★AKIRA★TAITO キーワード・・・ゲームオーバーアドベンチャー♪【BASIC(基本難易度) ![]() %⇔EXTREME(最高難易度)![]() %】 |
| / なんで砂地?(笑)リスタートが最初からだったら危なかった。 2019年、8月18日。旧市街の高速道路で突然現れた少年と、テツオの乗るバイクが激突してしまう所から 始まるコマンド型アドベンチャーゲーム。原作@協力と漫画から登場のファミコンであり、原作を読んだ事は ありませんが、ネオ東京の背景や登場人物と「画」に力が入ってますね。「結末」は数種類あるのが特徴的。 カセットに「予測できないストーリー展開」、「360゜マルチスクリーン」と書かれている通り、1回のコマンドで 「死んでしまう」事が多く、切り抜けた直後のコマンドも気が抜けない。マルチスクリーンはAVG画面をワイドに 描き、見るコマンドのカーソルを左右に動かせる場面があります。視点の広さが上がったように見えました。 ミスコマンドチョイス→リスタートの流れでテンポは悪そうに見えますが、ポイント別からなのでそれほどでも。 探偵や推理物と違って悩む地点が少なく、ガンシューティングもあったりで、ゲームオーバーが目立つ作品。 パスワードは終盤どこか1個控えておきたいところ。メッセージの語尾延ばしと擬音語にも注目したいかなぁ。 ⇒Type...TF-21 ON/AutoDemoIntro. 主人公・・金田少年 評価 ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒CLEAR♪
|
![]() |
難易度上昇率 | おどる12%UP 4区のおっさんが遂に狂う8%UP 水路前のアーミー戦9%UP テツオ探し10%UP ガンシューティング画面10%UP 照準合わせ5%UP |
![]() |
難易度下降率 | ガンシューで避ける5%DOWN この状況でおちゃにさそいたくなる2%DOWN |
![]() |
オープニングデモ画面。どうしてもゲームオーバー音を多く聴いてしまう。 |
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】 「ダッシュしてアーミーの前でとぼける流れが面白い。」 「各区の人達のイデタチが印象に残るわ。」 「おどるコマンド。まさかあそこで来るとは思わなかった。」 「アラ!の台詞が最高。夏でよかったぜ。」
【“ガイドブックと愉快な仲間達-hontoHappy?Friends-”】 |