【2001年5月】

【5月31日(木)】

 久々にずっとほっぽったままだったアニメ番組のOp/EDタイトル集の編集を少々。現在94年から95年あたり。と、作業中にRec側のインポイントがうまく取れない事に気付きはたと悩む。はて何が原因か?
 まずはRecデッキの問題かとヘッドクリーニングとか行うも効果なし。次はテープの問題かと別テープを入れると・・・・うまく走る。どうやらこのテープのタイムコードトラックに問題があるようで、Panasonic機(通常Rec側で使用)による録画ではTCがきちんと書き込まれないらしいことが判明(Sony機では問題なし)。う〜ん以前はこんな事なかったんだけどなぁ。そろそろヘッド交換しないといけないかな。酷使してるし。ああ、また金がかかる(^^)。くぅ。

 と、朝刊に入ってたヤマダ電器のチラシで、PanasonicのDVD-RAM機が12万台までさがってるのみて愕然。定価25万で昨年末に出たばっかりのブツよ?う〜んそそられるなぁ(^^)。何がいいって、これGCRチューナー積んでるんだよな〜。引越し予定先は地上波の状態がそれほどよくないのでGCRは不可欠なのだ。DVCのほうがこんな調子なでもあるんで、これでiLincついてたらまよわず(・・・ってことはない。少し悩む(^^))買っちゃうところだな〜。でもディスクはフォーマットが落ちつくまでやっぱし手を出さないほうがという気分も強くあって、いまのところ思いとどまってるところ。

【5月30日(水)】

 今日こそは確保せねばと模型屋へ。へへへありましたぜ
1/144HGUCガンダム(\1,000、バンダイ)。前のHGの弱点だった足先パーツの形の悪さは当然ながら改善済み。あたり前だけど。最大の変更点はコアファイターのオミットと腰関節の追加だけど、これが案外いい効果をあげてない(^^)。なんか上半身が宙に浮いてるみたいで・・・。既に可動戦士ガンダムっていう傑作があるんでちょっと納得いかない。これだったらコアブロックチェンジを再現してもらったほうが嬉しかったなぁ。ただし附属しているコアファイターはむちゃくちゃかっこいい。主翼がやや下向き加減な角度で一発成形されてて、尾翼のモールドもこまかい。ただ劇中のイメージはも少し大きいような気もするんで、どうせ合体しないんだからもちょっと大きくしてくれてもよかったかな〜。・・・・って、まだ組んでないんだけどね〜はは〜。

 ついでにも一つ購入は、ウォーターラインシリーズのミンスク(\1,500、アオシマ)。もうすぐ本物見に行く予定にしてるので、資料写真を山ほど撮ってこようと画策中(^^)。最近のWLはリニューアルされたのはもちろん旧キットもかなり(4倍くらい?)値上がりしてるけどこのアイテムは発売時と比べてもたった300円アップでお買い得。かなりパーツが甘いけど。しかも巨大だし。つくり甲斐はありそうだな〜。

【5月29日(火)】

 あららしまった、昨日から
BSマンガ夜話がはじまってたのね、全然気付かなかった。しかし今回のラインナップ、水曜日忍者武芸帳のすぐあとに続けて大島渚の映画版(・・・というかマンガそのもの)の忍者武芸帳を放送するとはさすがあざといぞNHK(^^)。でも映画まで見たら午前3時になっちゃうので多分見ない(^^)。

【5月28日(月)】

 昼休みにふららんと本屋さんへ。模型雑誌とか色々物色するも結局買うのは
HobbyJAPAN7月号(\780、ホビージャパン)。特集は当然例のHGUCガンダムなんだけど、あたしゃ現物はまだ確保できないまま。おととい見ることは見たんだけど・・・。
 にしても最近Gアーマーが大流行。今号の表紙や特集もそうだし、MSインアクションとかカトキ氏の「フィギュレーション」シリーズでもやるみたいだし。やっぱがちゃがちゃ変形合体させるっても楽しいからな〜。一年戦争系では他にはこんなのないし。さすが主役ロボ(^^)。
 ヒーローメカである宿命なのか必ずしも3次元的な整合がとれてないってのが逆に今になっていろいろバリエーションを生んでしまう要因なのかも。クロ−バーのは機体後半部が左右分割されるって言う凄いパーツ構成だったし、最初の1/144のプラモは設定書のスタイルを再現すべくむっちゃくちゃ巨大なコアファイターをつけてたし、今度のInActionのやつもそれに近いアプローチの様に見える。「完全版」を名乗れるようなすごいGアーマーって今後出てくるのかなぁ(^^)。
 で、よくよく考えて見ると、全てのタイプ(但しGスカイイージーを除く)に変形可能でコアファイターの変形・収納まで再現してるアイテムって、クローバーの合金と
バンダイの1/250のやつ(いろプラだったっけね)しかないのだな。う〜んなんか欲しくなっちゃったなぁ1/250。まだ絶版じゃないはずだから、どっかに出まわってるんじゃないかとは思うんだけど。ひょっとしたらうちの屋根裏にも一つ埋まってるんじゃないかとも思うんだけど

 その他の購入物、AV REVIEW6月号(\1,000、音元出版)。

【5月27日(日)】

 お休みの日曜日。朝からは当然まず
アギトね(^^)。先週タイマーミスってどれみしか録画できなかったので一回分見逃し。おお〜いよいよ話わかんないぞ。お手伝いさんは一体どうなってしまったのじゃ〜。パン屋のおやじはいったいなんなんじゃ〜。それと元東京都知事(^^)も。謎は深まるばかりでございます(^^)。

 ちょっと買い物があったので朝から混まないうちにサンピアンに。エスカレータ脇のベンダーで待ちに待ってたダグラムを発見、手持ちの100円玉6枚を即座に投入(^^)して全5種のうちダグラム、ブロックヘッド、そして今回の目玉朽ちたダグラムを確保。やり〜(^^)。
 バンダイのHGシリーズの塗りのレベルは相変わらずなんだけど、朽ちたダグラムはドライブラシまでかかっててもう驚嘆するばかり。一回中国の現場を見てみたいもんだ・・・。あと今回の特筆部分はダグラムのキャノピーがクリア成形されてること。これがないとダグラムは魅力半減だもんね。ブロックヘッドのほうは窓が小さいんでクリア別パーツにはなってなかったけど、ガラス面がグロスの黒でぬってあってこれはこれでまたそれっぽくみえる。ああ〜いいですわぁ〜。急ぎクラブガンナーとラウンドフェイサーも確保しないと〜。

 夜はF1モナコGPをテレビ観戦。またしてもクルサードがラウンチコントロールの故障でスタートできず。その後の追い上げはすごかったけどいかんせん最後尾からじゃ・・・。以前この手の電子制御が使われてたころは(少なくともトップチームにあっては)こんなトラブルが連発することはなかったような気がするがな〜。技術が退歩してるってことはないはずだから、以前より精巧/複雑化してる分壊れ易いのか、それともこの不況で前のように潤沢に資金を使えなくて、ケチったところが壊れ易くなってるとか・・・。う〜ん。

 通販のDVD今月分も到着。劇場版X(\7,800、バンダイビジュアル)、銀装機攻オーディアン<11>(\5,800、ケイエスエス)、こどものおもちゃ中学生編<1〜3>(各\3,800)。こどちゃ、今回はちゃんと特典付きがゲットできました(^^)。

【5月26日(土)】

 会社の後輩の結婚式の2次会に。そこにどよテン(RKK毎週土曜日9:30放送の情報バラエティー)の出演者
かめきち氏が「今日発売でしたよ〜」ってHGUCのガンダムを持ってきてて。おお〜これはすごいや・・・ってそれが宴会場内をどんどん回覧されていくってのも変な状況ではあるな(^^)。
HGUCシリーズのパーツ割の見事さとかについては今更言うこともないけど、パーツを一見してものすごくエッジが綺麗に抜けてたのが印象的だった。
まるでバルブドの様だ(<最高の褒め言葉(^^))。

 今日の購入物:デジカメ用の64メガスマートメディア(\7,380、ハギワラシスコム)、竹本泉話題の新作てけてけマイハート<1>(\648、竹書房)、いよいよ次号から週刊化のAUTOSPORT6/7号(\480、三栄書房)。

【5月25日(金)】

 こないだ買い込んだCDをまとめてMDにコピー。
ARI PROJECTのノワールの主題歌はちょっと今までと趣が違ってていい感じ。あと、やっぱハレグゥね(^^)。SisterMAYOって一体なにものなんだろ〜。合いの手とか含めて妙にかわいらしくてはまっちまいました。恋せよ少年少女たち・・・って頭の中を現在無限ループ中(^^)。

【5月24日(木)】

 めずらし〜くRKKの試写会にいく。お題はもちろん
メトロポリス

 一言で言うと・・・やっぱりりん監督って物語や人物ではなくて都市(とそこに暮らす雑多な人々)そのものを描きたかったんだろうな〜、って感じ。だって一番力はいってたのはモブシーンなんだもん(^^)。いやもう動く動く。あのカット(つ〜かかなり何カットもあるけど)見るためだけでもお金払う価値あるわこれ。
 お話自体はそんなに凝ったものでもないのに画面に引きつけられるのは、これまでも物語より世界とか破壊とかをどどんとスペクタクルに描くのが得意な(幻魔大戦とか(^^))りん監督の手腕もあるけど、やっぱ天才・名倉靖博氏の力によるところが最も大きいとも思う。初期の手塚キャラってディズニーベースの記号的なデザインなのでこまかい表情とかつけるの難しいだろうにな〜よくやるよな〜。あの演技がるから「世界」サイドと「人物・物語」サイドがちゃんとバランスとれてたのだろうな〜。この組み合わせは案外よいマッチングだったのかも(ふつ〜のシーンではどう見ても手塚キャラなのに、気を失ったりする(電源が切れる(^^))といきなり名倉顔になるのはご愛嬌だったけど)。
 もっともこれまでもりん監督って、幻魔でのなかむらたかし氏とかXでの結城信輝氏とか、絵そのものだけで十分見るに値する一流どころとしか仕事しないもんな(^^)。そこが富野氏と仲の悪い所以なのだろうけど。りんさんって(TVとかで)絵的に枷をはめられた時にどんな演出してたっけな〜・・。いまいち記憶にない(^^)。やっぱ私って基本的に富野派なのだ(^^)。

 ・・・・とにかくまぁ今回はいい映画でした。

いただきもの、米国製のパワーパフガールズのポストカードブック(\1,512、米国SCHOLASTIC社刊)。「Saving the World before Bedtime」ってキャッチフレーズがえらくかわいい(^^)。ありがとうです。

【5月23日(水)】

 21日を過ぎたのでDVDとかCDの買いだし。DVDの大部分は通販なのでCDが大部分。どれもまだ聞いてません(^^)。石橋慎一
仮面ライダーAGITO(\1,200、日本コロムビア)、NOIRのOp、ALI PROJECTコッペリアの柩(\952、ビクターエンタテインメント)、ハレグゥのOp、SisterMAYOLOVE・トロピカーナ(\1,200、日本コロムビア)、METROPOLISオリジナルサントラ(\2,913、キング)、アルジュナ2 オンナの港(\1,800、ビクターエンタテインメント・・・なんつ〜タイトルだこれ(^^))、DVD新世紀GPXサイバーフォーミュラ11<1>(\4,800、VAP)。う〜んやっぱサイバーってこのまま出続けるんだろうな〜。TVシリーズも出るのかな〜。

 もひとつ。長らく待ち望んでいた海洋堂/XEBECのアクションフィギュア人狼版プロテクトギア(\2,800、海洋堂)もゲット。思ったより小さいけれど天才谷明による造形はやっぱり見事。こまかい金具とかの塗装もとっても丁寧で、きちんとディスプレイすればかなりかっこいい。関節は海洋堂おなじみ「かっこいいポーズしか取れない一軸可動」なんだけど、今回はちょっと難アリかも。銃器を構えるポーズがいまいち決まらないのと、あの銃を構えて地下水道をゆっくり歩いてくる」っていう、比較的直立にちかいポーズが出来ないので・・・・。でも値段から考えれば十分な出来っす。もいっこかおっと。

【5月22日(火)】

 特に買い物はないけどスカパーの6月番組表が届いていたのでぱらぱらと眺める。おお、こないだ最終回をとりのがした
白い巨塔、早速再放送がある(^^)。よかったよかった。他にもAT-Xではノワールが始まる様だし、今月末からはマッハバロンもあるし。やっぱ手放せませんなぁスカパー。・・・・ってあたしが言うのは仕事柄ちょっち問題アリだけど(^^)。

 BBSで福岡支局氏が書き込んで下さってたスタトレ新シリーズの情報をのぞいて見る。おお、もう先週クランクインしてるのね。キャストも写真入で紹介されてるし、これで本当に決まりみたい。楽しみです。・・・実は英語で読むのが面倒くさかったんでページごとexcite翻訳にかけたのだけれど、文中によく「企業」って出てくるのに一瞬とまどう(^^)。もちろん、新シリーズのタイトル「Enterprise」のことね(^^)。

【5月21日(月)】

 梶尾真治さんを囲む月例会に参加。
あしびきデイドリーム星雲賞ノミネートおめでとうございま〜すと振ったら、本人ご存じなかった(^^)。ああやっぱSF大会なんてそんなもんか〜(^^)。メディア部門ではガンパレもノミネートされてるらしいんで、今年の星雲賞は結構楽しみかも。東京なんで直接参加は出来ないでしょうけどね。

 本日の購入物。アフタヌーンシーズン増刊Summer(\300、講談社)、車田正美星闘士星矢<7,8>(各\590、集英社文庫)、黒田洋介/高木信孝ココロ図書館<1>(\680、メディアワークス電撃C EX)、ガンパレード・マーチ突撃行軍歌(\1,200、ムービック)。

【5月20日(日)】

 早起きして高速かっとばす。つっても時速100キロくらいね(^^)。熊本から美祢まで3時間弱、目指すはセントラルパークMINEサーキット、フォーミュラニッポン第3戦。この美祢が熊本からは一番近いFポンの開催地。できればオートポリスでも1戦あると嬉しいんだけど、思ったより早く着いたんで、まぁ美祢でも十分日帰りはできるからまぁいいか。高速のインターからも近いし。
 で、ついてみると3年ぶりの美祢はモータースポーツ人気の低迷なんて言われてるのが嘘みたいな人出。天気がよかったのもあるだろうけど、大型モニターの見えるメインスタンド中央部はほぼ満席状態。やっぱこ〜ゆ〜イベントは大勢で見たほうが楽しいな〜。レースのほうもサポートのニュービートルレースとかシビックインターカップとかもなかなか白熱した試合で盛りあがる。なかでもちょっとびっくり&たのしかったのは鈴木亜久里ARTA監督によるフェラーリF310のデモラン。プログラムには書いてあったんだけど気付いてなくて、いきなりメインストレートに甲高い音をたてて真っ赤なマシンが出てきたときは驚いた。にしてもおなじ3000ccNAエンジンでもF3000とF1でこれほどまでに音が違うものか!・・・やっぱ凄いなぁF1。今年は鈴鹿に行きたくなってきたな〜(^^)。

 F3まではメインスタンドで見て、最後のFポン決勝は第2コーナーに移動。なんつっても美祢の殆ど唯一の抜きどころ&最も危険なポイント、案の定3周目にNOVAのリチャード・ライアンが目の前で宙を舞う(^^)。ま、怪我もなさそうでなによりなにより。
 トップ争いは予想通り本山がぶっちぎりのポールトゥウィンでそんなに盛りあがらなかったんだけど、後方では延々ムーンクラフトの道上とオリンピックの金石がテールトゥノーズを続けてたり、フライングでペナルティ取られた脇坂がむちゃくちゃ追い上げてたりと、2コーナーならではの見どころはたっぷりあってそれなりに満足した一日でした。

 ちなみに右の写真はフォーメーションラップの時に撮ったもの。本戦スピードがでてる時にこんなに近いところからちゃんと撮れる訳がない(^^)。

【5月19日(土)】

 なんとなく昨日の疲れも取れないままふらふらと買い物に。明日のFポンの観戦使う予定のクッションとかを100円ショップで購入。しめて420円ナリ。

 そのまま東バイパスのベスト電器でビデオデッキを一台ゲット。近日電波峡を立田から九品寺(熊本市内です)に移転することになったため、その準備としていくつか機材を補充する必要に迫られての購入第一段。ソニーの廉価版VHS-DVCダブルビデオWV-DR5(多分14万くらいのところ\107,000、ソニー)。
なんだかんだで電波峡4台目のDVデッキ(^^)。なんかも〜世の中はハードディスクだ録画式DVDだD-VHSだって完全にDVフォーマットはカメラ用と業務用に特化しちゃった感があるけど、やっぱこの民生では最高の画質はすてるには惜しく、とりあえずあと数年は電波峡のメインフォーマットとして使うつもり。やっぱな〜どうみてもDVDよりいいもんな〜。
 今回購入のブツは、現在の電波峡においといて福岡局の電波をタイマーでエアチェックするのに使うためのもの。だからVHS部はSでなくてもいいし、高度な編集機能とかも不要。これで十分ですわぁ。

 夕方からテレビでCART第5戦もてぎを観戦。オーバルは下手に実況席から全コースが見えちゃうだけに、カメラがスイッチングしてないところのレースについて延々実況が続く場面があってなんだかな〜って感じ(^^)。CM入りが変なところもいくつかあったし。高木がピットインしてさぁどうだ!ってところでCMはないっしょ(^^)。日テレさんもすこしがんばってね。

【5月18日(金)】

 めずらしく会社の同期の皆々方と宴会したりカラオケ行ったり。みんなもういい年なのに元気だなぁ・・・。

 先週CSのフジテレビ721で放送が終わった白い巨塔、最終回だけ延長枠で放送されたらしく、エアチェックに失敗してたのに気付いて愕然。あ〜あ、やっぱDVD買うしかないか〜(^^)。

【5月17日(木)】

 ちょっと早く帰る。ほんでもってドラクエ。ようやくにっくき
あくまのきしをぶっ倒してロトのよろいを入手。ああいいなぁ1/1ヒーリングは。あとはひたすらキメラで経験値稼ぎを。
 
【5月16日(水)】

 
【5月15日(火)】

 
【5月14日(月)】

 久々に海外旅行を計画中。行き先は香港。いろいろガイドブックとか買ってきて情報収集。一番のお目当てはら隣接の経済特別区に係留されて、レストランとかになってるというる旧ソ連太平洋艦隊の空母ミンスクなんだけど、どうやら比較的簡単に見る事ができるらし〜。やっほぉラッキー(^^)。なんとあのミンスクに実際に乗れるなんて。ああ素晴らしき哉冷戦集結(^^)。
 艦内にはでっかいロシア料理のレストランとか、レーニンのそっくりさんがでてくるミュージカル劇場とかあるらしい。飛行甲板にはソ連の戦闘機も展示されてるとか。うう〜んなんかすっごく楽しみになってきた(^^)。

 今日の購入物。伯林(はく・ばやし)しゅーまっは<1>(\390、秋田チャンピオンC)。・・・・なんかあずまんがな絵柄の岸和田博士って感じ(^^)。

【5月13日(日)】

 お休み。朝から古いビデオを見返したりして。見たのは
89年のF1日本GP。久々に聞いた古館実況のF1は、やっぱりうるさいんだけど次々と繰り出される氏一流の言葉の嵐に圧倒され・・・・うん、やっぱおもしろいわ。古館たまにはF1に戻ってこないかな〜。
 ただ、状況に対する即応能力と言う点では、本来しゃべりのプロではない今宮さんに負けててなんだかな〜って感じ(^^)。例のセナプロ接触のシーンも「ああ接触〜!」「とんでもないことだ!」という台詞はどっちも今宮さんが先で、古館は「ああ〜!」と叫んでるだけ(^^)。ま、それはそれで面白いんだけど。

【5月12日(土)】

 お休み。朝からドラクエ。ああ(^^)。
 ビデオもたまってるけど先週大量に買ったシングルのCDが未聴のままになってるのでまとめてMDに落としたりしてると一日過ぎる。なんのかのでMDまるごと一枚分くらいの曲があったのだけれど、その榎本温子のエンジェリックレイヤーのOpが最近のお気に入り。「I wannna get it!」のところのはずし方(歌い手ではなく作曲者の(^^))が。

 メージュを読む。あらららゆーさくさんのページ今月で終わりですか〜。また一つメージュを買わなければならない理由が減ってしまったな。で水民玉欄さんの連載がはじまったようなのでよしとする。小黒氏のインタビューは渦中の人河森正治さん。なしてアルジュナはあんな番組(<誉め言葉)になったのか? 結構ストレートな主張と言うか弁解と言うかがあって興味深い。う〜んやっぱDVD買うかな〜。

【5月11日(金)】

 結構買い逃がしてる本があるので昼休みに本屋さんへ。丸川トモヒロ
成恵の世界<3>(\540、角川コミックスA)は相変わらずの手堅さと言うかよく続いてると言うか。いつもよりぱんつの見えるカットが減ってるのは気のせい?(^^)。まぁいいんだけど。
前回品切れだった金田一蓮十郎
ジャングルはいつもハレのちグゥ<1>(\390、エニックスガンガンC)も無事確保。林光黙橋無医院<3>(\620、エンターブレインBEAM COMIX)もあいかわらず切れのよい絵に感心。すごく日本漫画的なキャラクターと、ヨーロッパのコミックっぽいキャラクターが同居しててとても不思議な感じ。この漫画、現地韓国ではどんな読まれかたしてるんだろう・・・。吉川博尉瓦礫の楽園(\505、ラポート)も表紙買い。アニメージュ6月号(\590、徳間書店)も。

 ドラクエ、レベル12。イベントは進展なく、ひたすらレベルアップに努める。うん、やっぱキメラが一番効率いいな(^^)。

【5月10日(木)】

 ちょっといつもより早く帰ったのでいそいそとドラクエ(^^)。馬鹿ですね〜。レベル11、銀の竪琴ゲット。ここまで1回も死なないで来てたのだけど、ドムドーラ方面に足を伸ばしたらいきなりよろいのきしに嬲り殺されてがっかり(^^)。くそ〜中身はリカントマムルのくせに〜(^^)。

【5月9日(水)】

 、なんてやってるといつのまにか見てない白い巨塔のテープがたまってきててちょっとあわてる。一日に2時間もあるのでちょっと気を抜くと大変なことに。にしても面白いなぁ白い巨塔。20年以上前のドラマだけど出てる人みんな演技達者だし連続モノとして脚本はよく練られてるし。こんなん見ちゃうとやっぱり最近のTVドラマは物足りなく感じてしまう。
で、当然その他のアニメーション番組も溜まる一方ですでにDV3本分、14時間のテープが・・・(^^)。ああ。

 とかいいつつも先週以来ファミコンからも離れられなくて、ドラクエなんかやってみたり。現在レベル8、ガライあたりをうろうろ(^^)。

【5月8日(火)】

 訳あって梶尾真治さんとお昼をご一緒。例の立田山がでるアレ以降、短編の発注がないそうで、新作を心待ちにしてる者としてはちょっと悲しい。
 連休は毎日山に登られたそうで・・・。ああいいなぁ、なんて健康的なお休みの過ごし方(^^)。次回は一緒に、なんて誘われてしまったのだけれど、ついていく体力が私にあるんだろうか(^^)。よく登ってたのって中学の頃までだもんな〜・・・。

【5月7日(月)】

 先日亡くなった社長の社葬。殆ど夏のような陽射しの下半日受付やって結構疲れる。現職のTBS系の社長が亡くなったのは初めてという事で全国から参列者がたくさん。献花も二百数十くらいあったようだったけど、なかに
学研のアニメディア編集部からのがあってすごーく意外な感じがする(^^)。多分編成部が「全国地方局番組表」のデータを毎月送ってるからなんでしょうけど、それにしてもたったそれだけのためになんて律儀な(^^)。でも、ありがとうございます。

 連休明けなんで雑誌の新刊はないんだけど、いろいろ取り置きとかあるんで夕方から本屋さんに。
 Zでの連載は2話(一文字篇)からしか読んでなくて、単行本化を待ちわびていた村枝賢一
仮面ライダーSpirits<1>(\524、講談社マガジンZ KC)は、どのお話もクウガやアギトとはちがった方向でライダー世界と現実を刷り合わせてて興味深い。1巻ではやっぱりベトナムな戦場で2号ライダーが戦う第2・3話が一番盛りあがる。決め技のライダーキックもこの回の絵が一番かっこよかったし。とりあえず1巻では風見篇までだったけど、どこまでやるんかなぁ・・・。Blackもやるのかなぁ・・・。
金田一蓮十郎
ジャングルはいつもハレのちグゥ<2>(\390、エニックスガンガンC)、結局何がクーデターで革命なんだかわかんなくなってきてる松本光司クーデタークラブ<2>(\505、講談社ヤンマガKC)、かわぐちかいじジパング<3>(\505、講談社モーニングKC)も。
 それと安売り本のコーナーにあった
竹本泉ポストカードブック ねこめ〜る(\1,500のところ\250、宙出版)が取っておいてもらってたので喜んで確保。安売りコーナーまでは自分では確認しないもんな〜。ああもつべきは趣味を理解してくれる書店員のお友達(^^)。ありがたや。

【5月6日(日)】

 おとといの晩遅くにゲームとか詳しい知り合いの方のうちに遊びに。そこで古いゲームの話になって、
「MSXとかファミコンとか88とか98とかいろいろなメディアで出てて、全部のキーワードを集めると何か起こる、浅倉大介が音楽やってた87年頃の戦略/シューティングゲーム」のタイトルが思い出せず、いあわせた4人で30分ほど呻吟する(^^)。ザナックじゃないし・・・(^^)。本棚から当時のゲーム雑誌出してきてもらったり「あ」から順番にタイトルを連想していったりで苦しい時間を過ごす。きいいい(^^)。正解はディーヴァ

 で、そんな事やってるうちになんとなく古いファミコンのゲームがやりたくなったり。今更アンテナケーブル繋ぐのもアレなんでここは思い切りよく93年型のビデオ出力のついたフファミリーコンピュータの本体(\6,800、任天堂)を買ってくる。屋根裏から取り出だしましたるソフトはウィザードリィ、ドラゴンクエスト、スターラスター、スパイVSスパイ、ファミリーサーキットなどなど大学生当時やり込んだ名作ばかり。RPG以外のブツはほんとに10年振りくらいに触るけど、やっぱ手が憶えてますなぁ(^^)。スターラスターなんかいきなりアドベンチャーモードでの当時のハイスコアを更新しちまったい(^^)。
 ・・・ほんとは
バルーンファイトがやりたかったんだけど発見できず。そのうち屋根裏を徹底捜索するつもり。

 もひとつ思い立って、ひさびさにマジンガーZ対暗黒大将軍のLDを引っ張り出して来る。なんつっても「ガンダム以前」のロボットアニメの最高峰の一つだし、最近では滅多に見ないシネスコのアニメーションと言う点からもやはり誰もが一度は見ておかなければならない映画だとおもいますわこれ。わたしゃ10回はみてるけどね(^^)。
 もっとも、何度見てもどうして兜博士があやしい予言者の格好で登場するのか不明だし、グレートの登場はあまりにいきなりであっけにとられるしかなかったりするんだけど。でもそれが全部まぁいいやで済ませられるくらいの迫力のある画面構成というか作画の勢いというかがあって(^^)。こんだけやってもらえば、グレートの無敵さ加減が当時の子供たちの心の奥底にすりこまれてしまったことでしょう。私もその子供達のなかのひとりだったりします・・・(^^)。

【5月5日(土)】
 作りかけの1/72ダグラムの左膝を二重関節化してみたり。殆ど図面も引かずに現物あわせでやってみたら何となくうまくいったので、右も同じサイズでやってみるとしよ〜。後日ね。
 にしてもダグラムの関節って「ガンダム以後」にしてはえらく曲がりにくいデザインで困る(^^)。大河原氏としては膝裏の蛇腹が伸縮するっていうつもりなんでしょうけど、プラモじゃ再現不能(^^)。しょーがないんでその蛇腹部分の上下に関節を設置。これでも90度しか曲がらん。さて次は股関節。ゴールは遠い(^^)

【5月4日(金)】

  連休2日目は終日家でビデオの消化。主には白い巨塔の(^^)。おかげでアニメーション番組のエアチェックテープは溜まる一方(^^)。はぁ〜さっぱりさっぱり。買い物はなし。

【5月3日(木)】

  さらば〜地球よ〜。ああヤマトこそ全ての始まり。アルパにしてオメガ。話題のポピニカ魂・宇宙戦艦ヤマトの通販広告がスカパーの番組表に出ていたので(それはそれですごいことだな(^^))、もう店頭にもあるはずだと踏んでトイザらスへ。へへへありましたぜ
ポピニカ魂宇宙戦艦ヤマト(\19,800、バンダイ)。全長40pもあろうかというサイズ、艦首から艦尾までびっしりと積め込まれたギミックの数々。一昨年のPSソフト用にリニューアルされたデザインを完璧に再現した船体。さらにランナーについた状態の部品にまでブラシがかかってるこまかい塗装。ああなんて美しい(^^)。

 ヤマトの立体化って最初のTVシリーズ時のプラモデル(第3艦橋にゼンマイが入ってて走るやつ(^^))にはじまって、「さらば」のときの艦首がでっかい「イメージモデル」、全体をカッパーにメッキしたブロンズモデル、メカニックモデル、100円シリーズ、他にも野村トーイの合金ものとかいろいろあったけど、まさにこれは決定版。ギミックのなかでも特に連動して動く主砲塔群は感動的ですらある。ちょっと高いけどヤマト世代にはぜひ一家に一台持っておきたいブツだわ(^^)。 これにしろ最新作「ガイキング」にしろバンダイの「魂」シリーズってほんとにどれも力入っててうれしいですわぁ。まだガイキングは入手してないけど、そのうちかっちゃうだろうなぁ・・・・。

 その他の購入物。MSinACTIONのガンタンク(\1,500、バンダイ)と、表紙も中身の構成もNT本誌にそっくりなニュータイプ増刊号The Five StarStories ISSUE(\750、角川書店)。あたしゃ最近本編のフォローが出来てなくてアレなんだけど、いろんなひとのFSSに関するコラムのコーナーが面白そうだったので。でもなんで栗山千明?(^^)。

【5月2日(水)】

  連休前で忙しく、親のお使いで昼休みにちょこっと本屋に行っただけ。そこで
モデルグラフィクスの6月号(\780、大日本絵画)の表紙が目に入り速攻で確保。大木清太郎氏の艦船作例があるとなれば買わずにはおれず。大木氏の作例って、手すりは相変わらずエッチングを使わない真鍮線による自作だし、舷外電路とかのディテールはややオーバースケール気味なところもあって、モデルアート誌を中心とした今の艦船模型の主流(なんてもんがあるのかどうかは知らんが)とはちょっと違うかもしれないけど、その迫力と言うか存在感は他の追随を許さないところがあってとても不思議。今回はじめて本人の顔写真が(というか全身像)が紙面に出てたとをみてなんとびっくり。私より若いじゃん(^^)! ほええええ清太郎さんなんて名前だからもっとお年の方だと思ってた・・・・。
 ところでこのMG誌の25ページの「おすすめキット」のコーナー、全然キャプションと写真があってないんですけど・・・(^^)。

 昨日買ったソラリスを冒頭だけ見る。どうやってあのモノラルのソラリス(しかも旧ソ連製)を5.1ch化したのかよくわかんないけど、その効果が感じられたのはとりあえず東京の高速道路のシーンだけだったり(^^)。画質はスクイーズされてるしで前出てたやつよりずっと良好。

【5月1日(火)】

 東京がえりでやや疲れ気味、なおかつ連休の中日ってことでぽややんとした朝。ほえほえと出社しようとしたら、新聞に自分の会社の社長の死亡記事をみつけて大慌てで黒っぽい服に着替えたりとか。結局本葬は来週の連休明けになっちゃったんで服は必要なかった・・・。社長の容態がよくないのは分ってた事とはいえ、なんとなく社内が落ちつかない一日。 

 以前よく使ってたDVD屋さんが通販専門に転向して2ヶ月、今月の購入分が届く。エスカフローネdts limited edition(\9,800、バンダイビジュアル)、惑星ソラリス(\4,800、ビームエンタテインメント)、ルパン三世カリオストロの城(\4,700、ブエナビスタ)、銀装機攻オーディアン<10>(\5,800、ケイエスエス)、天使のたまご(\5,800、パイオニアLDC)、とりあえずボックスだけゲットしとこうと注文したアルジェントソーマ<3>(\5,800、ビクターエンタテインメント)。


さらに前の物欲日記

戻る