★ハイパーロードランナー★

BANDAI キーワード・・・心で数えるマイ・ウェイ・カウント♪
【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】
小さい頃は1面もクリア出来ませんでした。

**00年、人類への精神侵略を開始した「ダーク・アバロン」の地下帝国に乗り込んだ「彼」を操作して、人類の
危機を救う内容の物語。デス・トラップに落ちてしまった彼の目の前には地下帝国へ続くラビリンスだ。果たして
ここから脱出し、帝国を破壊する事が出来るだろうか...?「頭を使う」アクションパズル、GBでも難しさは健在。

残機制の全50面。レベル17から個別にプレーする場合はパスワードが必要になる。基本的に画面上にある
金塊を全て取り、登場する脱出ハシゴで脱出するとレベルクリアという形は変わらず、GBでは「カギ」を使って
「かくし部屋」の中にある金塊も取らなければならない。この部屋の中では一定の時間経過で扉が閉まるぞ。

レンガ、ロープ、ハシゴで動き回る自機は「操作感」が良くストレスを感じなかった。交互に浮かぶハシゴに対し
くねくね動く際には、すごおく円滑に動いてくれるんだよね。ポーズの後にセレクトボタンで、全体マップ表示は
見えない奥の方にいるロボットの状況が見えるのもイイ。後半はロボットの位置ってのも重要になるからなぁ。

ファミコンのチャンピオンシップはキツイけど、ハイパーだったらどうかな?という気持ちでやってみると、やはり
レベル5、6で躓きました。でもなんだろね、それまでロードランナーは「難しい」しかなかった印象がこの作品で
「取るのが難しい金塊を取れると面白い」という気持ちに変わった。なんだかんだで最後まで、行ってみようか。
⇒Cart.Index...GRAY/MONO.(2.PLAYERS)
主人公・・MEN 評価⇒CLEAR♪
難易度上昇率 嫌なとこにロボットが落下12%UPなかなか金塊を落とさないロボット10%UP
BGMのテンポアップ16%UPレベル19と22。15%UP遅れたラン8%UP
レベル30と31。18%UPレベル42と43。25%UPレベル46と48。30%UP
難易度下降率 逆転掘りと時間差掘りを覚えた10%DOWNタイミングバッチリ8%DOWN
あるくおとだ♪
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】
「パスワードは複数あり?プレーによるものか、それとも・・・」 「ステレオタイプのレーザーガン。イヤホンで遊ぼう。」
「やり直しでも残機に影響がなく、得点も加算なのね。」 「ソフトリセットは片押し後に片押し。BとAは使わないんだ。」

【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】
『このゲームはアクションパズルですネ。』 『ロボット接近のレーザーガン失敗がない。柔らかいレンガに見えるなぁ。』

【-BACK-】【-NEXT-】
【HOME】