★双截龍〜DOUBLE DRAGON〜

テクノス・ジャパン キーワード・・・デンジャージャンパー♪
【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】
飛ぶところでは少し後ろに下がって前に行こうね。

ダブドラのGB版はファミコンの「T」が基準とされているアクションゲーム。さらわれたマリアンの救出が目的の
4ミッション構成であり、敵の攻めやアボボ、罠、武器とゲームボーイ向けなのか易しい流れとなっています。
ライフの減りにそれほど心配しないのが響き、爽快感よりスクロールの「ゆっくり感」と敵の弱さが目立つかな。

ライフ@残機制、各ミッションは最後にいる敵を倒すと次のミッションに向かっていき、3面と4面は扉の奥に
入ると後半の部分へ進みます。基本操作は拳に蹴りと、FC版であった十字キー前2回の技と腰掛けパンチが
無く、武器を持った状態で蹴りをしたかった所。鍾乳石や飛び出し石と、かつては随分悩んだと思い出します。

スクロールで失敗してしまうジャンプと、重なった敵にパンチでは同時に打撃を与えられないのが惜しかった。
威力大で魅力があった旋風脚は最初から使えるのですが、何か掴み投げの方が敵を倒しやすかったような。
BGMやアボボの威圧、どこか「U」を思い起こさせるドクロの吸い込みが見所。背後にひじ打ちがありがたい。
⇒Cart.Index...GRAY/MONO.(2.PLAYERS)
主人公・・ビリー・リー 評価⇒CLEAR♪
難易度上昇率 アボボに捕まる10%UPチンの回転回避3%UP旋風脚を避けられる5%UP
動く土台地点9%UPミッション4。11%UPミッション3の前半で大打撃8%UP
難易度下降率 武器全般6%DOWNへっへっへ!!とにかく密着してやったるで♪5%DOWN
伝統のタイトルとミッション1〜3。
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】
「ナイフは長剣、敵に投げても継続して使用可です。」 「女性の敵。川のジャンプ地点で落ちちゃうのね。」
「落ちてくる岩。一個かよ!?」 「チンに投げ→回避は良かったんだが、拳の速度を求めてしまう。」

【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】
『このゲームはアクションですネ。』 『蹴りに一瞬隙あり?アボボに接近でもたまに捕まる時があったかな。』

【-BACK-】【-NEXT-】
【HOME】