【入場口に戻る】 【フィルムPAGE . 2】 【フィルムPAGE . 3】

Mini Film 01.ルービックキューブ
メモリーランプ:■■□□□□□□
-」じょうえい」-
まず自分の好きな色を想定して面を組み立てていきます。
これが結構難しい、どうやって特定の場所に色を揃えるか、あっちに行ったりこっちに行ったりと大変だ。
例え1面揃っても次はまた作った面を崩さなければならない・・・
1個ブロックを壊してしまうと、楽しさが無くなる可能性があるぞ。やんちゃな子に持たせると投げちゃう。
色を塗り替えるのも意味がない!昔コレ上手い人がいたなぁ〜。
おやすみ。ブレークは小学生の時で、この3列型の他にも上級者向け?の4列、5列型の物がある。

-」じょうえい」-
角っこの方が取れかかってるのもありました。普段の回る音とは違う回る音を聞くと少し心配になるね。
なんか「ガチャ♪」ではなく、「ガ、ガガギャ♪」と詰まるような硬さ?こういう部分も「キューブ」ならでは。
今後、回す時の音ってのも隣で聞いてて気分が良い音だと面白そう、ハワイの音とか(笑@あずき?)。

Mini Film 02.駄菓子屋さんにあるゲーム
メモリーランプ:■■■■□□□□
-」じょうえい」-
まずお金を投入すると、その後2段目の所に移動します。
台の周りに付いているレバーを使い、タイミングよく回っている部分に自機(?)を移動させます。
うまく行くと、そのままゴールに行きますが、レバーを何度も引いてアウトを避けよう(持久戦)。
ゴールに行くと「けいひん」と書かれた板を貰う事ができて、お菓子と交換する事が出来る。
イラストは自信無いのですが、こう言う感じの物が駄菓子屋さんの横に置いてなかったかい?
当時は御菓子を食べながら熱中したものです^-^
おやすみ。ブレークは小学生の時で、景品等価こちらは30円でよく「味カレー」と交換していました。

-」じょうえい」-
アメリカンフットボールのイラストが描かれていたのを覚えている。この駄菓子屋さんは、小学生の
自分にとって思い出の地です。近年の特集番組で自機は10円玉ってのを思い出したのでそれだよ。
「けいひん」は嬉しいけど、出る時が聞いた事のないような鈍い音だったのだ。例えると、町工場。

Mini Film 03.ビデオテープ
メモリーランプ:■□□□□□□□
-」じょうえい」-
ビデオデッキに差し込みます、以上。あとはリモコンで「再生」ボタンの操作をしましょう。
普通のビデオテープより少し幅が短いので差し込めるかどうか、、、古いデッキなら見れるはずです。
裏のラベルテープには「とんねるずのみなさんのおかげです〜春休みスペシャル〜」。ヤバイ、見たいかも。
おやすみ。ブレークは小学生の時で、高校生になった途端に自宅で行方不明となりました。

-」じょうえい」-
・・・不思議なフィルムだったんだな^-^;完全に「ベータ」をVHSとして認識していた「前の画」でしたわ。
家では、いつの間にか幅の長いVHSとなった訳ですが、名称に関してはもっと調べておけば良かった。
90年代前期の番組は、よく撮っていたんだけど、後期になってからは録画というのもしなくなったよ。

Mini Film 04.クーピー
メモリーランプ:■■□□□□□□
-」じょうえい」-
小さい頃、「これは食べ物じゃないわよ」と言われるまで「美味しそう・・・」と思った人がいるのでは?
基本的に絵を描くときに使用してください。たくさんの色を持っている人は恐らくお金持ちです。
【色鉛筆とクーピー】、どちらにしようか迷うという点も、ユーザーの心を動かしたネ〜。
使い切る前、なにかしらで折れると、ヘこみました・・・(自分もクーピーも)。
おやすみ。ブレークは幼稚園の時、絵を見ると各色長さは同じだが、σ(・・)は緑色をよく使っていました♪

-」じょうえい」-
書き心地ってのもお互い違う感触なんだよね。色鉛筆の方は、鉛筆と同じ感覚なんだけどクーピーは
硬いクレヨン・・・かな。大きな紙に思いっきり「ぬりえ」に向いてるのかも。先っぽが真ん丸くなってくると
鉛筆削りを使っていいものかどうか。

Mini Film 05.トローチ
メモリーランプ:■□□□□□□□
-」じょうえい」-
風邪の喉の時って歌手の人にとって辛いですよね、そんな時、活躍(?)するのがトローチです。
割と安価で購入可能で、簡単プッシュ式。大体1ケース3包み6個入りだと思います。
開封後よく舐めると、ノドをかすかに潤すと言う「セキコエノドに浅田飴」クラスの効能があります。
噛んでしまうと真珠は出てきませんが、一瞬で幸せ?が逃げてしまうので間合いを計り噛んで下さい。
おやすみ。ブレークは分かりません。ライバルは「のどぬ〜る」だ。

-」じょうえい」-
薄いピンク色で小さなリング状、円には何かしら手触りがギザギザだった気がします。
ヨーグレットを入れる包みと同じようなプッシュ式で、いっぺんに何個も口には運ばない。
のどぬ〜るとは別にこちらは「フィニッシュコーワ」を使用。この類も種類が増えたね。

Mini Film 06.ウォーリーをさがせ!
メモリーランプ:■■■■□□□□
-」じょうえい」-
本を開きます、そして沢山の民衆の中からウォーリーを探すと言う探究心を探った本です。
種類は基本が3冊で、後に1冊出たっけなぁ。タイムスリップして色んな場所にウォーリーがいるんだけど
それより周りの風景や人達に圧倒していた気がする。今でも覚えてるのが中世と魔法使い編です。
おやすみ。ブレークは小学生。ウォーリーの他にも持ち物や人物もキーワードで探していくのが面白かった。

-」じょうえい」-
日用品や雑貨が数多く落ちている事が多い、その中でも普通の「コップ」が重要だとは思わなかったなぁ。
確かウォーリーの持ち物として設定されていて、ページを先に進めるたびにウォーリーが軽装だったような?
ヒゲのおじいさんも覚えてるんだよね。「王様シリーズ」と同じく自分にとってよく開いた本でした。

Mini Film 07.スプリング
メモリーランプ:■■■□□□□□
-」じょうえい」-
両手の上に乗せて、片手を上下にアップサイドダウン。すると・・・どうだろう!スプリングはイイ角度で、
もう一方の手の方に「スチャッ!」と戻ります。バスなどで使用すると、酔う可能性が〜あっかな。^-^;
階段の所に置くと自動で、どんどん下に降りて行くと言う光景を1度だけ目にした事がありました。
あれは高度な技だね・・・駅(ラッシュ時)に設置して、生還したスプリングを見てみたい。
おやすみ。ブレークは林間学校と修学旅行、ガチャガチャでは鉄色のミニ版があったがこちらはカラフル。

-」じょうえい」-
アメリカンクラッカーと一緒に買った気がします。黄緑、ピンク、黄色と互いに似ている色合いでしたわ。
横にして使うと楽器のアコーディオンみたいな?手に何か細工しないといけないけど。
オブジェとして置いておくか・・・

Mini Film 08.ミニ四駆
メモリーランプ:■■■■■□□□
-」じょうえい」-
ミニ四駆のキットを購入。ニッパーを用意して説明書通りに作れば簡単に作れます。
タイヤ、モーター、カラーリングなどは自分専用にするためには付属品がなんかいっぱいあったよね。
グリスがよく手に付いたわぁ。シャーシ部分は軽量化して、モーターは「トルクチューン」でした。
「レッツ&ゴー」より「ダッシュ四駆郎」がすごく少年時代のσ(・・)には心に響きました。
おやすみ。ブレークは小学生。流星と弾丸をよく作っていたなぁ。

-」じょうえい」-
皇帝をエンペラー、太陽をバーニングサンと、漢字に横文字がかっこよかった。ダッシュ四駆郎は単行本でも
読んでいましたが、「あのスティック」は現実で見た事がありません。コース上は普通に走らせてましたわ。
ガンプラ同様、町の玩具店が流行ってた頃を思い出します。

Mini Film 09.ミリオンスロット
メモリーランプ:■■■□□□□□
-」じょうえい」-
ミリオンスロットの席に座って逸見さんとリーダーのミリオンスロット!と言う掛け声と共にボタンを押します。
そしてストップボタンを押してスロットをストップ。出たお金がクイズに正解すると貰える点数みたいな
感じでしたね。つーかここで使い方書いても、誰でもこのシステムは知ってそうだけどね。
総合得点が一番高い人は司会席の所で、100萬がある特別なスロットに挑戦可能です。
その出た「○○萬」によってゴールドバーが貰える辺りが、バブルだった。
いつも馬々さんが画面一番左の席にいたのが、妙におかしくて笑って見てたキヲクが甦ります。

おやすみ。100萬だと笑顔、そして「横取り40萬」はニヤリと笑っているのにはナイステイスト。
横取り40萬は中期から発案されて、スペシャル版のみ200萬もあった気がする。

-」じょうえい」-
山城さんは画面右のポジションだったな。この頃は日テレのクイズ番組が面白く、よく見ていました。
スロット!の掛け声の後に出る「ジングル」ってのも妙に覚えている。意外とすぐ止まるのもあれば
長く回り続けて止まる時もあったりで、一番好きな絵柄が横取り40萬でもあります。

Mini Film 10.Dr.中松シューズ
メモリーランプ:□□□□□□□□
-」じょうえい」-
これね〜、簡単に言うと靴にバネが入ってるやつだよ、うん(笑)。でもコレ履いてる人って見ないなぁ。
当時は発明が栄えていて一躍【ドクター中松】の名前が世に広がった、そして発明ブームに入っていく。
効能は少し高くハイジャンプ出来ます。でもねえ屋上なんかでは試さない方がエエかな。
おやすみ。選挙のポスターで見たよ。

-」じょうえい」-
んー、フィルムもちょっと手抜き感というか現物をあまり覚えてないと、こうなるんだね。
靴に装着する訳なんだけど、手にも見えなくないかな。バッテンは靴下なんだけど・・・
・・・船ではない(笑)。

Mini Film 11.おもちゃガム
メモリーランプ:■■□□□□□□
-」じょうえい」-
誰でもいいので、近くにいる人にガムをあげると言ってこのガムを差し出してみてください。
するとガムの先端から鉄色の金具が相手の指にバチン!とクリティカルヒットします。
しかし、これも中々引っ掛かってくれる人がいなかった。ガムの割には持ってる手が硬すぎたのか・・・
これは「食べられない」リスクがある上、相手を人間不信にしてしまう、もしかしたらヤバイ商品かもね。
おやすみ。ラベルがいかにもって感じで、見慣れないガムが怪しさを生みました。しかし発想がポピュラーだ。

-」じょうえい」-
筆箱やハシゴの搬入じゃあないよ。なんか、見るからに欧米調のイラストというか普通のガムが入っている
入れ物とは違っていたのを鮮明に覚えている。しょっぱな1〜2枚出ている状態で引っ張ると金具が出る
仕様だったような?指のダメージは少ないけど、精神的に来る時があるかも。

Mini Film 12.アメリカンクラッカー
メモリーランプ:■■■□□□□□
-」じょうえい」-
黄色い部分を垂直に持って上下に振ります。
すると「カチ♪」と言う音が出てきますので、連続で振ってみよう。特に誰も居ない所でやった方がイイね。
今思ったけど、コレ何の為に作られたんだろ・・・音を発生させる為でしょうか?
ストレス解消にはボチボチで、しつこくない程度なら鳴らしてもイイだろう。
おやすみ。スプリングと同じく、ブレークは林間学校と修学旅行、サイズがミニのもあるが音は変わらない。

-」じょうえい」-
名称も特徴的か。アメリカの方では当時こーゆうのが流行っていたのかどうか・・・クラッカーというと
誕生日の時にバン♪と鳴らすアレを思いますが、こいつは用途が思い当たらない。何かしらで
人を集める時には使えそうですが、これもって街を歩く時は「伯爵令嬢誘拐事件」の気分で行こう。

Mini Film 13.夜店のかたぬき
メモリーランプ:■■■■■□□□
-」じょうえい」-
画鋲を使って一回100円の「かた」を貰うんだよね。
そして微かに彩られている模様と店にある「値段表」を照らし合わせて彫っていく芸術の的でした。
うまくすべて彫り終わると、それ相当の金額が貰えるので一定の人気がありました。動物系が
多かったような気がします。σ(・・)は500円がいっぱいいっぱいかなぁ。
おやすみ。爪でも可能、ツバを付けると柔らかくなります。【かた選び】はランダムとなっています。

-」じょうえい」-
恐竜ライダーや電ノコとココは危険なフィルムだったんだな^-^;ほとんど一筆書きだったものなぁ・・・
「かたぬき」に関しては近所のお祭りで出店してたね、このかたの種類ってのは何種類くらいあるんだろう。
4桁のかたを引いてしまうとプレッシャーがあったのでは。子供にとってお札は、まだまだ遠いとこでした。

Mini Film 14.電流イライラ棒
メモリーランプ:■■■□□□□□
-」じょうえい」-
「ウッチャンナンチャンのこれが出来たら100万円」から生まれたコーナー電流イライラ棒、
これほどヒットするとは番組の方も予想していただろうか?マチャミとカトちゃん、シンゴちゃんだよなぁ。
コースと呼ばれる二本の針金or鉄の棒の間をイライラ棒を通しながら行かなくてはなりません、
もしも鉄部分に触れてしまうとヒート。爆発してOAではスローモーションになります。
途中休憩箇所が1つくらいで、タイムを30秒プラスします。しかし終盤は難しいぞ。
まさにイライラ棒一本のスペースしかないくらいの間なので、集中が必要になってくるだろう。

おやすみ。ミニ版が昔売ってた、番組が終わる直前のイライラ棒はプレスが特に凄かったような?

-」じょうえい」-
ナンチャンプレスだったっけなぁ。コースの名称てのもウンナンの後に○○○と付くコース名。
誰だったか覚えてないけど、すご〜くゆっくり動いてタイムアウトの時は笑った記憶があるよ。
プレイヤーがカメラのコードに引っかかるてのも懐かしい番組でした。

Mini Film 15.シガレットチョコレート
メモリーランプ:■■■■■□□□
-」じょうえい」-
上部の銀色部分の片方を契ります、そして中から取り出したシガレットの周りに付いている
白い紙を取ってポキッと食べてください。紙は上部を契れば、後は下からススス...と簡単に取る事が
可能なので一度お試しくださいネ。本物の煙草ケースよりやや小さめで、持ち歩きも快適です。
おやすみ。値上がりしてました。タバコメーカーに無い部分が【おもちゃガム】と似てるね。

-」じょうえい」-
書いた当初はコンビニで売っていたんだけど、今置いてないんじゃあないかな。チョコレートが入ってる
入れ物のデザインかな、惹かれたのは。10本しか入ってないんだけど、手軽な価格でしたわ。
・・・夏は持ち歩きに向いてない代物。

【フィルムPAGE . 2】 【フィルムPAGE . 3】 【入場口に戻る】