飛び飛び日記 2007年7月〜12月

 

                    

 

    12月31日    神尾真由子

 30日のNHK教育テレビで神尾真由子の特集をしていた。 チャイコフ

スキーコンクールで優勝した21歳のバイオリニストである。

 シェスタコービッチの協奏曲を弾くのは体力がいるそうだ。 疲れて、

よく弦を落とすという。 夜に体力をつけるためにジョギングをする場面

を放送していたが、ジョギングの伴奏は、パンク・ロックバンド、”Bad 

Religion”のアメリカン・ジーザスであった。

 彼女の演奏場面も見たが、まるでアスリートが戦いをしているようです

ごかった。 女性バイオリニストという言葉から受ける優雅な印象とは全

く異なるようなエネルギーとパワーを感じさせられた。 いやー、世の中

には大変な人がいるものだ。

 私はというと、今年最後のテニスに出かけて、ダブルスの試合でロブを

追いかけていき、フォアで打った後にころんでコートにお尻をぶつけてし

まった。 思わぬ負傷を負ったが、しばらく直りそうにないので、お尻が

痛いまま新年を迎えることになりそうだ。

 

    12月29日    ひねり打法

 部屋の片付けをしていたら、本棚に「驚異の『ひねり打法』完全マスタ

ーブック」という本があるのを見つけた。 1995年発行の本である。

買った当時に読んだと思うが、全く記憶がなかった。

 読み直してみると、なかなか良いことが書いてあり、とてもおもしろかっ

た。 たとえば下肢の動きで上体のひねりを作っていくという考え方は、

大変分かりやすかった。 これまで、サーブでもボレーでも、体の形が決

まらず、ふわふわしていたが、このやり方でひねりを作ると、形がきちっ

と決まって力が蓄えられる。 最近の本にはどんな理論があるのかも気

になるが、とりあえずしばらく、この本を参考にしてみよう。

 ところで、電動シャッターの乾電池だが、センサーのために必要なので

はないかと、うちで話しているが、本当はどうなのだろうか?

 

    12月27日    年末一斉休業始まる

 本日から大学の年末一斉休業。 しかし、私はきょうから教育実習の

評価に取り掛かるところだ。 昨年度は、正月の2日から出校して教育

実習の評価をしていたが、今回は、なんとか年内にすべて終えたいと

考えている。

 ところで、今月、うちの車庫の電動シャッターがおかしくなった。 一度

ボタンを押すとそれで全部上るはずが、指を離すと止ってしまう。 妻が

電話で業者に聞いたところ、乾電池の配列がおかしいのではないかとの

答であった。 電池ボックスを確かめたところ、3本の電池がすべて+が

上になっていたが、実は真ん中の電池は−が上でないといけなかった。

正しく直したところ、ちゃんと動くようになった。

 しかし、それまでちゃんと動いていたというのは、配列がおかしいのに

も関わらず電池のパワーが十分あったためなのであろうか。 あるいは、

誰かがいたずらで、電池の配列を変えたので変になったあろうか(まさ

かとは思うが)。

 

    12月25日    強い風の中でテニス

 24日は、2週間ぶりにテニスに出かけた。 前線通過の影響か、強い

風が吹いており、ボールが失速したり曲がったりで、なぜか空振りするな

ど調子が狂った。 ボールを最後まで見ていないのがいかないのだろう。

久しぶりのテニスだと、体が回りすぎてバックアウトが多くなる。 安定し

てボールが打てるようになるまで、ずいぶん時間が掛かった。

 さて、夜は、フォートナム・エンド・メイソン(三越ラシック店)のショートケ

ーキを食べた。 ここのケーキは、サイズが小さいがなかなか味が良い。

コーヒーを飲んだ後で、さらに蜂蜜入りのゆず茶を飲んで暖(あった)まっ

た。 「極楽、ごくらく!」

 

    12月23日    奨励賞授与式に出席

 21日の午後遅く、豊田キャンパスで開かれた同窓会の奨励賞授与式

に参加した。 個人、リレー種目代表、団体代表の学生が出席しており、

全部で60〜70人くらいいたかもしれない。

 部関係の教員としては、高橋先生、本田先生、山本先生(以上、体育

学部)と小木曽先生(現代社会学部)が出席していた。

 この賞がいつからあるのか分からないが、陸上ホッケー部の受賞は初

めてのことであった。 今回は、女子の全日本学生王座決定戦のベスト

8の成績によるものである。 いつも賞をいただけるような成績が上げら

れるといいのだが、これは、なかなか大変なことである。

 ところで、19年度の体育会功労者表彰式が8日に行われたが、こちら

では、男子陸上ホッケー部が表彰された。 昨年、全日本大学ホッケー

大会で優勝したので、それによるものであった。 そういえば、先日返還

したトロフィーの写真を撮っておいたので、後日、陸上ホッケー部のホー

ムページに掲載することにしよう。

 

    12月21日    創作舞踊発表会07    

 昨夜、遅く家に帰ろうと思って、大学の駐車場に降りたら、車に霜が降

りていて、フロントグラスが凍りついたようになっていた。 今年、初めて

のことだった。 いよいよ冬かと覚悟した。

 さて、22日(土)に、豊田市民文化会館大ホールで、中京大学体育学

部恒例の創作舞踊発表会が行われる。 昨年は200人だったが、今年

は400人だそうだ。 これが、なんと「出演者!」の数なのである。 

 大ホールなので、客席の数は多いのだろうが、それでも出演者だけで

かなりいっぱいになるのではないか。 

 午後5時開場、5時半開演で、プログラムは3部構成になっている。

 鑑賞に行かれる方は、お早めにお出かけください。

 

    12月20日    退職者と間違われる

 今週の月曜、めずらしく講義も会議も入っていなかったので、昼過ぎ

まで自宅にいて、それからお弁当を持って大学に出かけた。 その日、

たまたま庭師さんに庭木の手入れに来てもらっていたのだが、私が出

かけるとき、庭師さんに初めて挨拶したのだった。 後で妻から、庭師さ

んから「奥さんが<お若い>のに、ご主人はもう退職されたのですか」と

いわれたと聞いた。 妻は、<お若い>というところが気に入っているよ

うであったが、私は、退職者かと思われたのが、ちょっとショックだった。

 いくら平日のお昼まで自宅にいたとはいえ、いくら頭髪が薄いとはいえ、

60歳過ぎに見えるかなー。 庭師さんが高齢者事業団の人だったので、

私を自分の仲間(高齢者)にしたかったのだ、ということにしておこう。

 

    12月17日    愛知牧場に出かけた

 14日の夜は、「子どもをタバコから守る会・愛知」の世話人会が栄で

開かれた。 その前に松坂屋で夕食を食べたが、ラシックの地下にも

禁煙の飲食店があることが分かったので、次回は、その辺りで食べる

ことにしよう。

 15日は、午前中に研究室でフランス語のレッスンを受けた後、少し仕

事をしてから、愛知牧場に出かけた。 今回、「会・愛知」で、愛知県内の

遊園地などの施設の禁煙・分煙状況調査をすることになり、私が愛知牧

場の担当を申し出たのであった。 かなり施設の禁煙が進んでいると聞

いたので、期待して出かけたのだが、最初に行った喫茶ログハウス「あ

いぼく」で、もうスッコケてしまった。 すべてのテープルに灰皿が置かれ

ており、全席喫煙可であった。 おまけに、レジの所には、タバコを入れ

た篭があり、利用客の喫煙・受動喫煙を促進していた。 

 全面禁煙の建物も多かったのだが、もう1か所の食堂も「喫煙可」であ

るなど、いくつかの問題があった。 自宅に帰ってから、ホームページの

メイルアドレスに「健康増進法」や「タバコ問題・対策の現状」、「愛知県

の禁煙・分煙施設認定制度」などの資料を送って、「健康増進法」を守っ

た受動喫煙防止対策をお願いしておいた。

 

    12月14日    スキー用品を試着

 買った後で試着もないものだが、他のスキーウエアのサイズから判断し

て、おそらく大丈夫だろうという予想の元に注文をしたので、ちゃんと着ら

れるか一抹の不安があった。 それで、昨晩やっと試着することができた

が、Lサイズのズボンのウエスト(腹のところ)がぴちぴちであった。

 また、スキー靴を履いてみたところ、一体足が入るのだろうかと思うほ

どきつかった。 薄い靴下に履き直してやってみたところ、やはり非常に

きつかったが、全部足を入れるとなんとかぴったりに収まった。 インナ

ーを紐でしぼるようにできているが、足型に合わせた足底板を入れ直す

ためにインナーを靴から取り出す際に、紐もはずしてしまおうと思う。

 しかし、体育学部のK先生が以前からおっしゃっていたが、スキー靴は

バックエントリーにすべきである。 履きにくいスキー靴は本当に履く気に

ならない。 我々を含めてほとんどのスキーヤーは、競技で秒を競う訳で

はないので、スキー靴の中で多少足が遊んでも、大して問題にならない。

 スキーメーカーが何を考えているか分からないが、もっとスキー靴の快

適性を追及しないと、今後もスキー人口は減っていくばかりであろう。

 

    12月10日    そろそろスキーシーズン

 先週の土曜は、愛知学院大学日進キャンパスで開かれた東海学校保

健学習会に参加した。 愛知教育大学の福田博美先生の報告の後で

忘年会が行われた。 福田先生が用意してくださった、さしみなどが大

変においしかった。 飲み物の方は、私も含めて車で来ている人が多い

こともあり、お茶などのソフトドリンクの消費が多かった。

 ところで、先日、名古屋市内のお店で注文したスキー、スキーブーツ、

スキーウエアとスキーグラブが研究室に届いた。 毎年、スキー場の宿

舎にスキー用具を宅急便で送るので、研究室に届いた用具を2回に分

けて自宅に運ぶことにした。

 なお、本日、少人数の会議があったが、その際、U先生が、前夜に私

がスキーで滑走している夢を見たと話された。 寒くなってきたので、先

生もスキー実習のことが気になってきているのではないだろうか。 また、

来年度の入試日程が、スキー実習と関係することが話題になっているの

で、そのことが夢に影響したのかもしれない。 今夜辺り、私もスキーの

夢を見そうである。

 

    12月7日    豊田国際体操競技大会    

 8日(土)、9日(日)に豊田市総合体育館(スカイホール豊田)で、豊田

国際体操競技大会が開催される。 2004年まで行われた中日カップの

後継大会だそうだ。 12か国の31人(男子18人、女子13人)が種目

別で競う。 中京大学の黒田真由選手も出場するが、段違い平行棒での

上位の成績が期待されているらしい。

 ところで、きょうは久しぶりに鍼灸院に行って背中と腰の治療を受けた。

別に予約を入れた妻とたまたま時間が重なって、隣合った治療台に並ん

で治療を受けることになった。 初めてのことであった。

 

    12月3日    行列のできる法律相談所

 中京テレビで12月1日の10:25から放送された「行列のできる法律

相談所」に、「自分以外全員喫煙家でも、オフィス内を禁煙にすることが

できるのか?」という質問が取り上げられた。

 北村弁護士、住田弁護士、阿部弁護士は、いずれも「健康増進法」に

言及するなどして、「禁煙にできる」と回答した。

 橋下(はしもと)弁護士は、目立とうと思って、あるいは番組を「おもしろ

く」するために、無理やり「禁煙にできない」と回答していたようだが、「 タ

バコは周りにも健康被害を与える恐れがあるため、社内を禁煙にするの

は合理性がある」との結論になった。 番組が、「健康増進法」の周知に

多少なりとも役立ったのではないかと思った。

 ところで、フィギュアの安藤美姫選手は、逆転優勝を狙った「フリー」の

演技が不調で、総合4位に終わり、グランプリファイナルの出場を逃して

しまった。 大変、気の毒なことであった。

 

    12月1日     岡崎市の小学校で講演予定

 11月30日の中日新聞に、「子どもをタバコから守る会・愛知」世話人

代表の中川恒夫氏が、緑区の左京山小学校で、喫煙防止の講演をし

たという記事が掲載されたが、私も12月3日に岡崎市の小学校で講演

をすることになり、内容の確認をしているところである。

 岡崎市の学校では、「フニクリフニクラ」で体操を作って実施している

ところがあると聞いたので、筑波大学の野津先生が作った「フニクリフ

ニクラ」の禁煙替え歌「ケムケムケロ」を、歌ってみようかと思ったのだ

が、慣れておらず、うまく歌えるか心配である。

 ちなみに、1日に行われた愛知駅伝2007(市町村対抗)では、岡崎

市が初優勝した。 めでたいことなので、講演の最初に触れることにし

よう。

 

    11月30日    ワード2007

 研究室の新しいコンピュータで苦戦している。 ネットワークには問題

がないと思うのだが、インターネットのホームページが見られない。 ま

た、ウインドウズメイルというソフトでメイルを読もうとしてるのだが、過去

のメイルが半分くらい読めるようになったものの、まだそれから先のメイ

ルを読むことができないし、送る方に関しては、まともにメイルを送れた

ためしがない。

 ワープロソフトは、「ワード2007」だが、作ったファイルを他のパソコン

で読もうと思ったら、ファイルを認識しなかった。 これについては、「ワー

ド2007」でも、以前のヴァ−ジョンとの互換性のある形式で名前を付け

て保存すれば「ワード2003」でも読めることが分かり、やっと1つ問題が

解決した。

 ところで、フィギュアGPシリーズの最終戦が始まった。 1日目のショー

トプログラムでは、安藤美姫はトップと僅差の2位であった。 浅田舞は、

残念ながら、体調不良で出来が悪かったようだ。 フリーの演技に期待

しよう。

 

    11月28日    部分冠詞

 このところ、暇を見つけてフランス語の文法を基礎から勉強し直してい

る。 分かったようで実は全く分かっていなかった「部分冠詞」について

最近本で勉強したりしていたが、今週、偶然、ラジオのフランス語講座で

も「部分冠詞」の話を聞いた。 自分のための覚えとして、学んだことを

以下に書き留めておく。

 部分冠詞は、数えられる名詞の不定冠詞(1つのに当る un une)に

対応するものだといえる。 数えられない名詞の部分を表すためのもの

であり、名詞の男性、女性及び母音(または無音の h )で始まる場合に

ついて、おのおの、du (de+le で)、 de la、 de l' の形がある。

 ちなみに、私はお金を持っているは、 J' ai de l' argent. である。

 しかし、持っていないだと、 Je n' ai pas d' argent. になる。 こういう

ところで訳が分からなくなっていたのだが、やっと理由が分かった。

 これは、直接他動詞を使った否定文では、直接目的語につく不定冠

詞と部分冠詞が、すべて de または d' になるためであり、この de

を否定の de というのだそうだ。

 

    11月26日    着物を着た写真

 先日、東京に出ている娘が、成人の記念写真を撮影するために名古

屋に帰ってきた。 美容院に行き、三船美佳のような、ぼわっとした髪型

になって帰ってきた。 もう少し補足すると、ギリシャ神話の「メデゥーサ」

のようだと思ったが、「髪が毒蛇」では気を悪くするかもしれないので、余

計なことをいうのはやめておいた。

 私は、その日、お昼前から大学に部屋の片付けに出かけ、3時くらい

からテニスをした。 写真館には妻が連れていったので、着物姿を見て

いない。 どんな写真ができるのか楽しみである。

 ちなみに、研究室には現在も娘の小学生の頃の写真が置いてあるの

で、ときどき学生に「お孫さんですか?」と聞かれることがある。

 

    11月24日    勤労感謝の日

 11月23日は勤労感謝の日である。 週末に出張があったり、その後、

会議や講義準備で極めて多忙だったりしたため、この週は大変に疲れ

ていた。 かなり睡眠不足気味だったので、23日は、お昼近くまで寝て

いた。 「勤労感謝の日」の休日に大変感謝した次第である。

 ところで、先週の金曜は、午前に研究室で岡崎市保健所の方と小学

校での講演の打合せをし、午後、自宅に帰り、インターネットの工事に

立会い、さらに、別の会社の人に各種の設定にきてもらい、いろいろな

作業をしてもらった。

 NTTの光通信+ビックローブから、中部テレコミュニケーションの「コミ

ュファ」に乗換えたのだが、出張や校務多忙のため、機器の線のつなぎ

替えをして通信が不通になると直せなくて困ると思い、つなぎ替えをして

いなかったが、23日にそれをやっと実行したのだった。 最初インター

ネットがうまくつながらなかったが、機器の電源コードを抜いてから差し

直したところ、新しい方でちゃんと開通した。 後で、ビッグローブから、

コース変更のお知らせメイルが届いた。 大仕事が終わって、ほっとした

ところである。

 

    11月22日    誕生日の新聞

 先日行った横浜でのことである。 名古屋に帰る前に、「よこはまみら

い」に寄ってランドマークタワーの展望フロアに登った。 69階、(地上

273m)からの景色を眺めた後、お土産でも買おうかと売店の方に歩い

て行くと、誕生日の新聞を見られるという機械が置いてあった。 おもし

ろそうなので、昭和27年の私の誕生日を指定し、1面を選んで、ボタン

をクリックしたら、しばらくしてA3サイズに縮小された新聞が出てきた。

 新聞は「毎日新聞」で、トップ記事は、「公職選挙法改正案成る」であっ

た。 「運動の期間を短縮 未成年使用、戸別訪問禁ず」という見出で、

改正のねらいは金のかからない選挙にすることだと書いてあった。

 また、今の新聞と全く同じで、紙面の一番下が広告になっており、その

中の1冊の本の広告が、時代を感じさせた。 その本は「招かれた女」

で、「サルトルと双璧をなす、仏実存女流作家 シモーヌ・ボーヴォワール

の出世作!」という宣伝文句が添えられていた。

 ランドマークタワー スカイガーデン

 http://www.yokohama-landmark.jp/sisetsu/sky/index.html

 

    11月17日    理事長車に遭遇

 先日、理事長の乗った車と出会った。 ちょうど、細い道から少し大き

な道に出るところに車が止まっていて、そこに私が通りかかったので、

それと分かった。 車同士でただすれ違っただけでは、乗っている人の

ことはなかなか分からないので、これまでにもすれ違ったことがあるのか

もしれないと、後で思った。

 なお、きょうは、夕方開かれる大学の同窓会に教員として出席するた

めに、高松市に出かける。 新幹線で岡山まで行き、そこから「マリンラ

イナー」に乗り換える。 名古屋駅からは約3時間の旅行となる。

 

    11月15日    水木しげるさん

 NHKラジオの「わが人生に乾杯!」という番組に、「ゲゲゲの鬼太郎」

の作者である漫画家の水木しげるさんが出演していた。 番組の司会

は、「カントク」こと、映画監督の山本晋也氏である。 余談だが、私がこ

の「カントク」に似ているという人がいる。 自分では、メガネを掛けてい

るところくらいしか同じところがないと思うのだが、不思議なものである。

 さて、水木さんは、大正11年、鳥取県境港市(現在の)の生まれだ。

小さい頃は、食べて寝ることに重点を置いていたのだそうだ。 その他

の話はさておき、「ゲゲゲの鬼太郎」は、元々「墓場鬼太郎」だったが、

「墓場」では具合が悪いということになって「ゲゲゲ」に変わったという。 

 (私は、小さい頃、近所のお好み焼き屋で、「墓場鬼太郎」の漫画を読

んだというのが、ちょっとした自慢である。) 水木さんは、本名を武良茂

(むら・しげる)といい、しげるの「ゲ」から「ゲゲ」と呼ばれていたそうだ。 

そして、「ゲゲゲの鬼太郎」の名前は「ゲゲ」から付けたと説明していた。

 もう1つ、「ねずみ男」は「ビビビのねずみ男」というそうで、その「ビビ

ビ」はいすに座ってオナラをしたときの音だという。 また、ビンタの「ビビ

ビ」でもあるらしい。 

 最後に、ホームページを見つけたので紹介しておく。

 水木しげるの妖怪ワールド http://www.japro.com/mizuki/

 

    11月13日    「百年亭」だった

 先日、近くのトンカツ屋さんの紹介をしたが、肝心の名前を間違えてい

た。 「万年亭」でなく、「百年亭」だった。 全くいいかげんで、申し訳な

い。 時々日記を見ていただいている同僚のK先生が、やはり近辺にお

住まいで、すぐに誤りに気が付いてご夫婦で「百年亭だよねー!」と大

笑いしたそうである。

 鶴は千年、亀は万年、トンカツは百年。 しっかり覚えておくことにしま

す。(笑)

 そういえば、12日の朝、その「百年亭」の向かいにある交番の裏手の

家が家事になった。 私が車で通りかかったところ、家からは黒煙が出

ており、消防車5台が到着して消火に当っていた。 ごく近かったけれど、

「百年亭」には火災の被害は出なかったと思う。

 

    11月11日    焼き鳥を買って帰る

 続きである。 「メイワン」の地下にある和風喫茶「茶味禅」で、あんみ

つを食べた後、同じフロアにある食品店を見ながら歩いていると、焼き

鳥が目についた。 ケースの前に立つと、店員の女性が袋をサッと手に

持って焼き鳥を入れる準備をするのが面白かった。

 「地鶏屋」という店だったが、宮崎地鶏のねぎ間があった。 それを含

めて、レバー、軟骨など、5種類10本を買って帰った。 家に帰って早速

食べたところ、なかなかおいしかった。 いいお土産だった。

 

    11月9日    浜松市へ出張

 教育実習校訪問で、浜松市へ出張した。 午後から実習生の授業に

参観する予定だったので、浜松駅ビル「メイワン」で、昼食を取った。

「メイワン」は、時間帯禁煙の飲食店はかなりあるものの、全面禁煙の

店が大変少ないので、以前、ホームページから改善の要望をしたのだ

が、どうも改善されている様子はなかった。 もしかすると、結局、ホー

ムページからのメイルは、苦情処理係が見て当たり障りのない対応をし

ただけで、実際には内部での真剣な議論はされなかったということかも

しれない。

 今回、食事をした後、8階にある「シャンボールガーデン メイワンエキ

スプレス」という和洋中のバイキング形式のお店に行って禁煙状況を聞

いてきたところ、「座席はすべて禁煙だが、端の方に喫煙コーナーを設け

てある」とのことであった。 エレベーターを上って9階に来るとタバコ臭い

のは、きっとその喫煙コーナーのせいであろう。

 お店の人に「イエローカード」を渡して受動喫煙があると「健康増進法」

に違反することを説明してきた。 お店の人は、法律を知らなかったとの

ことで、「法律違反なら喫煙コーナーをなくしてしまうのがいいですね」と

おっしゃっていた。 経営者と相談して、ぜひ早く全面禁煙にしてほしいも

のである。

 

    11月7日    ゼミでコンピュータ演習室を利用

 きょうは、コンピュータ演習室Cでゼミナールの講義をした。 家田ゼミ

ナールホームページの「学部生」、「ゼミ・研究室の活動」などを確認して

もらったり、「タバコのない学校」推進プロジェクトの「警告表示画像」から

Physicians for a Smoke-Free Canada (下記URL)に入って、世界の画

像付きタバコ警告表示を見てもらったりした。 このような画像は、教育

実習の際に教材として用いることができるものである。

 http://www.smoke-free.ca/warnings/default.htm

 その後、ネスレキッズタウン ニュートリション スクエア(下記URL)

の「牛乳はん売店ミルク」で、ゲームやチェックリスト、「カルシウムの旅」

に取り組んでもらったりした。

 http://www.kids.nestle.co.jp/senior/index.html

 なお、次週も同じくコンピュータ演習室Cで、学習指導案のフォーマット

作成の指導を行う予定である。

 

    11月2日    横浜に宿泊

 ホッケーの全日本学生選手権で、神奈川県に来た。 めずらしく横浜

市内に宿泊したので、ホテルに帰る前に、美術館に寄ったりした。 美

術館に併設されているフランス料理のレストランで食事もできた。 また、

みなとみらい、桜木町、や馬車道の辺りを歩いて関内のホテルに帰った

が、ランドマークタワーなどのビルや帆船の日本丸、その他、歴史を感

じさせる建物などがいろいろあり、楽しい散歩となった。

 今回、パソコンを持ってきたが、ホテルでインターネットに接続すること

ができたので、自宅にいるのと変わりなくメイルやインターネットを利用し

た。 しかし、朝が早いせいか、なぜか疲れて、毎日夕方から何時間か

寝てしまったので、ホテルでの滞在時間が長かった割には、あまり仕事

ができなかった。

 

    10月31日   万年亭

 しょうわっこさんが「禁煙スタイル」に登録してくださったトンカツのお店

の名前を聞いたことがあるなあと思ったら、かなり近くのお店だった。

 先日、早速、昼食を食べに行ったら、トンカツ定食(肉120g)が1860

円だった。 土鍋に入ったみそ汁と飲み物が付いていた。 ご飯は、白

いご飯と梅ご飯のいずれかを選ぶことができる。

 お絞りは厚めのハンドタオルで、食後に新しいものと交換してくれた。

また、お皿を片付けてから食後の飲み物を持ってくるときに、花瓶に入

れた花を運んできてくれるのは、うれしいサービスであった。

 なお、ロースカツ定食は、もう少し値段が低かったので、次回はロース

カツ定食を注文してみよう。

 

    10月29日   コーヒーは2杯分

 自宅から持っていったコーヒーの粉を使って、研究室でコーヒーメーカ

ーを使ってコーヒーを作るのだが、どうもおいしくない。 家で飲むときに

はおいしいのに、どうしておいしくないのだろうと何年も思っていた。

 勝手に水が違うからかと思っていたのだが、先日、妻にドリップ式では

2杯分以上一度に淹れないと、おいしくないのだと教えられた。 1杯分

だと十分に味が出る前に湯が下に落ちてしまうのだそうだ。

 それで、大学で2杯分を作ってみたらコーヒーが本当においしく出た。

なるほど、何にでもコツはあるものである。

 

    10月28日   防犯カメラで逮捕

 27日の午前3時ころ、天白区植田3丁目の市道で、ひき逃げ事件が

あり、被害者の54歳男性が意識不明の重体になっている。

 28日の新聞によると、そのひき逃げ事件の容疑者が逮捕された。

逮捕されたのは22歳の建設作業員であったが、現場付近のマンション

に設置されていた防犯ビデオカメラに車の映像が写っており、そこから

容疑者を割り出したという。

 それにしても、「死んでしまったと思い、怖くなって逃げた」と供述してい

るそうだが、9月19日から、ひき逃げの罰則が、「5年以下の懲役また

は50万円以下」から「10年以下の懲役または100万円以下」に引き上

げられたことは知らなかったのだろうか。

 ちなみに、飲酒の上、ひき逃げをした場合は、最高で懲役15年が課さ

れるそうだ。

 

    10月27日   エリアワンでスキー用品を購入

 近年、スキー用品の店がかなり潰れているのだそうだ。 スキー人口

の減少や、若者が携帯電話等への支出増でスキー用品にお金が回ら

ないなどの要因があったかもしれない。

 ということで、先日私は、名古屋市名東区にある「エリアワン」という、

初めてのお店で、スキー用品を購入した。 スキーはいつものようにアト

ミックだが、基礎スキー用モデルの176cmの板を選んだ。 前に買った

ものは、185cmの競技用モデルで、特注に近いようなものだった。 

 滑るのには最高なのだが、板が長い上にビンディングもごつくて、全体

の重量が相当あったため、リフトに乗っているときに、スキーの重みで足

が痛くなってきた。 痛くなってきただけでなく、実際、少し足の甲の辺り

にケガをしてしまった。

 そこで、今回は、少し短い板にしたのだ。 しかし、カービングスキーの

主流の板は165cmと170cmで、176cmの板でも長い方なのである。

そのため、176cmの板は店に置いていなくて取り寄せてもらうことにな

った。

 ブーツも、昔、コフラックというメーカーのものを使っていて、大変調子

が良かったのだが、その後、コフラックがなくなり、しばらく、ソロモンなど、

他のメーカーのブーツを使っていたが、どこか足に合わない感じがあっ

た。 今回、コフラックのブーツを引き継いだといわれるアトミックのブー

ツを購入することができたので、久々にしっくり来るブーツで滑ることが

できるだろうと期待している。

 

    10月24日   「R25」の取材

 首都圏で配布されているフリーペーパーの「R25」の企画に協力する

ことになり、大学の研究室で電話によるインタビューを受けた。

 また、連絡の方から若い頃の写真と最近の写真を用意してほしいとい

われ、本棚のアルバムを出してきて眺めたら、こんな写真があったのか

と、とても懐かしく思われた。 話を持ってきてくれた息子に感謝をする

次第である。

 なお、「インビテーション」という企画が掲載されるのは、11月8日発行

のものだそうだ。

 

    10月20日   気が付けば91cm   

 17日、18日に教職員の健康診断が行われた。 私も、毎年欠かさず

受診しているので、今年も17日の午後に、「検便」の容器を持って保健

センターに出かけた。 学生さんに、講義の中で教職員の健康診断での

「検便」の目的をたずねたところ、分かる人がほとんどいなくて、大変残

念だった。 春学期に少し触れたと思ったのだが。

 さて、一宮市でのシンポジウムにあるように、来年からは、40歳以上

の人を対象に、特定健診が実施される。 そうすると、胴囲の測定(へそ

の周り)も行われるであろう。 

 あれやこれやで、私も、最近気になっていたおなかの周りを、昨日巻尺

で計ってみたところ、なんと驚くことに91cmもあった。 7月には85cm

弱だったので、おそろしく増えたことになる。 体重がほとんど変わってい

ないので、そんなことになっているとは全く気が付かなかった。

 この事実は、本当に信じがたいことであった。 この分では、健康診断

の検査結果も思いやられる。 今後は、生活をさらに見直すとともに、胴

囲の測定もときどきするようにしないといけない。

 

    10月18日   一宮市でのシンポジウム

 20日(土)の14時から、一宮市民会館で行われる、健康日本21あい

ち計画推進シンポジウム(−あなたのメタボ予防はだいじょうぶ?−)に、

パネラーとして参加することになった。

 持ち時間が15分と大変少ないので、却って進め方が難しいが、「タバ

コ対策の意義とその重要性について」という題名で、「皆さんの健康保持

のためにはタバコ対策の推進が欠かせない」という話をさせていただく

予定である。

 月曜に、速達で配布資料等をお送りしたので、もう先方に届いていると

思う。 もたもたしていると、あっという間に時間がなくなるので、てきぱき

と進められるよう、発表の練習をしておくことにしよう。 また、はじめての

所なので、行きかたをしっかり調べて、余裕を持って着くようにしたい。 

詳しくは、「タバコ対策ニュース」で。

 タバコ対策ニュース http://www5d.biglobe.ne.jp/~seagull/t-news.htm

 

    10月16日   関西学生秋季リーグ 2007

 関西学生ホッケー秋季リーグが進行中である。 女子は4チーム、男

子は6チームで1次リーグ戦を戦い、女子は上位2チーム、男子は上位

1チームが決勝トーナメントに進むことになっている。

 今回は、女子が3勝0敗で、1次リーグの1位で決勝トーナメントへの

進出を決めたが、男子は3勝1敗1分と勝ち点で並んだ甲南大に得失点

差で及ばず2位となり、惜しくも決勝トーナメントへの進出を逃した。

 選手の皆さん、お疲れさまでした。

 

    10月14日   踊る大捜査線

 織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、君塚良一、いかりや長介らが出演

する1997年から始まったテレビドラマである。 

 新しい映画が公開されるので、テレビで過去の作品が3つ放送された。

 1997年の「歳末特別警戒スペシャル」では、主役の青島(織田裕二)

が、職場の机のところなどでタバコを吸っているのに気が付いた。

 2003年の映画「レインボーブリッジを封鎖せよ!」では、青島の喫煙

場所は(署内の喫煙コーナー)になっていた。 しかし、タバコ対策関係

者の間では、「買ってはいけない商品」として知られている、ろくに役に立

たない喫煙カウンター(空気清浄機)を置いた、仕切りのない喫煙場所

であって、分煙しているとはいえないものであった。

 2007年の映画では、署内の喫煙場所は、「健康増進法」を守った完

全分煙のものになっているであろうか。 もっとも、青少年への悪影響を

考えると、青島君にはタバコをやめてもらわないといけないのだが。

 

    10月10日   ネットダッシュ

 今週、ホッケーの部活を見に行った。 元々、ゴールのキャスターを交

換できないかと思って、スパナーを叩くための大きなかなづちを持って、

普段の服装で出かけたが、ボルトがびくともしないのですぐあきらめて、

男子の練習を見ていた。

 ミニゲームの練習をしていたが、一番負けたチームが罰ゲームで、ネ

ットダッシュをしていた。 グランドを横切って走り、周囲に張ってあるネッ

トに触って帰ってるというものだ。 私も、少しでも運動をしたくなって、罰

ゲームの学生について走ってみた。 テニスシューズを履いていたので

走ることができたのだが、結局、時間を空けて3本走ってから大学院の

授業のために引き上げたら、ずいぶん後まで息が切れていた。

 ときどきこのくらい走ると、かなり体が鍛えられそうだが、逆に壊れる可

能性もあり、難しいところである。 しかし、何にしても、運動ができるとい

うことは大変にしあわせなことだと感じる。

 

    10月8日    体育の日を含む3連休

 最近、あまりの仕事の多さのために、気が滅入ってきていた。 集中

力が切れて、いくつかミスもしてしまった。 さらに、運動不足で体の調子

も悪くなっているようであった。

 そんな時に3連休があり、また急ぎの仕事にもだいぶ目途が付いてき

たので、めずらしく2日連続でテニスをした。 1日目は、日差しは強い

ものの風があったのですがすがしく感じられ、「スポーツの秋」という言葉

が心に浮かんできた。 会員のNさんにストロークの相手をしてもらった

ところ、フォアハンドで割合速いボールが打てた。 なお、テニスクラブの

近くに、「きらく亭」という定食屋さんがあって、店内禁煙だということが分

かったので、はじめて行ってお昼ご飯を食べた。 フライ物が多い定食

屋さんだが、味はなかなか良かった。

 2日目は、曇りで涼しく運動がしやすい天気だった。 ダブルスのゲー

ムをした後、会員の方から、上に振ってスピンが掛けれるのだから、もう

1つ、横に振るのも覚えたらどうかといわれた。 それは、ちょうど最近、

練習を始めたばかりの技術であった。 「力が入っていると振れないよ」

という有難いアドバイスもいただいた。 確かにそのとおりで、最初から

力が入っているとサーブでもボールの飛びがとても悪い。 いいヒントを

いただいたので、ぜひこの秋のうちに、速いボールを打てるようにしよう。

 

    10月6日    バットマンビギンズ

 秋学期が始まって2週間が過ぎた。 学会への参加や論文作成に忙

しく、講義の準備が遅れ気味のままに秋学期に突入したので、その遅

れを取り戻すのが大変だった。 また、依頼原稿の校正や投稿論文の

校正を学期が始まってからすることになったので、次から次へ仕事をこ

なすことになった。

 急ぎの仕事がまだ少し残っているが、今夜は、テレビの「バットマンビ

ギンズ」が放送されるので、それを観ることにした。 2005年の米国映

画で、渡辺謙が出演しており、以前、映画館に観に行こうと思ってでき

なかったものだ。 

 映画は、バットマンの誕生までのエピソードが描かれていて、大変に

興味深かった。 渡辺謙は、秘密組織の首領役であったが、物語の最

初の方で首領が死んでしまい、渡辺謙がそれっきり登場しなかったの

が、少し残念だった。 

 

    9月30日    郵政民営化

 前身の高校からの開校何周年かを記念する式典・祝賀会などが11

月に開かれることになったので、同日のお昼に高校のクラス会(ランチ

会)を企画した。 Eメイルで、3分の1ほどの人に連絡したのだが、そ

れ以外の人には手紙で連絡することにした。

 30日(日)の午後、手紙を持って郵便局の本局に行ったところ、12時

半で時間外の窓口が閉まっていた。 おかしいなと思ったら、10月1日

から民営化されるので、その準備のために業務を休むとのことであった。

 しかたがないので、家に戻って手紙に切手を貼って、後で近所の郵便

局のポストに出しに行った。

 ちなみに、郵政3事業は、郵便、郵便貯金、及び簡易保険であるが、

日本郵政公社は10月1日の民営・分社化によって、持ち株会社「日本

郵政」の下に、郵便事業、郵便局、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の4

社が置かれることになるそうである。

 

    9月28日    ゴールのキャスター

 ホッケーゴールの下の方に移動する際に用いる車輪(キャスター)が

付いている。 1つのゴールで、2個のキャスターのうち1個が取れてお

り、1個は支えの部分が曲がってしまっていた。 夏季休暇前に注文し

ておいたキャスターがやっと届いたので、早速1個、取れていた場所に

はめ込んだ。 しかし、曲がった方のキャスターは、ボルトがきつく締め

てレンチを手で回してもびくともしない。

 これをどうやって外すか、大きな問題である。

 

    9月26日    中秋の名月

 9月25日の月は、中秋の名月だそうである。 調べてみなかったので

どういう決め方をしているのか分からないが、新聞によると、満月は2日

後で、25日の月は、左下が少し欠けているとのことであった。

 その夜、豊田キャンパスでの生協理事会を終えて、教職員用食堂から

出てくると、正面の雲ひとつない夜空に中秋の名月が輝いていた。

 月は確かに少し欠けていることが分かったが、おもしろいことに、その

日はなぜか、月が笑っている人の顔のように思えた。 国によって、月

にうさぎがいたり、蟹がいたりと、いろいろな見え方があるらしいが、人

の顔だという国はあるのだろうか。 その点に、ちょっと興味を引かれた。

 

    9月24日    ザ キッチン サルバトーレ・クオモ

 近鉄の駅で列車の時刻を見たら、特急に接続して名古屋に行く列車

が出たばかりだったこともあり、京都に行って遅い昼食を食べてから名

古屋に帰ることにした。

 京都伊勢丹に16時まで禁煙にしているイタリアンレストランがあったの

で、そこに行って有機野菜がコース料理を食べた。 先に新幹線の切符

を買ってしまい、発車時刻が迫ってきたため、恥ずかしながら、「新幹線

に乗るので、どんどん料理を出してください」とお願いすることになった。

お店の協力でなんとか列車に間に合ったが、東京駅に続いて2回目の1

分前到着となった。

 ちなみに、メインディッシュの有機野菜料理は、なかなかのものだった。

また、お店の人たちが、イタリア語らしき言葉を使っているものおもしろか

った。 「オープンビューレストラン」ということで、全面のガラス窓から京

都の街や山を眺めることができるのも、よかった。

 

    9月24日    天理市でホッケーの試合を応援

 天理市の親里ホッケー場で、女子西日本学生選手権の3位決定戦を

ベンチから観戦した。 立命館大学を相手に、前半は0−2と健闘した

ものの、後半に7点を入れられ、0−9と大敗した。

 確かに実力の差はあるものの、よく研究すれば、もう少し接戦に持ち

込めるのではないかと思った。

 ところで、天理市は、受動喫煙防止対策がボロボロである。 「健康増

進法」(第25条 受動喫煙の防止)を知っている人が、果たしているの

かと思うほどである。 タバコ煙を浴びなければ、食事をすることもでき

ない。 ホテルもいっしょである。 通り沿いのホテルに寄ってみたら、レ

ストランは喫煙可。 ロビーの机にも残らず灰皿が置いてあった。 とて

も泊まれたものではない。

 

    9月22日    浜松市などの学校を訪問

 18日(火)に静岡県浜松市の学校などを訪問した。 名古屋−浜松は、

新幹線の「こだま」で50分ほど掛かる。 「ひかり」だと30分くらいだが、

本数が少ないので、まず乗れない。 それでも、東京に行くよりは時間が

短いので、本を読んだりしていると、すぐに着いてしまう。

 よく晴れた日で雲が少なく、空がとても青かった。 富士山もきれいに

見えると思うが、残念ながら富士山の大きく見えるところまでは行かなか

った。

 

    9月20日    たかじん ONEMAN 終了

 9年半続いた「たかじんONEMAN」という番組が終了した。 やしきたか

じん氏は、番組での暴言に対して訴訟を起こされ、06年12月の判決で

損害賠償の命令を受けた。 また、総務省近畿総合通信局は07年4月

に、番組を放送した毎日放送(大阪市)を厳重注意処分にした。 このた

め、ついに番組が終了することになったという。

 話はおもしろいが、番組中にたかじんが喫煙をするので、「スモーキン

グ・ハラスメント」を公共放送で流して良いのかと、常々疑問に感じてい

たので、番組終了と聞いたとたん、毎日放送のホームページに、「番組

の終了有難う! 二度とこういう番組を放送しないでください」と書いて送

った。 あー清々した。 たまには良いこともあるものだ。

 

    9月18日    市川駅から3時間で帰る

 第54回学校保健学会が千葉県市川市の和洋女子大学で開催され、

14日から16日まで、そちらに行ってきた。 帰り際に、クロークに預け

たローラーの付いたバッグをそのままにして、数分離れたバス停まで行

ったが、バスに乗る直前にそのことに気づいた。 バスに乗った知り合

の先生方に荷物を取りに帰る旨を叫んだら、傑作なことに、すでにバス

に乗り込んでいた一人の友人も、私とまったく同じことをしたことに気が

付いた。 それで、二人で荷物を取りに帰り、一本後のバスで市川駅ま

で行った。 彼が携帯電話を持っていたおかげで、皆が食事に行った店

が分かり、しばらくそこで歓談したのだった。

 いよいよ帰ることになり、JRの切符を買おうとしたが、あいにく小銭も

千円札もなくなってしまったので、普段はあまりしないのだが、新幹線の

切符をいっしょに買った。 5分後に出る快速に乗ると間に合うという列

車の指定を取り、改札口に行ったのだが、もたもたしていたため、皆と

はぐれてしまった。

 また、初めての駅で、乗り場もよく分からなかったので、5分後に出ると

いう快速にも乗り損ねてしまったようだ。 結局、総武線の三鷹駅普通

電車(昔、ときどき利用した懐かしい電車です)に乗り、秋葉原で乗り換え

て東京駅に向った。 もう間に合わないかと思ったが、とりあえず頑張っ

てみようと思い、東京駅では、時間を確認しつつ、荷物を引きずって小走

りに走ったところ、発車1分前に列車に乗ることができた。

 そんな「ひやり体験」もあったが、JRの市川駅からほぼ3時間で自宅に

帰り着いたので、その速さにびっくりした。 「お疲れー!」

 

    9月14日    メイワンへの要望

浜松ターミナル開発株式会社(メイワン) 御中

 9月10日の夕方、浜松駅ビル「メイワン」で飲食をしようと思いました
が、禁煙の店がわかりませんでした。

 案内のところで、聞いてミスタードーナツに行きました。そうしたら、隣
のタリーズコーヒーが一応「完全分煙」のようなだったので、そこでコー
ヒーを飲みました。

 また、案内の方に、飲食店の禁煙状況について書いたものを送って
くださるよう御願いしたところ、すぐに送ってくださいました。
 大変有難うございました。

 しかしながら、リストにある禁煙状況は、極めて情けないものでした。

 夕方には、受動喫煙をしないで飲食の出来る店がほとんどありませ
ん。(同じ空間内で喫煙席と禁煙席を分けるのは、煙が回ってくるので、
受動喫煙を防げず、ほとんど意味がありません。)

 「健康増進法」(第25条 受動喫煙の防止)が2003年5月に施行さ
れてから、もうじき4年半になります。政令都市浜松の玄関である、駅
ビルで、ほとんどの飲食店が法律違反の状態というのは、いかがなも
のでしょうか。

 私たち(「子どもをタバコから守る会・愛知」が調査したところ、名古屋
の大型商業施設(14施設)では、飲食店の5割近くが全面禁煙になっ
ていました。第1位の松坂屋名古屋本店では割合が8割を超えていまし
た。ちなみに、その松坂屋と資本提携を始めた大丸(関西など)は飲食
店が100%禁煙です。
 これらに比べると、メイワンは、はるかに遅れています。

 まず、名古屋のデパートのように、全面禁煙または受動喫煙のない時
間禁煙が分かるように、ホームページやレストランガイド(ちらし)に、禁
煙についての情報をきちんと掲載してください。

 さらに、メイワンは、浜松の主要な商業施設であり、「顔」でもあります
ですので、その社会的責任を自覚して、早期に飲食店の全店全面禁煙
を実施し、飲食店の客や従業者が受動喫煙の被害を受けないようにし
てくださるようお願い致します。

 (子どもを含めれば、すでに全体の8割以上が非喫煙者です。また、
静岡県をはじめ、全国各地でタクシーの全面禁煙が始まりました。来春
には5割、2年くらい後には日本中のタクシーがほぼ全部禁煙になりま
す。飲食店も早く、諸外国のように、すべて禁煙にする必要があります。)

 なお、ホームページに禁煙情報が掲載できましたら、当方にご連絡くだ
さい。
 以上、よろしくお願い申し上げます。

 

    9月12日    静岡県の教育実習校を訪問

 月曜に、浜松市内の学生の教育実習先の学校を訪問した。

 学校訪問の間に、浜松駅に戻って駅の隣にあるうなぎ屋さん(「コスタ

浜名湖」という組合の直営店)で、うな丼を食べた。 その店は全面禁煙

でよかったのだが、名古屋に帰る前に、駅のそばのアクトシティと駅ビル

(メイワン)に寄ってみたが、全面禁煙の店がほとんどなく、非常にがっ

かりした。

 それで、メイワンとアクトシティに、お店の禁煙情報をホームページに

掲載することと、早く全店全面禁煙にすることを、メイルで要望した。

メイワンへの要望内容を次回に紹介する。 アクトシティへの要望も基本

的に同じである。

 

    9月10日    学会の懇親会で演奏

 8日(土)に名古屋学芸大学で、第50回東海学校保健学会が開催さ

れた。 私は、朝一番から、共同研究者の発表・座長の仕事があったの

で、早く起きて、遅刻しないように車に乗って日進市にある大学に出かけ

た。 一般口演の後は、役員会と総会で、学校敷地内禁煙の早期実施

の要望書に関する提案・説明をした。 東海学校保健学会、愛知県小児

保健協会、愛知県PTA連絡協議会、及び子どもをタバコから守る会・愛

知の共同要望書で、子どもをタバコから守る会・愛知が呼びかけて調整

をしたものである。 無事に承認されたので、これから、発送の作業に取

り掛かるところだ。

 夕方の懇親会では、ギターを弾いて歌を歌わせていただいた。 お盆

過ぎには歌う曲を2曲決めて、年次学会長の藤井先生にお伝えしたの

だが、論文作成などの急ぎの仕事を先にやっていたら、歌の準備はな

かなか進まなかった。 「プログレス」の演奏用の楽譜かコード譜を作ろ

うとしたのだが、この作業がなかなかうまく行かず、結局、例によってギ

ターの練習が直前までできなかった。

 そんなことで、懇親会では、1曲目の「プログレス」は、出だしの歌の高

さを間違え、すぐに止めてやり直す羽目になってしまった。 しかし、その

後は、皆の手拍子をいただいて、なんとか歌いきることができた。

 2曲目の「タバコ3悪人」では、2コーラス目を皆さんにいっしょに歌って

いただいたが、演奏も調子が出てきた。 そして、最後の「世界にひとつ

だけの花」では、1番、2番とまあまあしっかり歌え、最後の「ラーララ〜」

の繰り返しは皆さんといっしょに歌って、盛り上がって終わることができ

た。 今回は、終わり良ければ・・ということにしておこう!

 

    9月8日     変更履歴の削除

 若い人たちは、携帯電話やパソコンソフトなどで、いろいろな機能をど

んどん試して使えるようになる人が多いようである。 私などは、その逆

で、機械に関してはできること以外はほとんどしようとしないので、いつも

最低限の機能しか使わないことになる。

 今回、私が書いたワードの文書を添削して、変更履歴とコメントを付け

て送ってくださった方がある。 一度読んで、別のファイルに保存したの

で、元のファイルに関しては変更履歴やコメントを消したいと思った。

 しかし、少し変ったことについては全然知らない私には、変更履歴やコ

メントの削除法が全く分からなかった。

 そこで、インターネットで検索して、なんとかそれらしきものを探し出し

たのだが、なんだかよく分からないもののやり方を調べるわけで、かなり

苦戦してしまった。 幸い、最後にはやりたい作業が実行できたので、ほ

っとした。 ついては、どうせまた忘れるに違いないので、以下にメモを

残しておくことにする。

         *                   *

 上に並んでいる 「表示」 というところをクリックし、 「ツールバー」 

を探してクリック。 そこで、「チェック/コメント」をクリックすると、画面

の上方に、新しいツールバー(長方形の領域)が表示される。

 (今まで、ツールバーという言葉もよく分からなかった。)

 そして、そのツールバー内の右の方にある「変更/削除コメントを元に

戻す」をクリックして、「ドキュメント内のすべての変更を反映」をクリック

すると、文章の最終結果だけが保存され、コメントや変更履歴が付いて

いない状態になった。 (ご苦労さんでした!)

 

    9月6日     また外国人のお客さん

 スロベニア人のお嬢さんがおいでになった日、私は豊田にあるクラブ

でテニスをしてその週の運動不足を少し解消したのであった。 さらに、

家に帰るとすぐ、「さくら」を連れて散歩に出かけて、歩数を稼いだ。

 シャワーを浴びてから2階の部屋で仕事をしていると、下でがやがや

と話し声が聞こえたので、息子が帰ったようだと思い、下に降りていった

が、シャワーを浴びてから下着のシャツを持って上らなかったので上半

身は裸のままだった。

 階段の下の廊下に行くと、そこには、外国人の若い女性がいて、ちょ

っと申し訳なかったが、着るものがないでしかたがない。 (実は、スロベ

ニア人の女性のときも、同じような状態だった。 最近だけのことだが、

省エネルガーのために、自宅で「裸」のクールビズをしていたのだった。)

 衣類のかごからシャツを出して着ながら話を聞いていると、彼女はフィ

リピン人で、彼女を紹介に来たケンちゃんのお兄さんと、昨日結婚式を

挙げたところだそうだ。 そして、来週には、ふたりでフィリピンに行って、

当地での結婚披露をするらしい。 彼女は日本の大学で日本語の勉強

をしているらしく、かなり日本語が話せる。

 それにしても、ケンちゃんのところは、大変、国際的になったものだ。

 

    9月2日     スロベニア人のお客さん

 昨日、東京から帰ってきた息子が、お昼過ぎに幼馴染のケンちゃんと

そのガールフレンドを家に連れてきた。 ケンちゃんは、イタリアの隣に

あるスロベニアに済んでいて、お兄さんの結婚式に参加するために里帰

りしたようだ。 ケンちゃんの彼女はスロベニア人で、今回は、彼女もい

っしょに日本に来ている。

 私はちょうどテニスに出かけるところだったが、息子が彼女と英語で話

をしている間に、私はケンちゃんからスロベニアのことを少し聞いた。 

スロベニアにはスロベニア語があるのだが、イタリアとの国境付近の人

はイタリア語ができるそうで、ベニスの美術学校に通っていたケンちゃ

んは、ガールフレンドとイタリア語で会話をするという。 国土は四国くら

いの大きさで、その中に200万人が住んでいるそうだ。 ちなみに、四国

4県の人口は、約400万人で、スロベニアのちょうど2倍ほどである。

 スロベニアは、アドリア海に面しているのだが、海岸線は2キロほどしか

ないという。 東のクロアチアが、海岸線にぐっと張り出しているためだ。

 イタリアやフランスといった大きな国への旅行が、それほどめずらしくな

くなってきたので、今後は、今まであまり日本人が行かなかったスロベニ

アやクロアチアにも、豊かな自然やのどかな雰囲気を求めて観光に出か

ける人が増えるのではないか。

 

    8月31日    四川料理の店に出かける

 今週、瑞穂区の石川橋にある四川料理の「川菜」(せんさい)という店

に出かけた。 夜、4人で一品料理をあれこれ頼んで食べたが、ひとり

4,000円を超えるくらいの値段になった。 私だけふかひれスープ

(1,260円)を食べたので、それを除くとちょうど一人分が4,000円く

らいだったかもしれない。 なお、半袖シャツを着ていったら少しエアコン

の風が冷たかったので、設定温度を上げてもらった。

 料理はなかなかおいしかった。 案内によると、料理長の佐竹秀公氏

は、「四川料理の神様」といわれた陳建民の孫弟子に当るらしい。

 2年前から店内を全面禁煙にしているとのことで、大変に結構な店で

ある。 (電話 052-839-1031) 「禁煙スタイル」で名古屋市瑞穂区の

店を調べたら、ちゃんと載っていた。 探せば、まともな店もかなりあると

いうことですネ。

 ちなみに、お昼のメニューは、ウィークリーランチ1,365円、川菜ラン

チ2,940円、五目入り焼き飯や中国風おかゆ、ともに945円などであ

った。

 

    8月30日    水族館のホームページ更新中

 28日の夜には、皆既月食で薄暗くなった赤い月を見た。 欠けていくと

ころや元に戻っていくところを見られるとおもしろかったかもしれないが、

そこまでの熱意はなく、ちらっと見たら気が済んだので見るのをやめた。

 さて、6月に長居運動公園に行った帰りに「海遊館」に寄って撮影した

写真をホームページに入れ始めた。 「かもめ通信」の7月号で、水族館

のページに「海遊館」の写真を加えたと書いたが、全くの勘違いであった。

 パンフレットをもらってきたので、それを参考にしながら、今、作業をし

ているところである。

       海遊館の水槽が入っている建物

 

    8月28日    長居競技場で陸上世界選手権

 6月に全日本学生ホッケー王座決定戦で訪れた長居運動公園の陸上

競技場で、世界選手権が開催されている。

 27日の男子ハンマー投げの決勝はレベルの高い戦いとなったが、優

勝は、6投目に83m63の大投擲をしたイワン・チホン(ベラルーシ)で、

大会3連覇を達成した。 室伏広治は、80m46を投げて6位だったが、

北京五輪の代表選手に内定した。

 なお今回は、大学院生の天野雅斗君が、スタッフとして大会に参加し、

会場で選手の救急看護を手伝っている。 暑い日が続くので、自分が倒

れないよう、気をつけてほしい。

 

    8月26日    中京大学晴地舞(はちまえ)

 24日から26日の日程で、名古屋市などで、「にっぽんど真ん中祭り」

が開催中である。 中京大学豊田キャンパスのチーム「中京大学晴地

舞」も「どまつり」に参加している。 学期中は、4学部60人ほどのメンバ

ーが毎日のように演舞の練習をしていたそうだ。 教員顧問には、加藤

晴明先生(現代社会学部)、和光理奈先生(体育学部)、嶋田晋先生(情

報理工学部)が、また名誉顧問として北川薫学長が、名を連ねている。

 紹介が遅れて申し訳なかったが、演舞日程を紹介させていただく。

8月24日(金) 前夜祭:久屋大通メインステージ演舞(18:26〜)

8月25日(土) 三河安城駅前会場パレード+ステージ演舞(12:20〜)

          久屋大通メインステージ演舞(15:00/TV中継)

          大津通りパレード演舞(17:00/審査会場)

8月26日(日) 大津通りパレード演舞(12:30〜)

          ナディアパーク矢場公園ステージ演舞(14:30〜)

          円頓寺商店街西パレード演舞(16:30〜)

 

    8月25日    郡上八幡の吉田川

 私は見なかったが、明け方に山の下の方に霞がかかったひるがのの

山並みも大変きれいだっと、妻がいっていた。

 下の写真は、郡上八幡を流れる吉田川である。 なぜか、川面に細か

い波紋が浮かんでいる。

 

    8月24日    ひるがのの山並み

 7月の末に、ひるがので山並みを撮影した。 そのときは気がつかな

かったが、山肌に筋のような模様があるのは、スキーのゲレンデのよ

うだ。 近くにあるスキー場で、方向を考えると、これはダイナランドかも

知れない。

 そういえば、写真を撮った山荘のすぐ近くに、ひるがの高原スキー場

のゲレンデがあるのだが、名古屋に帰ったすぐ後で、そのスキー場が、

どこかの観光会社に買収されたという新聞記事を見かけた。

 近年の雪不足の影響もあって、スキー場はどこも経営が苦しいようで

ある。

 

    8月23日    愛知県タクシー協会もタクシー全面禁煙へ

 西日本学生選手権の話の続きである。 中京大学の男子チームは、

私が応援に行った19日が引き分けで、20日と22日の試合ではいずれ

も勝利したものの、得失点差で予選リーグ2位となり、惜しくも決勝トーナ

メント進出はならなかった。

 話変って、「子どもをタバコから守る会・愛知」から、8月20日付けで愛

知県タクシー協会にタクシー全面禁煙の要望と協力の申し出を行ったが、

なんと、その文書が届いたかどうかのタイミングで、(たぶん先に届いて

いたと思うが、)協会が11月からのタクシー全面禁煙を発表した。 

 そういう動きのあることは聞いていたが、決定が私の予想よりもかなり

早かったので、ちょっと驚いた。 もう少しのところで、準備をしていた要

望書を出し損ねるところだった。 5年間で全面禁煙にという計画を変更

し、前倒しをしたもので、いずれにしてもうれしい話ではある。 今後、協

会主催の会合やタクシー会社での講演の協力ができるとよいと思う。

 

    8月22日    みずほホッケー場からの帰り

 帰りは、歩いている途中で学生の車が追いついてきたので、バス停ま

で送ってもらった。 園部からは特急に乗ったが、福知山方面の大雨の

ため、5分の遅れが出ていた。 京都では、まず京都伊勢丹のレストラ

ン街で食事をしてから、新幹線の切符を買いに行った。 するとかなりの

人がいたので、お盆の帰省客で込んでいるのかなと思ったが、新幹線

駅構内に入ると、案内の掲示に落雷によると思われる信号故障のため、

列車に最大70分の遅れが出ているとのことであった。 構内にも普段よ

りもたくさん人がいたので、混雑は列車の遅れによるものと知られた。

 しばらく待っていたら、自分の乗る列車の遅れが30分程度であること

が分かったので、甘味処の「宝泉」で抹茶を飲んだりして過ごしていた。

遅れも大したことはなく、何とか無事に帰ることができたのでよかった。

 ちなみに、園部から京都まで乗った特急「たんば・まいづる」が全車両

禁煙だったので、JR西日本でもほとんどの特急が禁煙になったと聞い

てはいたのだが、本当にそうなったのだなと、とても感慨深く思った。

 

    8月20日    みずほホッケー場の西日本学生

 日曜日は、男子の西日本学生ホッケー選手権の応援で、京都府瑞穂

町に出かけた。 名古屋駅で10時7分に新幹線に乗り、京都駅で11時

6分のJR嵯峨野線の快速に乗り、園部で12時のJRバスに乗った。

 みずほホッケー場は、3回目か4回目だが、地図を持たないで行った

ら、道に迷ってしまった。 道を尋ねる人もいなくて、大変に困った。

 結局、大きな道路の交差点付近に案内表示を見つけて、やっと方向

が分かった。 30分くらいで着くところを1時間も掛かってしまった。

 それでも、まだ少し時間があったので、近くにある道の駅「さらびき館」

に寄って天ぷらそばを食べてからホッケー場に行った。

 男子の東海学院大学戦をベンチから観戦したが、接戦だったので、応

援にも熱が入った。 お天気は、最初はかんかん照りだったが、少しす

ると雲が出てきて、遠くで雷の鳴る音も聞こえてきた。 そして、最後の

頃には、少し雷光も見られた。 暑さが少し和らいだので、選手には良い

コンディションとなった。

 

    8月18日    朝日新聞の取材の件

 今月6日に豊田キャンパスの研究室で、朝日新聞の記者さんの取材を

受けた。 「子どもをタバコから守る会・愛知」が、5月に名古屋のデパー

トなど14の施設に関して飲食店の禁煙状況調査をしたので、その結果

についてと、前日の5日にそれらの施設に、結果報告と全店全面禁煙の

要望を郵送でおこなったので、それらについてである。

 その他にも、県内自治体の学校敷地内禁煙に関して、名古屋を中心と

する尾張地区が進んでおり、岡崎市や豊橋市を中心とする三河地区が

非常に遅れているといった話をした。

 それが、先日連絡をいただき、デパートの飲食店の禁煙状況に関して

記事を書いたので、機会を見て、なるべく紙幅が大きく取れるときに掲載

してもらうとのことであった。 うれしいことである。

 

    8月16日    お盆に実家へ

 お盆に、名古屋市内にある実家に行った。 お正月以来だが、あれか

らもう7か月半が経ったかと思うと、驚きで気が遠くなってくる。

 仏壇にお参りをしてから、皆で地下鉄志賀本通駅近くにある「魚鉄 云

云(うんぬん)」という日本料理店に出かけた。 店の雰囲気も良く、お値

打ちな和食ランチは、小皿や小鉢にいろいろな料理があった。 味も良

くて、大変満足した。

 その後、実家で、美濃の奥の方に、「道三温泉」という、ちょっと高級そ

うな日帰り温泉があるといった話を聞いたりした。 帰りがけに、親戚の

人がきのう板取川(長良川の支流)で釣ったという天然あゆを5匹ももら

って帰った。 夜、塩焼きにしてもらって食べたが、姿を見たら、養殖の

あゆより、かなりすらっとしていた。 「天然物」と思いながら、有難くいた

だいた。

 

    8月14日    郡上おどり

 13日の夜から岐阜県郡上市八幡町で、「郡上おどり」の徹夜おどりが、

4日間の日程で始まったそうである。 「郡上のナー」という唄は、「古調

かわさき」というと新聞に書いてあった。 この唄は、私もときどき聞いて

なんとなく覚えたので、1番だけは大体歌える。

 今月初め、ひるがのからの帰りに、国道を通って郡上八幡に寄ったが、

通りにはスピーカーからこの唄が流れていた。 「〜雨も降らぬに、袖し

ぼる」という言葉が繰り返され、哀愁が漂うのだが、その割りにはお囃子

が元気いっぱいなので驚かされた。

 なお、通りには、17時から郡上踊りのために自動車が通行止めにな

るという張り紙が出ていた。 郡上おどりは、すでに月初めから始まって

いたようだ。

 ちなみに、「宗祇水」という名水が湧いている場所に行ったら、テレビ局

が取材に来ていた。 24時間テレビで放送するそうで、父親の横で男の

子が水に手を入れて遊ぶ様子を撮影していた。

 吉田川の河原に下りたりした後、私は、禁煙になっている「そばの平

甚」という店でざるそばを食べ、妻と義母は、別の店で五平餅を買って

食べた。

 

    8月9日     アニメ・メジャー

 やっと定期試験の採点が終わり、依頼原稿や要望書の作成に取り掛

かっているが、自宅で仕事をしていると、生活がついつい夜型になって

くる。

 それで、夜中にテレビを観ていたら、NHKで「メジャー」というアニメを

やっていた。 深夜1時40分からの3話で、終わるのが3時になる。 野

球漫画で、ちょっと観だしたらおもしろいので、最後まで観てしまった。

今回は中学生の話だが、以前、同じ題名でリトルリーグのアニメを観た

ことがある。 息子にこのアニメの話をしたら、漫画があってそれが延々

と続いているといっていたことを思い出した。

 続きが気になるので、今晩も観ようと思うが、少し観たら切りの良いと

ころで止めて寝ることにしよう。

 

    8月7日     高鷲(たかす)の花火

 7月末、土曜に試験監督を終えてから、車で迎えに来た家族といっしょ

に、ひるがのに向った。 今回は、東海環状自動車道と東海北陸自動車

道を使うことにした。 豊田藤岡インターチェンジから東海環状自動車道

に入り、1時間ほど走ったあと、美濃加茂ハイウェイオアシスで、簡単な

食事を取った。 近くに「日本昭和村」があり、どんなところからとちょっと

興味を持ったが、時間がなかったので先を急いだ。

 美濃関ジャンクションから東海北陸自動車道に入り、高鷲インターチェ

ンジで降りた。 結局、豊田から2時間半で、ひるがのに着いた。 そう

いえば、今回は、「さくら」を連れていったが、車の中で「わんわん、きゃ

んきゃん」と騒ぎまくって大変だった。 恐いわ、しかられるわで、「さくら」

もかなりのストレスだったろう。

 ところで、ひるがの高原は、岐阜県郡上市高鷲町にある。 その日の

夜に高鷲町で行われる花火が、今回のお目当てであった。 数年前に

も見物したことがあり、大変よかったので、今回もこれを楽しみにして来

たのだった。

 いろいろ用事を片付けてから、長良川の支流である切立川の脇に用

意された会場に出かけた。 7時前には着いたのだが、ブラスバンドの

演奏などをずっとやっており、なかなか花火が始まらなかった。 カキ氷

を食べたり、焼きそばなどの食べ物を食べながら待っていると、8時にな

って、いよいよ花火大会が始まった。 わずか30分間であったが、打ち

上げの場所が近いので、花火は光も音も大変に迫力があった。

 ひるがの高原 http://www.takasu.or.jp/~hirugano/

 

    8月5日     自宅で採点作業

 名古屋でも、今年初めて35度近くの真夏日を記録したそうである。

暑いのもいいが、ほどほどにしてほしい。

 さて、先月末に旅行に出かけたため、定期試験の採点がなかなかでき

なかったが、提出期限が近づいてきたので、しばらく自宅で採点作業をし

ていた。 根を詰めて仕事をしたら、思いの他、はかどってよかった。

 そういえば、この間に準備してきた、名古屋のデパート等、14施設へ

の全店全面禁煙等の要望書もやっと送ることができた。 やれやれ。

 

    7月31日    市民公開講座の写真

 今月の8日に、子どもをタバコから守る会・愛知が共催した第43回日

本周産期・新生児医学会市民公開講座のために、東京に出かけてきま

した。

 名古屋からは、中川恒夫世話人代表(講演及び司会)、私、家田泰伸

事務局長、板倉美代子事務局員、吉田 京発起人(司会)、山口幸伸会

員が参加しました。

 また、女子栄養大学の小林正子先生が50人の学生さんを連れてきて

くださいました。さらに女子栄養大学からは、3人の先生に手伝いに来て

いただきました。本当に有難いことでした。

 お医者さんたちを含めて全体で200人ほどの参加者があり、会場に

は熱気が溢れていました。

 セイン・カミュさんに加えて、見城美枝子さんなど、当日の講演者が参

加したシンポジウムも、以前喫煙していてやっとやめたという、セイン・カ

ミュさんのお話を中心に、大変興味深いものになりました。

 当日の写真はこちらです。
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~seagull/nokidsmk-event.htm

 「子どもをタバコから守る会・愛知」
 http://www.no-kidsmk-ai.com/ からもリンクで入れます。

日時 : 平成19年7月8日(日) 午後2時〜5時
場所 : グランドプリンスホテル赤坂(旧:赤坂プリンスホテル)
    東京都千代田区紀尾井町1−2
   (地下鉄丸の内線、銀座線:赤坂見附駅すぐ)

  「タバコと子育て:胎児と子どもへの影響」

  特別ゲスト:見城美枝子さん、セイン・カミュさん

 

    7月27日    コクアのプログレス

 「コクア」の「プログレス」は、NHK総合テレビ「プロフェッショナル 仕事

の流儀」の主題歌である。 以前からCDが欲しかったのだが、東京駅

構内のCD店を覗いたら、「スガシカオ」のコーナーにあったので、早速

買ってきた。

 ちなみに、「コクア」は、武部聡志、スガシカオ、小倉博和、根岸孝旨、

屋敷豪太の五人のスペシャル・ユニットだと、透明な包装に貼ったシール

に書かれていた。 また、コクアというのは、ハワイの言葉で、「協力する、

協調する」の意味だそうである。

 曲調とともに、「一歩だけ前に進もう」という文句が気に入ったので、歌

ってみたくなった。 近いうちに楽譜を探して購入し、この夏に練習して演

奏できるようにしたい。

 

    7月25日    サントリー美術館ほか   

 日本学術会議のシンポジウム、「脱タバコ社会の実現のために −エ

ビデンスに基づく対策の提言−」に参加するために、東京に出かけた

が、朝早く起きて行ったので、新幹線の中ではほとんど寝ていた。 東京

から地下鉄丸の内線に乗って、逆方向の大手町に行き、千代田線に乗

り換えた。 乗換えが便利かと期待したのだが、予想に反してかなりの

距離がある上、他にも地下鉄線があるので、とても分かりにくい。 

 乃木坂で降りたら小雨が降っていたが傘がないので、濡れながら少し

歩いて東京ミッドタウンまで行った。 ガレリア3階のサントリー美術館で

は開館記念展U「水と生きる」が開かれており、私は例によって音声ガ

イドを借りて聞きながら見学したが、海遊館で味をしめて、今回は英語

の音声ガイドにした。 さすがにフランス語よりはよく分かった。

 美術館を出たところに、不室屋(ふむろや)というお店があり、飲食店

も併設していたので、そこでスープセット(1,200円)を食べてみたら、

野菜がたくさんあって、なかなかよかった。

 開会の時間が迫ったので、急いで日本学術会議のビルに向ったが、

国立新美術館の近くにある建物で守衛さんに場所を尋ねたら、「信号を

左に入ってトンネルをくぐった先のところだ。 ビルの壁がちょっと汚れて

いる」と教えてくれた。 そばまで行ったら、確かに彼のいうとおりで、排

気ガスにかなりやられているようだったので、少し気の毒に思った。

 シンポジウムの後で、東京駅まで戻ったが、帰りの新幹線の切符を買

っていなかったので、50分先の列車の切符を買ってから、構内で夕食

を食べることにした。 行きがけに見つけた「生蕎麦 いろり庵」に行って

「ぶっかけそば ミニ天丼セット」(1,150円)を食べた。 その後、CD

店があったので、そこに行ってみた。

 

    7月23日    オープンキャンパス 2007

 週末に名古屋キャンパスでオープンキャンパスが行われた。 体育学

部も、学部説明会、模擬授業と相談コーナーでの相談をおこなった。

 オープンキャンパスは、受験者を集めるための極めて重要な機会であ

るが、幸い、私が出席した日にも体育学部の相談コーナーを尋ねる人

は多かった。 しかし、そのために人の絶え間がなく、相談コーナーを担

当したS先生は昼食を食べ損ねてしまったそうだ。

 9月23日には豊田キャンパスでオープンキャンパスが開かれるが、

相談コーナーの担当者は2人になるものの、相談に来る人も今回よりさ

らに増えると思われるので、担当者(その一人は私だが)や学生さんが、

お弁当を食べ損ねることがないように、時間の調整をしようと思う。

 ちなみに、模擬授業では、U先生が「筋肉痛」などについて講義をして

いた。 私は終わりがけに行って一部を聴いただけだったが、最初から

聴きたいような興味深い話であった。

 写真は、相談コーナーの様子である。

 

    7月20日    区役所の喫茶・食堂を全面禁煙に

 天白区役所で見た、やるべきことをやっていない例である。

 中日新聞の「ハイ編集局です」係に、意見の掲載をお願いしたが、ど

うも載せてもらえそうにないので、ここに書くことにする。

 *           *           *           *

 参議院選挙の事前投票のために、天白区役所に行きました。「喫茶・

食堂」を覗いたところ、喫茶コーナーが喫煙席でした。これでは、有害な

タバコ煙が部屋中に広がります。また、12時半から13時は全席禁煙

ですが、その時間帯でも残っているタバコ煙による受動喫煙が起きます。

 健康増進法(第25条 受動喫煙の防止)の周知を図るべき役所自身

が、未だに法律違反の状態とは、「行政のたるみ」も極まっていると感じ

ました。

 

    7月16日    参議院選挙の期日前投票

 先週の土曜、台風が来る前に天白区役所へ参議院選挙の期日前投

票に出かけた。 天白区役所での期日前投票は2回目なので、投票場

所や要領は分かっていた。 さて、投票場所に行くと、女性の係りの人

が、仕事ですか旅行ですかと声を掛けてきた。 旅行だと答えると、「そ

れでしたら、Bのアニマルを付けてください」という。 「何だ、アニマルっ

て。 確かに、犬を連れて行くかもしれないが・・ 」と訳がわからなくなっ

た。 書類を良く見たら、Aが仕事、Bが旅行などで、Bのアが、旅行先

の「県外」だった(と思う)。 ここに至って初めて、「Bのアに丸を付けて

ください」だったことが分かった。

 しかし、親切のつもりかもしれないが、頼みもしないのに声をかけてき

て、訳の分からないことをいうのは、有難迷惑、この上ない。 

 前から思っているのだが、野球場で、ファウルボールがスタンドに落ち

てから、女性の声で、「ファウルボールにご注意ください」とアナウンスし

ているのも、馬鹿馬鹿しいだけでなく、「ファウルボールは自分で注意す

る」という自己責任を却ってあいまいにするという問題がある。

 日本は、いらぬおせっかいはするが、やるべきことはちゃんとやらない

という、誠におかしな国である。 こんなことでは本当に困る。 そろそろ

この当りで、日本を、当たり前のことがきちんとできる、まともな国にした

いものである。

 

    7月14日    おいでん中京大祭

 きょうは夕方から、中京大学豊田キャンパスで、「おいでん中京大祭」

が開催の予定であったが、台風の接近による雨のために中止になると

思われる。 いろいろ準備をしてきた運営委員会の学生さんたちは、大

変残念だったことだろう。

 ちなみに、昨年までは、審査会で審査を受ければ「おいでん」の「総踊

り」に参加できたが、今年からは自治区や企業、大学等で実施する「マ

イタウンおいでん」に出場し、そこで選考されることになったのだそうだ。

 また、おいでんファイナルの「総踊り」は豊田市内で、7月28日(土)に

開催されるという。

 ところで、昨日、レクリエーション体育館の1階で、10人ほどの若者が

ダンスを踊っていた。 おいでんに出場するための練習かと思ったが、

窓の隙間から覗いたら、隅にモニターがあって、その画面を見ながら踊

っていることが分かった。 モニターから流れる音声や体の動きからす

ると、どうやら、おいでんの踊りではなく、先月に制作者のビリー氏が来

日して大きな話題になった「ビリーズ・ブート・キャンプ」のようだった。

 

    7月12日    目指せ!無事故の金メダル!

 中日新聞2007年6月30日の記事を以下に紹介します。 ちょうど先

週、「学校保健」の講義でも紹介したところです。

 

 「愛知県は、交通事故死者数の全国ワースト返上に向け、あの手この

手の作戦に取り組んでいる。交通事故が多発する夏場前には、名古屋

出身の女子フィギュアスケート選手の浅田舞さん、真央さんの姉妹によ

るラジオ放送を始めたほか、家族で無事故・無違反を達成すると抽選で

旅行券が当るという企画も初めて実施する。」

 

 (ま) わりをよく見て

 (い) そがず、あわてず

 (ま) もろうマナーと

 (お) もいやり運転

 「目指せ!無事故の金メダル!」

 (浅田舞、真央さん姉妹の交通安全ポスター)

 

    7月10日    名古屋国際女子テニスオープントーナメント

 ホッケーの試合の後、すぐに豊田市の名古屋グリーンテニスクラブに

行き、標記のトーナメントを観た。 ちょうど、センターコートでダブルスの

決勝戦が行われていたので、少し観戦した。

 波形純理、米村明子とKyung-Mi CHANG(KOR)、Jin-Hee KIM(KOR)

の対戦で、結果は、日本のペアが1セットオールの後の3セット目を取っ

て、接戦を制した。 ちなみに、波形選手は、昨年のJTAランキング7位、

米村選手は14位だった。

 選手は、テレビで見るプロの試合のように、「パカーン」と気持ちの良い

打球音をさせていた。 また、どの選手もサービスが深く、サービスライン

に絡むボールが多かったのには、いたく感心した。 また、日本人選手

のひとりは、頭の位置から自分の背の高さほどもボールを上げてサービ

スをしていた。 そういうやり方もあるのかと、とても参考になった。

 ところで、私はこの春から、私も買い物かごを2つ重ねたものにボール

を入れて持っていき、かごを積んでほんの少しボールの位置を上げて取

りやすいようにして、サービスの練習をするようになったが、そのおかげ

で、サービスに少し改善の兆しが見えてきた。

 

    7月8日     東海学生選手権 2007

 7日は岐阜県グリーンスタジアムへ女子ホッケー部の東海学生選手権

の応援に出かけた。 選手のご父母の方も何人か、試合の観戦にお出

でになっていた。 先日、豊田キャンパスで開かれた教育懇談会にも、

ホッケー部員のご父母が参加されており、少しお話をさせていただいた

ところだった。

 今回、私はスタンドからビデオカメラで試合を撮影した。 隣で、東海学

院大の女子部員がビデオ撮影をしていたが、ビデオのスイッチや望遠の

スイッチの付いたハンドルのある三脚を使っていたが、ずいぶん便利な

ように見えた。

 試合はというと、中京大は4年生が教員採用試験受験のため、誰も参

加しておらず、ほとんどが1,2年生というチームだったが、相手のショー

トコーナーをうまく防御できなくて失点を重ねてしまった。

 結局、前半0−6、後半0−6の、合計0−12で東海学院大に大敗し

た。 これは全日本学生選手権大会の予選も兼ねた大会であったが、

東海学院大がすでにシードされているため、中京大も全日本学生出場

することになる。

 なお、小酒井さんが、中京大で一番頑張った選手として、最敢闘賞を

受賞した。

 

    7月7日     仮ホームページをリンク

 「子どもをタバコから守る会・愛知」の「仮ホームページ」を作って、下記

のURLにリンクしました。

 「イベントの写真」のページに、5月の「世界禁煙デーin愛知2007」の

イベントの写真も載せていますので、ぜひご覧ください。

 「子どもをタバコから守る会・愛知」 http://www.no-kidsmk-ai.com/

 また、名古屋のデパート等の飲食店の禁煙状況調査の結果も掲載し

ています。

 毎日新聞(6月26日)に結果の一部が紹介されましたが、朝日新聞の

記者さんからも連絡をいただいたので、後日、記事にしていただけるか

もしれません。

 

    7月5日     紫の野菜

 いろいろな所で食の安全を脅かされる事件が起きているので、ちょっ

と心配な面もあるが、もう1つ飲料を紹介しよう。

 「KAGOME 野菜生活100 紫の野菜」である。 18種類の野菜と5

種類の果物が入っているという。

 野菜 (にんじん、紫いも、赤じそ、紫キャベツ、赤ピーマン、キャベツ、

なす、アスパラガス、セロリ、はくさい、だいこん、ケール、レタス、クレソ

ン、ほうれん草、パセリ、ビート、かぼちゃ)、果物(りんご、ぶどう、レモ

ン、ブルーベリー、ラズベリー)

 今注目の紫野菜、「紫にんじん」も使っていると、書いてあった。

 ある研究会に出席したときに出していただき、初めて飲んだが、栄養の

ことはともかく、レモンやぶどうの味がなかなかおいしかった。

 

    7月2日     2007 ウインブルドン・テニス

 早いもので、今年も半分が過ぎてしまった。 「早いもので」くらいでは

とても言い足りず、「めちゃめちゃ早いもので」といって、やっと少し気持

ちが収まるかどうかだ。

 ところで、先週からウインブルドンテニスが始まったので、ときどき夜中

にテレビを観ている。 金曜の夜は、女子の優勝候補の一人であるジュ

スティーヌ・エナンの試合を観た。

 エナンは25歳のベルギー人で、昨年のランキング1位。 グランドスラ

ム・タイトルもいくつか獲得しているが、まだウインブルドンでの優勝だけ

がないそうだ。 身長167cm、体重57kgの体で、時速175kmのサー

ビスを打っている。

 私は、エナンよりもいくらか体が大きいにもかかわらず、サービスの速

さはほぼ半分である。 いくらなんでもこれはひどいと思った。 正しい打

ち方をすれば、時速100kmは軽く超えるに違いない。 ぜひ、この夏こ

そは練習して、もっと早いサービスを打てるようにしたい。

 それから、エナンのプレーを見て、ラケットを持っていない方の手で、

見事にバランスを取っているのに感心した。 右手のバックハンド・ストロ

ークの際に左手をぐっと開く動作が、特に印象的だった。

            

    「飛び飛び日記」 に戻る