「爪あと」
 何年か前の宮城沖地震で岩が落ち、
穴が無くなってしまったそうです。もとは
2階建ての穴だったとか・・・。
「鰻塚」
 “鰻”と聞いてまず思い浮かぶのは
浜名湖ですが、ここ松島湾でも鰻が
とれるそうです。しかし、供養塚があ
るわりに“鰻”の看板は見かけません
でした。どうしてなんでしょうね?!
「本堂」
 さすが国宝に指定されるだけあって、
襖絵、天井、隠し部屋等々見応えは
あります。しかし、ガイドさんが一緒だ
ったので、こっそり写真が撮れなかっ
たのが残念!!(笑) 伊達政宗公の
御位牌が安置されています。
「庫裡」
 こちらも国宝です。伊達政宗公が
これらの建物を建造した時、仙台城
が落城した時の備えとしての意味も
あったため、屋根からちょこっと頭を
突き出している“煙だし”も、いざとな
れば見張り台へと変わります。
「臥龍梅」
 朝鮮出兵の折り、伊達政宗公が持ち
帰られたそうで、紅白対になっています。
梅にしては珍しく八重咲きだそうです。
 あと一ヶ月遅ければ、綺麗な姿が見
れたかも・・・です。
「頑張ってはみたんですが・・・。」
 ここ「瑞巌寺」は本堂まで階段がないので、
遠くからでも松島湾が望めます。さすがに遠
くから写真に収めるのは無理だろうと入り口
まで戻って撮ったんですが、肉眼では湾に浮
かぶ島が見えるものの、写真では人に隠れ
てしまって何が何だか。(笑)
vol.1へBACK
vol.3へGO