チャリンコカゴ用おサイフふくろ *2005年8月07日(日)(作ったのは5月14日→*) |
![]() この春まで住んでいた東京の端・玉川学園は”丘の街〜坂道の街”(恐るべし急勾配レベル)で自転車はじぇんじぇん必要なかったので、5年振りにチャリに乗る生活です…精神的には補助輪が欲しいくらい緊張しています。 …前置きが長くなった! まあ、アレですよ、買い物行くのにちょっとお財布と携帯入れておきたいだけの小さなふくろです。チャリのカゴから中身がド〜ンと落ちないように入れ口のところはヒモで縛れるように巾着タイプにしています。適当〜切って適当〜縫って作りました。拡大してお見せ出来ません!! 結局、駅やスーパーに近いのでチャリ自体あまり使っていませんが(>_<)たまに遠出で一駅隣にチャリで買い物に行くときはカゴに放り込んで行ってます。 〜使用生地〜 表地:日暮里トマトで買ったダブルガーゼ(ネイビーチェックのプリント) 裏地:生成のシーチング(なんかの残り)…ガーゼ地じゃ弱いので補強も兼ねて。 持ち手:ユザワヤで買ったリネンのテープ…思ったよりヘロヘロでビロ〜ン 他:パープルのテープ、タグ、綿レース、その他エナメル合皮など切れっ端 |
ウチにあった切れっ端シリーズや、古くなって処分したTシャツに付いてたタグなど適当に縫いつけました。こんな時に役に立つとは!なんでもストックしておくモンですな(貧乏性)。エナメル合皮や目の粗い厚手の生地など普通あまり使わないような素材の切れっ端を、今は亡きオカダヤ町田店で100円パックにしてよく売ってたんですよ。 |
![]() |
![]() |