★SPYvsSPY★KEMCO キーワード・・・仕掛けて取って逃げる♪【BASIC(基本難易度) ![]() %⇔EXTREME(最高難易度)![]() %】 |
| / ボタン操作と画面の使い方に注目作品。 「スパイvsスパイ」はホワイトの「ヘッケル」、ブラックの「ジャッケル」に分かれて、相手より先に目的のモノを 集め、脱出した方が勝ちとなるスパイ活動ゲーム。画面は上と下の構成で、お互いの動きが常に分かる作り、 部屋にワナを仕掛けて相手を気絶させちゃおう。中々ないジャンルだけに2P対戦の頭脳合戦は熱そうです。 パワー@タイム制。気絶すると一定時間のタイムが無くなり、ゼロになるとそのスパイの画面は真っ暗になる。 スタートのスパイは1つしかモノを持つ事が出来ないので、部屋のどこかにあるバッグを取ると、他のモノも 一緒に集める事が可能になります。脱出に必要なモノは4種類、置いておく場所というのを覚えておきたい。 モノは部屋のつくえ、棚、絵などの家具に隠されていて、そこにワナを仕掛けられるところがこのゲームかな。 Bボタンを押した回数で、4つあるワナの種類を選び、セットしていきます。家具以外でドアにバケツのワナを 仕掛けておくと威力を発揮しますね。うっかりしてると、「自分で仕掛けたワナに自分で引っかかる」画になる。 ダウ・ボーイのセッティングを少し思い浮かべるとこ。複数のワナを使い分ける辺りは進化している印象でした。 四角く括られた迷路状のシンプルなマップ画面ですが、相手の動きがリアルタイムに分かるのと、青色がモノ、 黄色がワナと分かり易い。モノの種類やワナの種類と明確じゃない所が良く、そこに頭を使うのが面白かった。 ⇒Type...ON/AutoDemoPlay(Silent) 主人公・・ヘッケル ジャッケル 評価 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() |
難易度上昇率 | バッグをとられる14%UP ナイフをとられる12%UP 大事な所で気絶20%UP 工具忘れた!5%UP ドアワナ9%UP 上昇・下降中に顔色が悪くなる15%UP ワナとモノが重なる16%UP 自滅10%UP 今日は道に迷うスパイ17%UP |
![]() |
難易度下降率 | バッグ5%DOWN ナイフ8%DOWN 逸早く時限爆弾を読む3%DOWN マップ確認3%DOWN 段々分からなくなるくらいワナを仕掛ける4%DOWN |
![]() |
ゲーム中はどことなく哀愁のメロディライン。 |
【“談話室の会話-Ments.Talk.Times-”】 「パッケージ。都会、街灯、スパイの画がクール。」 「脱出が目的だけど、次々とトラップに走っちゃうわ。」 「レベルが高いとマップが広く、2Fも登場。」 「チャンピオンシップの脱出タイムあり。速いタイムだなぁ。」
【“ガイドブックと愉快な仲間達-hontoHappy?Friends-”】 |