整ってるので本当にありがたい。 |
 |
 |
 |
駐車場の上に広がる見事なグリーンのテントサイト |
車がテント代わりの我が家はこの駐車場でキャンプ |
ここで星空鍋するつもりだったのに・・・ |
夕方になるとキャンピングカーやライダー達が続々と集合してきます。
お隣に浜松ナンバーのハイエースが登場。遠方では近隣県ナンバーに親近感が湧いてホッとするんです。(*^m^*)
この車の主はまたまた1人&1ワンで旅行してる気のいいオジサン。
1人旅のオジサマによく話しかけられるハオですが(笑)、1人旅=達人が多いので北海道旅行の便利情報を親切に色々教えてくれるんです♪
駐車場で夕食の鍋の準備をしていると、最初は心地よい環境だったのに日暮れと共に周囲に異変が!!!
なにやらブ〜ン、ブ〜ンと不快音がするのです。気が付けばおびただしい数のヤブ蚊に囲まれてるではないか〜〜!
北海道は虫が多いとウワサには聞いてたけどホントでした。蚊もそれ以外の虫もかなり多いので虫の装備は絶対必要です!
ここでちょっとオーロラちゃんの便利装備をご紹介。 |
 |
 |
 |
運転席と助手席の窓とリアには大きな網戸取付 |
車内で宴会ができる大活躍のちゃぶ台テーブル |
ルーフの両サイドも網戸。ここは物置or大人2名就寝可 |
ヤブ蚊軍団の襲撃に遭い大慌てで車内に避難。今夜は車内でもお鍋です。
でも周囲では夜空でディナーな人もいましたよ。蚊の襲撃は大丈夫だったのかな〜?
|
 |
 |
|
今夜のメニューはラーメンスープ鍋 |
鍋のお供は北海道限定サッポロクラッシック |
|
6日目(稚内)
野寒布岬 夕日の名所なのに・・・真昼間ですみません。。。
|
 |
 |
|
|
 |
稚内副港市場&港の湯
みやげ屋、レストラン、お風呂、スーパーが
全部揃ってて便利なので寄りました。
温泉入ってレストランのお得ランチ食べて
スーパーで今夜の買出ししました。
テルバーからイヴアシュ用贅沢資金を預った
ので塩釜産生の生本マグロ買ってやりました。
今夜はヤツらも贅沢ディナーですよ〜。 |
 |
この豪華さで1000円コーヒー付です。
|
|
イヴアシュにも生の本マグロ!ヒュ〜 |
宗谷丘陵と宗谷岬 |
今回の旅行の最大の目的地、「日本最北端の地 宗谷岬」に到着!
まさかイヴアシュとこんな所まで旅行するとは思ってなかったけど・・・とうとう来ちゃいました。 |
 |
 |
 |
宗谷岬ウィンドファ−ム:57基の風車があります |
北海道遺産の宗谷丘陵(氷河が作った丘) |
宗谷丘陵のパーキング |
 |
 |
 |
間宮林蔵が見つめる先は・・・サハリン |
宗谷岬の全景 |
流氷とけて〜♪春風吹いて〜♪ |
 |
日本最北端の地の碑でパチリ☆ 最北端、とったど〜!!!
|
道の駅さるふつ公園
稚内のオホーツク海側にある道の駅。
ここのキャンプ場が今夜のお宿。
1人400円でこの見渡す限り芝エリアが使えます。
「さるふつ温泉」という温泉施設もありました。
早速イスをセットしてボケ〜っと過ごす。
夕日を眺めながらのんびりビールを・・・
そうそう、コレ、コレだよ〜!
雄大な自然の中で時間を忘れて過ごす。。。
私達のイメージしてた北海道キャンプ味わいました。
|
 |
 |
|
だだっ広い芝のキャンプ場 |
小奇麗な炊事棟とトイレ 本日貸切なり |
 |
 |
 |
また飲むのかよ〜! byイヴアシュ |
キレイな夕日だね〜 |
ホント、きれいな夕日 |
7日目(紋別)
さるふつから紋別までの距離220km、ただこれだけが撮りたくて移動しました。
ジャジャ〜ン! |
 |
カニの爪。車と比べてもこんなサイズ、めちゃめちゃデカイです。
|
 |
道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯
紋別の道の駅で今夜は車泊。
温泉施設にあるレストランで食べた夕食、
サロマ湖特産の焼ホタテ定食&湧別牛のステーキ
どちらも破格で絶品でした!
青いビール「流氷ドラフト」も飲んだのに・・・
カメラ忘れたので残念なレポとなりました。
|
 |


|