★てけてけ!アスミッくんワールド★

ASMIK キーワード・・・竜々と書いて「ひとびと」と読むのじゃ♪
【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】
各々あるあて字の点は凝っている。しかし。

ある日を境に現れた巨大な塔の登場から空は晴れることなく、夜の闇に支配されるようになってしまった。村の
占い婆竜の命をかけた占いで、塔の最上階にいるザウズンという魔王を倒さないことには闇の支配から逃れる
ことはできない。何匹もの勇竜は塔へ向かうが誰一人帰ってこなかった。そして一匹の若竜が塔へ向かった。

残機制。見下ろし型のアクションゲームでアスミッくんを操作して、どこかにあるカギを探し出し、階段を目指す
内容であり、特定のステージではワールドのボスが待ち受けているので倒していこう。アスミッくんはAボタンを
押し続けていると穴を掘る動きで敵を穴に落とした後、再び同じ動作で穴を埋めるのだ。ザックザック掘ります。

物語やゲーム展開は好きな方です。カギの入手は各ステージ特定の場所から「自分で」掘り起こす他に、敵が
アスミッくんより先にその場所を掘り出し、その敵が持っていたり、どっかに埋めたりするってのが単純にそこへ
行くと必ずあるという確実性を消している。故に画面内の別の所で敵の動きからカギが出る事もあるんだよね。

難点は掘っている最中に敵が穴に来ると「掘り負け」したり、連隊に弱く後ろにもう1体いると後退必須、なんか
匂いでツケラレテル?と思わせる追走が一斉に来るとキツイね。アイテムは探索用があるのはありがたく、敵も
カギと同じく所持しているかもしれないのは中々。彼らは塔の防衛の他に、アスミッくんと同じく穴掘りが好き?
⇒Cart.Index...GRAY/MONO.(2.PLAYERS)
主人公・・アスミッくん 評価⇒CLEAR♪
難易度上昇率 位置がよくない穴掘り7%UP団体で来たの?11%UPデッカーチ現る10%UP
枝分かれでこっち来る?14%UPカギが行ったり来たりで行方不明18%UP
ステージ27、29、31。20%UPコンパスなくなる12%UPラストバトル26%UP
難易度下降率 危機察知能力抜群♪5%DOWNコンパス6%DOWNレーダー2%DOWN
シャベル&ローラースケート12%DOWN精霊を掘り出す7%DOWN
ブーメランのバリバリ音が最高。各ワールド良質なサウンドだなぁ。
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】
「尺取虫に触れて気絶する辺りはデリケートザウルスです。」 「2ワールドは誰かのお誕生会みたいな音ね。」
「精霊はもうちっと可愛らしくしてほしかったわ。」 「エンジェル系というよりゴースト系?手に持ってるの、カマ?!」

【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】
『このゲームはアクションですネ。』 『塔の中でこんなに穴を掘って崩落しないのは日本の建造物に違いない。』

【-BACK-】【-NEXT-】
【HOME】