★カード・ゲーム★

ココナッツ・ジャパン キーワード・・・トランプで占い?
【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】
画期的なところを目指しているが、4P対戦は難しかったのかな?

トランプを使ったカードゲーム。内容は1対1の勝負でコインを賭けていくポーカーとブラックジャック、4人で遊ぶ
「UNO」のトランプ版アメリカンページワン、そして占いの4つで構成されている。一定の時間経過で表示される
「乗り越し防止用タイマーセット」機能搭載は次のスケジュールまで時間を気にする必要がなく安心出来るね。

ポーカーとブラックジャックは100枚のコインからスタート。アメリカンページワンは4人の中で、最初にカードが
なくなった人が勝ちで、他の3人から残ったカードの合計得点が全てプラスされる。占いは並べられたカードの
種類によって恋愛運や健康運等、6つの項目が結果として出る。3つのゲームに比べるとおまけの感覚かな。

σ(・・)は主にポーカーとアメリカンページワンを楽しみました。全体的にすぐ飽きて、投げ出す感じ(笑)ですが
ポーカーはベット後やレイズ後に出るCPUの「DROP!」が多く、相手の手札を見る前に勝負が終わってしまう
何ともいえない感覚?実際のポーカーを忠実に表現したいのは分かるが、手が悪くてももうちょい、、、来いよ。

アメリカンページワンはUNOを知っているとのめり込みが速いです。「スペシャルカード」と呼ばれるスキップや
リバース、マーク変えのカードから「2」と「3」のカードは同じ数字(2の時は3もOK)を出せないと一定の枚数を
引くルールの存在で、増加の一方の時もあった。タイマー機能でタイムアタックは運の要素がそーとう必要だ。
⇒Cart.Index...GRAY/MONO.(2.PLAYERS)
主人公・・いない 評価
難易度上昇率 CPUのDROP5%UPレイズしてきた!10%UPはったり失敗しました12%UP
10枚近く引くの?15%UPページワン宣言10%UP占いで不機嫌顔16%UP
難易度下降率 ノーペアでレイズ成功3%DOWN相手がレイズしてきてもやる!2%DOWN
ページワン風景?他に比べてカジノ入り口って感じかなぁ。
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】
「ファミコンのマイク機能があればページワン宣言も楽なのに。」 「一応手札によって?ジングルは異なるのかしら。」
「UNOがない時はトランプでも出来るのね。」 「アカンベーをする丸い大根頭は、いつか畑に埋め返してあげよう。」

【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】
『このゲームはカードゲームですネ。』 『今日1日のラッキーカラーにシャツを使うとは思わなかったぜ〜。』

【-BACK-】【-NEXT-】
【HOME】