★バットマン★

SUNSOFT キーワード・・・豊富なウェポン♪
【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】
キャラクターの大きさから「子供バットマン」ですが、しっかりバットマンしてる(笑)。

ゲームボーイのバットマンは銃を使った横スクロールアクションシューティング作品。主にステージではドアを
目指し、奥にいるBOSSの撃破から3面では「バットウイングステージ」として乗り物に乗り、シューティングの
展開となっている。ここで登場する「大きい敵」は意外と硬く、徐々に放つ砲弾の弾道も避けづらくなりますね。

ライフ@残機制。バットマンのアクションは「しゃがみ」と「ジャンプ」であり、特定のブロックを射撃すると役立つ
物が登場する。初期武器「N」の他、弾丸が大きい「P」、波打つ動きの「W」、短い距離の「S」などなど。常時
手に持っている銃から取ったウェポンで、射出されます。やはり「R」のバットラングブーメランが人気あるかな。

ゲームはそれほど時間が掛からないとこがほどよく、1UPが余るかもしれない。もう1〜2ステージほど、この
バットマンで進みたかった気持ちが高い。というのもジャンプはボタンをちょっと押すと降下が速い、長く押すと
降下がゆったりしているを始め、ジャンプ中もしゃがみショット可、顔面ヒット、隠しブロックと細かいところまで
手が届いてる。小さい頃は1−3の1UPはどうやって取るんだろうな?と、上から飛び降りていた気がします。
⇒Cart.Index...GRAY/MONO.
主人公・・バットマン 評価⇒CLEAR♪
難易度上昇率 ジャンプ失敗12%UP2−1の落下物5%UP連射力が1つ下がった10%UP
4−2のオートスクロール11%UP足場のブロック破壊6%UP落とし穴4%UP
難易度下降率 バットラング・バリア5%DOWN壁貫通弾7%DOWNしゃがみ5%DOWN
ファクトリー、ミュージアムがクール。FC版に通じるサウンドだなぁ。
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】
「ファミコンのパンチと壁ジャンプ姿が懐かしい。GBもアクションに力入ってるね。」 「2面の工場タンクの画がいいわ。」
「壁を貫通する弾丸がある。【T】はブロックも貫通するのね。」 「3−2。飛んでくる雪だるまみたいの撃破不可?」

【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】
『このゲームはアクションシューティングですネ。』 『その雪だるま、別のゲームで見た事がありそうだが・・・』

【-BACK-】【-NEXT-】
【HOME】