学校たんけん隊

Home

お知らせ

お願い

blog

profile

掲示ばん

サイトmap

親のお付き合い

子どもの安全

子どもの生活

リンク集

ブログ

Home>過去の日記>My-diary(02年度夏休み) 

My-diary(02年度夏休み)

8月

ピアノのレッスン(8月30日)

 今週の「アエラ」に「ピアノお稽古 いまも心の傷」という記事が載ってました。私の場合は心の傷にまではなっていないと思うけど、あれだけ“目指せ!中村紘子!(^_^)v”で始めたわりには、練習がイヤでイヤでたまりませんでしたね(笑)

 ぜんぜん知らない曲ばっかりで、全然おもしろくないし(もっとも、いきなりモーツァルトを弾けるわけがない…わけでして…)、練習してないことを先生に怒られ、楽理の宿題をやってないことをとがめられ…の連続。

 それに、先生がレッスンの度に「もっと情感を込めて!!!◎×○△○」「もっとオーバーに表現する!!!」といわれるのも、ほんとにイヤでね~(笑)

 だって、なんかピアニストみたいに、目を閉じて“うっとり(~o~)”とやたら手をクネクネ~と弾くなんて、子ども心にも恥ずかしくって…。結局、中途ハンパなところでリタイア。未だにショパンもモーツァルトも弾けません。

 昔は、こんな体育会系の根性!!みたいのが多かったけど、今のピアノの先生はみんなやさしいみたい。練習をして行かなくっても、「今度はやろうね」ってやさしく諭してくれるし。

 でも、子どもによると「先生、口ではな~んも言えへんけど、目はちゃんと怒ってるよ」だって。(先生は我慢強い…。)

読書感想文の書き方(8月21日)  

 お久しぶりです。つきぐまは夏休みしていたので約2週間ぶりの日記です。

 夏休みも終盤にはいり、つきぐまJrは最後の読書感想文にかなり苦しめられているらしい。今日で5日くらい?がんばってるみたいですけど、なかなか1000字への道のりは遠いようです。(今日はついに本を変えたみたい…。そうそう、書きやすそうで書けない本ってあるし。)

 いやいや、私もかなり難儀をして書いてましたね、書くことなくって…。本を読んで感想がないわけじゃないけど、1000字も書くことがないんですよ~。(たぶん、七夕の短冊くらいの量でいいって感じ。)仕方がないので本の最後にある解説を、テキトーに書き換えて提出したこともありましたね~。(子どもながらに、かなり要領に長けたヤツだったかも。→ちなみにこれは著作権法上かなり問題のある行為です。)

 子どもの作文を読むと「ここはこうして、こう書いて…」といちいちツッコミを入れたくなるのですが、後にも先にも1度だけ「作文コンクール」に入賞した作品は、唯一親のチェックが入らなかった作品だった(笑)…。

 という経験があるつきぐまは子どもの作品の内容には、あまりかかわらず「早よ、書きや~!」「まだ、やってるん?」と急かすことだけに、専念しております。(笑)

 というわけで、つきぐま流「読書感想文の書き方」ページをUPしました。もちろん、コンクール入賞作品養成コースじゃなく「とりあえず提出!コース」です。ご注意ください。(でもホントは、「書き方」じゃなく「読書感想文の書かせ方」というのがほしい…。)

 小学生・中学生のみなさ~ん、ガンバッテね。

真夏のテーマパーク(8月9日)  

 つきぐま一家はこの夏休みを利用して、初めてTDSへ。でも、真夏のテーマパークはとにかく暑い!京葉線に乗ると家族連れが多かったんだけど、あんまり舞浜で降りないところをみると、みんな幕張の「恐竜展」かな?(幕張メッセなら、冷房入ってるし…)などと考えてしまいました。

 パークは、う~ん、若干ツッコミをいれたくなるところもあったけど、まあまあ楽しめました。でも、今回なんといってもこの暑さ。大気の状態が不安定とかで、夕方からは恐ろしい雷と大雨の夕立になり、パーク内で足止め状態に。稲妻がビリビリーって空に走るのも恐かったよ~。(ちゃんと先のほうが枝分かれしてるのまで見えて、ホントこわかった。)

 で、雷で地響きもすごかったのですが、途中「ん?これ雷?」という音と地響きで窓を見上げると、パーク内の火山がこの大雨のなかで何度も噴火してるんです。

 そばにいた大阪人らしき人が、隣にいたキャストの兄ちゃんに

 「これも演出だっか?」(笑)

 こんな緊急事態でも、笑いをとろうとする大阪人に脱帽!

夏だ!プールだ!宿題だ!(8月1日) 

 夏休みに入って、近くのスイミングスクールの短期講習というのに行ってきました(行かせてきました)。スイミングというのは、体調が悪いと欠席せざるをえないので、いつもドキドキものですね。

 始まる前の週あたりから「熱だしたらアカンで」「怪我したらアカンよ」と、口うるさく言うことに。子どものためじゃなく、払い込んだ講習費用のために…。

 なんといっても、去年は5日間のうち、中3日は風邪で熱を出すという最悪の事態に。なので今年は緊張しました~。そのうえ、バスのお迎え時間が朝の8時JUST!スクールバスは遅れたら待ってくれないので、この“時間厳守”というのにも、緊張!。(夏休みにはいって、やっぱり親のほうもだれているし。)

 いや~、久しぶりに朝早くから『着替えて化粧して…』と幼稚園なみの生活を送らせてもらいました。 

 という結構バタバタした夏休みを送ってます。(それにしても暑い…。)

戻る

7月

野球のハナシ(7月26日)  

 先日、プロ野球の招待券をもらったので観戦に行ってきました。

 もちろん“ご招待券”というからには、外野自由席でして…(笑)で、席に座ると、え~らく遠いんです。試合やってるところが…。

 でも、2列前にいたえ~らい熱心なサポーターが解説してくれるんです。「オンどれぃ!どこ投げとんじゃぃ、われぃ!」とか「ドアホ!もっと前出とかンかいぃ」「そぅそぅそぅ。そんでエエのンや。今のはエエ球や」などなど。コワイけど、おもしろかったよ。

 それから、野球ってけっこう間が多いのなんのって。途中、風船(音が鳴って飛ぶヤツ)を子どもが欲しがったので、ピッチャー交替のとき、Shopまで買いに行ったら、戻ってきてもまだ試合が始まってませんでした…。

 なんか45分間、トイレもガマンして見るサッカーとは全然違うんですね。

 さてさてこの暑い中、高校野球も地方大会が行われてますね。私の出身校もどうしたわけか1・2回戦を突破したのですが(だから台風が2度も来たのか…)、さすがに3回戦で敗退。甲子園は、遠いです。

 しかし、あの高校野球の校歌、試合開始前に両方の校歌を流してエールの交換というのはできないのかなぁ~。試合に勝った方だけってなんか可哀想に思うのは、私だけ?

いよいよ夏休み~☆(7月19日)  

 今週は久しぶりに祗園祭の宵山に行ってきました。台風はすでに通過した後だったのですが、やはり雨がふったりやんだりの天気で、いつもの年に比べれば人出が少なかったかも?という感じでした。でも、毎年とにかく暑い!

 祭り最大のクライマックスである山鉾巡行も見事ですが(子どもは「パレード」と言ってます)、提灯に火がともった鉾や山を見ながら、縁日も楽しめる宵山もなかなかオツなものですよ。

 いよいよ夏休みですね。学校があれば時間に追われる毎日で、学校がなければ食事の準備に追われる毎日に。どっちもなかなか大変です~。(__。)

 今年の夏の宿題も大きく様がわりとはいかないまでも、うちの学校では去年よりドリル系の宿題が倍増!やっぱり授業でできなかったことは「おうちでど~ぞ」になってるのかも?と疑ってしまいます。

 逆に自由研究や作文系は半減しました。これは総合学習でたっぷりやってるからかな?感想文は提出自由になってますね~。毎年、感想文は泣きながらやることになるので、まぁいいけど。

戻る