★バリーファイア★

Toei Animation キーワード・・・サシの撃ち合い♪
BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】
自機や敵の機体デザインとか目に付くんだけどね。

惑星や基地、スターダストのバトルフィールドで繰り広げられる一画面シューティングゲーム。エリアの最後に
いるボス的存在の兵器を破壊するとステージクリアの内容となっています。兵器の前のステージでは、自機と
同じような機体と1対1の戦いが始まるので、ライフがゼロになると次へ進む。なお、敵も残機制なんだよね。

ライフ@残機制の全8エリア構成。武器であるレーザー(?)は敵の射撃と重なると中和して消えます。画面の
中央で左右にスクロールする障害物や、全体上下にスクロール、レーザーを跳ね返す鏡などなどエリア別で
「周りの物や動き」は変わるところがある。先のエリアでは、この障害物のせいで1ミスしてしまうほど厄介だ。

淡々としているような・・・というのが開始直後の印象でしたが、兵器破壊の時は3ヶ所の部分別で、ライフの
存在は良かった。敵の機体も左右に動くので中々当たらない時が苛立つ瞬間かな、障害物に当たるイコール
1ミスも起こりやすく、スクロールとミサイルの爆風が重なると御手上げ状態。爆風の範囲は広いんですなぁ。
⇒Cart.Index...GRAY/MONO.(2.PLAYERS)
主人公・・バリーファイア 評価⇒CLEAR♪
難易度上昇率 幅が長いレーザーに当たる8%UPRIOの2面10%UPDYNEの3面13%UP
上下に電流10%UPうろうろするレーザー障害物9%UPMISTY全般15%UP
押し出し5%UP突き上げ11%UPスクロール+ミサイルの爆風18%UP
難易度下降率 レーザーパワーアップ2段階目7%DOWN鏡で相手のミスを待つ4%DOWN
ライフ回復5%DOWN先読み8%DOWN押し出される物体を消す3%DOWN
スタートの惑星と兵器破壊シーンは、何か熱を感じる。
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】
「サイドウォーク専用自機?パワーアップのレーザーが強い。」 「開始直後は、敵機の硬直を狙うしかないわ。」
「押し出し、突き上げと決まり手みたいに見えちゃうわね。」 「あんま見ないけど日本人力士の活躍に期待したいよ。」

【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】
『このゲームは一画面シューティングですネ。』 『突き上げのあの岩は、なんなの?』

【-BACK-】【-NEXT-】
【HOME】