TRIP



前へ もくじ 次へ


11月30日 水曜日 はれ       (その5)

今夜泊まる予定のカンプメントに入る。
昨日のカンプメントと同じように
泥の壁で仕切られているところを入っていくと、
数人の男の人が出迎えてくれた。
敷地内の真ん中に数台の机が並べてあり、
そのひとつにリュックを下ろして座らせてもらった。
ふ〜、よく歩いたぜ!
「なにか飲むか?」
「ビール飲みたいな!」
コップを二つもらって、ソーリーと乾杯。
あ〜、おいしい!
よく冷えているわけではないが、それでもおいしい。
「一息ついたら、シャワー浴びるか?」
「そうだな、そうさせてもらうよ!」
昨日のように暗くなってからだと、
懐中電灯の薄明かりを頼りに
入らなくてはならなくなるので、
完全に日が沈んでしまわないうちに
浴びさせてもらおう。
「ここのシャワー室はバケツじゃなくて、
ちゃんとシャワーが浴びれるぞ。」
「ほんと?」
どんなシャワーだか楽しみだ!














ムシロで仕切られたシャワー室に入り
上を見てみると大きなドラム缶が載せてあり、
その一番下側に蛇口が着いている。
それをひねると、
放射線状に水が落ちてくる仕組みになっている。
服を脱ぎ、早速蛇口をひねってみる。
おおっ、お湯だ!
マリの昼はかなり暑いから、
昼の間に水を入れておけば、
太陽の熱で水がお湯になるってわけだ。
そういう意味では、これもソーラー・パワーと
言えるのかもしれない。
ドゴンの人の知恵にはほんとに驚かされる。
ガスも電気も無いこのドゴンの村で、
お湯のシャワーを浴びることができるなんて
思ってもみなかった。














お湯のシャワーを浴びて、
すっかり疲れも取れたが、
シャワー室を出るとすでに真っ暗になっていた。
懐中電灯を持ってきてなかったので、
真っ暗で何も見えない。
夜というものは暗いんだよ、
と教えてもらっているようだった。
手探り、足探りで机のところに向かうと、
机の上にはランプが灯されている。
なんとも温かくて優しい光だった。
その光の下で日記を書く。
ふと、空を見上げると、
信じられないくらいの星が出ている。
モプティもジェンネも素晴らしい星空だったが、
ドゴンの星空には勝てない。
車もまったくと言っていいほど走らないので、
空気も澄んでいるのだろう。
それにしても見事だ!














この満天の星空の下で晩御飯を食べる。
今夜のメニューは
ご飯にたまねぎソースを掛けたもので、
羊の肉とニャム(芋)が入っている。
羊の肉は煮込んではあるもののかなり硬いが、
それでもすごくおいしい。
御代わりをもらって腹いっぱい食べた。
ゲプー!
きれいに平らげたお皿を見てソーリーが言った。
「マリでは、お米を残さず食べると、
 神から最大級のパワーを授けてもらえるという
 言い伝えがあるんだ。」
「えっ、ほんと? 日本ではお米一粒に
 7人の神様が宿っているので、
 一粒も残さないように食べなさいと
 躾けられるんだよ!」
「カカシといい、お米のことといい、女性のことといい、
 日本とマリはなんだか似てるな。」
「ほんまじゃね!」














食事が終わると、
木でできた長いすに仰向けに寝転んで
夜空を見上げながら話した。
「ドゴンの星はほんまにきれいじゃ!」
「それよりもトム、あの音が聞こえないか?」
「聞こえてるけど、何の音?」
「太鼓だよ、誰か太鼓を叩いてるんだ。」
音がバンディアガラの断崖に反射しているらしく
ワンワン響いているけど、
よく聴いてみると確かに太鼓の音のようだ。
「行ってみようよ!」
「ちょっと待ってて!」
ソーリーはカンプメントの男の子に
連れて行ってもらえるか交渉している。
さすがのソーリーも、
この暗い中を案内するのは無理なようだ。
「OK、トム! 行こう!」














フラッシュをたかないと、こんなに暗いんだ!
ランプの明かりの下でジャンベを叩く






























懐中電灯を持って、ホテルの少年について行く。
懐中電灯で照らされているところ以外は
本当に真っ暗だ!
数分歩くと、その暗闇の中で
小さなランプの明かりを囲んで
二人のアフリカ人男性と、
ひとりのフランス人らしき女性が
ジャンベを叩いていた。
フランス人の女性はあまり叩いたことがない様子で、
アフリカ人に教えてもらいながら
叩いているようだ。
仲間に入れてもらい、
ジャンベを借りて演奏に加わった。
最初は叩く手順やリズムを真似しようと思ったが、
面倒くさくなって音を頼りに適当についていく。
え〜いっ、こうなったらソロもとってやれ〜!
♪バガスカ・バガスカ・ツルッ・タンタン・・・♪
 どんなにアクセントを変えようが、
三泊フレーズ(偶数系のリズムに
奇数系のリズムを入れるフレーズ)を入れようが、
アフリカ人はまったく動じることはない。
よし、今度はソロを交代だ!
アフリカンも、ここぞとばかりに叩きまくる。
おっとっと・・・ 
あんまりフレーズを聞き過ぎると
つられてしまいそうだ。
アフリカではドゴンの村のように
未だ電気が来ていないところもたくさんある。
ということは、テレビやビデオを見たりすることは
もちろんできない。
だからこうやって小さな火を囲んで
太鼓を叩いて夜を楽しむのかもしれない。
子供が多いのも電気が無いからかな〜?
しかし、これだけ暗いと笑わない限り
アフリカ人はどこにいるのか解らない。














ガンガンに叩きまくり一息つくと、
隣に座っていた小さな男の子が
「イェー!」って感じで、ハイタッチ
(腕を上げてお互いの手を叩き合う)
してくれた。
本場アフリカ人にも褒められた気がして
うれしかった。
今度はひとりのアフリカ人が
ギターを持ち出して、
もう一人のアフリカ人の出す
ジャンベのリズムに合わせて
弾き歌いを始めた。
俺も今度はバガスカ叩くのではなく、
シンプルに小さめの音で加わる。
なんて楽しいんだろう。
今まで日本でしかめっ面して
ドラムを叩いていた自分が
滑稽に見えてきた。
自分がその場で感じたことを難しく考えずに
単純に音にして表す、
そこに上手とか下手とかそんなことは
関係ないんだ。
そんな単純なことにどうして今まで
気がつかなかったのだろうか?
いや、単純なことこそなかなか
気付けないのかもしれない。














♪ツルッ、タンタン♪
セッションの様子1























たのし〜い!!!
セッションの様子2














そんなことを思いながら叩いていたのだが、
ふと時計を見ると2時間以上も叩いていた。
ソーリーも疲れているみたいだし、
そろそろカンプメントに帰ろう。
「ガジュベリ メルシー (ありがとう)」
アフリカ人とフランス人の女性にお礼を言うと、
「なかなかいいリズムだったぞ、俺たちも楽しかった。」
そう言ってくれた。
ジェンネでもそうだったが、
たぶん俺の叩いたリズムは、
アフリカのリズムとは全然違っていると思うが、
それはそれで彼らはいつも優しく受け入れてくれる。
そしてどういう状況でも
自分たちが楽しめる方法を
知っているのではないかと思う。
あ〜、楽しかった!
白熱しすぎて、汗かいてしまった!














カンプメントに戻って寝る準備をする。
今夜は倉庫の屋上に寝るのだが、
荷物を持ってドゴン式の階段を上がるのは
かなり難しい。
眠くなるまで蚊帳には入らず、
エンデの村に鳴り響く太鼓の音を聞きながら
いつまでも満天の星空を眺めていた。
そして、今日このカンプメントに歩いてくるとき、
ソーリーと話したことを思い出していた。
「ソーリーはどうしてそんなに
 優しく接してくれるの?」
いつも、荷物の心配や
お腹が減っていないか気を使ってくれ、
暑いときには冷たいコーラを差し出してくれる。
それは、俺がソーリーをガイドとして雇っているから
優しくしてくれているだけなのか気になっていた。
「優しい? 俺がか?
 そういわれてもよく解らないな〜。
 俺は普通に接しているだけなんだけど・・・」
その言葉を聞いて、『自分は優しい』とか、
『自分は○○だ!』とか思うことは普通じゃない。
普通なことは普段自分では意識していないはずだ。
ソーリーはほんとにいい奴だな〜!
アフリカにもいい友達ができた、
そう思うととてもうれしくなった。
俺もこれからはもっともっと普通になればいいんだ、
そんなことを思っていた。
そろそろ歯を磨いて寝るとするかな。
今日も一日楽しかった!
太鼓の音はいつまでも村中に響き渡り、
その音を子守唄にいつの間にか眠っていた。


              21:50







〈その日の日記の落書きより〉

ふ〜、つかれた。 満天の星だぜ! 
この星空を見るのも、あと今日と明日だけだ。

もう、バマコに帰る日も近いんだなー
ちょっと寂しいな




前へ もくじ 次へ