★ゲームボーイギャラリー2★ |
5種類+おまけのゲーム&ウォッチが入っているゲーム。 人気シリーズの第2弾もオリジナルとアレンジの展開から、ゲーム終了後に「手紙」が届く伝言板をはじめ、 音楽が聴ける音楽室、ゲーム&ウォッチの作品が見れるミュージアムとギャラリーコーナーが充実しています。 前作になかった「ゲームオーバー後でもリトライ」と、同じゲームでも「別キャラ」で楽しめるとこが好印象です。 ..ギャラリーコーナー ミュージアムのラインナップは「海外のみ」ってのもあるんだね。やはり知らないタイトルのラインナップかなぁ。変わって伝言板のメッセージはキノピオ調で、そのゲームに対して誰でも分かり易い手紙が良かった。幅広い 層に向けている所が人気なんだろうな。音楽室での「居眠りキノピオ」(笑)といい今回はキノピオが光ります。 ..ドンキーコング 実物のあのコンパクトじゃあなくココの作品からだけど、またプレー出来るとは思いませんでした。小さい頃に買ってもらったゲーム&ウォッチがドンキーコングで、家にいる時や外に行く時によく持って行き遊んでたっけ。 前作の「オイルパニック」をやってる時は、コングを貸してワイワイと盛り上がる。こういう付き合いも好きだった。 ..今夜のおすすめは ヘルメット<アレンジ>とドンキーコング<オリジナル>ですぞい。プレッシャー要素を追い求めるにはシェフの500〜999点が打ってつけに見えました。前作の「オクトパス」よろしくコインを多く取る楽しみと、降ってくる トンカチをギリギリで避けつつドアを目指すスリル感で何度もプレーしました。取れば取るほど美味しいけれど ちょっとの操作ミスで死の危険性という「シーフ系」(?)、3倍ボーナスで手に入れた得点は嬉しい限りです。 プロペラを装備したヘイホーのエリアでは、連続落下、大砲の登場や斜めの軌道と「避け」が段々楽しくなる。 ⇒Cart.Index...GRAY/MONO. SGB/SPECIAL COLOR&FREAM(各タイトル)。 |
<アレンジ>ヘルメット。 | ||
<オリジナル>シェフのネコ。 | ||
<アレンジ>ヘルメット、ボール。ヘルメットはエリア切り替えで3タイプ構成。 |