★F1ボーイ★

アスク講談社 キーワード・・・AUTO or MANU♪
【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】
最大加速が施されている「V12/550」の魅力は高いけどね。

各国で開催されているF1レースに出場してチャンピオンを目指す内容の見下ろし型レースゲーム。16種類の
サーキット構成で、マシン性能が異なる9台のマシンの中から1台を選択し、ドライバーズポイントを稼いでいく。
出場数とラップ数は、短くも長くも設定が可能であり、トライアルやテストではマシン同士の当たり判定は無い。

クラスは「F3000」を初級、「F1」を中級、「SUPER」を上級の3種類。ライバル達が運転するマシンスピードは
上級に掛けて上がり、コースの両淵に接触すると自車の「スピン」も追加されている。マシンの選択は走行前に
選択可能なので、レイアウトの状態とスタートポジションから判断してみよう。首位と8位からでは変わるかな。

本線のグランプリでは当たり判定があり、他のマシンに接触するとスピードが落ちるんだよね。故にスタートの
混雑で、落ちたスピードの近くにいる下位のマシンに捕まり、最下位まで落とされる事が多かったです。ステア
リングの状態ってのを表示してほしかったかな。SUPERではこれが低いと、淵でスピンして抜かれるんだわ。

ピットや細かいセッティングがなく、一番少ないラップ数で大体1分半程度なのでショートゲームに優れている。
運転する9台のマシンの形が少し違うとこが良く、接触した相手のマシンも同じようにスピードが落ちるところは
公平性を感じた事は感じたけど、その後ろのマシンがトップスピードだものなぁ。再び加速の馬力がないとね。
⇒Cart.Index...GRAY/MONO.(2.PLAYERS)
主人公・・レーサー 評価
難易度上昇率 コースの両淵でスピン15%UPGERMANY10%UP下位に捕まる18%UP
グイン♪と曲がるカーブ18%UPギアチェンジ遅れた5%UPKENA16%UP
難易度下降率 ターボの速度を保つ7%DOWN混戦を脱出する5%DOWN
レースサウンドは2タイプ構成。
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】
「1度ミスすると首位に追いつくのが難しかったよ。」 「ターボにターボを加えても速度は変わらない。」
「イタリアのレイアウトはイイ所を突いたのでは。」 「何故ジャパンは下駄のレイアウトじゃないんだ!」

【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】
『このゲームはレースゲームですネ。』 『ココのレーサーのイメージ画は女の子なのかな。』

【-BACK-】【-NEXT-】
【HOME】