★アレイウェイ★

NINTENDO キーワード・・・ブロックで描かれたキャラクター達♪
【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】
馴染み深い。

何ともモノクロームの雰囲気に合う「ブロックくずし」。パドルを操作して画面に出ているブロックにボールを使い
崩していき、全てのブロックを崩すと1面クリアの内容です。1つのステージはクリアすると左右にスクロールと
ブロックが前進するパターンで進み、ボーナスステージの後に新しいブロック配置のステージへ向かいます。

全24ステージ+ボーナス構成。十字キーとボタン操作でパドルを遅く@速く移動が可能。ボールが一番上に
当たると「パドルが小さくなる」んだよなー。スクロールの面では、ファミコンでよくあった「左右のワープ」であり
ブロックが左右に動く辺りが初期の「THRU」を思い浮かべます、追い詰められた時に役に立つ部分でしたね。

簡単かな?と思ってやってみると後半の「壊れないブロック」の跳ね返りで1ミスが悔しい。ボーナスステージも
ゆ〜っくり左右の軌道でボールを打つと時間切れになる事が多々でした。アイテムや派手な要素がほとんど
なく、シンプルな進行はいいね。「FC版ピンボール/ボーナスステージ」のマリオがパイロットに相応しいかな。
⇒Cart.Index...GRAY/MONO. SGB/F-3 COLOR。
主人公・・パドル 評価⇒CLEAR♪
難易度上昇率 壊れないブロック5%UPパドルミニ!7%UP反応が遅れた瞬間10%UP
ステージ16と22。11%UPボーナスで同じ方向に打ち返してしまった12%UP
難易度下降率 スペシャルボーナス5%DOWN1UP。7%DOWN軌道修正4%DOWN
ゲーム中はサイレント。点数別に消した音が異なる。
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】
「スーパーではなくマリオブラザーズのマリオかな?」 「前進面。1点ブロックを逃しやすいわ。」
「土台持ちからパイロットに昇進かしら。1ミスの爆発は煙が・・・」 「出来ればメットのブロック画が欲しかった。」

【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】
『このゲームはブロックくずしですネ。』 『窪んだブロック箇所にボールで3つ消しが気持ちいい。』

【-BACK-】【-NEXT-】
【HOME】