★熱血高校サッカー部 ワールドカップ編★

テクノス・ジャパン キーワード・・・たかしは何処行ったんや♪
【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】
くにおくんのGBシリーズは微妙に異なるポイントがあるね。

全国大会を優勝で終えたサッカー部の新たな舞台はワールドカップ。今回もくにおくんを助っ人にニューフェイス
「まさひろ」と「ひろゆき」加入で、以前のドッジメンツが登場しないサッカーゲーム。ファミコン版「サッカー編」の
ゲームボーイ版でもあり、「ランニングスタイル」のキャラクター画や必殺シュートで変わらず進行していきます。

1Pの他、2P協力と2P対戦が可能。対戦は登場した全チームを使用出来る作りで、ゲーム中の操作方法は
ファミコン版と同じ。ですが、必殺シュートの回数に制限(各5回?)が掛かり、タックル弾きが無くなりました。
体力に関係なく全てのプレイヤーにタックルが可能な反面、体力がなくなってくると走りが遅くなるんだよなぁ。

ボールがダイビングヘッドに反応しない、ポジションチェンジは最初の画面のみってのが響く所。キャラクターの
画と名前が違う点(タカシ→FC版まさ。マサ→新顔)もあったりで説明書の「アツシ」も何か「ゲンエイ」っぽい。
中盤辺りからキーパーのセービングは高まりますが、斜めの対処が浅い。歯応えの面でも易しくなっている。
⇒Cart.Index...GRAY/MONO.(2.PLAYERS)
主人公・・くにお 評価⇒CLEAR♪
難易度上昇率 走りが遅くなる4%UPアメリカ、イタリアのMF5%UP味方CPUのミス8%UP
アルゼ、ドイツ戦9%UP必殺シュートブロック8%UPキャッチ後を狙う6%UP
難易度下降率 ゴール前でキーパーを狙う16%DOWN倒れた後に緊急回避6%DOWN
ファミコン版と同じメロディーライン。各国のジングルはソビエトが馴染み深いかな。
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】
「緊急回避。B+Aでオーバーヘッド、十字キー+ボタン操作で直立です。」 「砂の速度下降はイイけど氷が・・・」
「ファミコン版の敵チームキャラも各国でちらほらいるわ。」 「アメリカのキーパー。【ごうだ】に見えるなぁ。」

【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】
『このゲームはサッカーですネ。』 『この回避があるので、倒れて立つ→倒れて立つの画がオモシロ。』

【-BACK-】【-NEXT-】
【HOME】