高田桃子(たかだ ももこ)/ゲーム内の名前/ももこ データ・・・
女性、21歳、バー・イーストの人気ホステス。 13日の朝、新宿中央公園にて彼女の死体が発見される。死因は「紐のような物」で絞殺。 「人物」のグラフィックはゲーム画面には登場していない。 「新宿中央公園殺人事件」並びに神宮寺シリーズで一番最初の被害者。 住所不明、マンション住まいであるが、「ももこのへや」の中は立ち入り禁止となっている。 友人の恵子からは「ももちゃん」と呼ばれていた。 大塚恵子(おおつか けいこ)/ゲーム内の名前/けいこ データ・・・
女性、24歳、バー・イーストのホステス。 12日の夜に桃子から「相談があるので明日わたしのマンションにきてほしい」と頼まれている。13日の朝、 桃子の部屋へ行ったが、桃子は居らず、店にも姿を現さず、心配になり翌日の朝になって警察へ届け出た。 ピンク一色の上着で、どことなくとっつきやすそうな顔付き。桃子の良き先輩であり、相談相手でもあった。 住所は荻窪。写真は嫌な顔する事なく、何枚でも対応してくれていて、必ず「そこ」にいる。 最初から最後まで貴重な情報を握る人物。その反面、システムの部分で不遇に見えてしまう部分がある。 代々木一(よよぎ はじめ)/ゲーム内の名前/よよぎ データ・・・
男性、バー・イーストの店長。 桃子、恵子が勤めるバー・イーストの店長で、大のバクチ好きである。評判が悪い。 顔が長い。序盤、おどおどしていて何かに怯えている。性格は弱気? 住所はバー・イーストに住み込み。写真は撮れない。中盤以降でも彼を呼ぶと登場する。 柏木大介(かしわぎ だいすけ)/ゲーム内の名前/かしわぎ データ・・・
男性、新宿一帯の大地主、資産家。 バー・イーストの馴染み客であり、殺された桃子の常連だったらしい。12日の夜にガンが悪化して亡くなる。 桃子と同じく、「人物」のグラフィックはゲーム画面には登場していない。 住所不明、「かしわぎのへや」を選択すると厚生年金会館近くのビルである事務所へ向かう。 花園町子(はなぞの まちこ)/ゲーム内の名前/まちこ データ・・・
女性、28歳、柏木大介の秘書。 実質的に柏木の会社を動かしているキャリアウーマン。残務整理に追われている。 眼鏡、紫色の洋服。「かしわぎのへや」に置いてある壷と町子が重なると帽子を被っているように見える。 住所は吉祥寺のマンション。写真は無理矢理撮れる。 「まちこのへや」のテーブルに置かれている小さい木みたいのはなんだろう・・・ 京玉男(きょう たまお)/ゲーム内の名前/きょう データ・・・
男性、ホテルK.Oのフロントマン。常に笑顔で接客をしている。宿泊名簿担当。 数少ない「ひづけ」を教えてくれる人物。しかし、「はしゅつじょ」の後は聞いても教えてくれない。 住所不明。アリバイ等「なにかごようですか?」が定番のメッセージ。 そんな中、終盤、本人から「だれですか、それ?」が来ると笑顔とのミスマッチがちょっと面白い。 大久保(おおくぼ)/ゲーム内の名前/おおくぼ データ・・・
男性、新宿中央公園の管理人。桃子の死体第一発見者。13日の朝、公園の見回りにて。顔が丸い。 着ている上着、ジャンパー。「はしゅつじょ」以後、「人物」の画が登場しない。「とる→しゃしん」では 撮れない固定のメッセージではなく、明確に「しゃしんはきらいなんです。」と会話は成立している。が、 住所やアリバイを聞くと「なんですか、あなたは!」と怒る(住み込み?)。 伊勢丹治(いせ たんじ)/ゲーム内の名前/いせ データ・・・
男性、新宿中央公園派出所の警官。事件当日、三越と共に深夜勤務。真面目そうな印象。 特定の日にちにて登場する名前が付いている警官の一人。午前2時に見回りをしている。 住所不明(警察の寮)、写真は止められる。淀橋署内では彼の事はあまり分からないみたいだ。 三越哲夫(みつこし てつお)/ゲーム内の名前/みつこし データ・・・
男性、新宿中央公園派出所の警官。事件当日、伊勢と共に深夜勤務。サーフィンをやっている。 特定の日にちにて登場する名前が付いている警官の一人。午前4時に見回りをしている。 住所不明(警察の寮)、写真は止められる。淀橋署内の警官であろう「あたりのひと」は名前も知らない模様。 「はしゅつじょ」以後、別の日にちでココを訪れて、再度彼らがいる日に向かうと「人物」の画が登場しない。 そして「ききこみ」の項目は「いせ」のみとなる。 阿佐ヶ谷(あさがや)/ゲーム内の名前/あさがや データ・・・
男性、ホテルK.O地下駐車場係。宿泊客のクルマを管理する駐車場係担当。 同じホテルで仕事をしている「きょう」や「なかの」の事に関して、何かしらメッセージが欲しかったかな。 常に「いそがしいんですけど。」忙しい精神(?)を曲げない人だ。 中野(なかの)/ゲーム内の名前/なかの データ・・・
男性、ホテルK.Oルームサービス係。宿泊客に料理を届ける担当。 別名「沈黙の中野」。下手をすると生きているのかどうか疑ってしまうほど、大抵のコマンドで沈黙メッセージ。 目を開けながら寝てるのでは?「おどす」で、やっと目が覚めたか!と言う状況なのかも。 角筈一郎(つのはず いちろう)/ゲーム内の名前/つのはず データ・・・
男性、25歳、K大学の学生。学校にも行かずに毎日ブラブラしている。殺された桃子とは恋人同士であった。 「自称」K大学の学生、事件当日のアリバイは警察に話している。 最初期のシリーズでは珍しいゲームの中で神宮寺以外にタバコを吸う人物の一人。 西口忠夫(にしぐち ただお)/ゲーム内の名前/にしぐち データ・・・
男性、K大学の学生。角筈一郎の同級生。 K大学の「あたりのひと」で名前が登場する人物。「人物」のグラフィックはゲーム画面、説明書等で 登場していない。ゲームジャケットでは代々木の右にいるサングラスを掛けた人物に該当するのかな? |
|
OP.OTHER | |
受付(よどばししょ)/ゲーム内の名前/うけつけ データ・・・
女性、淀橋署の婦警さん。 「人物」ではなく「背景」のグラフィックで「よどばししょ」に登場する受付の婦警さん。青い制服、常に笑顔。 熊野刑事を呼ぶ役割りをしてくれているのですが、彼女に聞かなくても呼ぶ事は出来る。 コマンドの項目に「うけつけのこと」が無いので、サブコマンドまで進まない。 伊勢と三越の事を知らない。唯一、「ごうぞうのこと」と言うか明治組との関係を聞き返してくるんだよなぁ。 門番(めいじぐみ)/ゲーム内の名前/あたりのひと データ・・・
男性、明治組の若い衆。 「人物」ではなく「背景」のグラフィックで「めいじぐみ」に登場する門番の若い衆。いかにもと言うド迫力。 彼の耳にも一応「神宮寺三郎」の名前は伝わっている「〜さん付け」での対応。 物凄く怖そうな人の画と、「あたりのひと」のメッセージがミスマッチしていて面白く見えてしまう初代の門番。 中でも「おどす」→「な、なんですか、あなたは!」(笑)が最高。この顔で「あなたは!」に大爆発。 上記の受付の人と比べると距離感がごっつ近い雰囲気。急接近で聞き込みする神宮寺が凄い。 警官(はしゅつじょ)/ゲーム内の名前/けいかん データ・・・
男性、新宿中央公園派出所の警官。 伊勢、三越がいない「はしゅつじょ」で勤務している名前の無い警官。「人物」としてのグラフィックは登場。 受付と同じ感じの目なんだけど、、、なんかこの「目」は怖い。伊勢、三越と同じく熊野は先輩に当たる。 他の2人に比べて情報こそ無いものの勤務日が多い。この警官に会った場合、「よぶ」、「こくはつする」の 項目の3ページ目として(全員に会った時のリスト)何故か「けいかん」の名前が刻まれる。 名前も分からない警官を告発て(爆)。このページリストの文字だけで笑いを誘ってるのは流石。 そして、本線とはあまり関係はありませんが、彼に「会ったor会わない」が隠れたメッセージ(?)の鍵となる。 |
|
↑もどる | |
日之出仁(ひので ひとし)/ゲーム内の名前/ひので データ・・・
男性、26歳、貨物船桜木丸の2等航海士。今回の事件の依頼人。 2日前から行方不明になっている「エバ・クリスティーナ」とは3年前にバラカの港で知り合う。 真面目そうな青年であり、心からエバの事を心配している。一方「ひょうきん」な一面もあったりと 特に2ページ目(メッセージウインドウにメッセージが全部表示された後に表示されるメッセージ)が面白い。 本人の写真は何枚でも撮れるんだけど、失踪したエバの写真ってのを持ってなかったのかな。 エバ・クリスティーナ()/ゲーム内の名前/エバ データ・・・
女性、23歳、バラカ領事館員。日之出の婚約者。 ブロンドの髪色。去年からバラカ領事館に勤務していて、2日前から行方不明になっている。 ゲーム中では登場するシーンが少ない、関係者やそうでなさそうな人物の写真が手に入る中、 一番重要な彼女の写真が見当たらなく、顔が分かるのはオープニングのデモ画面とクライマックスのみ。 伊勢崎信(いせざき しん)/ゲーム内の名前/いせざき データ・・・
男性、加賀山署捜査課長。熊野警部を通じて日之出に神宮寺を紹介した人物。 堅実な捜査には定評があり、熊野の警察学校時代の後輩、日之出は高校の後輩に当たる。 胸ポケットに手帳。ネクタイにピン。なかなかのきれものらしい。 別名「横浜の写真屋さん」。関係者の写真を沢山持っている。が!その中にエバの写真が見当たらない。 イリス・ハート()/ゲーム内の名前/イリス データ・・・
女性、28歳、バラカ領事館員。ロバート・K・バスクの秘書。 エバと同じ日に水死体となって発見される。山下埠頭の近く、堀川の河口に浮かんでいた。死因は溺死。 ショートカットの髪型。エバとは同僚、ロバートとは上司の関係。ゲーム中では呼ぶ事は出来ず、写真に 写る姿、最後に登場する顔を見ると「ボーイッシュ」な印象有り。・・・もったいないはなしだぜ。 ピエール()/ゲーム内の名前/ピエール データ・・・
男性、バー・フィヨルドのマスター。 スペイン語とバラカ語を話すバラカ人、しきりにアクアビットを薦めてくる。神宮寺とは話をする事が出来ない。 写真に関しては、中盤の神宮寺のみで捜査するに辺り、洋子がいなくても「居る雰囲気」で撮る事が出来る。 薄紫色のエプロン。4年前からこのフィヨルドをやっているとの事、スタート直後は店にはいない模様。 ロバート・K・バスク()/ゲーム内の名前/ロバート データ・・・
男性、バラカ共和国の領事。 エバの上司、神宮寺に対して妙に「アイソ」がいい人。「ききこみ」等でよく「OH!」と驚く部分から(?)、 アメリカ人の可能性が有り、そもそも中米の小国と設定されている「バラカ共和国」は架空なのだろうか。 クルマダイスキ、BMW、ポルシエを所持していて、日本の円高に困っている。 神奈川哲夫(かながわ てつお)/ゲーム内の名前/かながわ データ・・・
男性、青狼会の組長。 「おれさまが その かながわだ。バカやろう!」で御馴染み(笑)、と言うかコマンドに対してよく怒る人物。 密輸グループの一員として名前が挙がる。凶悪な面構え、周りの評判は悪く、やはり怒りっぽい性格だ。 禁煙。大抵の持ち物は見てくれないけど、洋子、伊勢崎さん、本人の写真のみ見てくれる。 戸塚正(とつか ただし)/ゲーム内の名前/とつか データ・・・
男性、元町にある宝石店のオーナー。 写真では蝶ネクタイをしている。ゲーム中では会う事が出来ない、死体となって対面する。 密輸グループの一員として名前が挙がる。よくない噂が立っているとの事。性格はずるがしこい。 「とつかのしゃしん」に関して、店内で「ひとしらべる」→「とつか」をしないと以後のメッセージは沈黙である。 野毛山公夫(のげやま きみお)/ゲーム内の名前/のげやま データ・・・
男性、ロバート・K・バスクの運転手。 1年前からロバートの運転手をしているそうだが、経歴の面で怪しくなり名前が挙がる人物。 神宮寺の目線からすると、大抵「こいつ」のメッセージから歳は神宮寺より下かもしれない。 本線とは別のコマンドを選択すると、実際にはありえない行動を取ってしまい「横浜港」の目玉となっている。 |
|
OP.OTHER | |
フロント(ホテルN.Gのなか)/ゲーム内の名前/フロント データ・・・
男性(?)、ホテルN.Gのフロントマン。 「ききこみ」等のコマンドの際に「あたりのひと」として登場。ホテルに届いたメッセージを読んでくれる。 アベック(Mこうえん)/ゲーム内の名前/アベック データ・・・
男性と女性、港の見える丘公園にいるアベック。 「あたりのひと」として名前が出る人物。FC版では「なにかみせる→しゃしん/ようこ」の時のみ登場。 子供(Yこうえん)/ゲーム内の名前/こども データ・・・
恐らく男性、山下公園にいる子供。 「ききこみ」のコマンドの際に「あたりのひと」として名前が出る人物。前回も今回も対象年齢の幅が広い。 店の人&客(ちゅうかりょうりてん)/ゲーム内の名前/みせのひと きゃく データ・・・
?、中華料理店にいる人達。 ギョウザを食べているお客さんの対応が良い。「こんなひとは しりませんね?」(聞き返し?) |
|
↑もどる | |
岡崎慎二(おかざき しんじ)/ゲーム内の名前/おかざき データ・・・
男性、プロのバイクレーサー。 レーシングチーム「CCR」に所属するライダー。監督は細田功。レース直後、行方不明となる。 物語は彼が起こした「事故」、妻である京子の「事件」によって始まっていく・・・ 洋子とは顔見知りのようだ。田村、高杉とは友人関係に当たる。 岡崎京子(おかざき きょうこ)/ゲーム内の名前/きょうこ データ・・・
女性、岡崎慎二の妻。 友人である洋子に夫のレース観戦に招待し、神宮寺と洋子はスズカへ向かう。 しかし、CCRピットには彼女の姿は無かった・・・ゲームの中では正面を向く「人物」の画は 登場していない。夫の事を「しんちゃん」と呼んでいた模様。 細田功(ほそだ いさお)/ゲーム内の名前/ほそだ データ・・・
男性、レーシング・チームCCRの監督。 岡崎を一流のライダーに育てたCCRの監督であり、神宮寺に事件の真相解明を相談した人物。 頑固な一面もあるが、周りの評判は良い。洋子、京子とも会った事がありそう。 前編のゲームジャケットで手に持っているのは修理(?)に使う工具「レンチ」。 石橋一郎(いしばし いちろう)/ゲーム内の名前/いしばし データ・・・
男性、三重県警の刑事。 京子事件の担当刑事、頑固なタイプで神宮寺と言うか「探偵」をとある理由で嫌っている。 前編にてスズカ インのフロント、水野医院の看護婦に色々と指示をしていたらしい。 前編後編において、行動力は速く神宮寺がその場所に訪れた際には、彼が来た後のようにも。 よく見ると目が綺麗(洋子目線)。 塚巻健三(つかまき けんぞう)/ゲーム内の名前/つかまき データ・・・
男性、レーシング・チーム・ツカマキの監督。 2〜3年前から力を付けてきたツカマキの監督。移籍の部分で性格に難が見られる。 プラス気弱。後編では「Winner」と書かれた文字入りのTシャツを着用。意外とラフ。 大谷雅彦(おおたに まさひこ)/ゲーム内の名前/おおたに データ・・・
男性、レーシング・チーム・ツカマキのスポンサー。 2年前からツカマキの有力スポンサーとなる。事件のあった当日スズカ インの303号室に宿泊していた。 現在、行方不明。「人物」のグラフィックはゲーム画面には登場していない。 小曽根(おぞね)/ゲーム内の名前/おぞね データ・・・
男性、スズカ インのホテルマン。 真面目そうなホテルの従業員。立ち入り禁止の部屋を前に神宮寺に対して、ホテルの方針を貫いている。 「おどす」コマンドにも何とか対処している。探偵に憧れていて、信用性は高い。 看護婦(かんごふ)/ゲーム内の名前/かんごふ データ・・・
女性、水野医院の看護婦。 中年、ベテラン。神宮寺の「おどす」コマンドにも屈しない病院では最強の看護婦。 細かい事は気にしない性格。石橋の捜査でイライラしているようだ。 田村敏(たむら さとし)/ゲーム内の名前/たむら データ・・・
男性、岡崎の友人。 とある理由で身代わりレースに参加したが事故を起こし、水野医院に入院。 乱暴な性格。洋子とは知り合いみたい、美紀と言う恋人がいる。 山本恭一(やまもと きょういち)/ゲーム内の名前/やまもと データ・・・
男性、バー・ボンゾの従業員。 スズカで京子が待っていた人物として名前が挙がる。岡崎、京子、田村とは知り合い。 現在、行方不明。「人物」のグラフィックはゲーム画面には登場していない。 高杉勇介(たかすぎ ゆうすけ)/ゲーム内の名前/たかすぎ データ・・・
男性、帝国物産社員。 洋子の元恋人。1週間ほど出張で東北に行っていたが、事件を知りスズカまでやってきた。 岡崎、田村とは古くからの友人関係に当たる。前編では緑色のシャツ、後編ではスーツ姿。 安岡達郎(やすおか たつろう)/ゲーム内の名前/やすおか データ・・・
男性、小林組組員。 貫禄があり、怖そうな人物、行方不明の大谷を探している。 大谷を除くと前編の関係者との繋がりが無い。 帝国物産受付(ていこくぶっさんうけつけ)/ゲーム内の名前/うけつけ データ・・・
女性、帝国物産の受付。 1作目では一心不乱に「おどす」コマンドが可能だった神宮寺も頭を悩ます受付嬢。 青地を呼ぶ役割りをしている。今回の洋子に少し顔つきが似ているような? 青地義男(あおち よしお)/ゲーム内の名前/あおち データ・・・
男性、帝国物産社員。 高杉の上司。あまり印象が付かない人物。 用があるのでと去った直後も「よぶ」と再び来てくれるんだけど、大丈夫だったのかな。 ホテル トキオのフロント()/ゲーム内の名前/フロント データ・・・
男性、ホテル トキオの従業員。 とある本にて「金出せよ!」の吹き出し(笑)で紹介されている面白そうな人物。 この人もホテルの雰囲気も色々と怪しい。「ごえんがありますように」と珍しい五円玉を集めてる。 神宮寺に対して「おまえ」と言っている所から、探偵には慣れているのかもしれない。 西村美紀(にしむら みき)/ゲーム内の名前/みき データ・・・
女性、田村の恋人。 田村の「身代わりレース」の事を知り、ショックを受けているようだ。 彼女の行動によって事件が急展開。一途な性格、危険な二人の後編は美人が多い。 バー・ボンゾのマスター()/ゲーム内の名前/マスター データ・・・
男性、バー・ボンゾのマスター。 岡崎と山本の事に関する重要な証言者。エプロンには「Bonzo」と書かれている。 遠めの「人物」グラフィックだが、髪型に特徴が見られる。 |
|
OP.OTHER | |
フロント(スズカ イン)/ゲーム内の名前/フロント データ・・・
男性、スズカ インのフロントマン。 前編にて登場。石橋の指示で動いていて、ゆうずうがきかない。「ホテルのこと」を知らない時もある。 彼氏(じこげんば)/ゲーム内の名前/あたりのひと データ・・・
男性、事故現場にいるやじうまの内の1人。 前編にて登場。「あきこ」の彼氏。ちなみにアーリーコレクション内では「明子」、漢字が明らかになりました。 男(メゾンR)/ゲーム内の名前/おとこ データ・・・
男性、メゾンRにいたバイクの持ち主。 前編にて登場。首の辺りがどうも気になる。 たかし&けいこ(こうえん)/ゲーム内の名前/あたりのひと データ・・・
男性、公園にいるカップル。 後編にて登場。たかしの昔の恋人に「きょうこ」がいるが、今回の京子ではなさそう。 よっぱらい(こうえん)/ゲーム内の名前/あたりのひと データ・・・
男性、公園にいる酔っ払い。 後編にて登場。会社員?高校の思い出話が素敵。 受付(けいさつしょ)/ゲーム内の名前/うけつけ データ・・・
女性、警察署の受付。 後編にて登場。冷たい印象も受けるが、美人らしい。「ホテルのこと」を聞くと恥ずかしがる。 若い男(こばやしぐみ)/ゲーム内の名前/おとこ データ・・・
男性、小林組の下っ端。 後編にて登場。気が弱そうなメッセージが多い。 |
|
↑もどる | |
ズタ()/ゲーム内の名前/ズタ データ・・・
?、警察犬。 かなり年齢を重ねていて、引退したあまり元気のない警察犬。名前の由来は「ズタぶくろ」。 「じむしょ」内では、時折動くしっぽが可愛い。1作目の「ぽち」に続いて名前の付いている犬。 佐田健一(さだ けんいち)/ゲーム内の名前/けんいち データ・・・
男性、子供。 駅で泣いている所を洋子と共に「じむしょ」へやってくる。いなくなった母親を探しているそうだ。 洋子とズタの事が好き。ズタの言う事がちょっとだけ分かる。目元が神宮寺に似ている(よしえさん目線)。 細川信子(ほそかわ のぶこ)/ゲーム内の名前/のぶこ データ・・・
女性、細川良介の妻。 かつて豪造が面倒を見ていた店のホステスでもあり、豪造を通じて神宮寺に捜査を依頼する。 タバコ/いらないわよ!一応神宮寺という人物は豪造から聞いている。 世間の目を人一倍気にする女性、左目の下に「ほくろ」がある。 細川英二(ほそかわ えいじ)/ゲーム内の名前/えいじ データ・・・
男性、細川良介の連れ子。 タバコ/いらないよ。神宮寺と同い年くらいであり、無口の為、特徴が少ない人物。 細川淳子(ほそかわ じゅんこ)/ゲーム内の名前/じゅんこ データ・・・
女性、細川信子の連れ子。 無職。若い女の子で、スクーター所持、神宮寺の事件では第一発見者。 バーのシーンにて。酔うと自らを「じゅんこ」と言いながら話すのが特徴的。 最初期のシリーズでは珍しいゲームの中で神宮寺以外にタバコを吸った人物の一人。 ニッキー()/ゲーム内の名前/ニッキー データ・・・
男性、モトリー美容院の美容師。 本名「おおとり へいすけ」。インディアンスタイルの服装が派手、話してみると大人しい性格。 タバコ/もらう。結構歳いってるらしい。 よしえさん()/ゲーム内の名前/よしえさん データ・・・
女性、元ホステス。 本名不明。1年前の一昨日の夜で店じまいをした「バー・よしえ」を経営していた。 神宮寺も足を運んだ事があり、「じんちゃん」と呼ぶ女性。コマンドの選択で「じんパパ」とも呼ばれる。 タバコ/もらう。顔の形やメッセージを見ると、どうにも明るい性格のような。 3作目の「ホテル トキオのフロント」と関係性がありそうだ。1度ツーショットで見たい。 1作目の説明書22〜23ページのナマエ トウロク画に出ている名前は「YOSHIE」である。 佐田かずみ(さだ かずみ)/ゲーム内の名前/かずみ データ・・・
女性、モトリー美容院の従業員。 一時的な記憶喪失となってしまった健一の母親。住所は中野区のアパート。 タバコを吸う人が嫌いとの事。 花田勘吉(はなだ かんきち)/ゲーム内の名前/はなだ データ・・・
男性、ガラン堂店主。 高級美術品や骨董品を扱うガラン堂の店主。しかしその品々はホコリが被っている。 「よしえさん」と同じく顔の形に特徴有り。小さなサングラス、性格はのんびりしている。 タバコ/もらう。神宮寺の「おどす」コマンドに大人しく笑う人物。なんか手にウチワが似合いそうだなぁ。 細川良介(ほそかわ りょうすけ)/ゲーム内の名前/りょうすけ データ・・・
男性、細川家の家長。 資産家で気が短い性格。彼の家(ほそかわのいえ)は、かなり大げさである。 タバコ/わたしは すわんのです。戦いでの「突進力」やその後と「タフ」な人物。 |
|
OP.OTHER | |
サベージ(こうえん)/ゲーム内の名前/サベージ データ・・・
?、 新宿中央公園(現在)に登場する名前のあるワンちゃん。 はじまりの犬。 受付(よどばししょ)/ゲーム内の名前/うけつけ データ・・・
男性、淀橋署に登場する受付担当。 口の利き方が悪い。「くまののこと」を知らない時も。1作目と同じく背景に人物の画。 門番(めいじぐみ)/ゲーム内の名前/わかいしゅう データ・・・
男性、明治組に登場する門番の若い衆。 スキンヘッド。神宮寺は初めまして?、美人に弱い。タバコ/ごっそりもらう。1作目と同じく背景に人物の画。 看護婦(なかのびょういん)/ゲーム内の名前/かんごふ データ・・・
女性、中野病院の看護婦。 3作目の「帝国物産受付」と同じく「ごうかくだ。」が!「おどす」コマンドが何故か出来てしまう。 |
|
【風林豪造】、【リョウ・ケイコク】は【CARTON】の8-2・重要人物/名脇役のページです。
|
|