★WWFスーパースターズ2★

アクレイム・ジャパン キーワード・・・Ha Lu Ku Ga♪
【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】
登場メッセージも平仮名から英語になったのですが・・・

海外で展開されているプロレスゲームの続編。発売を海外のゲームでお馴染み(?)のアクレイムに変わって
レスラーの数、モード設定の変更とコンピューターの強さが追加されました。リング上で戦うレスラーの動き@
雰囲気は、より洋風っぽさに仕上がっていて、「ぎこちなさと柔らかさ」を感じる技ってのがいくつかあったかな。

パンチとキックの打撃技がBとAボタンに分けられ、同時押しで走る事が出来る。ゴロゴロ避け(笑)は変わらず
体力回復、コーナーポスト、リング外カウントの部分が少し変わった。トーナメントではベルトを争奪する戦いと
なっていて、他の5人のレスラーと順々に戦っていく。シングルとタッグマッチは1試合形式で勝敗が決まるぞ。

打撃先行型。ストンピングの蹴りはあんまり足が上がってない故かオモシロ足踏みとなっていて、減る傾向だ。
試合前の紹介メッセージで、レスラーの出身地や体重が何となく理解出来るとこはよかった。タッグマッチでは
交代が簡単なのはありがたいが、リング外の選手は少しでいいから体力のメモリを回復して欲しかったです。
組みの部分がそれほど強調されてないようにも思えたけど、毎回投げた後に「歓声」を出したところがナイス。
⇒Cart.Index...GRAY/MONO.(2.PLAYERS)
主人公・・6人のレスラー 評価⇒CLEAR♪
難易度上昇率 CPUのゴロゴロ避け5%UP強制ダイブ?!4%UP組んでる時の間8%UP
アンダーテイカーの連打キック10%UPコンピューターハードモード10%UP
難易度下降率 ストンピング8%DOWNセレクトボタン5%DOWNリング外へ放出4%DOWN
メロディのテンポがゆっくり傾向。
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】
「SFCのWWF、ロイヤルランブルの色が強いかな。」 「コーナーポストは相変わらずダイブの距離がすごい。」
「選手の顔。帽子を被ってるレスラーが多いのね。」 「ジャケット画はレスラーより審判の角度が目立って見える。」

【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】
『このゲームは海外のプロレスですネ。』 『組みの形というのも力比べみたいにはなってっけどなぁ。。。』

【-BACK-】【-NEXT-】
【HOME】