飛び飛び日記 2009年1月〜12月

 

                 「飛び飛び日記」 に戻る

 

    12月31日    おせち料理

 31日の「ちびまる子ちゃん」では、大みそかに家族でおせち料理を食

べていた。 ちょうどうちでも、家族や親類が集まって、おせち料理を味

わったので、「いっしょだ、いっしょだ」とうれしく思った。

 ところで、ヤフー辞書をみると、「特に正月用の料理をさし、煮しめ・昆

布巻・ごまめ・きんとん・かまぼこ・数の子・なます・伊達巻(だてまき)

コハダの粟漬(あわづ)けなど。重箱に詰めておく。おせち。」と書いてあ

った。 やはり、正月用だったのか。

 

    12月30日    塩もなか

 おみやげに、「信州高遠藩塩もなか」をもらった。 原料は、小豆、砂

糖、水飴、餅米、かんてん、及び塩である。 伊那市の「やまとや」の製

品で、1個180円。 中央自動車道下り線の諏訪湖サービスエリアで

も販売されている。

 どの製品でも、もなかにはいくらか塩が含まれているそうだが、この

塩もなかは、甘さが控えめで、塩の味も、いわれれば確かに入っている

ように感じられる。 「はっきりしない味」だという人がいるかもしれない

が、私は大変おいしいと思った。

 

    12月29日    エルモ

 クリスマスの鉢植えに「クッキーモンスター」が付いていたと書いたが、

これは間違いで、正しくは「エルモ」だった。

 セサミストリートのサイトで確認したところ、「エルモ」は、人懐っこい元

気なモンスターだとのことであった。 そして、体毛の色は赤である。

クッキーモンスターは、体毛が青なので、色でも違いが分かる。

 ちなみに、鉢植えといっしょに届いたエルモには、たぶん本物にはない

天使の羽根が付いてした。

 

    12月27日   プリウスが10万km

 25日に大学から自動車で帰ってきたとき、三好町福谷(うきがい)の

ちょっと南の、東名高速道路の下をくぐった辺りで、プリウスの走行距

離が10万kmに達した。 まだ、ちゃんと動いてくれるのが、とてもうれ

しい。 あと1年弱で交代なので、それまで頑張って!

 ところでその日は大学で、初めて拡大コピー専用の機会を、職員の女

性に教えてもらいながら使ってみた。 1月13日の磯村毅先生の講演

会の案内ポスターを作ったのだ。 A1サイズを3枚とA2サイズを3枚。

A1の1枚は、すでに移動式掲示板に挟み込んで掲示できる状態にし

た。 しかし、その他はまだ、研究室の大きな机の上で丸まったままに

なっている。

 

    12月25日   映画を観に行く

 昨日は、「ムービックス三好」に、「のだめカンタービレ最終章 前編」

を観に行った。 いつもながら、「のだめ」のおもしろさを楽しむと共に、

クラシック音楽の素晴らしさに感激した。

 アイモールでは、クリスマスの無料コンサートも行われていた。 ジャ

スコに食料品を買いに行った帰りに、隣の「パステル」でケーキを買って

きた。 喫茶の方を見たら、予約ノートに終日禁煙と書いてあった。 去

年、時間帯禁煙を全面禁煙に変えてもらえないかと要望したことがあっ

たので、全面禁煙になったことをとてもうれしく感じた。

 その前に、2階の「穂波大喰堂」で、そば天丼を頼んだが、ざるそばと

天丼が、そのままの量で盛りつけてあったので、食べるのにとても苦労

した。 同じ値段で両方とも大盛りにできるといわれたが、とんでもない

話である。 今度から、注文するときにはちゃんと量を考えよう。

 

    12月23日   校正ゲラが届く

 今日は、天皇陛下の76歳の誕生日だそうだ。 私は朝、8時半頃に

起きたのだが、少し睡眠不足気味だった。

 午前中に、杏林書院からの著書の校正ゲラが宅急便で届いた。 そ

れから、子どもたちが注文したクリスマスの花束(もみの木のような鉢

に、なぜか、クッキーモンスターが付いていた)を、花屋さんが届けてく

れた。 お昼前に、インスタント・ラーメンを食べたら、眠くなってき、2時

間くらい眠ってしまった。 そして、起きてきたら、外は雨になっていた。

 

    12月22日   若鯱家のカレーうどん

 うどんや丼物のチェーン店「若鯱家」は、今年から一部の店舗を除い

て全て全面禁煙としている、真っ当な店である。

 「ちゅるちゅるうまうま」というのが、キャッチコピーになっている。 先

日、スーパーマーケット「ピアゴ」で、若鯱家のインスタント・カレーうどん

を見つけて、1個買ってきた。 

 昨日の午前中、名古屋市内の小学校に講演の打合せに出かけ、お

昼に家に戻ったさい、そのカレーうどんを食べてみた。 うどんとかやく

を湯通しして湯を一旦捨ててから、改めて湯を加え、そこにカレーの粉

末ソースと味付けの液体ソースを入れるという作り方である。 湯を多

目に使うが、何分待つというのがないのは良い。 味もなかなかおいし

かった。

 

    12月21日   講演資料の準備

 年明けに、県内の自動車学校で講演をすることになっている。 2月

には、名古屋市内の2つの小学校でも講演が予定されている。

 土曜、日曜は、以前に作った資料を元にして、両方の講演資料を作

成していた。 上旬に引いた風邪がなかなか抜けず、寒波襲来の中、

テニスに出かける気にもならなかったので、ちょうど良い仕事の機会と

なった。

 

    12月19日   名古屋でも初雪

 18日から日本列島に大雪が降っている。 本州だけでなく、九州でも

日本海側は雪になっている。 名古屋でも初雪が降り、うちの庭も雪で

白く覆われた。 静岡県では、伊豆で震度4程度の地震が何度か観測

された。

 今日は、入院していた弟の退院予定が数日早まって退院することに

なったそうだ。 経過が良好で、大変結構なことである。

 

    12月17日   年内の最後の講義

 17日の「学校保健B」の講義で、年内の学部の講義が全て終わった。

やっと一段落である。 12月の中旬からは、風邪を引いたため、講義

をするのが大変だった。

 ところで、この日、突然河合塾のアンケートが回ってきて、体育科学科

について急いで回答することになった。 仕事がいろいろ残っているが、

ともかく講義がしばらくないので、その点では助かった。

 それから、この日は、陸上ホッケー部の女子部員4人に教育実習関

係の作業を手伝ってもらった。 12月は、15日に続いて2回目であっ

たが、まだ作業が残っているので、来週もお願いすることにした。

 

    12月15日   弟が入院中

 40代の弟が、12月初めに手術をして、現在も入院中である。 7時

間もかかる手術だったが、幸いにもうまく行って、その後の経過も順調

なようである。 日曜には、妹もお見舞いに出かけたようだ。 どうやら、

クリスマス前に退院できそうだが、私ももう一度お見舞いに行くことにし

よう。

 

    12月13日   ホトチャンネルが豊田市に

 雨上がり決死隊の蛍原 徹(ホトちゃん)が豊田市を旅しました。 テレ

ビ愛知「遊びに行こっ! 〜旅するTV〜 ホトチャンネル」です。

 愛知テレビのホームページには、「五輪選手を輩出したスポーツ王国、

中京大学であのフィギュアスケート選手と対面! 室伏広治、浅田真央

が通う人気の激ウマ焼肉や、安藤美姫が大好きな大福も登場! この

他、中京大学では、今売り出し中のシンクロの美人双子姉妹が登場。 

その美しさにホトちゃんデレデレ・・・。 さらにゴルフ部を訪れ、ガチンコ

アプローチ対決。 ゴルフ歴3年のホトチャンは学生相手に勝負になる

のか!?」とありました。

 私は先週、予告編を見たのですが、忘れていて、偶然に最後の5分

ほどを観られただけでしたが、大学の近くの「焼肉てっちゃん」で、陸上

競技部の投てき部門の部員達が食事をしているところが映されました。

「シンクロの美人双子姉妹」は、木村姉妹のことですね。 安藤美姫が

大好きな大福というのは、「福岡屋」のいちご大福だったようです。 

「福岡屋」のホームページを見たら、きょうのテレビで紹介されると書い

てありました。

 

    12月12日   風邪薬

 学会で沖縄に行く前に少し寒い日が続いて、夜中に体を冷やしたりし

たことがあった。 そして、学会の際にホテルの宿泊などで、だんだん

体の調子が悪くなり、12月の第2週には風邪の症状が出て来た。

 それで、市販の風邪薬を飲み始めたのだが、食後30分以内に飲む

はずが、飲んだかどうか分からなくなることが続いて、実際、何度も飲み

忘れてしまったようだ。 結局、箱の内側に薬飲んだときの日付と時刻

を書くようにして、やっと食後に飲む分が分かるようになったが、今度は、

薬の箱が1箱どこかに行ってしまった。 残りがあと数服しかないので、

それだけで治るかどうか心配である。

 

    12月11日   地上デジタル放送

 以前に地上デジタル放送対応のテレビを買ったのだが、ずっとアナロ

グ放送しか見られないでいた。 それが昨日、自宅のアンテナ工事をし

てもらい、ようやく「地デジ」が見られるようになった。

 さすがに、画像がはっきりしてとても見やすい。 最初、チャンネルの

番号がアナログと違うので戸惑ったが、新聞のテレビ欄を見たら、薄い

字で「地デジ」のチャンネル番号が書いてあった。 なお、自分に必要か

どうか分からないが、「三重テレビ」も映るようである。

 

    12月7日    坂の上の雲

 NHKの大河ドラマは、戦国時代の武将、直江兼続(配役は妻夫木聡)

を主人公とする「天地人」が好評のうちに最終回を迎え、これに続いて

「坂の上の雲」が始まった。

 番組のホームページには、「明治という時代のエネルギーと苦悩をこ

れまでにないスケールのドラマとして描き、現代の日本人に勇気と示唆

を与えるものとしたい」と書かれていた。 秋山好古(よしふる)、真之(さ

ねゆき)の兄弟や正岡子規などが登場する物語である。 配役は、それ

ぞれ、阿部 寛、本木雅弘、香川照之となっている。 日曜の夜は、しば

らくこの番組で楽しめそうだ。 

 

    12月6日    公開講義週間

 体育学部では、FD委員会の要請により、専任教員の講義が公開され

ることになった。 先週の月曜から今週の火曜までの7日間が、公開講

義週間になり、私の講義にも、少数ではあったが事務職員の方や学部

の同僚が参観してくださった。 公開講義の最初の回では、少し緊張し

てしまい進行の手順をちょっと間違えるなどのミスもした。 一般の教員

には今までこのような機会がなかったが、似たものというと教育実習生

の研究授業ということになる。 教育実習校で実習生の授業を参観して

いることを思い出したのであった。

 なお、他の先生方の講義も、少しずつだがすでに5科目分を参観した。

観られることも観ることも、大変に勉強になることが分かった。

 

    12月5日    沖縄での年次学会

 先週の金曜から、那覇市で開かれた日本学校保健学会に出かけてい

た。 学会の前後に、首里城など、少し沖縄の観光ができたので、それ

もうれしかった。

 

    11月29日   那覇市の路上禁煙

 那覇市では、2009年4月から、国際通り、沖映通り、パレットくもじ前

通り、沖銀本店前通りが、路上禁煙地区になっているそうです。

 (NAHA NAVI 11,12月号に書いてありました。)

 

    11月28日   沖縄のタクシー

 那覇市でタクシーに乗りました。沖縄県のタクシーは2008年4月から

禁煙になったそうです。

 その運転手さんも、タクシーが禁煙になったときに禁煙したそうです。

タクシー禁煙や路上禁煙など、吸えるところが減ったので、タバコを吸う

のが面倒になったとのことでした。

 

    11月26日   原稿を送付

 21日に天白郵便局から、「保健科教育 改訂3版」の原稿と文書等

のデータを入れたUSBメモリーを、簡易書留で出版社に送った。

 全体の半分くらいは10人ほどの先生方に書いていただいたのだが、

自分の執筆部分の改訂と全体の編集の作業があり、相当の仕事量で

あった。 9月以降の休日と講義のない日の大半をこれに費やしていた

ので、いろいろ大変だった。

 これでしばらくは、運動不足解消のためのテニスも週1回はできるの

ではないかと期待している。

 

    11月23日   探偵物語

 今日は何の祝日か、すっかり忘れてしまっていて、今、カレンダーを観

て、「勤労感謝の日」だということが分かったが、「勤労感謝」の意味を

しっかり把握していないことを改めて確認した。

 さて、先日の休みの日に、テレビで昔の映画を観た。赤川次郎原作の

「探偵物語」(1983年)である。 薬師丸ひろ子と松田優作が主演で、

他に、秋川リサ、岸田今日子、中村晃子、鹿内孝、 荒井注、蟹江敬三、

財津一郎、ストロング金剛などの面々が出演していた。  最近、なぜか

松田優作の映画をしばしば放送しているが、その1本である。そういえ

ば 何か、松田優作関係の映画が作られて、現在、上映されているらし

い。 初めてだったので興味深く観賞できたし、今ではテレビや映画で

観られない人たちも かなり登場していたので、とても懐かしく感じた。

 ちなみに私は、この年まで東京都三鷹市に住んでいたが、当時、この

映画が上映 されたという記憶がない。

 なお、主題歌の「探偵物語」は、作詞が松本隆、作曲が大瀧詠一とい

うコンビで、主演の薬師丸ひろ子が 歌っている。「あんなに激しい潮騒

が〜」という出だしの曲だが、これについては私も以前から知っ ており、

良い曲だと思っていた。

 

    11月21日   留学生を囲む会・ロビーコンサート

 18日(水)の夕方、体育学部中央棟のロビーで、保見ケ丘アンサンブ

ルによる弦楽のコンサートと留学生を囲む会が開催された。

 当日は、ロビーを使って行われていた「オリンピックポスター展」の最

終日でもあった。 学部生も含めて、たくさんの人が参加していた。 コ

ンサートでは、バッハやビバルディーの曲や映画音楽などが演奏され

た。 私も演奏を間近に見られて、とても楽しかった。 なお、楽器は、

第1バイオリン、第2バイオリン、ビオラ、チェロの構成だとのことであっ

た。

 留学生を囲む会では、司会の先生からマイクを渡されて、いうこと、す

ることがなくて困った。 次回は、1曲しかないタイ語のレパートリー、「ク

ライ・ノー」を練習して、歌えるようにしておこうと思った。

 

    11月19日   全日本テニス選手権

 全日本テニス選手権では、伊達公子が植木竜太郎と組んだミックスダ

ブルスで初優勝し、シングルス、ダブルスと合わせて、生涯3冠を達成し

た。 なお、女子シングルスでは高校生の奈良くるみ(17)が、決勝で米

田知子を破って初優勝した。 男子シングルスは、添田豪と杉田祐一が

優勝を争い、添田豪が勝って2連覇を果たした。

 私は、男子シングルスの決勝を、一部、テレビ観戦したが、コートの表

面が青く、外側が緑に塗られており、ボールの動きが大変見やすくて良

かった。 なお、ふたりともバックハンドはほとんどが両手打ちだった。

 

    11月16日   横浜国際女子マラソン

 16日に第1回の横浜国際女子マラソンが開催された。 これは、昨

年までの東京国際マラソンを引き継いだものである。 ウエブページで

コースを調べてみたら、次のようになっていた。 

 山下公園近くのマリンタワー横をスタート地点にし、横浜みらい地区ま

で北上し、左回りで、ぐるっと回って南下し、横浜スタジアムと山手公園

の横を通って山手警察署の交差点まで行き、元町・中華街の近くに戻っ

てくる。 この周回コースを3周と少し走って、最後は山下公園にゴール

するという具合である。

 なお、初代女王の栄冠には、ロシアのアビトアが輝き、日本の嶋原が

2位、ケニアのヌデレバが3位となった。

 

    11月15日   生活習慣関連調査

 先週、たまたま私に、愛知県健康福祉部からアンケート用紙が送られ

てきた。 生活習慣と健康に関わる調査であった。 一昨日から、少し

ずつ回答を始めたところだったが、昨日、また封筒が届いて、「調査の

お願い」を同封していなかったので、改めて送ったというお詫びの文書

とその「お願い」が入っていた。

 ところで、アンケートの最後に、身長、体重、腹囲の項目があったの

で、久しぶりに腹囲を測ってみたら、なんと90cmになっていた。

 来週、健康診断があるのに、目標の85cmに遠く及ばず、かえって昨

年よりも太った状態で受診することになってしまった。 一時は、85cm

近くに減ったこともあったので、非常にショックだった。

 

    11月13日   梅村清弘氏の受賞

 文化の日に行われた秋の叙勲で、梅村学園の梅村清弘総長・理事長

が旭日重光章の受章者に選ばれた。 これは、顕著な功績を挙げた人

に贈られる章なのだそうだ。 大変にめでたい出来事であった。

 詳しくは大学のホームページをご覧ください。

 http://www.chukyo-u.ac.jp/koho/news/2009/09_016.html

 ところで、「保健科教育 改訂第3版」の原稿がほぼ完成したので、先

週末からプリントアウトの作業に取り掛かっている。 200ページ程度の

本なので、図表も合わせてかなりの手間になるが、次第に作業の残りが

少なくなってきた。 こちらもうれしいことである。

 

    11月10日   パワーポイント・ファイルを送付

 今月下旬に「喫煙防止」の講演をする豊田市の中学校に、パワーポイ

ントのスライドのファイルや動画の入ったUSBメモリーと資料のプリント

アウトを郵送した。 分担で行う博士課程の講義の担当が回ってきたの

で、その講義資料の準備も始めた。

 きょうは、2年生の何人かが、5限に私のところへゼミナールの説明を

聞きにくるようだ。 日中は、半分ほど残っている「保健科教育 改訂第

3版」の原稿のプリントアウト作業もする予定だ。

 

    11月8日    インターネットで航空券を予約

 全国学会が月末に沖縄で開かれる。 ホテルも航空券も予約してい

ないことに気がついて、昨日、那覇のホテルをインターネットで予約し

た。 その際、中部国際空港と那覇空港の間のフライトスケジュールを

確認していたら、予約もできることが分かった。 それで、そのままイン

ターネットで予約手続きをしたのだが、それがかなり大変だった。

 特割チケットの購入ために、行きと帰りを別々に手続きしなければな

らなかった。 つまり、面倒な操作を2回繰り返す必要があった。 おま

けに、2次元バーコードを印刷して空港に持って行くことに、帰りのチケ

ット購入のときになって初めて気がついた。 それで、行きの分の2次

元バーコードを、後からどのようにページにアクセスして印刷するのか

分からなかったので、ANAに電話して教えてもらった。 あれやこれや

で、結局、ひどく時間が掛った。

 うちは、近所に旅行代理店があるので、出かけてチケットを購入した

方が楽な上に時間も掛らなかったのではないか。

 

    11月6日    3年ゼミナール申し込み

 3年ゼミナールの申込み締切が今月下旬にあるようで、先週から2年

生が私の研究室を訪問してくれている。

 ところで4日に、陸上ホッケー部のOBが、社員募集に大学に来たつい

でに研究室に寄ってくれた。 男子のキャプテンだったが、あまり付き合

いがなかったなあと思ったら、体育学部でなく経営学部の卒業だとのこ

とであった。 仕事の方は順調だとのことで、結構なことである。

 

    11月5日    サザエさんの楽譜

 サザエさんの主題歌で禁煙替え歌を作ろうということになり、出張をし

ている間に考えていた。 それが、10月末になんとか完成したので、

今月の下旬に予定されている中学校での喫煙防止の講演の際に、初

披露しようと思っている。

 インターネットで「サザエさん」の楽譜を探したら、210円で購入できる

ことが分かった。 しかも、その場で楽譜のファイルにアクセスして印刷

できたので、大変便利で有難かった。

 

    11月4日    オートフォーマットの解除

 ワード2007で文書作成をしていて、勝手に番号が変わったり、スペー

スが空いたりするのに悩まされた。 以前、ワード2003で、そういう風

にならないように直した覚えがあったが、ワード2007で、そうすれば直

るか分からなかったため、そのままにしていたが、あまりにも自分の思

うならないので、インターネットで調べたら、やっと解除方法が分かった。

 左上のマーク(Officeボタン)をクリックし、Wordのオプション → 

文章校正 → オートコレクトのオプションと進んで、いくつかのチェック

を外すことができた。 これでやっと、ワード2007にイライラさせられる

ことがなくなった。

 

    11月3日    名水

 学区の大運動会では、パン食い競争で1着になった人や大玉送りの

参加者に、災害用備蓄飲料水の「名水」という缶入り飲料が渡された。

私もほしいと思って並んだのだが、配っている途中でそれがなくなって

しまい、代わりにノートを渡された。 

 ノートは使うので役に立つのだが、「名水」を飲みたかった。

 

    11月1日    学区大運動会に参加

 10月31日(土)に、小学校を会場として学区の大運動会が開催され

た。 私もお昼から参加して、パン食い競争と全員参加の大玉送りに出

場した。 パン食い競争では、9人で競争したが、スタートダッシュで勢

い良く飛び出し、目当てのメロンパンの所に行けたのだが、上の方をく

わえようと思ったら、全くくわえることができなかった。 仕方なしに、パ

ンの袋の一番下をくわえてひもから外したが、すでに順番はほとんど最

下位になってしまっていた。 想像以上に難しかった。

 大玉送りは、赤と白で争い、先に3勝した方が勝ちというルールだった

が、私の町内が含まれる赤組は1勝3敗で負けてしまい、その結果、総

合優勝も白組にさらわれてしまった。

 ラジオ体操をして解散したあと、町内のテントを片づける作業をしたが、

テントの足を畳むときに、上のパイプの梁に頭をゴツンとぶつけてしまっ

た。 何事もやり方を知らないとうまく行かないものである。

 

    10月30日   豊田市との教育連携に関する連絡会

 29日に、豊田市との教育連携に関する第2回学内連絡会が開催され

た。 学内では、いろいろな学部の教員や体育研究所でも、すでに地域

との連携や地域の住民や子どもたちを対象とした催しが行われている

ことが分かった。 豊田市教育センターで管理しているボランティアの登

録制度の運用も始り、学生が豊田市立の学校で、いろいろなボランティ

アをしていることも報告された。

 私からは、来春の届出を予定している新学部のカリキュラムでは、こ

のようなボランティアを単位化するような科目を検討しているということ

を報告した。

 

    10月28日   教員採用試験の合格

 今年度の教員採用試験では、ゼミナール所属の現役学生が2名合格

した。小酒井梨紗さん(岐阜県中学校?)と浅井朋香さん(大阪市中学

校?)である。 平成19年度(2007年度)卒業生の細江秀之君からも

名古屋市中学校の採用試験に合格したとの連絡があった。

 皆さん、よく頑張りましたね。 誠におめでとうございます!!

 

    10月26日   さらに3泊の出張 その3

 大阪から天理に移動する際、橿原神宮前を通って行くことにした。 

それで、せっかくなので途中下車して、一度もお参りしたことのない、橿

原神宮に寄ることにした。 最初、違う方向に歩いてしまい、道を尋ね

るために入った和菓子の店で、ついでにおみやげの「あられ」を買った。

店の名前は、「吉方庵」であった。 あずきをつまむコンテストに参加し

ませんかと誘われた。 おもしろそうだったが、住所などを書いてほしい

とのことだったので止めておいた。 神宮の脇に周りが歩道になってい

る大きな池もあって、散歩や休憩に良さそうだった。

 なお、夕食は、柿の葉すしと「手作り厨房 天」という店の惣菜を買って

きて、ホテルの部屋で食べた。

 

    10月25日   さらに3泊の出張 その2 

 ユニバーサル・シティでは、ユニバーサル・シティウォーク大阪で食事

をしたり、たこ焼きを食べたりした。 食事の方は、「いなば和幸」のヒレ

カツ・かきフライセットと「神戸元町ドリア」のシーフードドリアであった。

 たこ焼きは、「外はカリッと、中はトロッと」のあべのたこやき、やまちゃ

んと「天かすの入り」の十八番で食べた。 いずれも、「大阪たこ焼きミュ

ージアム」にある店だ。

 ホテルのバイキングレストラン「イーボック」も禁煙だったので、2日目

の夕食に利用しようと思ったが、その前に眠くなってしまい、食事をしな

いで寝てしまった。

 

    10月24日   さらに3泊の出張 その1

 20日の夕方に大阪に向かい、21日の試合会場である舞洲スポーツ

アイランドに近い、ユニバーサルシティのホテルに宿泊した。 USJの

観光客が多いところだったので、楽しい雰囲気を感じた。 ハローウィン

を宣伝の目玉にするため、ホテルではロビーの飾り付けをしたり、フロ

ントの女性には魔女のマントや帽子を、男性にはかぼちゃを模したヘル

メットをかぶらせたりしていた。 初めての宿泊だったが、なかなか感じ

の良いホテルだった。 シングルの部屋がないので料金が高めになる

のが難点ではあるが、今後も機会があれば利用しようと思う。

 

    10月19日   天理市に出張

 天理市の郊外では、たわわに実った稲穂を刈り取る作業をしていまし

た。 刈り取り機を運転しての作業をしている人が多かったのですが、

中には、鎌を使って手作業で刈り取る人も見られました。

 昨日は、試合の前に、「大和軒」といううどんと丼ぶりものの店で少し

早目の昼食を取りました。そして、帰る前に、その近くにある牛丼の「す

き家」で「ねぎ玉牛丼」を食べてから、近鉄電車に乗りました。

 2日間とも、歩いてホッケー場まで出かけたので1時間半ずつの運動

ができましたが、ついつい飲み食いし過ぎたので、かえって体重が増え

てしまいました。 今週の出張では、そうならないように気をつけよう。

 

    10月18日   教員養成6年制 その2

 しかし、中日新聞の16日の社説では、6年制に対して次のような問題

点を指摘している。 @ 大学院の受け皿として「教職大学院」が検討さ

れているようだが、現在の修了生が年千人に過ぎないのに対して、公

立小中学校だけでも教員の採用が年2万人に上っている。 A 6年制

になれば、学習の年限も学費も増えるが、教職は多忙な割に収入が見

合わないので、教員の志望者が減少するに違いない。 その上で、「喫

緊の課題は教員が子供と向き合う時間を確保し、教育に集中できる環

境づくりであり、「教員数の充実」を優先すべきだとしている。

 この社説の意見は全くそのとおりであり、誰が6年制にしようと言い出

したのか知らないが、私もこれは愚策にしか思えない。 ぜひ、これだけ

は止めてほしい。

 

    10月17日   教員養成6年制 その1

 15日の毎日jpの記事に、「教員:養成課程を6年に延長」という下記

の記事が掲載された。

 「民主党政権が導入する新たな教員養成制度の概要が分かった。大

学院修士課程(2年)の修了を教員免許取得の条件とし、養成課程は

計6年に延長。教育現場で実習する総時間を現行の2〜4週間から1

年程度に増やす。また、10年程度の現場経験を積んだすべての教員

が、大学院などで1年程度研修を受け「専門免許状」を取得することを

事実上義務化する。早ければ11年にも関連法案を成立させ、新制度

に移行する。【加藤隆寛】(後略)」

 

    10月15日   NHKラジオ わが人生に乾杯

 映画監督の山本晋也とタレントの岡元あつこが聞き手を務める番組

である。 番組の紹介には、「功成り名を遂げた人物をゲストに招き、心

に染みる話とともに、それぞれの人生を語っていただく」とあった。

 木曜の夜8時5分から放送されているが、15日のゲストは、ジャズピ

アニストの山下洋輔であった。 私が大学生だった70年代頃の話をし

ていたのが、特に興味深く思われた。 黒テントだとか、赤塚不二夫、

タモリなどの名前も聞かれ、当時のことを懐かしく感じた。

 

    10月13日   原稿執筆

 先週の金曜から今週の火曜にかけて、根を詰めて改訂中のテキスト

の執筆をした。 ずっと、その仕事ばかりしていたので、かなり作業が

進んだ。 それでも、月末か来月初めには原稿を出版社に届けること

になっているので、ぎりぎりの状況である。

 ところで、昨夜は会議が深夜まで続いたが、自動車で帰宅する際、

浄水付近の片側2車線の道路の追い越し車線を、クラクションを鳴ら

したオートバイが逆走してきた。 どうやら、逆走を知っていてわざとや

っているようであった。

 

    10月11日   台風で雨漏り

 8日の早朝に知多半島に上陸した大型の18号は、その後速度を速

めて日本列島を縦断して行った。

 我家では大きな被害はなかったものの、裏の方の廊下、トイレ、風呂

場の辺りで雨漏りをした。 それで、10日に住宅会社の人に来てもら

い、点検・補修をしてもらった。 裏の小さな庇の継ぎ目の塗装にたくさ

んひびが入って、そこから雨がしみ込んでいたようだ。 職人さんが、

庇に上がって半日がかりで直してくれた。

 

    10月9日    インスタントラーメン

 ちょうど、テレビ番組で「日本一おいしいご当地インスタントラーメンは

どれだ?」という企画を放送しているが、私も最近、スーパーマーケット

で買ってきた「グータ」の「紅叉焼(べにちゃーしゅー)、横浜タンメン」と

いうご当地っぽいインスタントラーメンを食べたところだ。 (おまけに、

横浜開港150周年と書いてあった。)

 具沢山のラーメンで、値段も318円と、インスタントラーメンとしては、

かなり高価だ。

 ちなみに、テレビの番組では、本州西地区代表の4つインスタントラー

メンの1つとして「台湾ラーメン」が選ばれていた。 確かに名古屋では

有名だが、台湾代表みたいである。

 

    10月7日    子育て支援

 本日から、3年ゼミの時間で、渡邉正樹著の「新版 健康教育ナビゲー

ター」(大修館書店)を取り上げている。 その中に「子育て支援」に関す

る項目があったので、合わせて今回発表された民主党マニフェストの

「子育て・教育」を紹介した。 両者を比較すると、民主党のものは、国

の優先的な施策として、公共事業への支出を減らして子育て支援をす

るという、政策の大転換がなされることが分かる。

 ところで、その中の「保育所の待機児童を解消する」については、次の

ように書かれていた。

【政策目的】 縦割り行政になっている子どもに関する施策を一本化し、

 質の高い保育の環境を整備する。

【具体策】 小・中学校の余裕教室・廃校を利用した認可保育所分園を

 増設する。 「保育ママ」の増員、認可保育所の増設を進める。 「子

 ども家庭省(仮称)」の設置を検討する。

 

 なお、本日のニュースによると、総務省が、「屋外遊戯場面積1人当り

3.3平方メートル以上」といった保育所の設置基準を、市区町村の条

例で定められるように、所管の厚生労働省に省令改正を求める方針だ

そうだ。 半歩前進というところであろう。

 

    10月5日    仲秋の名月

 3日の夜の月は、仲秋の名月だったそうだ。 夜、犬と散歩しながら眺

めたが、明るく輝く見事な満月であった。 頭がよく働きそうだったので、

家に帰ってから原稿作成に精を出した。 ちなみに、この夜は、月が人

間の顔に見えた。

 ところで、2016年五輪の開催地がリオデジャネイロに決まったが、豊

田市の豊田スタジアムで3日、在日ブラジル人と日本人の交流を進める

イベントが開催された。 同市在住のブラジル人の喜びもひとしおだった

ようだ。

 

    10月3日    2016年五輪はリオデジャネイロに

 2016年のオリンピックは、ある意味予想通り、リオデジャネイロに決

まった。 南米で初の開催となるので、順当といえるのではないか。 オ

バマ大統領の演説もあり、前評判の高かったシカゴが1回目の投票で

最下位となり敗退したが、日本も2回目の投票での敗退となった。

 10代の女性のスピーチやアースマラソンの途中で駆けつけた間寛平

氏の応援もあったのだが、残念な結果となった。 石原慎太郎東京都

知事は、2020年のオリンピックにも手を挙げるようなニュアンスの発

言をしているようだ。

 

    10月2日    名古屋シルバー人材センター

 庭の樹木の剪定を名古屋シルバー人材センターに依頼したところ、本

日まず、大きな脚立が搬入された。 階段の脇に植えられているツツジ

もずいぶんのびて見栄えが悪くなっているので、きれいに刈り取ってほ

しい。

 ところで、深夜から2016年のオリンピック候補地の投票が始まるよ

うだ。 ハンマー投げの室伏広治選手など、オリンピック選手も多数集ま

って招致をアピールしている。 英国のある予想では4か国中の最下位

だそうだが、鳩山首相の「環境重視のオリンピック」を説明するスピーチ

が少しは助けになるであろうか。

 名古屋シルバー人材センター http://www15.ocn.ne.jp/~nagoyasj/

 

    10月1日    カードのスタンプが埋まる

 きょうは、お昼に梅坪のイタリア料理の店で食事をした。 スカンピと

魚介のペスカトーレー・トマトソースを選んだ。 普段、バナナとパンで済

ませることも多いので、久々の濃い味の昼食となった。 カードのスタン

プが30個目で一杯になった。 次回はもらった「金券」を使うことができ

る。 大体、スタンプカードはなるべくもらわないようにしているので、カ

ードのスタンプが一杯になるなどということは本当にめずらしい。

 

    9月28日    マイクロソフト・オフィス 2007

 自宅で主に用いている古いほうのノートパソコンで、ワード2003のソ

フトのエラーが頻発するようになった。 そろそろ限界かと考え、マイク

ロソフト・オフィス プロフェッショナル2007をインストールしてみたら、

うまくできた。 CD-ROMを読む部分が壊れていると思っていたこともあ

り、今まで新しいものをインストールしようとしなかったのだが、今回、つ

いに困ってしまい、何とかできないものかと思ってやってみたのだった。

 これで、このコンピュータの寿命が、少し延びたのではないか。 そう

だとしたら、とてもうれしいのだが。

 

    9月26日    宮崎県立美術館

 8月に宮崎市に出かけた際、宿泊予定のホテルにギターなどの荷物

を預けて、早速、宮崎県立美術館の見学に行った。 特別展示は、石

橋美術館展で、青木繁の「海の幸」(1994年)など、東西の名画が多

数展示されていた。

 美術館の外の公園を通り抜けていく風が、とてもさわやかだった。

 

    9月24日    秋学期の開講

 本日は、秋学期の開講日。 1限と3限に、「学校保健B」の1回目の

講義をした。 そして、18時からの部活関係の会議に出席した。

 久々の講義で、少し疲れた。 睡眠も足りなかったので、早く寝ること

にしよう。

 

    9月22日    朝日大ホッケー場へ

 ホッケーの試合の付き添いで、岐阜県瑞穂市の朝日大ホッケー場に

出かけた。 試合後、岐阜県立美術館に寄って昼食をとってから、豊田

市のテニスクラブに行ってテニスをした。 久しぶりなので、少し動くと息

が切れるように感じた。

 その後、大学に行って荷物を取ってこようとしたが、駐車場で車から降

りてから、鍵を忘れたことに気がつき、仕方がないので家に戻った。

 

    9月21日    日本安全教育学会

 東京都小金井市の東京学芸大学で開かれた、日本安全教育学会の

第10回記念大会に参加した。 関心のある内容ばかりなので、シンポ

ジウムや一般口演で何度も質問をした。

 今回は、特別講演やシンポジウムなど、本当に勉強になる企画が多

く、極めて充実した学会大会であった。 ノートにたくさんメモを取ったほ

か、一部のスライドを写真に撮ってきたので、記憶の確かなうちに復習

しないといけない。

 

    9月18日    中津川市の加子母へ

 17日に教育実習校訪問で中津川市に出かけた。 中学校は、山に

囲まれた美しい景色の中にあった。

 長距離の体育授業に熱心に取り組む教師と生徒を見て、感動を覚え

た。 ここまで皆で頑張っているのは、本当にめずらしいと思った。

 校長室で、教育実習生と給食を食べながら話をさせていただいた。

 

    9月17日    民主・社民・国民新党の連立政権 発足

 16日に臨時国会が開かれ、衆参両院の選挙で民主党代表の鳩山由

紀夫氏が首相に指名された。 そして、ついに民主・社民・国民新党に

よる連立政権が発足した。

 55年体制の成立以降、国民の一票一票による初めての政権交代は、

日本人にとっては、東西冷戦の終結によるベルリンの壁崩壊に匹敵す

る歴史的な出来事ではなかろうか。 まずはめでたいことである。

 

    9月13日    栄養士研修会で講演

 昨日、名古屋市内の大学を会場として開かれた栄養士を対象とする

研修会で、シンポジストの一人として講演をした。

 普段の講義や講演では、90分や60分の場合が多いので、今回の持

ち時間20分に合わせて準備したつもりだったが、内容の分量を間違え

て予定を大幅に延長してしまった。

 座長の先生や皆さんに迷惑を掛けてしまい、申し訳なかったです。 

本当にご免なさい。

 なお、230名ほどの受講者の中に知り合いの先生がいたが、一人で

も知り合いがいるとなんとなく心強い感じがするのは、とても不思議なこ

とである。 先生、有難うございました。

 

    9月11日    夕方の草取り

 10日、11日と、夕方に庭の草取りをした。 ときどき蚊にスプレーを

掛けながら、移植ごてで土を掘り起こしながら雑草を抜いていった。

作業用の手袋の指の部分が所々破れて穴が開いていたこともあり、親

指の腹にまめが出来てしまった。

 生活雑貨店に、作業用手袋を買いに行きたい。 

 

    9月9日     久しぶりのテニス

 先週末、1か月半ぶりにテニスをした。 外での運動は、とても気持ち

が良かった。

 しかし、少し壁打ちをしただけで、右肩の関節がずれそうになった。 

運動不足はそのとおりだが、年を感じざるをえない。 運動の前にいろ

んな個所のストレッチをするなど、入念な準備が必要になったようだ。

 

    9月7日     スキャナーのソフト

 以前から、自宅でも「読んでココ!」というソフトで、文書をパソコンに

取り込んでいたが、これはエプソンのスキャナー用のソフトのようで、

同じエプソンでもプリンターだとうまく行かないようだ。 自宅に、キャノ

ンのスキャナーがあったので、これで文書を取り込みをしようと思った。

それで、探したところ、「e.typistエントリー」というソフトがそれに該当す

ることが分かった。

 という訳で、この夏、何年かぶりに自宅でも文書の取り込みができる

ようになった。

 

    9月5日     道路の立体交差

 今週、天白高校東の道路の立体交差が出来たのを知って、自動車で

豊田方面に行くときに通ってみた。 名古屋環状2号線と国道153号線

の交差点で、153号線が道路下のトンネルを通るようになっている。 

信号がなくなったので、153号線は便利になった。

 しかし、帰りにトンネルを通ろうと思ったが、気がついたら上の道に来

ていた。 どうしてかと思い、再度、豊田方面のトンネルを通るときに反

対車線を観察してみたところ、まだ道路が完成していなかった。 

 

    9月3日     研究室のエアコン

 私の研究室のある階でエアコンが壊れたが、老朽化したということで

この階全体で、エアコンを新しくすることになった。 先週1週間を使って

工事が行われたが、ちょうど出張をしたこともあり、また名古屋にいると

きも自宅で仕事をするようにしたので、暑い部屋で我慢するということは

しないですんだ。

 31日に部屋に入ったとき、エアコンの操作パネルが違うものになって

いたので、ちょっとうれしく思った。

 

    8月31日    天理市と大阪市へ

 ホッケーの試合のベンチに入るため、29日に天理市、30日に大阪

市に出かけた。 女子の2試合を見たが、いずれも接戦で、見ているだ

けで大変疲れた。 

 ところで、天理市では遅い昼食に「大和軒」の漆黒そば、天ぷら付き

を食べた。 そして、遅い夕食に、天理スタミナラーメンを食べた。 大

阪市では、道頓堀の「美津の」で、ミックスモダン焼きを食べた。

 30日の夜は、19時半くらいに家に着いて、犬に散歩をさせた後、テ

レビの衆議院選挙の報道を観た。

 

    8月28日    ホームページ容量を増やした

 ホームページのアップロードが出来なくなった。 最初、画像のアップ

ロードが不能になり、そのうち、どのページでも出来なくなったため、こ

れは容量が足りなくなったのだと思った。 ビッグローブで、質問してみ

たら、よくある質問として、容量変更の方法を示してくれたので、それに

したがって、容量変更の手続きをした。

 今回は、時間もないので、容量を100MBから150MBに増やした

が、今後は、不要なホームページを削除することも検討して行きたい。

 

    8月26日    宮崎で講演

 24日から、フォークギター持参で宮崎県に行ってきた。 25日に、宮

崎県主催の分煙・防煙指導者講習会での講演に講師として招かれた

のだ。 24日は、朝の飛行機に乗ったので、10時半頃には宿泊予定

のホテルに着いた。 荷物を預けてから、夕方まで市内と近郊を観光し

た。 そして次の日に、なんとか無事に講演を終えて、夜には家に戻る

ことができた。

 

    8月23日    息子たちが戻ってきていた

 息子は、夏休みを取って、タイとネパールに行ってきたそうで、帰りは

中部国際空港に着くようにして、名古屋の我家に2泊ほどしていった。

 私は、お昼にその息子を地下鉄の駅まで車で送るついでに、郵便局

に論文の別刷を持っていき、冊子小包で共同研究者に送るようにした。

ダンボールで1箱分、重さも10kg近くになった。 「大仕事」であった。

 娘も戻って来ていたが、明日、期日前投票をしてから帰るのだそうだ。

 

    8月21日    期日前投票

 20日に投稿論文の修正原稿がやっとできたので、郵便局から送るこ

とにしたが、ついでに区役所で期日前投票をしようと思い、車で出かけ

た。 区役所では駐車場で、同じ学部の先生に出会った。 やはり期日

前投票に来たとのことであった。

 ところで、郵便局では、2つの郵便物のうち、1つを家に忘れてきたこ

とが分かった。 他に買い物の用事があることを思い出したので、家に

戻って郵便物を取り、やはり車で近くの郵便局に行って出してから、「ハ

イエース」に行って、木工用のセメダインを買ってきた。 部屋の床の合

板があちこちはがれてきたので、その補修のためだ。 いすのローラー

で踏まれるのと、古くなったのが合わさってそうなったのだが、すでにボ

ロボロになって修復不能の個所もある。 しかしとにかく、これ以上壊れ

ないようにしないといけない。

 

    8月19日    グリーンモスで昼食

 18日に郵便局に車で行った後、「ピアゴ」でパンなどを買ってから、お

昼ご飯を食べに「グリ−ンモス」に行った。 「モスライスバーガー」という

のが目に付いたので、その「みそかつ」入りを注文してみた。

 おいしいことはおいしいが、ご飯がぼろぼろになった。 残ったご飯を

食べようと口を大きく開け、袋を持ち上げて食べようとしたら、顔の上に

ご飯が落ちてきた。 箸かフォークでも置いてほしいと思ったのが、どう

なのだろう。

 どなたか、「グリ−ンモス」に箸やフォークなどが置いてあるかお分か

りでしょうか。

 

    8月17日    お盆に実家へ

 お盆に、正月以来、久しぶりに名古屋市内にある実家に出かけた。

お昼は、実家の父母と一緒に、車で鰻屋に行き、しっかり焼いた香ばし

い鰻を食べてきた。 「ワイルド」な感じの肝焼きも注文してくれて、かな

り栄養を付けた。

 食事の後、実家に戻ると、ちょうどいとこ夫婦とお母さんが尋ねてきて

くれた。 いとこは、以前、河村たかし氏(現名古屋市長)の後援会長を

していたが、衆議院議員選挙に初挑戦した1990年の選挙や、初当選

の1993年、当選2回目の1996年の選挙では、まだ協力者も少なか

ったので、彼が必死で応援したそうだ。 その後は、人も増えてきたた

め出番が少なくなったが、今回の名古屋市長選挙でも、選挙資金集め

に協力したとのことであった。

 河村市長には、我々名古屋市民のために、これからしっかり頑張って

ほしいものである。

 

    8月15日    64回目の終戦記念日

 3週間前にテニスに出かけて雷雨に遭って以来、テニスに行っていな

いが、別の学会誌に投稿した共同研究論文の査読後の返送を督促さ

れているので、家でその仕上げをすることにした。 運動も、しばらくして

いないと、どんどんしたくなくなってくることが恐いと思う。

 東海テレビの土曜プレミアムで、終戦記念日特別企画映画として「硫

黄島からの手紙」を放送していたので、仕事をしながら観ている。

 ところで、きょうのご飯は、お昼がオムライスで、夜がオムレツだった。

卵が余ったのだろうか。 

 

    8月14日    論文の校正

 学会誌に投稿した共同研究論文の校正を終えることができた。 期

限ぎりぎりになって査読者の指示にしたがって2度の書き直しをしたの

で、かなり慌てた。 そのため、校正をしてみると、原稿の細かい誤り

がかなり見つかり、修正のお願いをしなければならなかった。

 初校を郵便局に持って行き、図表のエクセルファイルをメール添付で

送って一段落した。 ほかの共同研究者にも校正個所についての報告

をした。

 ところで、スーパーマーケットに食品を買い物に出かけた際、120円

くらいのアイスコーヒーのボトルをボトルを買ってきたが、飲んでみたら

味が薄いように感じて、あまり気に入らなかった。 今月の上旬に、別

のスーパーマーケットで1パック200円ちょっとのアイスコーヒーを売っ

ていたので、買って飲んでみたら、本物っぽい味でおいしかった。 次

回は、また200円ちょっとのパックを買うことにしよう。

 

    8月13日    飛行機を予約した

 8月下旬に、宮崎県健康づくり協会が、県職員や教職員等を対象とす

す喫煙防止の講習会を開催するが、そこでの講演に講師の一人として

招かれた。

 今週の初めに、飛行機と宿の予約をしていないことに気がつき、近所

の旅行代理店に出かけて、飛行機の予約をしてきた。 宿はインターネ

ットで探して予約をした。

 前日から出かけるので、宮崎県立美術館や東国原知事のいる宮崎

県庁、それから日南海岸の浜辺などを見学したい。

 

    8月11日    静岡県で震度6弱の地震  

 11日未明に、静岡県で震度6弱の地震があった。 御前崎市の浜岡

原子力発電所では、4,5号機が原子炉を自動停止したそうである。

 私も、地震で起こされたが、本棚の本も落ちなかったので、また眠り

に就いた。 新聞によると、名古屋は震度4であった。 

 目覚ましを掛けていなかったので、目が覚めたのは10時半だった。

長く寝られたので、何日かぶりにやっと頭がはっきりした。 メール便で

「東海学校保健研究」の初校原稿が届いたが、疑問の点があったため、

印刷会社に出かけて話をしてきた。 名古屋はこの日、35度を超える

猛暑になっており、帽子を被らないで出かけたら、顔に当る日差しが痛

く感じられた。

 

    8月9日     ガーデニング王決定戦    

 6日に、「テレビ東京」系列(名古屋は、「テレビ愛知」)で、「チャンピオ

ンズ特別編 ガーデニング王決定戦」という番組が放送された。 金井

良一(TVチャンピオン優勝者)、山際大地、阿部容子の3人が、2つの

課題で競い合った。 1つ目は、横浜市で港の建物前の小さな飾り庭を

作った。 2つ目は埼玉県だか千葉県だかの民家で、庭の改造をした。

2つの課題とも1位となった阿部容子が総合優勝した。 どの人も、個

性的で魅力のある庭を造っていた。

 私は、疲れが出て、8日は朝ごはんの後で朝寝し、昼ごはんの後で昼

寝をした。 そして夕方、少し元気になったので、1時間ほど庭の草取り

をした。 9日も、まだ疲れ気味だったので、ずっと自宅にいて、やはり

夕方に庭の雑草取りをした。 これで、伸び放題になっていた雑草は、

ほとんど除くことができた。 明日からは、少しずつ、土を少し削ってか

ら砂利を入れるという作業をすることにしよう。

 

    8月8日     伊藤みきの夏

 7日、CBCテレビの「イッポウ」で、”モーグル娘”、伊藤みきの近況が

紹介された。 夏合宿では、ジャンプ台からプ−ルに飛び込むウォータ

ージャンプで、ジャンプのチェックをしていた。 7月には、名古屋ドーム

で、ゆかたを着て始球式をしたそうだ。 掲示板に記事を掲載しておい

た。 この後はオーストラリアで練習をするらしい。

 ちなみに、彼女のブログを見つけたので、リンク集に加えておいた。

 伊藤みきオフィシャルブログ http://ameblo.jp/itomiki-blog/

 

    8月6日     久しぶりの草取り

 きょうは朝からずっと、残っていた3クラス分の採点をしていた。 夕

方までに何とか全て終えることができたので、その後、庭で1時間ほど

草取りをした。 去年、砂利を薄く敷いた場所に取り組んだが、雑草が

茂ってはいたものの、砂利を敷く前に比べると根の張り方が非常に少

なかった。 道具は、鎌もあったのだが、それはほとんど使わず、殺虫

スプレーで蚊を撃退しながら、移植ごてで根を掘りつつ草を引き抜いて

いった。

 かなり雑草が少なくなり、とてもうれしく思った。 車の付いた低い腰掛

を使ったが、それでも腰が痛くなってきたので、散歩は夜遅く行くことに

して、一旦、シャワーを浴びてすっきりしてから休憩をした。 穴の開い

た手袋だけは非常に不快なので、近々、ホームセンターに買いに行くこ

とにしよう。

 

    8月5日     定期試験の採点

 昨夜から、「学校保健A」の記述式部分の採点を始めた。 本日も一

日中、自宅で採点をしている。

 ところで、愛知県内の自動車学校で、来年1月に講演をすることにな

り、昨日、社長さんや担当者の方たちに、研究室に打ち合わせに来て

いただいた。 社長さんは、音楽が好きでコミュニティーFMで番組を持

っておいでだそうだ。 ホームページを見て、私が以前CDを販売してい

たこともご存知であった。 研究室に1枚だけCDが置いてあったので、

それを差し上げた。

 

    8月2日     QUPIO

 昨年の特定健康診査(40歳以上が受診)の結果、私は腹囲85cm以

上などで、特定保健指導の「動機付け支援」の対象者となった。 しかし、

それ以来何の連絡もないので、結局それっきりなのかと思っていた。 

それが、先月になって、私学共済事業団から、QUPIOという冊子が送ら

れてきた。 表紙を開くと、私の特定健診結果分析が載っていた。 その

次のページの判定結果確認チャートで結果を確認してから、冊子を読ん

で知識を得て、健康的な生活習慣を身に付けるよう勧めている。

 

    8月1日     いよいよ8月!

 今年も早8月となった。 なかなか、ゆっくりできないが、夏期の休業

期間は通勤をしなくてよい分、時間に余裕ができる。

 さて、7月31日は、450人ほどの1年生を前にして、教職課程履修の

心構えと喫煙防止の内容で話をした。 スクリーンに大きく、オーストラ

リアの45秒禁煙CMを映したりした。 1年生にかなりきちんとした喫煙

防止の話ができることは、大変有難いと思った。

 また、その後で、3日に名古屋キャンパスで行われる教員免許更新講

習に用いるプリントの印刷をした。 そして、帰るとき、写真付き警告表

示のあるオーストラリアやカナダのタバコ・パッケージを自宅に運んだ。

 

    7月29日    定期試験が終わる

 定期試験最終日の28日に、私の担当科目の試験と他の科目の試験

監督があった。 きょうからは、試験の採点に取り掛かることになる。

 ところで、2コマの試験監督の間、ほとんどいすに座らないでいたら、

後で腰が痛くなってきた。 ぎっくり腰につながらないよう、注意しよう。

 

    7月27日    マークカードの採点

 午前中、自宅で教員免許更新講習の講義資料を作成していたが、昼

食後、大学に出かけ、少し別の用事をしたあと、定期試験のマークカー

ド部分の採点をした。 定期試験に限らず、何年も前からマークカード

を用いてきたが、今回初めて、学生がマークカードの学籍番号を間違っ

てマークしたために、同じ番号が存在するという事態が起きた。 記憶

にないことだったので、機械にそれを知らされて、どう処理しようか随分

迷った。

 しかも、間違いのマークカードを見つけてやり直したら、また、同一番

号があるというメッセージが出た。 2人目である。 さらに、2つに分け

て採点した別のグループでも、後で学籍番号の誤りが1件見つかった。

 なお、学年や体育学部のJのマーク忘れは、さらに多かった。 学籍

番号くらいちゃんとマークできないものかと、本当に情けない思いがし

た。

 

    7月26日    名古屋栄で食事会

 中学校の同級生が、名古屋市内の中学校の校長になったので、仲

間で集まってお祝いをした。 栄にある中華料理店で、夕食を食べた

が、おいしい料理に話もはずんだ。

 そういえば、出掛けに急に激しい雨が降ってきた。 雷の雨であった。

前の日の夕方もすごい雨が降って、傘がなかったので、しばらく大学の

駐車場で自動車の中で待つ羽目になった。 西日本では、豪雨による

災害も発生しているようだ。 雨もなかなか恐ろしい。

 

    7月25日    インターネットが繋がる

 研究室の2台のパソコンが、学内の通信ネットに接続してあるが、そ

のうちの1台、新しい方のパソコンがうまくインターネットに繋がらなかっ

た。 しかし、忙しいでの1年以上もそのままにしており、インターネット

やメールには古い方のパソコンを用いていた。

 今回、業者の方に来てもらったところ、ケーブルの一部が破損してい

て、それが原因かも知れないとのことだったので、今週、ケーブルを交

換してもらった。

 そうしたら、新しい方のパソコンもインターネットに繋がるようになった。

こちらは、オフィス2007が入っているので、これでワード2007の文書

が送られて来た際にもすぐに読めるようになった。

 パソコンの通信用のケーブルには、パソコン同士を繋ぐものと、パソコ

ンとハブなどを繋ぐものがあり、ケーブルの種類が違っていたとの説明

であった。 こういうことは、しろうとにはなかなか分からない。

 

    7月24日    民主党政策集

 「民主党政策集」は、総選挙に向けたマニフェスト(政権公約)の土台

となるものだそうだ。 民主党がこれをまとめて23日に発表した。

 この中に、諸悪の根源である「たばこ事業法」を廃止するという方針

が示された。 日本の政党がこういう提案をしたことは、初めてのことで

本当にうれしく思った。 現行の「たばこ事業法」を廃止し、代わりに健

康増進目的の法律を新たに創設するのだそうだ。 また、たばこ税を、

喫煙率を下げるための価格政策の一環として位置づけるという。

 この上は、ぜひ、本当に「たばこ事業法」を廃止し、受動喫煙防止を

含むタバコ対策を飛躍的に推進させてほしい。 現在、係争中のタバ

コ病裁判を勝訴に導くような大きな影響も期待できる。 そうすれば、

さらにタバコ対策が進むことになり、万々歳である。

 

    7月23日    17時過ぎからテニス

 昨日は、午後に会議が2つ続いたが、2つ目の会議が17時に終わっ

たので、同僚の先生に誘われてテニスをした。 こんなに遅い時間から

テニスをすることはめったにないが、練習をしてからシングルマッチを2

セットと、かなり疲れるまで運動ができた。

 ところで、午前中に薄い雲を通して、部分日食で三日月のようになっ

た太陽を観ることができ、とてもうれしく思った。 ちなみに、サングラス

を2つ重ねて、その上からスキーのゴーグルを掛けるという「装備」を用

いたが、雲がかかっていたこともあり、ちょうどよい具合に見えた。

 

    7月21日    皆既日食

 本日は「保健科教育法」の補講(最後の講義)があり、これで春学期の

すべての講義が終わった。 明日は、午後から学部委員会や大学院の

研究科委員会があり、私の科目の試験は23日から始まる。

 ところで、明日の午前に日食があるので、少しは観察したい。

 

    7月20日    庭の草取り

 きょうは、午前に30分ほど庭の草取りをした。 軍手をはめて右手に

鎌を持って、草を引き抜いたり、刈り取ったりした。 以前、ちゃんとした

移植ごてが2本あったが、きょう探したら折れそうになったのが1つ見つ

かっただけだった。 ホームセンターにしっかりしたのを買いに行くこと

にしよう。 

 午後はテニスに行って、体を動かしてきた。 きのうは雨で、散歩もし

ないで家にいたら、さっそく体重が増えてしまった。 きょうはなんとか、

その分を取り返すことができたと思う。

 

    7月19日    19日は土用の丑の日

 今年も、土用の丑の日がやってきた。 うちでは、1日早く夕食に鰻丼

を食べた。 19日には、鰻を特集するテレビ番組も放送された。 今日

は、テニスクラブに行きたかったが、学会発表抄録の手直しをしないと

いけなかったので、そちらを優先させた。

 ところで、21日で春学期の講義が終わるので、そうしたら、伸び放題

になっている庭の雑草の草取りもしたい。

 

    7月18日    オープンキャンパス

 18日、19日に名古屋キャンパスのオープンキャンパスが開かれた。

私はゼミ学生といっしょに18日の体育学部相談コーナーを担当した。 

同じく、竹内先生とゼミ学生も相談コーナーの担当であった。 ちなみ

に18日は桜井先生が学部説明と模擬授業をしていた。

 学部説明の時間で相談に来る人がいないときに、学長が様子を見に

来て、しばらく雑談をしていった。

 

    7月17日    不死鳥の騎士団

 テレビで、ハリーポッターの第5話、「ハリーポッターと不死鳥の騎士

団」が放送された。 今回は、ハリーの友達グループも、魔術を練習し

てヴォルデモートの軍団と戦った。 ダンブルドア校長とヴォルデモート

の対決もあった。

 なお現在、第6話、「ハリーポッターと謎のプリンス」が映画館で公開

中である。 今回は、見逃さないように早めに観に行くことにしよう。

 

    7月16日    水出し煎茶

 このところずっと水出し煎茶のお世話になっている。 1リットルの容

器に水を入れ、そこに水出し煎茶のパックを一袋沈める。 そして半日

冷蔵庫に入れたあと、パックを取り出す。 以前は自宅だけで飲んでい

たが、最近では、ペットボトルにお茶を詰めて大学にも持って行く。 お

かげで水分補給がしやすくなっている。

 

    7月15日    豊田市で33℃

 きのうは、豊田市の午後3時の気温が33℃にも上った。 「学校保健

A」のプリント印刷などを終えた後、テニスコートで同僚の先生とテニス

をしたが、暑さがかなり堪えた。 大学が休校になっているため、多目

的グラウンドや2か所のテニスコート、サッカー場、ラグビー場の一帯に

も人影がなかった。 学生がいっぱいいて活気のある学内も良いが、た

まには静かな学内も良いものである。

 ところで、東京都議会選挙では自民党が歴史的大敗を喫したが、1

人区の千代田区は、その象徴的な例となった。 告示直前に立候補を

表明した26歳の民主新人が、現職の自民党都連幹事長を破ったの

だ。 以前では全くありえない出来事で、今回も、敗れた候補の事務所

で、敗戦のニュースに「まちがいだろう」の声が上がったという。 同選

挙区で自民党が議席を失ったのは、実に半世紀ぶりのことだそうだ。

 日本も、政治は「偉そうな人」にまかせておけばよいという「おまかせ

民主主義」から、やっと脱却できそうになってきたのではないか。

 

    7月13日    将来構想委員会・理事会説明会

 大学は休校になっているが、昼から会議が2つあった。 1つは午後

1時からの将来構想委員と実技教員の合同会議で、これが4時半ころ

まで続いた。 会議が終わったら、外が嵐のようになっていて、雷雲に

よる雨と横風がすごかった。 研究室が他の建物にある先生方は、外

に出られないため、教員控室などでしばらく時間をつぶしていた。

 5時からは、理事会説明会で、1時間半ほどの予定が少し延びた。

理事長・総長のお話の後、入試センター、資格センター、及び就職セン

ターの方たちからの説明を受けた。 将来、18歳人口がさらに減少す

るので、大学もますます生き残りが大変になるということが分かった。

 

    7月11日    ハリー・ポッターと賢者の石   

 ハリー・ポッターの新しい映画が近く上映されるので、テレビで第1話

が放送された。 ハリーがホグワーツ魔法魔術学校に入る前に買い物

に寄った、「ダイアゴン横丁」の場面が秀逸であった。

 ところで、新型インフルエンザの影響で、ついに中京大学の豊田キャ

ンパスも休校になった。 11日に予定していた「学校保健A」の補講も

中止だという連絡をもらった。 15日までなので、講義の補講や定期試

験がどうなるのか心配しているところだ。

 

    7月9日     ふたつのスピカ

 七夕の夜、天頂に少し雲の隙間があり、そこに1つ星を見ることがで

きた。 もしかすると、それが織姫(琴座のベガ)だったかもしれないが、

その夜以来、ずっと曇りや雨の夜が続いているため、確認のしようもな

い。 もともと、七夕の頃はまだ梅雨明けしていないので、当日、織姫、

彦星(わし座のアルタイル)と天の川(銀河)が見られることは、めずら

しいのではないか。

 さて、6月18日から毎週木曜の夜8時から、NHKで「ふたつのスピカ」

という番組が放送されている。 私はそれを観ていなかったが、今週の

深夜に連日再放送されているのを知って、1回目から3回目までを観た

のだった。 中学卒業後、宇宙学校の宇宙飛行士コースに進学した女

の子とその仲間の青春ドラマである。 なかなかおもしろかったので、最

終回の7回目まで観ようと思う。

 

    7月7日     清涼飲料

 きょうは七夕である。 後で「さくら」と散歩に行くときに織姫と彦星を探

して見ることにしよう。 

 ところで、8号館の講義棟1階に清涼飲料の自動販売機がある。 と

きどき講義の後に寄って、飲料を買って飲んでいた。 ジュースはグレ

ープフルーツを買うことが多かったが、先週、たまにはと思って、隣にあ

るオレンジを買ってみた。 ヤクルトの「バレンシアオレンジ100」という

商品だが、予想以上に好みの味だった。 あまり期待していなかったの

で、思いがけずいい物を見つけてとてもうれしく思った。

 また、先週、岐阜県グリーンスタジアムに行ったとき、ホッケーの男子

部員がくれた飲料もおいしかった。 これは、サントリーの白いなっちゃ

ん レモン・キスという乳酸飲料である。 レモン果汁1%と書いてあった。

 

    7月5日     高速道路の分かれ道

 6月下旬から、全日本大学ホッケー王座決定戦と東海学生選手権2日

の計3日間、各務原市の岐阜県グルーンスタジアムに出かけたが、最

初の2日は、高速道路の分岐点で間違えてばかりいた。

 最初の日は、東名阪自動車道から名古屋高速に入って一宮方面に行

くところで、入り損ねてまっすぐ進んでしまった。 帰りも、同じコースを逆

に走って、東名阪自動車道の上社で降りるところを降りられず、また名

古屋高速の料金所で750円を払うことになった。

 2日目は、帰りの一宮からの名古屋高速で、東名阪の分岐で曲がり損

ね、都心環状に行ってしまった。 そのときも、別料金ということで750円

を払い、名古屋駅前のビルや県庁の建物を横目で見物しながらドライブ

をしてきた。

 3日目は、東海北陸自動車道から、東名高速で豊田方面に行ったので、

結局、1度も上社で降りるという正しい道筋を通ることができていない。

ちなみに、名古屋インタの先の日進JCTで名古屋瀬戸道路に入り、初め

て長久手インタまで行ってみた。 ちょうど、猿投グリーンロード方面の愛・

地球博記念公園の手前の道に降りていくことができた。

 

    7月4日     オバマ大統領の演説の本

 3日に銀行と郵便局に行った後に、書店に寄った。 2日の夜に、NH

Kの番組で、前・杉並区立和田中学校校長の藤原和博氏の話を聞い

て興味深く思った。 「知る楽 (木)仕事学のすすめ」の6・7月号という

テキストが販売されているので、書店で買おうとしたのである。

 残念ながら、その本は在庫がなく、入口を入ったところの平積みコー

ナーに、CD付きのオバマ大統領就任演説の本があったので、それを

買って帰った。 税込みで1000円であった。

 

    7月3日     定額給付金

 以前に申請していた定額給付金が、銀行口座に振り込まれていた。

うちは名古屋に住民票があるのが3人なので、3万6千円であった。

 自分の分は、世話人をしている禁煙推進団体などのタバコ対策関係

団体に寄付することにしよう。

 

    7月2日     ゼミでボーリング

 ゼミのレクリエーションでボーリングをした。 趣味にしている学生もい

て、なかなかいい点数を上げていた。 私は、膝の具合が良くないのが

影響したのかもしれないが、1ゲーム目が110点台、2,3ゲーム目は

いずれも100点弱と、以前にも増して情けない点数になってしまい、と

てもがっくりした。 ボーリングのかぶりものをかぶったのがおもしろか

ったくらいで、後は、自分の下手さに打ちひしがれていた。

 ところで、この日のハイスコアは、女子の出した219点であった。 3

チームで得点を競っており、女子には30点のハンデをあげようというこ

とになったので、そのハンデを入れると実に249点になる。 すべての

フレームで、ストライクかスペアをマークしていた。 同じチームになった

ときのことだったので、ずっと投げるところを見ていたが、本当にすごか

った。 軟式野球をしていて、ボーリングはあまりしないそうだった。

 体育学部の学生には、ときどきこんな風に驚かされることがある。

 

    6月30日    横須賀市長選

 28日投開票の神奈川県横須賀市長選で、無党派33歳新人の元市

議、吉田雄人氏(33)が、現職の蒲谷亮一氏らを破って初当選した。

現職の蒲谷氏は、自民・民主・公明の県議・市議や団体の支援を受け、

さらに地元の小泉純一郎元首相も全面支援していたという。

 吉田氏は「脱官僚」や情報公開を訴えたそうだが、「革新」を求める市

民の力に、自民党をはじめとする既存政党がまとめて弾き飛ばされると

いう驚くべき出来事が起きた。 また、1月の三重県松阪市長選から6

月の千葉市長選まで、毎月30代の市長が誕生していたが、この流れ

に横須賀市が続いたことになる。 なお、吉田氏は、千葉市の熊谷俊人

氏(31)、松阪市の山中光茂氏(33)に次いで、全国で3番目に若い市

長となるそうだ。

 

    6月28日    名古屋キャンパスで新型インフルエンザ

 ついに、中京大学名古屋キャンパスでも新型インフルエンザの感染者

が確認された。 それに伴って、下記の期間、名古屋キャンパスが全面

休校となった。 また、クラブ・サークル等の課外活動については、名古

屋、豊田両キャンパスとも全面停止となった。

 2009年6月27日(土)〜 7月1日(水)

 全日本大学ホッケー王座の試合の後だったことが不幸中の幸いだっ

たが、東海学生選手権の直前なので非常に困ったことである。

 

    6月27日    松阪市へ

 教育実習校訪問で、三重県松阪市に行ってきた。 朝、少し寝坊した

ため、食事を摂らずにバナナ1本とペットボトルに入れたお茶を持って

出かけた。 なんとか、予定していた近鉄特急の指定席券を手に入れ、

列車に乗る前に構内でおにぎりを買って、列車内で食べた。

 実習校から帰る途中、松阪市街で食事をし、その後で松阪城跡(松阪

公園)を訪ねた。 石垣の続く城跡を歩いたり、有料(大人300円)の本

居宣長記念館や国指定特別史跡である本居宣長旧宅「鈴屋」を見学し

た。 よいほモールという通りには本居宣長のからくり人形があったが、

何時に動くのから分からなくて残念であった。

 

    6月25日    会議が続く

 23日(火)は、将来構想委員会の会議が、17時半から20時半ころま

で続いた。 24日(水)は教授会と大学院研究科委員会が、15時から

20時半ころまで掛かった。 25日はホッケーの試合の付添いで、講義

を休講に(日程変更)したので良かったが、こんなことが続くとうっかりミ

スをするなど、講義にも影響が出そうで恐い。

 ところで、ウインブルドン・テニスではクルム・伊達公子が、13年ぶり

の出場で、ランキング9位の選手を相手に1セット目を取るという善戦を

した。 体力面が少し心配だが、まだ十分に世界でも戦えることを示し

たと思う。 杉山愛は、調子を上げて2回戦を突破している。 次の試合

も楽しみである。

 

    6月23日    ウインブルドン・テニス始まる

 今年もウインブルドン・テニスが始まった。 近年は、全仏オープンも

地上波で放送されなくなってしまい、4大大会で唯一残っているのがウ

インブルドンである。

 0時過ぎからの放送であったが、オープニング・ゲームのフェデラー対

ロ・ゲンクンの試合を1時間ほど見させてもらった。

 ちなみに、毎年ウインブルドンの試合は雨が多く、試合が中断したり、

中止になったりすることもしばしばだった。 今年からセンターコートに屋

根が付いたそうで、雨の心配がなくなったのはうれしいことであった。 

 

    6月22日    あずきバー

 先日、息子が冷蔵庫のあずきバーを見つけて食べていた。 後で私も

冷蔵庫を覗いてみたが、あずきバーはなかった。 他のアイスクリーム

もなかったので、冷してあったお茶を飲んだ。

 ところで、そのあずきバーは、井村屋の製品だったようだが、以前、

よく地域生協のあずきバーを買ってきていたのを思い出して、非常に食

べたくなった。 今度、まだ地域生協であずきバーを売っているのか聞い

てみよう。

 

    6月21日    蒸し暑い

 土曜は大学で、ニコチンパッチキャンペーンの資料準備などをした。

また、ホームページの更新もしていたら、夕方の7時を回ってしまった。

きょうは、膝の不調を理由に家にじっとしており、論文の査読や講義の

リポートの採点などをしている。

 朝雨が降り、雨が上がった午後は非常に蒸し暑い。 窓を大きく開け

ていたが、外から熱い空気が入ってきてかえって暑さが増すことが分か

って窓を閉めた。

 先ほど、関西への出張の帰りに家に寄っていた息子が、東京に帰っ

て行った。 パソコンも持ってきたので、荷物がとても重いとのことであ

った。 私は自分の経験から、次回は荷物を2つに分けると良いとアド

バイスをした。

 

    6月19日    鍼灸院で膝の治療

 このところ、健康保持のために毎週末テニスをしていたが、それまで

の運動不足と当日のウオーミングアップ不足のせいか、あるいは大学

でテニスをしたときにサーフェスに合わない靴を履いていて足がすべっ

たせいか、理由はよく分からないが、左足の膝の当りを痛めてしまった。

 階段を下りるときに痛みが出るので、普段は利用しないエレベータを

使うようにしている。 ちょうど三好町にある鍼灸院を予約してあったの

で、早速、治療をしてもらった。 どうも外側側副靭帯を少し損傷したよ

うだ。 仕事が忙しいこともあるので、しばらく運動を控えておとなしくして

いることにしよう。

 

    6月18日    スティックの持ち方

 ホッケーでドリブルをする際に、どういう風に左手を持つのかよく分から

なくて悩んでいた。 先日、入谷コーチに聞いて、やっと分かった気がし

た。 リバースの際(左から右へ動かす場合)に、手首の内側が上を向く

ように握るようである。

 グリップが分かればちゃんとストックワークの練習ができる。 時間を作

って部活に出かけ、女子部員に混ぜてもらって練習することにしよう。

 

    6月17日    ネクタイ

 今年はこれまで、教育実習校を5校訪問したが、一度もネクタイを着

用しなかった。 以前からなのかクールビズが進んだせいなのか、学校

の先生方も誰もネクタイをしていなかったので、私がしていなくても特に

不自然な感じはしなかった。

 また、今年度から体育学部では原則として手土産を廃止することにな

ったので、手土産の心配もしないですんだ。

 ということで、名刺と学生の自己紹介書だけ忘れないようにすればよ

いので、大変簡単になり、とても楽になった。

 

    6月15日    女子が関西学生リーグの3位に

 男子に続いて、女子も関西学生ホッケー春季リーグの3位決定戦で

1−0で勝利し、3位に輝いた。 相手の聖泉大には1次リーグで0−4

で負けていたので、本当によく勝てたものだと思った。

 一部に記録の分からない年度があるが、どうやら、男女ともに関西学

生リーグで3位以内に入ったのは、創部以来初めてのことらしい。 部

の歴史に残るできごとであった。

 中京大学体育会のニュース
 http://www.chukyo-u.ac.jp/sports/info/news/?m=det&id=476

 陸上ホッケー部HP 試合結果
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~seagull/h-kekka.htm

 

    6月13日    新しい冷蔵庫

 10年以上使っていた冷蔵庫が、昨年から壊れ始めた。 まず、製氷

機で氷が作れなくなった。 次に、扉の一部が壊れて、開け閉めがしに

くくなった。 それで、最近、ついに新しい冷蔵庫に買い換えた。 その

冷蔵庫は、頑丈な扉が一枚で、扉の内側に飲み物を入れる場所がたく

さん作られていた。 その他、使いやすくなったところがかなりあるようだ

が、あまり調べていないのでよく分からない。

 それから、頭の油で汚れた私のまくらも、最近新しくなった。 新しいま

くらは大変気持ちが良い。 もっと早く替えればよかった。

 

    6月10日    いといんせんべい

 乗換えのために伊勢中川駅に降りた際、「いと(糸ふたつ)印煎餅」と

いうお土産を見つけて買ってきた。 直径3cmほどの小ぶりのサイズ

で、口当たりも軽く食べやすかった。 「鶏卵、砂糖、小麦粉を用いて、

薄く焼き上げた煎餅」だそうだが、いろいろな模様が書いてあるのがお

もしろいと思った。

 ちなみに、いと印というのは、室町時代以降に中国から日本に輸入さ

れた生糸に添付されていた銅印のことだそうだ。

 

    6月7日     教育懇談会

 6日に豊田キャンパスで体育学部の教育懇談会が開かれた。 1,2

年生の父母を中心として保護者の方に200人ほど参加していただいた。

本当かどうか、100人くらいしか予想していなかったとのことで、懇親会

の会場は満員の盛況となった。 約1時間半の会が終わったときには、

用意された料理もきれいになくなっていた。

 私は、少し暑かったが、蛍光グリーンの「禁煙」ジャンパーを着て参加

したので、姿はよく目立ったと思う。 学生へのニコチンパッチの無料配

布を予定していることも、挨拶の中で紹介した。 なお、陸上ホッケー部

員の保護者の方もお二人参加され、部活や小学校免許のことで、話が

はずんだ。

 

    6月5日     T’s CAFE

 本日、知多半島の半田市に教育実習校訪問に出かけた。 お昼に、

「禁煙スタイル」に出ていた知多半田駅近くの標記の店を探して行った。

ランチがあったので、ナポリタン・スパゲッティのセットを注文した。 他

には、オムライスのセットやカレーのセットがあった。 

 この店は、国指定の重要文化財である旧中埜(なかの)家住宅を、喫

茶店にしたもので、明治時代の洋館がとてもロマンティックな雰囲気を

感じさせる。 なお、自動車で行ったときは、隣の駐車場の60分の利用

サービスをしてもらえる。

 紅茶専門館 T’s CAFE

 http://www.tmo-handa.co.jp/tscafe/index.html

 

    6月4日     男子 関西学生リーグ3位

 2009年度の男子関西学生ホッケー春季リーグの結果を、大学のHP

に掲載してもらった。

 今季は天理大学が不参加だったが、そのため日本リーグに参加して

いるシード校が2校となって、その他の大学に3位の可能性が生まれた

 これを逃すと当分巡ってこないのではというチャンスに、接戦に次ぐ接

戦を制して、中京大が8年ぶりに3位となった。

 部員の皆さん、本当におめでとう!! すごい頑張りでしたね。

 中京大学体育会のニュース
 http://www.chukyo-u.ac.jp/sports/info/news/?m=det&id=470

 陸上ホッケー部HP 試合結果
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~seagull/h-kekka.htm

 

    6月1日     鳥獣花木図屏風

 数年前、六本木ヒルズの美術館がオープンした際に、開館記念展覧

会を観ることができた。 お土産に、伊藤若冲の鳥獣花木図屏風のポ

スターを買ってきた。 横幅が1mあるのもだが、家に持ち帰ってそのま

まにしていた。 それをやっと最近になって、部屋の壁に画鋲で貼り付

けた。 我ながら、ぐずだと思った。

 昨日は、東京に出かけた際、東京ミッドランドに立ち寄って、「パティス

リー サダハル アオキ」という店で、カカオ75%の「高級」チョコレート

を買ってきた。 ペルー、エクアドル、マダガスカル、ヴェネゼイラの4種

のカカオのチョコレートが入ったものである。

 お昼ごはんは、あまり時間がなかったので、パッと目に付いた「東京ハ

ヤシライス」という店に入って980円の黒ハヤシライスを食べた。 辛味

を選んだが、なかなかおいしかった。

 

    5月30日    大学生協の総代会

 きのうの夕方、名古屋キャンパスのヤマテホールを会場にして、大学

生協の総代会が開かれた。 学生・教職、生協職員、合わせて100ほ

どが出席していた。 今年の1月に生協が20周年を迎えたとのことで、

秋には、記念の行事も催されることになった。 私も1987年の生協設

立準備会から生協に関わってきたので、今年で22年目になる。 

 そういえば、大学の勤務も26年目になるが、私学共済から厚生施設

の無料利用券が送られてきていた。 しかし、封筒が見当たらないので

探してみないといけない。

 

    5月29日    駐車料金サービス

 先日、松坂屋で買い物をしてから、本館の「アンティコカフェ」という店

で、ブルーベリーのタルトを食べ、ブレンド・コーヒ−を飲んだ。 自動車

をエンゼルパーク駐車場に停めていたが、使ったお金が5,000円を

超えたので、1時間分の駐車料金が無料になった。 都心に自動車で

行くことがほとんどないのと、デパートであまり買い物をしないことから、

私が駐車料金の割引サービスをしてもらうのは初めてだった。 買い物

好きの奥様方は、よくこのサービスを利用しているのだろうなと思った。

 

    5月28日    研究活動データベースシステム

 昨年はじめて、大学の「研究活動データベースシステム」が出来て、教

育研究業績を入稿したが、昨日、その2008年度分の入稿を済ませた。

研究業績を文書ファイルにまとめてあったので、それをコピー・ペースト

するような形で入稿をしていった。

 何か仕事があったなと考えて、やっと思い出し、5月の教授会資料を

見たところ、本日が締切日になっていたので、あわてて作業をしたのだ

った。 本当に、書類作成に追われる毎日である。

 ところで、すでに教育実習がはじまった学生も3分の1近くおり、また来

週から大部分の学生が教育実習がはじまるので、研究室の向かいにあ

る教職資料室は、学習指導案などの参考資料を見に来る学生でとても

賑わっている。

 

    5月25日    世界禁煙デーin 愛知 2009 盛り上がる

 昨日、名古屋市内で行われた標記のイベントは、学生さんの多数の参

加もあり、盛況であった。 学生さんが、ときどき私の代わりにシュプレヒ

コールの先導をしてくれたので、さらに皆の元気が出たし、私も疲れない

で済み、助かった。 メーテレ(11チャンネル)や朝日新聞の取材もあっ

た。 メーテレでは、夕方のニュースでパレードの様子を放送してくれた

ようだ。 講演会では、「大麻の正体」という特別講演もあった。

 ところで、講演会場は、第1アメ横ビル4階の会議室だったが、自分が

車を止めた駐車場ビルが分からなくなって、近くのビルだったにも関わら

ず、ギターを取ってくるのに30分以上も掛かってしまった。 一度は、1

階のパチンコ店にエレベータで下りてしまい、出口が分からなくなってあ

せったこともあった。 さんざん迷った後で、万松寺駐車場ビル本館と北

館、及び駐車場パーキングビルの3か所、似たような駐車場があること

が把握できた。 

 

    5月23日    テニスボールでキーパーの練習

 ホッケー部で、テニスボールを用いて、キーパーが早いボールに反応

する練習をしていた。 コーチがスティックで、野球のトスバッティングよ

うに、マネージャーが投げ上げるボールを打っていた。 私も、練習相手

を務めようと、テニスボース打ちを買って出たが、全然ボールが当たら

ないのでびっくりした。 軽く打つようにしたら、最後の方は半分くらいは

前に飛んだが、あまりキーパーの練習にならなかったかもしれない。

 後で部員に、スティックの太い部分で打つとよいと教えてもらったので、

また、次回に挑戦してみたい。 ただ、家に使っていないテニスラケット

があったので、ホッケー部にあげようと思う。 キーパーの練習のため

には、テニスラケットを使って打つ方がよいであろう。

 

    5月22日    山本屋本店 極楽店

 朝早く起きて、岐阜県各務原市の中学校に行き、1時間目の行われる

教育実習生のバレーボールの授業を見学し、何枚か写真を撮影してき

た。 授業後に聞いたら、今回が2回目の体育授業だったそうだが、落

ち着いて指導が出来ていて、本当の先生のように見えるほどであった。

 家に戻ってから、少し離れた場所(名東区極楽)にある山本屋本店に

出かけて、名古屋コーチン入り味噌煮込みを食べてきた。 店内は全席

禁煙で、接客態度も良く、駐車場も広かった。 以前に行ったような記憶

があるが、よく覚えていないくらい昔のことなので、初めてといってもよい

であろう。 味噌煮込みもおいしかったので、これからはときどき利用す

ることにしよう。

 

    5月20日    フケ取りシャンプー

 私は、頭を2日間洗わないと頭が痒くなるし、フケが出てくる。 しかも、

普通のシャンプーでなく、フケ取りシャンプーでないといけない。 つまり、

困ったことに、フケ取りシャンプーがないと「生きて」いけないのである。

 最初に買ったフケ取りシャンプーは、確か「ミカロンA」だった。 次が、

「ロモコート」で、育毛剤「リアップ」の写真もいっしょに使っていた。 そ

れらが全てなくなって、どうしようかと思っていたら、妻が「薬用スカルプ

シャンプーH」というのを買ってきてくれた。

 有難や有難や。 これでなんとか「生き延び」られることになった。

 

    5月19日    新型インフルエンザの感染広がる

 日本でも、新型インフルエンザの人から人への感染が確認された。

兵庫県と大阪府を中心に、感染者が広がっている。 兵庫県と大阪府

では、学校を1週間程度休校にすることになった。

 これから段々と全国各地へ教育実習に出かける学生が増えてくるが、

新型インフルエンザの影響で学校が休校になるといった事態が、あまり

起こらないように願っている。

 

    5月18日    焼酎

 芋焼酎の「黒霧島」を飲み終えた後、「大河の一滴」という麦焼酎を買

って飲んだ。 蓋に和紙を被せて、ひもで縛ってあったが、おもしろいの

で、和紙を捨てないで、一々外して蓋を開け、また被せてひもで縛るよう

にした。 先週は、「古酒くら」という琉球泡盛を見つけて買ってきた。モ

ンドセレクション10年連続金賞受賞と書いてあった。 私は、お酒の味

がよく分からないが、飲みやすいように感じた。

 

    5月17日    定額給付金

 先週、定額給付金の申請書類が送られてきた。 昨日、本人確認の

ための運転免許証や金融機関の預金口座コピーを貼り付けて、書類

に必要事項を記入して、郵便ポストに投函した。

 同居していないが新住所に住民票を移していなかった娘の分もいっ

しょになっていた。

 ちょうど、3万円の寄付で新聞に名前を載せないかという電話が掛か

ってきたが、そんな余裕はないと断った。

 

    5月16日    無駄な公共工事

 昨日の新聞に、河村たかし名古屋市長が、徳山ダムの導水路事業

からの撤退方針を正式に表明したとの記事が掲載された。 水資源機

構(旧水資源開発公団)は、かなり以前から、組織の存続のために無

理やりに事業を起こしている。 長良川河口堰はその代表だが、河村

氏は、今回の件について、「水余りの状況で、以前から徳山ダム自体も

要らないと考えていたし、当然、導水路も必要ない」と説明したそうだ。

 ぜひ、愛知県、三重県、岐阜県が話し合って、この導水路事業を中止

するようにしてほしい。 また、これを機会にその他の無駄な事業もどん

どん見直して、税金の無駄遣いをやめるようにしてもらいたい。

 

    5月15日    キャラメルコーン

 先日、ゼミ学生数人が、我家を訪問してくれたが、誰が買ったものか

忘れたが、その時の食べ残しで、「グランドマ バブズ キャラメルコー

ン」というのがあった。 後で食べてみたら、ポップコーンに掛かっている

キャラメルが、甘くておいしく、くせになるような味だった。

 

    5月14日    あいうえお

 テレビの教養講座で、パソコンのキーボードの打ち方を指導していた。

 ローマ字入力で、まず、aiueo を見ないで入力できるようにするのがよ

いということだった。 私も文章を、「なんとなく」ブラインドタッチで打って

いるものの、しばしば間違える。 この際、基本の aiueo からちゃんと

打てるようにしよう。

 基本の手の形から、a は左手の小指、i は右手の中指、u は右手の

人指し指、e は左手の中指、o は右手の薬指を、それぞれ用いるよう

である。

 あいうえお あいうえお あいうえお あいうえお あいうえお

 なるほど。

 

    5月13日    とうふ料理

 先日、ジェイアール京都伊勢丹の11階にある「京豆富 不二乃」とい

う店で食事をした。 夜だったので、あまりよく見えなかったが、昼間なら

京都の街や山並みが見渡せるようだった。

 この店を利用するのは2回目だったが、今回もとうふや野菜の料理が

なかなかおいしかった。 ちなみに、この店は全席禁煙で、隣のお寿司

屋さんが、夕方から不完全分煙になるので、利用をやめてこちらに来た

のだった。

 

    5月11日    母の日

 昨日は、妹がうちに来たが、お土産に「堂島ロール」というロールケー

キを持ってきてくれた。 大阪の「マイシュシュ」という店の名古屋支店が

あり、このケーキが人気で、店にはお客の行列が出来ているそうだ。

 ところで、東京方面に住んでいる子どもたちが、花束をうちに送ってく

れた。 母の日の贈り物である。 感心なことである。

 インターネットで「母の日」を検索したら、Yahoo!辞書に、「母の愛をた

たえ、母に感謝する日。 5月の第2日曜日。 米国に始まる」と書いて

あった。 連休のすぐ後だから、少し慌しい気がする。

 

    5月9日     源 裕子さん

 きのうの中日新聞の「笑顔!」というコーナーに、ゼミナール・大学院

研究室のOGである源 裕子さんが登場しているのを見つけた。

 浜松・東三河フェニックスの広報担当だそうです。 「フェニックスは、

プロバスケットボールのbj リーグの東地区で優勝した。 豊川市のオー

エスジー体育館での練習は、自由に見学できる。 9日から日本一を目

指す試合が始まるので、応援してほしい」と話していた。

 元気な顔を見られて、私も大変うれしく思った。

 

    5月7日     シンクロ 木村姉妹が活躍

 シンクロ日本選手権で、木村紗野、真野姉妹(大学院研究生)が、デュ

エットで3位に入賞した。 私もテレビで、彼女たちのリズミカルな演技を

初めて観ることができた。 なお、チームでは、木村姉妹を含む8人によ

る日本チームが、フランスチームを抑えて優勝した。

 紗野さん、真野さん、ご活躍おめでとうございました!!

 

    5月5日     ソラミミ「アビィロード」

 6日(水)の振り替え休日は講義日になっているので、本日が連休の

最後の日である。 朝から雨が降っていた。 午後に、商店街にある文

房具店まで、車で出かけてきた。

 昨晩、「音楽寅さん」で、桑田佳祐が、ビートルズの「アビィロード」の曲

を使って、「空耳」替え歌を歌っていた。 タモリの番組の中に「空耳アワ

ー」というコーナーがあって、「外国の歌がこんな傑作な日本語に聞こえ

てしまう」と視聴者が投稿するもので、大変人気がある。 桑田も、その

「空耳」を意識して、元歌に近い日本語を選んで、政治や地球環境の問

題に切り込む、軽妙な替え歌を作っていた。

 私も連休中に、その桑田(サザン)の「愛の言霊」で、禁煙替え歌を完

成させた。 「空耳」的になっている部分はごく一部しかないが、構想か

ら半年、ともかく形になったことを喜んでいるところである。

 

    5月4日     忌野清志郎

 しばらく消息を聞かないと思っていたら、昨年の7月から闘病生活をし

ていたようだ。 ニュースによると、3日に東京都内の病院でがん性リン

パ管症のために死去した。 享年58歳。 ロックバンド「RCサクセショ

ン」やソロのヴォーカリストとして活躍した。 168cm、A型。

 清志郎は、年齢が近いし(学年が同じである)、桑田佳祐と並んで好き

な歌手(アーティスト)だったので、訃報を聞いて大変残念に思った。

 合掌。

 

    5月3日     フィット インドア・テニスクラブ

 1日の夜、日進市の標記のテニスクラブで、大学の先生方とテニスを

した。 テニスも3週間ぶり、依然として運動不足気味だったので、体を

動かせて気持ちが良かった。

 菊池先生からのお誘いだったが、奥様もいっしょに来られていた。 そ

の奥様は、大学時代にテニス部員だったとのことで、本格的なフォーム

とプレーを見せていただいた。 いやー、全然知りませんでした。 大変

お見逸れしました。

 ところで、サーフェスはカーペットだったが、球質によって沈んだり、跳

ねたりするので、上がり気味の時点でボールを捉えるのは、非常に難し

いかった。 体育館の板のコートよりはましだが、かなりプレーをしにくい

ように感じた。 たぶん、ボールの勢いに負けないように、しっかり打つ

ことが大事なのだろう。

 

    5月2日     アクセスが7万を超える

 「かもめの飛び飛び日記」ホームページへのアクセスが、「陸上ホッケ

ー部」とカウンターが共通ですが、4月に7万を超えました。

 2001年11月以来、7年半のお付き合い、誠に有難うございました。

 今後ともよろしくお願い致します。

 

    5月1日     新型インフルエンザ警戒水準

 新聞に、新型インフルエンザの警戒水準の表が載っていた(下記)。

 

 フェーズ6 世界的大流行(パンデミック)

 フェーズ5 人から人への感染が2カ国以上で起き大流行の危険が

        切迫

 フェーズ4 人から人への感染能力が高いウイルスで地域レベルの

        集団感染が発生

 フェーズ3 人への感染例はあるが人から人への感染はないか極め

        て限定的

 フェーズ2 人への感染リスクが高いウイルスが動物で流行

 フェーズ1 人への感染リスクは小さい 

 

 なお、フェーズ4からが、新型インフルエンザの発生の認定となる。

WHOは、豚インフルエンザの人への感染拡大を受けて、警戒水準を

この「4」としていたが、昨日、さらに「5」にまで引き上げた。

 

    4月30日    論文の校正

 昨日は、1日中、投稿論文の校正をしていた。 先日、大阪にでかけ

た際、行き帰りの列車の中でずいぶん作業をしたのだが、それでも、

さらに1日かかった。 もともとの原稿の誤りも含めてチェックをするの

で、非常に疲れる仕事である。 夕方にはなんとか作業を終えて、郵便

局から校正結果を送付したのだが、その後にさらに誤りを発見したりし

た。 たぶん二校があるので、その機会に訂正させてもらおう。

 

    4月29日    新入生歓迎会

 昨日の夕刻から、豊田市内の飲食店で大学院健康科学系の新入生

歓迎会が行われた。 学部生の数人を含めて、20人弱が参加した。 

次の日から連休ということで、私もリラックスして食事と会話を楽しんだ。

 なお、この日、大学まで自動車で出かけたし、荷物をたくさん家に持ち

帰りたかったので、同僚の先生の車に乗せてもらい、また大学に戻るこ

とにした。 私の他にも車を利用する人などが多く、半分くらいがお酒を

飲まずにウーロン茶を飲んでいた。 

 ところで、ちょうどこの日、幹事だという大学院生が研究室にやってき

て、5月に予定されている体育学研究科全体の歓迎会で、歌うよう依頼

された。 その場で快諾したが、連休の間にせいぜい練習しておくことに

しよう。

 

    4月26日    名古屋市長選挙

 25日投開票の名古屋市長選挙で、河村たかし氏が全体の58.1%

を占める51万4,514票を獲得して初当選した。 第2位の細川昌彦

氏が、28万2,990票(32.2%)、第3位の太田義郎氏が、7万3,6

40票(8.3%)であった。 太田氏は、得票数が有効投票の10%を下

回ったため、240万円の供託金を没収されることとなった。

 なお、河村氏は、市長の年収を800万円に、退職金を0円にすると公

約したが、現行は、市長の年収が年収2,578万円、退職金が4,220

万円だそうだ。

 ところで、私は午前中に、「さくら」を連れて小学校へ投票に出かけた。

NHKとCBCの調査員が出口調査をしていたので、インタビューしてくだ

さいとNHKの女性に話しかけたが、「何人かにひとり聞いているので」と

断られてしまった。 ちょっと、残念であった。

 

    4月26日    少林少女

 25日夜のテレビ「土曜プレミアム」で、映画「少林少女」(本広克行監

督、2008年)が放送されました。 柴崎コウ、仲村トオル、キティ・チャ

ン、岡村隆史、江口洋介、ティン・カイマン、ラム・ジーチョンほかが出演

しています。 「中国で少林拳の修行を終えて帰国した少女が、祖父の

道場再建に向けて奮闘する姿を描くアクション・ムービー」とYahoo!映

画で紹介されていました。 柴崎コウ扮する「凛」が、友達に誘われて女

子ラクロス部に入部し、ラクロスを始めます。 ラクロス部員も少林拳を

練習し、ラクロスの腕前も急上昇。 なるほど、最近ラクロス部がたくさ

ん部員を集めていると思ったら、この映画のためだったのですね。

 映画は、完全に「少林サッカー」のラクロス版にすればよかったという

評を見かけたが、私もそうかなと感じた。 でも、柴崎コウはとても頑張

っていました。 

 

    4月25日    庭木の水やり

 日差しが強くなってきたので、庭木に毎日水をやらないといけなくなっ

た。 室内の観葉植物には、3、4日に1回でよいらしい。 きょうは雨

が降ったので、軒下の鉢植えの水だけでよかった。

 ところで、昨日は久しぶりに鍼灸院で治療をしてもらい、腰と背中がず

いぶん楽になった。 休もうと思っていたが、元気が出てきたので、連休

の間にせいぜい運動をして体重を減らすようにしよう。

 

    4月23日    教育実習校訪問の割振り

 今月は、教育実習校訪問の地区割り案を作成し、教授会で承認して

もらってから、複数担当の県や県内の地区について、資料を渡して割振

りを決めて知らせてくれるようお願いし、さらに各先生に地区別指導の

日程・場所の確認をしてもらって資料を作成するといった作業をしてい

た。 本日、これらの作業がやっと終わったが、講義やその準備以外の

仕事になるので、なかなか大変だった。 連休も近いので、少しゆっくり

して体を休めたい。

 あしたは、看護学校で用いるアンケート調査の内容を修正したり、そ

の際に用いるカラータグに数字を書き入れる作業などをする予定であ

る。

 

    4月20日    渋谷はすごい人出

 日曜は、まだ体調が十分ではなかったが、用事があって東京に出かけ

た。 休日の渋谷は、大変な人出で非常に驚いた。 ハチ公前からセン

ター街の辺りを通って、東急ハンズ方面に向ったが、人が多くてなかな

か前に進めないほどであった。

 その前に、品川駅前(西口)の「つばめグリル」で昼食を摂った。 全面

禁煙の店なので行ってみたが、熱々のつばめハンブルグステーキとライ

スを食べて、おなかが一杯になった。 インターネットで品川のサイトを

見ていたら、駅前に水族館のあることが分かった。 場所も便利なこと

だし、次回はぜひ覗いてみたいと思った。

 新幹線の往復もかなり疲れたが、一晩寝たら体の調子がずいぶん回

復してきた。 明日は講義があるので、気を引き締めて元気を取り戻す

ようにしよう。

 

    4月18日    タンポポの綿毛

 最近、近所を散歩していたら、緑地にたくさんのタンポポが綿毛になっ

ているのが見られた。 丸い形がなんとなく宇宙的な雰囲気を感じさせ

る。 ちょうど、新聞の4コマ漫画にも、子どもが耳かきを地面に刺して、

タンポポの綿毛に見せかける話が載っていた。

 ところで、過労のためか、ぐったりしていたのだが、朝起きたら腰まで

おかしくなっていて、ちゃんと歩けなくなった。 それで、きょうはずっと家

にいてじっとしていた。 来週、治療をしてもらうよう、鍼灸院の予約もし

た。

 夜になって体も少し楽になり、腰がやや曲がっているものの、かなり歩

くことができるようになった。 しかし、このように急に体が弱るというは、

やはりぼちぼち年齢の影響が出ているのではないかと思った。

 

    4月15日    教授会の歓送迎会

 先月の下旬から、教育実習の学校訪問の地区割案を作成していたが、

3年次学生の実習が初めて入ったことなどで、愛知県内の実習校数が

増えるなど、昨年度からの変化がかなり大きかったので、作業が非常に

難しかった。 一度完成したのだが、月曜の会議で、担当者が一人抜け

ているという間違いが見つかり、大急ぎでやりなおして、本日の教授会

に間に合わせた。

 夜には教授会の歓送迎会が、豊田市の「ホテルフォレスタ」で開かれ

た。 おなかが空いていたので、出てくるものを片っ端から平らげてい

たら、余興の歌を歌う前に、腹が膨れて過ぎてしまった。 ゲストの二人

の女性による「フラダンス」の披露の後に、私の番が回ってきた。 今夜

は、ルイ・アームストロングの 「What a wonderful world」 を歌った。

急遽、演目を決めた割には、まともに演奏できたのでうれしかった。

 帰りは、家までナビで帰ろうとしたら、ナント、高速道路に連れて行か

れてしまった。 気が付いて、一般道を通ろうと思ったが、なんとかしよう

と思っているうちに料金所に来てしまい、万事休す。 初めて乗った、豊

田−東名三好間の料金は300円であった。 それほど高くなくて良かっ

た。 明日は、1限から講義があるので、そろそろ寝ることにしよう。

 

    4月12日    落花盛ん

 植田の桜並木でも、花吹雪が舞っている。 一部にはもう葉の茂って

いる木もあり、色目が鮮やかである。 きのうは、テニスクラブでも、コー

トまで桜の花びらがたくさん降ってきて、花びらの中で試合をするという

めずらしい体験をした。

 家に帰ってから、桜並木を「さくら」と散歩して、その後でそばを食べに

出かけた。 久しぶりに食べたそばは、大層おいしかった。 また、家に

戻って、グリコの「幸せのたっぷりアロエ ヨーグルト」を食べた。 アロエ

のコリコリした食感が、とても好ましかった。

 

    4月10日    書き順

 新学期の第1週がやっと終わった。 マイクのシステム等が変更された

部屋があるなど戸惑うことがあったり、講義の終了時刻を勘違いしそう

になったりした。 来週には、講義に慣れて落ち着いてできるようになる

であろう。

 ところで、教育実習の事前指導で「間違いやすい漢字」の話をしたら、

後でゼミナールの学生に、私が板書した字の書き順が2つ違っていたと

教えられた。

 その1つに健康の「健」という字があった。 こんな大切な言葉の書き

順を間違えていたなんて、恥ずかしいかぎりである。 ちなみに、正しい

書き順が次のホームページに出ていたが、皆さんはきっと正しく書けて

いますよね。

 漢字の正しい書き順 健   http://kakijun.main.jp/page/1104200.html

 

    4月4日     「さくら」の写真を撮った

 近所の桜も、満開間近となった。 公園になっている稲葉山の斜面は、

雪柳の白い花で覆い尽くされている。

 午後には雨が降り出したが、花曇のうちに、自宅の庭と近所の東屋

敷公園で、「さくら」の写真を撮った。 11歳になり、少し容姿に老化の

影が見えるが、まだまだ元気である。 庭でいつも走り回り、運動が十

分だということが大きいように思う。

柴犬さくら

http://www5d.biglobe.ne.jp/~seagull/meisyo-sakura3.htm

 

    4月3日     大学近くの民家で火事

 昨日、3日間にわたる教育実習事前指導の集中講義が「なんとか無

事に」終了し、一段落したところである。 学生たちの取り組みは、例年

にも増して意欲的で、実りある教育実習が期待できると感じた。 また、

今回は、小学校免許取得希望者30名が、3年次で教育実習に出かけ

るとこになったが、体育学部としても中京大学としても初めてのことなの

で、長く記憶に残る年度となるであろう。

 ところで、昨日、車での通勤の際、大学の近くに来たら、愛知環状鉄

道の貝津駅の横を通って大学に行く道がパトロールカーなどで封鎖され

ていた。 しかたがないので、東にさらに進んでからUターンし、封鎖され

た道の一つ手前の道から大学に行くことにした。 途中で、たくさん人が

いた道路の北側を見たら、路地の間から黒焦げになった建物が見え、

火事のあったことが分かった。 昨日の夕刊にも、写真付きの記事が掲

載されていたが、二人の方が亡くなったそうである。

 この他、どこの鉄道か忘れたが、岡崎の辺りで列車が30分止まってし

まい、遅刻した学生がいた。 また、大学付近で、原付乗車中に車と接

触事故を起こして、1コマ出席できなかったという学生もいた。

 こういう状況だったので、「なんとか無事に」という表現が、本当にぴっ

たりだったと感じた。

 

    3月30日    上野で花見

 先日、東京に出かけた際、上野公園を散歩し、夜桜見物をした。 一

時5月の陽気になったあと寒さが戻ってきて、桜の満開時期が少し遅れ

てしまったが、上野の桜はもうかなりの盛りとなっていた。

 ところで、御徒町の居酒屋で、「ホッピー」なるものを飲んだ。 最近、

東京で人気が復活してきたと話しには聞いていたが、お目に掛かるの

は初めてであった。 甲種の焼酎をホッピーで割って飲むのが普通だ。

ホッピーは、「ノンアルコール・ビール」のようなもので、ホッピーだけで

飲んでも良いそうである。 焼酎のホッピー割りは、飲みやすいが、後で

思った以上に酔ってくる。 名古屋で売っていれば買いたいのだが、た

ぶん売っていないと思う。

 

    3月27日    プラス10%

 スキー実習で少し体が締まったのだが、2月、3月の運動不足で、また

標準体重からプラス10%に戻ってしまった。 夜遅くに食べていたのが、

特に良くなかったようだ。 

 今週、家でただの場所取りになっていたエアロバイクをテレビの近くに

引っ張ってきて、テレビを観ながら30分踏んでみた。 まあまあ、使える

ように思った。

 ところで、犬と散歩していたら、近所の稲葉山の斜面一面に雪柳の白

い花が咲いていた。 植田の桜並木でも花が少し開いてきた。 お昼の

散歩が楽しい季節である。

 

    3月26日    SAKURA いきものがかり

 NHKテレビの歌番組で、「いきものがかり」というグループの叙情的な

歌を聴いた。 後で調べたら「SAKURA」という曲だった。 若い人の歌

にはめずらしく、早口言葉のようでなくて、ちゃんと歌詞が分かる。 メロ

ディ・ラインもきれいで、いい曲だと思った。

 

    3月25日    近所の高齢者福祉施設でも火事

 群馬県渋川市の高齢者施設で火災が発生し、10人が死亡した。 出

火原因はたばこの不始末の可能性が高いようである。 室内は禁煙だ

ったのに、職員が入所者の依頼でたばこを買い、喫煙を黙認していた

そうだ。 また、防火設備にも問題があったのではないかといわれてお

り、県警は施設を運営するNPO法人側を、業務上過失致死傷容疑で

立件するらしい。

 驚くことに、ちょうどこの事件が話題になった21日の深夜に、近所の

高齢者福祉施設でも火事があった。 私は消防車のカンカン鳴らす音

で目を覚まされた。 近所の火事とは思わず、また寝てしまったが、朝

起きて、本当に近かったことを知った。 その施設では、物置にあった

ベッド1台と積んであった大量の段ボールが燃えたそうだ。 不審火か

たばこによる出火が疑われているようだ。

 少し背筋が寒くなってきた。 まだ火災報知機を買っていないが、早く

買った方が良さそうである。

 

    3月23日    豊田キャンパスの案内標識

 豊田キャンパスで、それぞれの建物の前に建物の名称(14号館など)

を示す標識が設置された。 そして、キャンパスのあちこちに、建物の

配置を示す大きな地図が置かれた(写真)。 これまで、キャンパス内に

案内が少なく、非常に分かりにくかったが、これでやっと外部の方にも分

かりやすくなったのではないか。 ちなみに、写真の左奥に写っている

のが、5階建ての体育学部中央棟(14号館)、右奥に見えるのが球技

体育館(12号館)である。

 

    3月22日    甲子園で、久々の1勝

 昨日、遅い昼食を摂ってから車で家に帰る途中、ラジオを点けたら、

甲子園の野球大会で中京大中京の試合をしていた。 7回表に神村学

園の4番打者のソロホームランで1対1に追いつかれたが、中京大中京

は7回、8回に反撃し、計4点を追加した。 そのうち家に帰り着いて、

神村学園の最終回の攻撃をテレビで観ることができた。 結局、中京大

中京が、5対1で勝って、甲子園での春夏通算の全国最多記録を更新

する121勝目を上げた。

 選抜での勝利は、準優勝した1997年以来12年振り、甲子園での勝

利は、2004年夏以来だったそうだ。

 

    3月21日    ホッケーのミニゲーム

 今日は、ホッケー部のOBの方たちに、会議のために大学に集まって

いただいた。 午前中、会議に先立って、多目的グラウンドで男女の学

生に混じってミニ・ゲームをしていただいた。 好天だったので、本当に

よかった。

 ミニ・ゲームでは、プレーは何年か振りという方も、元気に動き回って

おられた。 私も数分間ゲームに入ったが、慣れていないため、夢中に

なって訳のわからないプレーをして学生に笑われてしまった。 それか

ら、姿勢が悪かったせいか、ひどく腰が痛くなった。 もしかして、根本的

におかしいのかもしれない。

 

    3月20日    字を上手に書くには    

 先日、たまたま「TBSざっくりマンデー!!」という深夜番組を観た。

小倉優子と杉山真也アナウンサーなどが出演している。 その中の、

「ざっくり一夜漬け」のコーナーでは、2分で字を上手に書くコツを教えて

もらった。 次の3点に気をつけるということだった。

 漢字に比べて、ひらがなとカタカナの大きさを少し小さめにする(10対

7対8くらい)。 漢字は、すき間が均等になるように書く。 ひらがなは

最後の点を少し遠くする。

 ちょっと参考にしてみることにしよう。

 

    3月19日    卒業式に出席

 今年は舞台に着席する順番が回ってきたので、数年振りに卒業式に

出席した。 会場は、元の名古屋市民会館で、現在はネーミングライツ

の取得で名称が中京大学文化市民会館に変わっている。 学生も、大

学の名前が付いた市の施設での卒業式はうれしかったのではないか。

 それから、近くで聴いたブラスバンドの演奏がなかなかよかった。 ま

た、女性と男性1名ずつのプロの声楽家によるオペラの歌唱も、とても

素晴らしいと感じた。 先生方の中に、日本語でないので分からないと

こぼしていた方がいらっしゃった。 そういえばそうなのだが、私は外国

語の歌には、音の響きなど、日本語にない良さもあるように思う。

 お弁当を食べた後、帰ろうとして建物の中を歩いていたら、卒業する

女子部活の主将を見つけたので、並んで写真を撮ってもらった。

 

    3月18日    伊藤姉妹が表彰台に    

 伊藤みき(中京大3年)が、15日の全日本選手権デュアルモーグルで、

準決勝での姉妹対決も制し、前日のモーグルに続いて優勝した。 姉の

伊藤あづさ(中京大大学院)も3位に入り、姉妹での表彰台となった。 

ちなみにモーグルでは、あづさが4位に加えて、妹のさつき(中学3年)も

5位に入り、「モーグル3姉妹」が上位を占めた。

 誠にめでたい話で、私も大変うれしく思った。 

 

    3月16日    テニスクラブで初打ち

 寒いこともあり運動不足が続いたら、お腹の周りに脂肪がついた。 

スキー実習でかなり体を絞れたのに、1か月ほどで元に戻ってしまった。

 きのうの日曜の午後、久しぶりにテニスクラブに出かけたが、なんと、

今年になってから初めてであった。 しかし、昨年の冬は4か月間も全く

テニスをしなかったので、それよりは少しましである。

 ダブルスを3試合してもらったが、ガットが新しくかったので、気持ち良

く打つことができた。 久々だったにもかかわらず、ストロークをちゃんと

できたし、サーブは、イメージが良くなったせいか昨年よりも力のあるボ

ールになっていた。 スマッシュは、ネットしたり、バックアウトしたり、ヘ

ロヘロだったりで、ボロボロの出来だったが、最初からそう贅沢はいえ

ない。

 しかし、早速、腰や膝、足の付け根、足の甲などが痛くなったのには

ちょっと参った。 テニスもなかなかハードだなと、再認識した次第であ

る。 体を慣らすためにも、今度の休みの日に、絶対にテニスに行くこと

にしよう。

 ところで、16日の中日新聞に、名古屋市長選の人物像という記事が

掲載されていたが、その中に、私のいとこの一人の候補者に関する一

言があった。 思いがけないところで彼の名前を見つけて、とてもうれし

く思った。

 

    3月15日    伊藤みき 大活躍

 伊藤みき(中京大3年)が、3月に開催されたフリースタイル世界選手

権猪苗代大会のデュアルモーグルで、上村愛子に次いで2位に入り、

来年の冬季オリンピック、バンクーバー大会の代表選手に内定した。

 また、14日に白馬さのさかスキー場で行われた全日本選手権のモー

グルでは、初優勝を果たした。

 ちなみに、中京大学セミナーハウス・レイクビュー白馬は、白馬さのさ

かスキー場内にある。 以前、レイクビュー白馬に宿泊して、白馬さのさ

か、サンアルピナ鹿島槍、青木湖のスキー場で滑ったが、白馬さのさか

スキー場に、モーグルのゲレンデがあるとは知らなかった。 常設のゲ

レンデだったら、一度滑ってみたい。

 

    3月14日    ピアゴになっていた

 昨日はずっと雨が降っていた。

 久しぶりに植田の「ユーストア」に出かけたら、店名が「ピアゴ」に変わ

っていた。 店員に聞いたら2月20日からということだった。 ごく一部

の棚が変わっていたが、その他の違いはよく分からなかった。 出張以

後、ヨーグルトを食べていなかったので、ヨーグルトを何パックか買って

きた。 ちょうどパンやチョコクリームや野菜ジュースもなくなったので、

それらも補充した。 

 

    3月13日    6次産業

 テレビの番組で見たのだが、今村奈良臣(東京大学名誉教授・農学

博士)が、「農業の6次産業化」を提唱しているという。 「1次産業(農

業)×2次産業(加工業)×3次産業(サービス業)=6次産業」だそうだ。

農業の総合産業化が必要だという主張である。 大変に興味深く感じ

た。

 「農と食の応援団」というサイトの今村奈良臣のページに、「農業の6

次産業化を通じ、食と農の距離を全力をあげて縮める」などの考え方

が書かれていた。

 

    3月12日    お弁当など

 2月初めの話だが、スキー実習からの帰りに長野駅で、「信州寺町弁

当」(1000円)を買った。 稲荷寿司や笹寿司、牛煮込み、信州りんご

コンポート(シロップ煮)などが入っていた。

 今月は、東京駅の「ほんのり屋」で、旅館で食べる夕食用に、おにぎり

を買った。 1個190円から260円のおにぎりを5個、それに160円の

厚焼玉子と240円のから揚げ。 それにお茶を入れて、全部で1610

円支払った。 それから、列車の中で食べるために、「膳まい」という店

で、梅林カツサンド(680円)とロイヤルミルクティー(157円)を買った。

 

    3月11日    学生トレーナーの集い

 国際武道大学にはスポーツトレーナー学科があるので、学科の先生

に面会していただき、カリキュラムや教員について話を聞いてきた。

体育学部の改組で、アスレティックトレーナーの受験資格が得られるよ

うなカリキュラムを作ろうかという議論をしているが、科目や担当者の面

で制約が多いので、その点が問題となっている。

 ところで、たまたま、3月10日、11日に、中京大学豊田キャンパスで、

第12回全国学生トレーナーの集いが開かれ、シンポジウム、コミュニケ

ーションワークス、懇親会などが行われている。 何人くらいの参加者が

あったのだろうか。

 

    3月10日    3月の生協理事会に出席

 月曜の夕方、豊田キャンパスで開かれた生協理事会に出席した。 

すぐに新学期を迎える。 生協の販売額に占める新学期の比重が非常

に大きいこともあり、新学期対策がとにかく大切なのである。

 ところで、大学に行く途中で郵便局に寄って、論文の査読報告を速達

で出してきた。 先週の1つ目に続いて、2つ目の査読がやっと終わっ

た。 ところが、大学に着いて研究棟の教員控室でメイルボックスを見

たら、別の学会からの査読論文が届いていた。 これは、すでに引き受

けると返事をしたものなので、さっそく読み始めることにした。 今週は、

有難いことに会議も少ないので、論文の査読を早く済ませて、自分の仕

事をどんどん進めるようにしたい。

 

    3月9日     名鉄百貨店9階の食堂街

 午後、少し早めに学会場を後にして、スクールバスで勝浦駅まで送っ

てもらった。 列車の時間がすぐだったので、駅前のお土産店を横目に、

一目散に切符売り場に行った。 東京駅で、ちょっとしたお土産を買い、

新幹線に乗り換えて勝浦駅からちょうど4時間で名古屋駅に着くことが

できた。 

 それから名鉄百貨店9階の食堂街に行き、「カフェテリア アルポルト」

というイタリア料理の店でパスタを食べてから家に戻った。 家に着いた

ら9時を過ぎており、NHKの「天地人」を見逃してしまった。

 

    3月7日     日本発育発達学会

 国際武道大学で開かれた日本発育発達学会に参加しました。 夕方

の懇親会後、歩いて勝浦駅前まで戻り、さらに歩いて海岸沿いの旅館

に帰りました。 ちょうど30分でしたが、よい運動になりました。

 

    3月6日     京葉線で勝浦へ

 新幹線で東京駅まで来て、京葉線に乗り換えました。 乗り場がかなり

離れており、京葉線との通路には動く歩道も設置されていました。 17

時発の特急「わかしお」に乗りました。 1時間半ほどで勝浦に到着の予

定でしたが、外房線が大雨のために止まったため、20分ほど遅れてし

まいました。 なお、上り列車とすれ違うために、列車が途中の駅で待っ

ていたので、どうやら外房線は単線のようでした。

 

    3月5日     ガットの張替え

 先月、久しぶりにテニスをしたら、ラケットのガットが切れそうになった

ので、ラケットをテニスクラブに持って行って、張り替えをお願いした。 

以前と同じく、トニックのガットで53pdの張りにしてもらった。

 1月に張り替えたばかりのように思っていたら、実は10月中旬以来で

あった。 11月に入ってからあまりテニスをしていないので、最近張り替

えたばかりのように錯覚したようだ。

 2、3月にもテニスをしようと思ったが、寒かったり、仕事が詰まってい

たり、週末の用事が続いたりで、なかなか実行できない。

 

    3月4日     桃の節句

 きのうの桃の節句は午後から雨になり、気温も低かった。 東京では

雪が降ったようだ。 私は自宅にこもって、依頼された論文の査読をし

ていた。 論文の査読も、なかなか大変な仕事である。

 ところで、先日、庭に生えていた土筆で卵とじを作ってもらって食べた。

雑草が生えないように砂利を敷いているが、これ以上に砂利を敷いて

土筆も生えなくなるようだと困るなと思った。

 

    3月3日     スターウォーズ エピソード3

 先月、東海テレビの「土曜プレミアム」で、「スターウォーズ エピソード

3/シスの復讐」(2005年)を観た。 ダースベーダの誕生とレイヤ姫と

ルーク・スカイウォーカーの出生の秘密が明かされるという、全6作の第

1作につながる作品で、スターウォーズ・ファンの私としては見逃せない

映画であった。 2005年当時に映画館で観たが、今回観直して、例に

よって話をすっかり忘れていたことが分かった。 ふとんにくるまってゆっ

くり鑑賞した。 しかし、結果が見えていたとはいえ大変に暗い話で、仕

方なしに、「義理で」最後まで観たというのが正直なところであった。

 

    3月1日     日帰りで東京に

 28日(土)は、ずっと家にいたが、2月の疲れが出たようで一日中ぐっ

たりしていた。 1日は、日帰りで東京に出かけた。 朝もあまり元気が

なかったが、新幹線の中でずっと寝ていたら、体が楽になったので良か

った。 時間がぎりぎりだったが、品川駅構内の「Time」というカレー屋

で、トンカツ黒カレーを食べた。

 帰りは、やはり品川駅構内のエキュート品川のGRAND〜PLACEで、

チョコレート(トリュフ10個入り)を買って帰った。

 

    2月28日    浦霞禅    

 先日、メグリア三好店に行ったときに、スキー実習で話の出た芋焼酎

「黒霧島」を見つけて買ってきた。 夜、就寝前に少しずつロックなどで

飲んでいるが、なかなかおいしい。 

 また、先週、新井先生に研究室をお訪ねいただいた際、宮城県塩釜

市の銘酒、「浦霞禅」(純米吟醸)をおみやげに頂戴した。 早速味見を

してみたが、「雪中梅」や「初孫」と同様、フルーティーな味であった。 

並べて飲み比べないと、違いが分からないが、いずれもおいしいことに

は間違いがない。

 

    2月27日    高等学校学習指導要領(案)

 文部科学省のホームページを見たら、高等学校学習指導要領の案

が、昨年12月に発表されていることが分かった。 保健教育の内容に

大幅な変更はないようであったが、医薬品の使用については、第1単

元の「現代社会と健康」から、第2単元の「生涯を通じる健康」に回され

た。 また、「内容の取扱い」には、「食育の観点を踏まえつつ、健康的

な生活習慣の形成に結び付くよう配慮する」との記述がみられた。

 

    2月26日    伊藤みき W杯モーグル3位

 今週、モーグルの伊藤みき選手が、用事があって研究室に来てくれ

た。 彼女は、ワールドカップに出かける前に、表彰台に上ることが今

シーズンの目標だと話していたが、ノルウェーのボスで行われた第8戦

で、上村愛子(北野建設)、ニコラ・スドバ(チェコ)に次いで3位に入り、

自己初の表彰台という目標を達成した。 よかったね!!

 次の日には、福島県の猪苗代スキー場で行われる世界選手権のた

めの事前合宿に出かけて行ったが、宿舎ではおいしい紅茶を飲んでリ

ラックスを心がけるのだそうだ。 世界選手権での健闘をお祈りします。

 

    2月25日    締切日がいろいろ

 今週、「教育研究活動データベース」というのをオンライン入力した。

その前にはWebシラバスの修正をした。 きのうは、授業補助者の申請

のための授業計画書を提出した。 予算の執行や出張申請も、今月末

が締切となっている。

 3月に千葉県勝浦市にある国際武道大学で開かれる日本発育発達

学会に出かけるので、きのうはその出張申請もした。 きょうは、大学生

協書籍部に、教職関係の図書を買いに出かける予定である。

 

    2月24日    雨の多い週になりそう

 新聞の週間天気予報を見ると、今週は雨が多そうである。 近所の生

産緑地の梅の花も、もうずいぶん開いており、春近しを感じさせる。 き

のうは、郵便を出しに行くついでに犬と散歩をしたが、途中で体が熱くな

ってきてコートを脱いでしまった。

 ところで、今月行われた大学院体育学研究科の入学試験で、水泳の

松田丈志君(修士課程2年)が博士課程の試験に合格し、4月から博士

課程に進学することになった。 合格おめでとう!!

 

    2月22日    最後のレッスン

     10年近くにわたってフランス語を教えていただいた先生が、スイスに

戻られることになり、昨日、最後のレッスンを受けた。

 レッスンの内容には、ローマで開かれたG7会議後の記者会見で、「泥

酔したおっさん」のような、クダグダの醜態をさらした中川昭一前財務相

の様子を取り上げた、フランスの週刊誌”Gala”の記事を選んだ。

 G7 ou Jet27, Rome ou Rhum? 「G7かJet27(たぶん酒

の銘柄)か、ローマかラム酒か?」 という書き出しで、修辞的な表現を

多様して、日本の大臣のなさけない話を、おもしろく紹介したものだ。

これくらいのレベルになると、自分だけで正しく意味を把握することは相

当難しい。 レッスンを受けられなくなるのは、返す返すも残念である。

 いつか欧州でまた、フランス語を習う機会のあることを願っている。 

さようなら! (オるヴワール! Au revoir!)

 

    2月21日    『エリカ号』長江さん死去    

 昨日は、研究室で書類の廃棄などの作業をしたが、夕方、理髪店に

寄って伸びた髪を短く刈り上げてもらってから帰宅した。

 そういえば、20日の新聞に「『エリカ号』長江さん死去」の記事があっ

た。 6日に亡くなった長江裕明さん(60)は、自ら設計製造したヨットの

エリカ号で、世界一周6万キロを航海したヨットマンだった。 2000年

に心臓の手術をし、その際に「余命10年」を宣告されたというから、それ

もまたすごい話である。 私の友人のお兄さんだが、私たちが小学生の

頃、池で捕まえてきた大きなおたまじゃくしを大事に育てて、トノサマガエ

ルにしてくれたことを思い出した。 ご冥福をお祈り致します。

 

    2月20日    投稿論文の受理

 昨日、学術雑誌に投稿していた論文の受理の知らせが届いた。 2回

目の査読結果では修正意見が少なく、ほぼ掲載可といった判定だった

ので、3回目の提出で受理は間違いないだろうと考えていたが、実際に

受理が決まって、とてもほっとした。

 今後、文書等のファイルをフロッピーディスクに入れて編集事務局に送

付の予定である。

 きょうは、午後から研究室の書類の整理・廃棄をするために、大学に

出かける。

 

    2月19日    チョコケーキ

 今週、教職資料室で勉強をしていた学生が、袋に入れたチョコケーキ

をくれた。 味見をしながら作ったという手作りケーキである。 有難く頂

戴して家に帰り、大学の休みで家に帰ってきている娘とふたりで、フォー

クで突いて食べた。 なかなかおいしかった!

 そういえば、昨日はごたごたしていて、彼女に会ったのに「おいしかっ

た」というのを忘れてしまった。 今度は忘れないようにしよう。

 

    2月17日    銀色のシーズン

 2008年冬の青春映画が、バレンタインデーの夜にテレビ放映された。

 羽住英一郎監督、瑛太、田中麗奈主演で、玉山鉄二、青木崇高、佐

藤江梨子、杉本哲太なども出演している。 スキー場の「3バカトリオ」の

ドタバタ劇のようだが、途中から、モーグルの元W杯選手と婚約者を亡

くした女性の話だったことが分かる。 「3バカトリオ」が、ゲレンデ外の

山の斜面を滑るシーンを見て、私も「ヘリコプタースキー」で山頂から山

を滑って下ってみたいと思った。 

 ところで、「私をスキーに連れてって」(1987年)は、当時、映画館で

観た。 三上博史、原田知世、布施博などが出演した大ヒット映画であ

る。 クリスマス・イヴのゲレンデで出会った男女の恋の物語で、松任谷

由美の歌った「恋人がサンタクロース」や「Blizzard(ブリザード)」も、非

常に評判になった。 レンタルDVDがあったら、借りてまた観てみたい。

 

    2月15日    フィギュア・中京大に専用リンク

 本日は、昼過ぎまで寝てしまった。 新聞にもニュースがあったが、ウ

エブに標記のニュースがあったので引用しておく。 14日は、大学院の

入試で豊田キャンパスにいたが、新リンクの竣工式が開かれたことに

は気がつかなかった。

 

 「中京大に完成した新リンク『レインボーリンク』の竣工式で演技を披

露する浅田真央。 今春から同大学に進学する浅田真、在学中の安藤

美姫、小塚崇彦らが演技を披露し、式典を盛り上げた(14日、愛知県

豊田市)」

 ヤフーニュース(写真ピックアップ) 2月14日 より

 http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/

 

    2月14日    建国記念の日

 娘の買ってきたおもちゃセットの箱が見つかり、「ホイップる シュー&

エクレアセット」だということが分かった。 1344円のが特売で1071円

になっている。 対象年令は8才以上と書いてあった。

 さて、2月11日は「建国記念の日」であった。 この祝日ができてかな

りの年数が経ったが、いまだに覚えられず、毎年、「なんだっけ」といっ

ている。 どこからか、「けしからん!」と声が掛かりそうだ。 今回も、夜

に大学から帰って、しばらく「夕刊がない」と大騒ぎをしていたら、「休日

だから夕刊はないの」と妻にたしなめられた。 事務室が閉まっていた

ので、休日だということくらい分かるのに、すぐに忘れてしまうのですね。

 いずれにしても、正直な話、2月11日がバレンタイン・デーじゃないか

と思っていたほどで、いいかげんなものである。 どうも、そのバレンタイ

ン・デーはきょうらしい。 日本では、年間のチョコレート売上げの何割か

がこの周辺に集中するとか。 チョコレート屋は、実にうまいことを考え

ついた。 私は、チョコレートが大好物なので、バレンタイン・デーに乗っ

かって、フランスの高級チョコなどを買うのもいいかと思ったりする。

 

    2月13日    「ケーキのおもちゃセット」

 今週から、以前に調査したアンケートの入力データをチェックし直して

いるが、11日は、データファイルの一部が見つからなかったので、学生

に頼んでその分を入力し直してもらった。 その後、その入力データを、

学生といっしょに点検した。 しかし、まだその間違いを修正していない

ので、資料が分からなくなる前に、さっさと済ませたいと思う。

 ところで、東京から帰ってきている大学生の娘が、「ケーキのおもちゃ

セット」を買ってきて作っていた。 「触っちゃダメだよ」と言われ、ホンモ

ノでないことを説明されたが、そうでなければ、うっかり口に入れるところ

であった。 ちなみに、「触っちゃダメ」は、「生クリーム」が固まるまで触

らないようにという注意であった。

 

    2月11日    研究室の書類廃棄

 きのうは学生に手伝ってもらい、研究室に溜まっていた書類を少し廃

棄した。 昨年の春季休講期間にやろうと思ってできなくて、そのまま1

年が過ぎたてしまっていた。 大きな机の下だけでなく、歩く部分の床に

まで書類を入れた箱が置かれているため、室内の移動にもじゃまになる

という困った状況だった。 きのう1日で、部屋の中が少し歩きやすくなっ

た。 帰りにセルフのスタンドでガソリンを入れたが、リッター101円とい

う価格であった。

 

    2月10日    ロールキャベツ

 自宅で、ウインナーソーセージが中に入ったロールキャベツを食べた。

中が、ひき肉でなくてウインナーソーセージだというところが、普通のも

のと少し違う。 トマトソースの酸味が大変においしい。

 ところで、スキー実習中に、新井先生と仲野先生と3人でリフトに乗っ

ているときに焼酎の話になって、芋焼酎は「黒霧島」がおいしいというこ

とで、おふたりの意見が一致した。 私は、お酒に関しては全く知らない

ので感心して聞いていただけだったが、興味を引かれたので、今度、ど

こかで「黒霧島」を探してみることにしよう。

 

    2月8日     暖かく感じる

 5日は大変暖かかった。 自動車に乗っていたら暑くなってきて、暖房

を切って上着を脱がないといけなかった。 その後も、暖かい日が続い

ている。

 ところで、スキー実習の疲れが後になって出てきて、きょうは昼過ぎま

で寝てしまった。 きのうから、まだ採点をしていなかった科目の採点を

始めたが、なんとか半分近くを終えることができた。 これから風呂に入

って、その後で、採点の続きをするつもりだ。

 

    2月7日     携帯電話

 世間では、携帯電話を持っていることが当たり前になっているようだ。

私は持っていないため、先日、e−mobile に登録した際にも、パス

ワードを郵送で知らされることになり、手間が掛かった。

 ミクシーでも、登録しようとしたら、携帯メイルアドレスを入力できない

ので受け付けてもらえなかった。 それで、意欲をなくして、登録を断念

した。 

 

    2月5日     赤倉から戻る

 幸い、4日のスキー実習最終日は青空が広がり、爽快な気持ちで閉校

式を迎えることができた。 午後の閉校式後、列車で名古屋に向かい、

夜の9時前には自宅に着いた。

 きょうから、早速、溜まった仕事に取り掛かる予定だ。

 なお、本日より、「日記」も「掲示板」からこちらに戻すのでよろしく。

 

    2月3日     節分

 2月3日は節分だが、毎年スキー場にいるので、家で豆まきをしたこと

がほとんどありません。 さて、スキー実習も、いよいよ、残すところ2日

となりましたが、幸い体調も悪くないので、ぜひこのまま無事に、また気

分良く実習を終えたいと思います。

 

    2月2日     日本の銘酒    

 スキー実習の第1陣では、同宿の瀧先生が買ってきた「越後三梅」の

ひとつである「雪中梅」を味見させてもらった。 果実酒かと思うようなフ

ルーティーな味だった。 第2陣でも、山形大学の新井先生が宅急便で

宿に送っておいた「山田錦 初孫」を少し飲ませてもらった。 純米大吟

醸酒だが、こちらも、同様にフルーティーな味だった。 

 スキー実習に来ておいしいお酒を飲むことができて、非常に得をした

気分であった。

 

    1月31日    妙高山の湧水

 きょうは実習の中日。 この時期にはめずらしく雨になってしまったの

で、宿舎にこもっていた。 ところで、1陣の間は、レッスン後に赤倉観光

ホテルの「バーネット」にココアを飲みに行っていた。 この店で飲める水

は、妙高山の湧水をそのまま引いてきたものだそうだ。2陣でも、おいし

い水を楽しみに、バーネットに行くことにしよう。

 

    1月29日    「蜜」の入ったリンゴ

 スキー実習の第1陣は、天候に恵まれました。 夜に雪が降って、昼間

は晴れることが多く、ゲレンデコンディションも最高でした。 夜、時間の

あるときは、妙高岩の原ワインを飲んだり、宿で出していただいた、「密」

の入ったリンゴを食べたりしました。 きょうは、午後1時半から閉校式で

す。

 

    1月27日    レッスン2日目    

 本日は、レッスン2日目。 前夜から降った雪が、15cmほど積もって

いました。 午前中もまだ雪が続いて一時は、ガスが掛って前が見にくく

なることがありましたが、午後には少し晴れ間も見えるくらいになりまし

た。 ゲレンデにも適度に雪が積もったので、学生はスピードコントロー

ルがしやすくなったようです。 明日は、天気がよさそうなので、チャンピ

オンコースの方にもでかけてみようと思います。

 

    1月25日    スキー実習

 1月24日から妙高高原新赤倉(観光ホテル)スキー場に、スキー実習

で来ています。 「飛び飛び日記」を更新できないので、こちらに書き込

みます。 きょうは16時半から各宿舎で開講式がありました。 20時か

らは班別ミーティングをしました。 いよいよ明朝からレッスン開始です。

 (以下の日記は、掲示板に書き込んだものです。後で、こちらに移しま

した。)

 

    1月24日    妙高高原でのスキー実習へ

 22日、23日は、自宅に篭って、定期試験の採点をした。 根を詰めて

作業をしたので、1科目(3クラス分)の採点を終えることができた。 もう

1科目は、10クラス分400枚ほどが丸々残っているが、こちらの採点は

スキー実習が終わってからじっくり行うつもりだ。

 本日からスキー実習に出かけるので、しばらく「日記」は、掲示板の方

に書き込むつもりである。 ぜひ、そちらをご覧いただきたい。 

 「かもめの飛び飛び日記」 掲示板 http://b5.spline.tv/seagull0811/

 

    1月23日    戴帽式の動画

 蒲郡市のホームページに、昨年11月7日に行われたソフィア看護専

門学校の戴帽式の記事が掲載された。 動画が用意されており、厳粛

な雰囲気の中で行われる式の一部を見ることができた。 最後の部分

では、私の作詞による校歌の2番と3番の合唱があった。

 「広報がまごおり」(下記URL)の「街の話題(映像編)」

 http://www.city.gamagori.aichi.jp/kikaku/kikaku/koho-kocho/koho/

 

    1月22日    米国大統領就任式

 20日の深夜に米国の大統領就任式が開催され、こちらのテレビでも

中継された。 午前2時(現地はお昼の12時)から、オバマ新大統領の

宣誓が予定されていたが、5分遅れの実施となった。 第16代大統領

リーンカーンが1861年の就任時に用いたという聖書に左手を置くとい

う演出がなされた。

 次の日は9時から会議があったので、睡眠時間が少なくなってしまい、

その日の夕方、起きているべき時につい居眠りをしてしまった。

 なお、22日の新聞にオバマ大統領の演説文が掲載されていたので、

一応、切り抜いておいた。

 

    1月21日    スキー用具の発送

 19日(月)から1週間の試験期間に突入し、19日と20日には、自分

の担当科目の試験があった。 危ういところで、スキー実習が目前に迫

っていることに気がつき、荷物をまとめて、スキーとスキーバッグを宅急

便で送った。 

 出かける前に再履修の4年生の分の成績報告をしなければならない。

また、都合により、3年生の1科目(110人ほど)の採点もしておかない

といけないので、相当に厳しいスケジュールとなっている。

 

    1月19日    日帰りで東京へ

 17日に日帰りで東京に行ってきた。 家を出るのが遅れてゆっくり昼

食を摂る時間がなかったので、新幹線の品川駅構内で見つけたスター

バックスに入った。 フィローネベジタブルという、パンに野菜をはさんだ

サンドイッチの一種を食べたが、なかなかおいしかった。 それから、山

の手線で渋谷に行き、スタジオでバンド演奏の練習をした。 ドラムが新

メンバーに交代して、1回目の練習であった。

 帰りの新幹線の中では、しばらく、先日購入した「月刊 茅ヶ崎方式英

語教本」という本を読んだ。 文の空いたところに英語を入れる問題に

挑戦したら、全然できなかった。 やはり、普段から英語に親しんでいな

いと英単語が出てこないようだ。

 

    1月17日    第2回禁煙グルメを楽しむ会

 かもめ通信で紹介したが、18日のお昼に名古屋駅西の「ナチュラル

ホテル エルセラーン」で、「第2回禁煙グルメを楽しむ会」が開かれる。

参加者も30人を越えるようだ。 全館禁煙のホテルで、おいしい料理を

食べながら、大和 浩先生のお話を聞いたり、タバコ対策推進のための

話し合いをする。 きっと、大いに盛り上がるのではないかと、とても楽し

みにしている。 

 

    1月15日    今年度最後の講義

 14日は小学校免許希望者に対する支援について話し合いをした。

うっかりして、今年度最後の講義で配布するプリントを1枚、印刷するの

を忘れていた。 1限の前に早めに大学に行って、印刷しないといけな

い。 ちゃんと起きられると良いが。

 ところで、東京都文京区の中央大学で、45歳の教授が学内で刺殺さ

れるという事件が起きた。 通り魔のような事件なのだろうか。 安全で

あるべき教育機関での殺人とは、本当に恐ろしい話である。

 

    1月13日    10日のスポケン! 

 10日深夜に放送された名古屋テレビ、伊集院光の「スポケン!」に

東海地区の女性アスリートが集まっていた。 中京大学の関係でも、室

伏由佳(陸上競技)、和田見里美(自転車)、木村真野、紗野(シンクロ

ナイズド・スイミング)の各選手が出演した。 「お年玉」をかけて、クイズ

に答えたりしていたが、私は前の晩の睡眠が不足していたこともあり、

番組の途中で眠くなって寝てしまった。

 女性アスリートの皆さん、お疲れさまでした。

 

    1月11日    矢島美容室     

 とんねるずが、矢島美容室という名前で女性の格好をして歌っている

のをテレビで見たが、向って一番右側の人の黒人風の人は誰だろう、

ひょっとして女性なのかなと考えたりしていた。 最近になって、それが

DJ OZUMAで、曲のプロデュースもしているということを知って、才能

のある人だなと非常に感心した。

 ちなみに、曲名は「ニホンノミカタ −ネバダカラキマシタ−」で、彼女

ら(?)は、アメリカ・ネバダ州からやって来たという想定になっていた。

テレビで、NHKの紅白歌合戦に出られなくて残念だったと話していた

が、DJ OZUMAが、2006年の大晦日の紅白歌合戦で、女性ダンサ

ー50人にホンモノに見える裸のボディースーツで踊らせたりして問題に

なったそうなので、当分お呼びが掛からないであろう。

 本人たちも、皆がそのことを知っていると承知の上で発言したのだと

思うが。

 

    1月9日     モーグルのライン取り

 モーグルのワールドカップに参戦している伊藤みきさんが、用事で研究

室を訪ねてくれたので、以前から疑問に思っていた、モーグル滑走時の

ライン取りについて尋ねてみた。 つまり、連続するコブのどこを滑ってい

るのかということである。 

 彼女が絵を描いて教えてくれたライン取りは、とても意外なものであっ

た。 全く想像しなかった訳ではないが、「ひょっとしてこうかも」と頭をか

すめた程度のものだったので、説明されて、やはり非常に感心した。 そ

れから、「うまく出来ない人はこう滑っている」という話もしてくれたが、しろ

うとの私にとっては、その滑り方ですら「めちゃスゴイ滑り」であった。

 今年のスキー実習では、妙高の前山第3本コースの大きなコブで、ま

ず、「うまく出来ない人の滑り」というのを練習してみようと思った。

 ちなみに、伊藤みきさんは、今シーズンのワールドカップ第1戦(フラン

ス・メリベル)で7位に入賞しており、明日から表彰台を目指して、外国で

の転戦に向うとのことであった。

 【画像】伊藤みき http://sports.livedoor.com/photo/detail-12882.html

 

    1月7日     歩数計をセット

 何が月も前に購入していた腕時計型の歩数計をやっとセットできた。

しばらく、ただの時計として使っていたが、説明書が出てきたので、なん

とか歩幅を入力するなどして、歩数計等として使えるようになった。

 それで、昨日の歩数であるが、なんと15,650歩であった。 いくらな

んでも、この歩数は多く数え過ぎではないかと思った。 いくらか調整が

できるようなので、実際の歩数と計測数の関係をよく調べてみよう。

 

    1月5日     唐さんにお子さん誕生

 台湾の唐誌陽さんから、1月2日にお子さんが誕生したとご連絡いただ

いた。 体重3660g、身長57cm、頭囲34cmの男の子である。 大き

く生まれたが、これはきっと、お父さんのように大きく育つという知らせで

あろう。

 唐さん、誠におめでとうございました。

 

    1月3日     美術館 その3

 以下は、熱海のMOA美術館の写真である。

 入口からのトンネル状の通路。

 

 ヘンリー・ムア 「王と王妃」

 

 美術館の庭と熱海の海

 

 マイヨール 「春」

 

    1月2日     美術館 その2

 昨春、滋賀県の信楽町の山にある、「ミホミュージアム」に出かけた。

桃源郷をコンセプトとしており、入口からカートに乗って枝垂れ桜の並木

を通り、トンネルをくぐって美術館の建物に行くようになっていた。 ルー

ブル美術館のピラミッドなどで有名な I.M.ペイ氏が設計した建物だそ

うだ。 行くまでがなかなか大変だったので、その分、美術館は有難み

があった。

 しかしながら、見学したすぐ後に、美術館に関係する教団が、町の売

却した土地を法外な値段で購入したとか、その関連で町の元助役が逮

捕された等のあやしい話が新聞で報道され、その有難みに「みそ」がつ

いた。

 

    1月1日     美術館 その1

 大晦日の夜空には、三日月と金星が並んで輝いていた。

 さて、新しい年は丑年だが、今年最初の写真は、たぬきの置物である。

 昨春、滋賀県甲賀市信楽町にある「ミホミュージアム」に出かけた。 

信楽町は信楽焼で有名なところだが、途中でたぬきの置物が並んでい

るのを見つけて写真を撮った。 

2009年

            

    「飛び飛び日記」トップに戻る。