★ロックマンワールド2★

CAPCOM キーワード・・・時の狭間をゆくものたち♪
【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】
あの頃の未来にもう来てしまっているのだろうか。

GBロックマンの続編。「2」はファミコンで発売された「2」と「3」の2作品を前半後半に分けて1つにした作品で
かつて戦った8体のボスが再び登場するぞ。スライディングのアクションとサポートのラッシュ、エネルギー缶が
追加されて周りが段々と賑やかになってきた時期かな?前回で登場した雑兵も改良されて再び出てくるのだ。

アクションの部分はそれほど変わらず、今回は後半の4体でもステージは存在し、ファミコン版の「3」であった
過去のボスと未来の武器を逆手に取り、「2」の武器で「3」のボスに挑む事が出来る。後半はクリアしても武器
エネルギーが回復しないので使い勝手の良いメタルブレードとラッシュジェットのゲージはチェックしておこうね。

耐久度のある敵に対して連続してロックバスターを撃つと弾が1発すり抜けてしまうのと、はしごの上り下りの
最中にダメージを喰らってもコントロール出来てしまうのがちょっとアカンかったかなぁ。ステージやボス戦でも
難しいと思ったところはほとんどなかった。ジョーのハンマーやワニの「でかさ」等、別の部分で驚く事が多い。

ステージのサウンドにファミコン版を使わなかったとこが大きいね。各場所、メロディラインを走らせているのは
共通して感じたとこでもあり、やや落ち着きのないのが荒くて好きです。回復の一時停止なしもGB「2」特有で
大を取って分配出来るのは面白かった。ライフ&武器の両方を取ると両方でピピピピ♪とチャージ出来るぜ☆
⇒Cart.Index...GRAY/MONO.
主人公・・ロックマン 評価⇒CLEAR♪
難易度上昇率 プレス&ニードルプレス8%UPハンマージョー7%UPクラッシュマン10%UP
出たり消えたりするブロック5%UPメタルブレードのエネルギーがない11%UP
E缶を捨てて最後の戦いに挑む14%UP今日はホッピングの調子が悪い15%UP
難易度下降率 メタルブレード4%DOWNジェット節約6%DOWNE缶だ!10%DOWN
分配回復5%DOWN未来に向かってホッピングの練習をしておこう5%DOWN
メタル、ハード、タップ、エンドがいいね。パスワード&ステージクリアは「3」を意識。
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】
「ボスのドア前にワイリーの看板は必要だった。鬼で代用されても・・・」 「未来の建設現場はみんな跳ねちゃう♪」
「ある意味、飛び跳ね系の仕事に分類されるわ。」 「ラッシュコイル。ラッシュの顔を見ると、すこし心配になるよ。」

【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】
『このゲームはアクションですネ。』 『ギックリ?』

【-BACK-】【-NEXT-】
【HOME】