★ネメシスU★KONAMI キーワード・・・ミドルサイズのニューフェイス♪【BASIC(基本難易度) ![]() %⇔EXTREME(最高難易度)![]() %】 |
| ダイアモンド型の後方射出弾がファミコンの「U」を思い起こします。 宇宙空間から岩場に逃げ込むところから始まるネメシスの続編。ミサイル、ダブル、レーザーは3種類の中から お好みでセット出来るスタートの「ウェポンセレクト」やステージを選択して練習する「プラクティス」、ゲーム使用 BGMをじっくり聞ける「サウンドテスト」搭載で、パワーアップしている。変わらず上下の敵は残すと厄介だわ。 このシリーズでは定番のキャラクター「ビッグコア」が今回は前面に出ているね。内部の構造というのも、多分 入るのは初めてだったのですが、防衛の敵機が配置されていて、カプセル(?)の中身が「アイテム」ってのは 少し謎のとこに触れたようにも。グラディウスの1面であった火山砲弾を「武装」にした辺りもココらしくていいぞ。 ボスを撃破から次のステージに向かう区切りがなく、流れるように進む演出がグッド。大気圏突入の際に出る 自機を纏う火がイイ味出てます。敵の惑星では出てくる敵機や背景で宇宙に加えて「近未来」というか文明が 栄えてる星なんだね。1ミスした後のノーマル弾は緊張感が増す為か、ボスを撃破するシーンが多かったよ。 ⇒Cart.Index...GRAY/MONO. 主人公・・ビックバイパー 評価 ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒CLEAR♪
|
| 難易度上昇率 | 岩場から3連敵機5%UP 2面ボスの吸引10%UP バックアタック12%UP シールド前にアイテムを取ってしまった8%UP ハードレベルの2周目16%UP |
| 難易度下降率 | オプション@フォースシールド10%DOWN 1UP。8%DOWN |
![]() |
スピード感のあるサウンドがユニバース。BREAK OUTがお気に入り。 |
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】 「1面の破壊された遺跡(?)は何処だったのだろうか。」 「ミドルサイズの敵機。最後のは破壊出来なかったような?」 「破壊出来るホーミングと火山砲弾の軌道がいまひとつ。」 「2周目はスタートのところでオッ♪と思わせてくれるぜ。」
【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】 |