ソウル&函館の旅


8/14 TVでオリンピックの開会式のダイジェスト版を見たあと、

54Fのスカイラウンジで朝食。

たくさんの日本人の家族連れとアシアナ航空のクルーでいっぱい。

和食がとても充実してるので、今日は和朝食にする。

さすがに54Fとあって、眺めは素晴らしい!

ずっと空港を眺めながら食べてたけど、

時間帯のせいか離発着便数の少ないこと!成田や羽田と大違いだ。


今日は和朝食 54Fからの眺め 関空


部屋に戻り、チェックアウトして、荷物を預かってもらい、

歩いて10分ほどの「りんくうプレミアムアウトレット」に行く。

10時の営業開始ちょうどにお店に入った。それでもたくさんの賑わい。

あちこち見て周り、ニューヨーカーで買い物。

また歩いてホテルに戻る。

11:40のシャトルバスで関空へ。

他のお客さんは一組のみ。関空内もがら~んと空いてた。

売店で「南高梅」を買って、関空内の国内線ラウンジに行く。

ここも他に誰もお客さんはいなかった。



りんくうプレミアムアウトレット 誰もいない関空ラウンジ


12;25発函館行きは遅れて12:45発になった。

乗客は半分位しか乗っていない。

到着した函館は何故か全然涼しくない。

函館空港は改修中らしく、到着ロビーは貧弱でしょぼかった。お店も無し。

マツダレンタカーでデミオを借りた。

ここは珍しく満タン証明を指定ガソリン店で貰わなきゃいけない。面倒だ。

まずはお目当ての回転寿司「函太郎」へ行く。

15時過ぎなのに満席だったが、2人だとすぐ座れた。

透き通ったイカやぼたん海老、うになどお腹いっぱい食べて、

2人で4千円弱。本当にうま~い♪



ぼたん海老 あわび イカ お店の裏は海岸


まず旧ロシア領事館に向かう。

もう夕方なので写真映りがよくない。

一応、函館市公会堂やハリスト教会も見て廻るが、

逆光になるのが多くてまた明日来ることにして、今日の宿に向かう。

今日の宿泊先は地の利のみで選んだ「ペンション夢空間」1泊朝食付1人5900円。

駐車場は少し離れた場所にあり、スタッフの方が停めてきてくれた。

部屋は四畳半くらいでもう笑っちゃう程狭い。

ここにシングルベッド2台とTV、洗面台がうまく納まっている。

トイレとお風呂は共同だが、トイレは隣にありウォシュレットで、風呂は4ヶ所ある。

玄関で靴を脱いで上がるので、何だか他人の家にお邪魔している気分。



ペンション夢空間 函館は坂の町 中華会館


ベイエリアを見て廻るが余りに観光地化していて何だかつまらない。

それでもすごい人ごみ。

ペンションに戻り、お風呂に入る。ごく普通の家庭の風呂。

次の人用にお湯を貯めて出るきまり。

小腹が空いたので、歩いてすぐの「マメちゃん」でラーメンを食べた。

函館と言えば塩ラーメン。でもここは味が独特でう~ん、好みに合わなかった。

その後、ロープウェイ乗り場まで歩いて行く。

乗り場の行列がものすごい。

とりあえずひんたに並んでもらって、私は切符売り場に並んだ。

ペンションで貰った割引券で往復1050円。

結局15分ほどでロープウェイに乗れたが、ぎゅうぎゅう詰め。

山頂駅が下より更に大混雑。もう夜景見るのも必死。

中華系団体さんが半分くらい占めてるので、どいてくれない。

あの方たちは「譲る」ということをしない。

押す。とにかく押しまくる。そして大声。疲れた~。



マメちゃん塩ラーメン 函館山の夜景 夜景2


下りのロープウェイが上り以上に混んでて30分並んだ。

函館の夜景がこんなに混むとは知らなかった。

歩いて戻りながら、ライトアップされた聖ハリスト教会などを見て廻った。

ペンションに戻り、TVを見て寝た。

一応エアコン付の部屋だったが付けずに窓を開けて寝たら、

外の騒音がうるさいし、けっこう暑かった。

函館も夏は暑いらしい。



ライトアップされた函館市公会堂 元町公園の書籍庫 函館市写真歴史館 ハリスト正教会





8/13へ        8/15へ