★スーパーマリオランド★

NINTENDO キーワード・・・ランニングモアイ♪
【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】
各王国は新顔揃い。

サラサ・ランドの征服をもくろむ「宇宙怪人タタンガ」は4つの王国の住民たちに宇宙催眠を掛け、デイジー姫を
自分の妃にと奪ってしまう。これを知ったマリオはサラサ・ランドの平和とデイジー姫救出の為、立ち上がった。
ゲームボーイ発売当初の人気タイトル、スーパーボール、アミダ、シューティングと気軽に1プレーが面白い。

横スクロールアクションと特定のエリアでは「自動スクロールシューティング」となります。1ワールド3エリアの
構成で全12面、ノコノコやクリボーの形をしているけど名称が異なるキャラクターから王国の色が強いガオーや
トコトコなど最後のエリアにはボスが待ち受けている。マリオの横シューティングは珍しくもオーソドックスです。

Bダッシュ出来るだけでもマリオだな。エリアの難しさ等々特に考えずに進めるので誰でもクリア出来る作りが
ニンテンドウらしくて良い。出来れば「ダッシュ振り向き」で、いつもの滑る感覚で横にススス...と滑りたい気分。
しかし、空中でこの振り向きが出来るのは個人的に好きな所です。空で忘れ物を取りに戻るを想像しますね。
⇒Cart.Index...GRAY/MONO. SGB/F-1 COLOR。
主人公・・マリオ 評価⇒CLEAR♪
難易度上昇率 ノコボンの爆発3%UPトコトコを追いかける4%UPガンチャンで失敗6%UP
シューティングでブロック付近5%UP逆さパックン8%UP裏ワールド10%UP
難易度下降率 スーパーボール5%DOWN土管で大量コイン4%DOWNアミダ6%DOWN
各エリア、エンディング。救出やゲームオーバーはオルゴールで聞きたい。
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】
「敵の名称や1ミスの音。新しい所を目指したのでは。」 「2ワールドは宇宙船に乗ってたの?」
「連続ブロックの時でジャンプ行動は少し前に進むのね。」 「トコトコの走りっぷりが最高。どこに行くんだ!?」

【“ガイドダイバーと愉快な仲間達-DiveHappy?Friends-”】
『このゲームはアクションですネ。』 『土管はパックンが定石だが、腕か!この人(?)も住民なのかなぁ。』

【-BACK-】【-NEXT-】
【HOME】