未来前へ 先頭 次へ過去

大楠山

山頂風景

前田川遊歩道 2007年5月12日。 大楠山を越えて、阿部倉温泉に行って見ました。 大楠山への道はいくつかあるけど、今回は通ったことのない、秋谷の前田橋バス停地図からの道にしました。

前田川遊歩道 前田橋のバス停を下りると、住宅の間に入るの細い道に大楠山ハイキングコースと書かれた少し消えかけた看板が立っていて、コースとわかりました。 ちょっと行くと川に出ました。 前田川遊歩道と書いてあります。 どうやら、そのまま進んでも、川沿いを進んでもいいようです。

三角点 前田川遊歩道は、面白い道でした。 川に丸太道があったり、岩を点々と渡ったりする道が、川に沿って作られています。 橋の下をくぐったり、1mぐらいの軽い滝の脇の階段を登ったり、花の咲き誇る土手を歩いたり、気持ちのいい道です。 途中で前田川遊歩道と分かれて大楠山ハイキングコースに入りました地図

江ノ島 ハイキングコースは、初めは階段階段また階段のヘビーな道です。 会談が終わった思ったら、今度は雨水が流れたと思われるU字型の道が続きます。 ようやく第1の頂上のような所に着くと、今度は尾根沿いの下り道、登山コースが下りなんて・・・。

ランドマークタワー 登ったり下ったりしながら高度を上げて、やがて幅の広い道に出ました。 無理すれば車が通れそうな幅です。 だんだんと景色も見えるようになってきました。 塔も見えてきました。 頂上は近いようです。

ソレイユの丘 大楠山の山頂近くには国土交通省大楠山レーダ雨量観測所があります。 そして山頂までは階段を上って200m、頂上地図でお昼にしました。

NTT横須賀通研 天気がよかったので、山頂の展望台からはいろいろ見えました。 富士山は見えなかったけど、江ノ島や房総半島や横浜ランドマークタワーは見えました。 山頂には4つの石で囲まれた物が、2等三角点がありました。

Q1(頂上まで2.1km) 相模湾に面した天神島は、ある植物の自生の北限地として知られています。それは何でしょうか。次のうちから選んでください。 1.ハマユウ
2.ハイビスカス
3.スカシユリ
Q2(頂上まで1.9km) 秋谷海岸の波打ち際に立つ高さ12m、周囲30mの巨岩は、昔から三浦七石の一つに数えられています。 それはなんと呼ばれていますか。次のうちから選んでください。 1.子産石
2.へそ石
3.立石
Q3(頂上まで1.4km) 芦名の浄楽寺には約800年前に仏師運慶によって造られたと伝えられる国指定有形文化財の仏像があります。それは何でしょうか。次のうちから選んでください。 1.木造阿弥陀三尊像
2.木造滝見観世音菩薩坐像
3.木造十二神将立像
Q4(頂上まで1km) カツオ漁には餌として生きたマイワシが必要です。この魚を「あぐり網漁」で捕え全国各地のカツオ漁船に供給しているのはどこの港でしょうか。 次のうちから選んでください。 1.長浦港
2.佐島港
3.横須賀新港
Q5(頂上まで600m) 芦名の淡島神社は縁結び、安産の神として昔から多くの女性の信仰を集めています。底抜け柄杓に麻を結んで奉納する、市内でもめずらしい祭礼は、いつ行われるでしょうか。次のうちから選んでください。 1.3月3日
2.7月7日
3.11月11日

阿部倉温泉地図

阿部倉温 大楠山から阿部倉温泉に向かって降りました。 阿部倉温泉への道はゴルフ場の脇を抜けて、 急な階段道で、谷底めがけてひたすら下ります。 膝がガクガクします。 下りきって水の流れる谷間を抜けると阿部倉温泉があります。

阿部倉温泉は「三浦古尋録」という幕末の書物に出てくる古い温泉です。 衣笠城主三浦大介が拾ったツルが城からこの湯に飛んで来て傷を直したという言い伝えがあるそうなので、もしかしたら千年以上前からの温泉かもしれません。 今は横横の横にある温泉宿です。

入浴料は1050円、定休日は第2第4金曜日だそうです。 お湯は黄色い透明の湯で、湯船には温泉の析出物が付いていました。 貸しタオル無料なので、登山帰りに汗を流すにはいいと思います。 温泉から出たら、水を用意してくれていました。 宿の周りには桜の木があるようで、その季節には気持ちよさそうです。 食事をする事もできるみたいです。

阿部倉温泉 泉質 単純硫黄冷鉱泉 アルカリ性 低張性 冷鉱泉 泉温 14.7度 湧湯量 102 L/分、自然湧出



未来前へ 先頭 次へ過去
Presented by Ishida So