★スペースインベーダーズ★

TAITO キーワード・・・ねらいうちの準備はいいかい?
【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】
ガンナーにはベーシックかつイイ練習になる。

一時代を彩ったインベーダーのゲームボーイ作品。画面上にいるインベーダー群団を全て撃つ事が目的であり
ピンボールやブロックくずしのように誰でもパッ♪と入りやすいとこが強みのゲーム。撃ち方や砲台の動かしで
テクニック等ありそうだけど、まずは何も考えずにシュートしていこう。徐々に高い得点を目指したくなるかなぁ。

残機制。インベーダーは左右に動いては降下を繰り返し、一番下まで辿り着かれるとゲームオーバーになる。
一番下に位置する砲台も左右に動き、ビーム砲を武器にインベーダーに向けて撃っていく。向こうもミサイルを
使い、砲台の前にある「シェルター」をどんどん破壊してくるんだよね。体当たりの光景は掃除中みたいだぜ。

ファミコンに比べると、結構サクサク進みました。10個のラウンドごとにブレークタイムが入るので、少し休憩の
画が見れるのがグッド。相変わらず「UFO」は得点よりも当てれたという事が嬉しい瞬間でもあります。しかし、
唯一、UFOの演出音は「砲台が撃つビーム砲の音」に影響しているとこが惜しい。左右は低く、中央に来ると
高くなってくる音の作りは「横切る」UFOの雰囲気としてはイイんだけどなー。GBCでは射撃音が気に掛かる。
⇒Cart.Index...GRAY/MONO.(2.PLAYERS)
主人公・・砲台 評価⇒CLEAR♪
難易度上昇率 破壊出来ないインベーダーのミサイル8%UP左右に移動で狙われる10%UP
おく〜の一匹に避けられる5%UPなかなか当てられない最後の一匹14%UP
段々と初期配置が下になってきた12%UP連続で1ミスして気落ちする16%UP
難易度下降率 ミサイルを相殺、貫くビーム砲7%DOWNナゴヤ撃ち10%DOWN
1UP、ハイスコアのSEに時代を感じたよ。
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】
「射撃音。GBPではそれほど感じなかったけどね。」 「ああ、そう言えばイヤホンは試してなかったわ。」
「スーパーゲームボーイで色々と色を変えてみる?」 「うーん、やっぱりモノクロームに限るな。」

【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】
『このゲームはシューティングですネ。』 『順々に撃っていくと丁度2回目のUFO辺りと被り、焦る。』

【-BACK-】【-NEXT-】
【HOME】