★ミリピード〜巨大昆虫の逆襲〜★HAL研究所 キーワード・・・昆虫でかいぜ!【BASIC(基本難易度)%⇔EXTREME(最高難易度)%】 |
/ やすでの回とかあった? ラルド博士と助手のジリアムは長年に渡って昆虫の繁殖を抑制する薬「ニジリウム」の開発をしていた。そして 明日、最終実験にとりかかる。。。はずだったがジリアムがペトリ皿にとった薬は「ニジリウムD」これは昆虫の 成長促進剤であり、博士は死体となって発見される。研究所周囲の昆虫は巨大化して、人間を襲ってくるぞ! 昆虫たちと戦える唯一の武器「マイシップ」を操作して昆虫たちを倒す一画面シューティングゲーム。上部から やってくる「やすで」を全て撃つとラウンドが1つ進み、特定のラウンドに到達すると、やすでではなく「とんぼ」が 襲来してくる。マイシップの動ける範囲は画面下の灰色部分、上下左右に動き回り、レーザーでやっつけよう。 小さい敵が列を成してやってくる。左側に辿り着くと1段下の右側へ、右側へ辿り着くと1段下の左側へという 「奇襲経路」が分かり易いのが特徴です。そして、やすでの1部分を撃つと障害物(きのこ)に変わる点は中々 面白く、分離したやすでは「そこ」を行き止まりの壁と認識し、1段下へ向かう。規律正しい動きが出てるのだ。 全体的に左、右から来る敵の動きで目に来るのが難点。それと「くも」が見せる巧妙な動きにはやられるねー。 単純な展開ではあるけど、レーザーボタン押しっぱなしの連射は、やすでの頭を上手に連続射撃すると爽快。 特筆は登場するキャラクターに音を付けて賑やかな昆虫パーティーにしたとこです。誰もいないと静寂、きたる。 ⇒Type...ON/AutoDemoPlay(Silent) 主人公・・マイシップ 評価 |
難易度上昇率 | やたらと障害物が増える12%UPフラワー10%UPやすでの増援だ15%UP くもどいて!22%UPてんとう虫はのんびり8%UPふー、連続1ミス20%UP DDT失敗しました11%UPえ?!そっち行くの?23%UPゲームB。28%UP |
|
難易度下降率 | いもむしを撃つ5%DOWNDDTー♪7%DOWNボーナス1UP。8%DOWN | |
ボーナス獲得はジャックポットを意識しているのか、アメリカーナ。 |
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】 「てんとう虫の登場音は巨大冷凍庫のエンジンだ!」 「誰か研究所に発電機を持ってきたの?」 「接近で障害物を破壊すると速射する。」 「よっしゃ!こっちもきのこ食べて大きくなるしかない♪」 【“ガイドブックと愉快な仲間達-hontoHappy?Friends-”】 |