【2002年1月】

【1月31日(木)】

 おくればせながら今月の
HobbyJAPANを購入(\780、ホビージャパン)。あいかわらずプラモデルは現在進行中の1/700ミンスクがさっぱりいつになるやらも分からない状態なのでガンプラを新たに作る余地はあんまりというか殆どないのだけど、まぁ完成品を眺めるだけのためだけでも値段分くらいはたのしいホビージャパン。今月は「ローラの牛」が見られただけで十分満足。

 その他の購入物、第1作ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂが熊本ではみあたらずまだ未読の滝本竜彦氏の第2作NHKにようこそ!(\1,700、角川書店)は前作同様安倍吉俊さんの表紙がかなりまぶしい。もちろんこっちもまだ読んでないけど、作者滝本氏が私より10も若いと聞いてちょっと愕然。も一冊、出てるとやっぱり買ってしまうと学会の新刊と学会年鑑2002(\1,300、太田出版)。いきなり冒頭に山本会長が持ってきたネタがBWメタルスの最終回(「今晩は、豊臣秀吉です」ってやつですな)のビデオってのに、どうもと学会ってホントに妙な方向にいってるな〜との感を強くする。ま〜本人達も認めてるしそれなりに面白いからまぁいいんだけど。

【1月30日(水)】

 帰りが遅く買い物は一冊だけ、植芝理一
夢使い<2>(\505、講談社アフタヌーンKC)。相変わらず見事な絵とちょっとえっちいお話、とてもたのしい。相変わらず制服+ジャージ+日本酒の三島塔子嬢はそのうちドールなりフィギュアスクラッチなりしてみたいキャラクターのベスト5に常に入ってるんだけどここんとこ新作なんかさっぱり作ってないのでそのベスト5が4なり3なりに繰り上がっていくという可能性は今のところとっても小さい・・・。

【1月29日(火)】

 なんとな〜く疲れてるけど組合の文書書いたりとかしてたら夜遅くなる。ふぅ。

【1月28日(月)】

 なんとな〜く疲れの取れない月曜日。昨日買ったソフトにも殆ど手を付けず・・・・。

【1月27日(日)】

 さて秋葉原。外は寒いんで10時ぎりぎりまで宿に居座って、まずは10時開店の
ヤマギワソフトヘ(開店時間は調査済み)。今回どうしても欲しかったものはただひとつ、まみむめ☆もがちょのサントラCD。もちろん熊本の店頭で見かけた事などあるはずもないブツ。テレ東のえらく辺鄙な時間で1クールだけのマイナーな番組だったけど、音楽とくに主題歌の楽しさは、Ed「シアワセ大将」がここ3ヶ月ほど頭の中をループしてるほど印象的だった。そのEdはシングルカットされておらずこのサントラにしか収録されてないし。で、無事発見しましたまみむめ☆もがちょ音楽集(\2,700、キング)。う〜ん流石秋葉だなぁ。いい街だ。
 そのままヤマギワでソフト買い捲り。大部分は熊本でも手に入るんだろうけどここはもう勢いってことで。
新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO<2>(\4,800、Vap)、カウボーイビバップ天国の扉(\7,800、バンダイビジュアル)、スター・トレック3 ミスター・スポックを探せ!(\4,700、CIC・ビクター)、ちっちゃな雪使いシュガー<2>(\6,000、パイオニアLDC)、よりぬきムリョウさんGirlsSelection(\1,980、キングレコード)、Hellsing<1>(\6,000、パイオニアLDC)。

 そのあと定番のラジオ会館巡りとかもしたけど結局そんなに買うものもなくながめただけ。にしてもVolksがほとんど女性客ばかりだったと言うのは少々驚いた。スーパードルフィーって受けてるんだなぁ・・・。

 帰りに月に繭 地には果実の中巻を読み終わり、熊本のトイザらスによっておととい有楽町で見たサイコガンダムを買って帰る(売価\6,040、バンダイ)。

【1月26日(土)】

 会議は夕方まで、そのまま新幹線で東京に戻る、だけど熊本便はもうないので(いや、無理すりゃまにあうんだけど)東京泊。翌日の行動を考えて秋葉原に宿を取ってあるので、そこで荷物を下ろし、アキバは明日行けるだろうと言う事で夜のうちに新宿近辺を片付ける事にする。新宿の目当てはまだ行った事がないさくらやのホビー館と毎度行き付けのイエローサブマリン、それと3月に小中千昭さんと一緒に行こうとしたら既に閉店だったVOLKSの新宿ショールーム。実際行って見るとどの店もべつにこれといってどうと言う事もなかった(VOLKSはアキバのほうが大きいし)、やっぱり一度は見ておきたかったと言うのもあってそれなりに目的は果たした、というところ。とりあえずVOLKSで、本日
月に繭、地には果実を中巻まで読み進みディアナ様があまりにもかわいそうで新幹線の車中で泣きそうになったばっかりということもあって、薄い黄色ストレートヘアのエクセレントドールヘッドを購入(^^)。いや、別に作る暇はあんまりなさそうではあるだけど、何となく・・・。

【1月25日(金)】

 休みをとって仙台へ。遊びにではなくて組合の会議(民放労連臨時大会)のため。早起きして飛行機で羽田へ、そのあと銀座の東京支社にちょっとよって。
 機内では一昨日買った
月に繭、地には果実<上>を読む。うう、いいなぁディアナさま&ソシエ嬢ちゃん。TVをきちんと咀嚼しつつ上手く人物をまとめ(ウィル=ウィル+コレン+ジョゼフ、テテス=テテス+ポゥ、とか)、適度に独自の解釈を含みつつ世界設定の説明もくどくならない程度に入れてあって、本編よりも話の流れの分かりやすさとかキャラクターへの感情移入のしやすさという点ではこちらの方がたのしめるかもしれない。中巻ももってきてるので、熊本に帰るまでに読んでしまおう・・・。
 少し早くついたので前から山手線の窓から見えるのが気になっていた有楽町のビッグピーカンによったり。例の巨大なMSinアクションのサイコガンダムが文字通り山積みになっていてびっくり。でも今から仙台に行くのにこんなん買ったらただの巨大な荷物と化すのでここでは買わない。
 国内で東京より北に行くのは初めてだが、新幹線「やまびこ」の車窓から見える風景は、それを意識してるからかもしれないけど九州と比べるとなんとなく異世界な感じ。すくなくとも九州管内じゃこんなに山が迫ってきてなおかつすぐそこまで積雪、って風景はなかなかみられない。窓と本を交互に眺めてるとあっという間に仙台へ。でも会議なので市内散策とかの時間は全くなし。夜も流石に寒いので外出は控え、宿にのこってシグマリで組合の文書とか打ってすごす。

【1月24日(木)】

 

【1月23日(水)】

 あさってから泊まりで仙台に行く予定。なんで移動中に読むべく本を購入、福井晴敏
月に繭 地には果実 from Called "∀"Gundam<上・中・下>(各\648、\648、\689)。これ、なんつ〜かメットかぶった人が合戦やってるような妙な表紙絵で、副題がなければとてもハルキノベルズ版「∀ガンダム」の文庫化だとは思えない。・・・・私も今月のメージュの記事を読むまでこれが文庫化されてるとはしらなかった(^^)。

【1月22日(火)】

 

【1月21日(月)】

【1月20日(日)】

【1月19日(土)】

 休み。なんだかんだで風邪が治りきってないので終日家で静かに過ごす。午後から家庭内LANを使って大戦略の(懲りないねどうも)ネットワーク対戦を試してみたのだけれど、ゲームが進むに連れて双方の盤面にだんだん不一致が生じてきて、こっちの端末では存在しているユニットがあっちにはないとか、こっちでは赤軍が占領している都市があっちでは黄色だったりとかこっちでは占領のために都市ヘックス上変形してる機動歩兵(装甲車)がこっちではあらぬところでぽつねんと歩兵になってたりとかでもうむちゃくちゃ(^^)。このソフト(
大戦略WIN IIです)、セーブ/ロード中にフリーズしたりとかこれまでもなんとなくあやしい気がしてたけどここまでだとは思わなかった(^^)。それはそれでむちゃくちゃな盤面を楽しめたことは楽しめたのだけれど。

 夜は久々にHTPCを起動して映画とか。スター・トレック5新たなる未知へ。まぁそれなりな出来の映画なんだけどやっぱりそれなりですなぁ何度見ても。しかもなんとなく全体に画面が暗くて、DVDとしての画質もイマイチ。スクイーズ収録されてないし。それでもラストの一番盛り上がったところでカークが「神」に対して「あの、ちょっとすみませんが」とケチをつけるというなんとも脱力なクライマックスはそれなりに笑えたり(^^)。
 そういうソフトなんだというのはあるにしてもあまりの画面の暗さがちょっと気になったので、見終わってからまたいろいろソフトやプロジェクターのパラメーターをいじる。通常のDVDデッキで再生するともう少しはあかるくみえてたし。
 いろいろ試した結果プロジェクターのクロマ(色の濃さ)調整のところでRGBとも目いっぱい濃くしてみるとつられて輝度があがってずいぶん見やすくなった。あ、そうか〜光の三原色だからそれぞれが強くなると白色も強くなる道理だなぁ。この場合の「色の濃さ」ってのも多分各色の液晶パネルの開度の調整だから、「濃く」すると輝度的には高くなる訳ね。うん、また一つ賢くなった。

【1月18日(金)】

 なんとか無事仕事を終えて帰る。ふう、明日は休みだなんとか助かったぞ(^^)。

【1月17日(木)】

 あいかわらず風邪が完治せず。といいつつ夜はまた大戦略。うううう。でも大分良くなる方向ではある・・・。

 今日の購入物、出たらつい買ってしまうグランプリ出版の軍艦メカニズム図鑑シリーズの最新刊、泉 江三日本の戦艦<下>(\2,800、グランプリ出版)。今回は動力系と大砲関係を中心とした詳細図鑑、あいかわらずおそろしく細かくて1/700の模型の資料としてはちょっと凄過ぎるくらいだけど読み物としてはとても面白い(<読む人を選ぶけどな)。

【1月16日(水)】

 なんとか会社に行き、無事夕方まで持ちこたえる。うううう。でも帰ってからつい大戦略を起動してしまう。ううう。早く寝ないとまずいのにな〜。

【1月15日(火)】

 朝から一旦会社に行くも力尽き帰る。うううう。

【1月14日(月)】

 昨日夜風呂あがりに大戦略やったのがまずかったのか風邪をひく。うううう。

 でも昨日買ったパソコンデスクを据え付けるべく部屋を片付けたり棚を移動したり年末に買ってたグンゼの模型塗装用換気扇ブースを模型机に組み込んだりデスク本体を組みたてたりコンピューターを配線したりしてたらあっという間に夕方。

 グンゼのスパーブースは思ったより厚みがあって、当初は机の上に単に載せておこうかと思ったのだが(その様に設置するためにゴム足もついている)、それでは机の上の作業空間が全くなくなってしまうという間抜け状態になってしまったため、思案の結果、以前この机にスピーカーやらテレビモニタやらを釣っていた金具を持ち出してきて、ゴム足を取り外して作った穴にねじ止めの上、上下逆に天板につるしてしまった。ちょうど排気ノズルも窓の方を向いたので一石二鳥というところ。よかったよかった。でも厚みはあるので、机面を最大まで前方にスライドさせないと全く作業は出来ない状態はかわらず。ま、いいやな。

 とかやってたら夜はそのまま寝込む。ううう。

【1月13日(日)】

 朝から思いたって(というほどこのとでもないが)、日記の更新にとりかかる。苦闘3時間、なんとか3週間分を書きまくってアップロード。いや〜デイリーの仕事を溜めるもんではないですなぁ。ほんとは画像追加したり、最近作った人形のページなんかも更新したいのだけど時間がなくなったので日記だけ。トップページくらい何とかするかなぁ・・・。

 座椅子での終日のキーボード打ちに疲れた事もあり、思い立ってパソコンデスクを買いに行く。買ったのはエレコムのYSB-20SV(店頭価格\9,800、エレコム)。選択基準はなるべく棚の段数が多いことと横幅がひろいこと。普段机に左肘をついてキーボードを叩くスタイルなので横幅がないとつらいのだ。28.5キロの箱をうんしょこらと4回まで運び上げるも、そこで力尽き組むのは明日に。

 今日の購入物。先月のメージュでも紹介されてた大波篤司ミリダス 軍事・世界情勢キーワード事典(\2,200、新紀元社)。タイトル通り軍事とか兵器とか戦術とかに関する用語事典。陸空の最新兵器の紹介は名前だけは知ってるけどどんなもんかはよく知らないというへたれ大戦略erの私にとってはとてもありがたい。内容も完結で分かりやすい上に、ところどころしれっと架空の兵器の紹介が混じってるのが結構楽しい(もちろん小さく「架空」と付記してある)。「ドリル」の項で、「高速回転することで目標を破壊・貫通する兵器・・・中には潜水可能な軍艦に装備された例もあった」なんてのとか。ほかにも「ミッションディスク」「光学迷彩」「教育型コンピューター」などなどが、あえて出展を記さない形で紹介されてて、元ネタがわかるとちょっと嬉しかったり。

【1月12日(土)】

 さて三連休。といっても特にする事もないので部屋の掃除とか。

【1月11日(金)】

 定時で退社して、流通団地〜東バイパスという並びで電器屋を巡ってパイオニア製ドライブを探して歩く。と、御幸のベスト電器で「あらゆるディスクを再生!」とうたってある日立製ドライブを発見したので試しに購入。DVD-AB16A(\9,800、アイ・オーデータ機器)。将来的には前のPanasonicのドライブをリージョン1で固定して、ダブルDVDで運用するつもりなのだけど今日のところはつなぎなおしがめんどくさそうなので単純に差し換えるのみにとどめる。

 と、やぁでましたぜDVD-RWの絵が。最初はディスクを認識しなかったので一瞬まずったかなと思ったが、ディスクの方をファイナライズ処理してなかったのを思い出してやりなおし、無事再生に成功する。よかったよかった。これで、ちょっと大きいけどPCごと自室に持ってくれば、そっちでもDVR-7000で録画したディスクを視聴可能という環境になった訳。うん、これは便利だわ。

 ・・・・・となってくると、今度は巨大な筐体の移送がだんだん億劫になって来たりして。う〜ん、安いのでいいからもう1台くんじゃおうかな〜。・・・・冗談です。

【1月10日(木)】

 特に何をするでもない一日。年の初めなので仕事のほうもあまり忙しくない。引き続きパイオニアドライブを探すも発見には至らず。週末にいろいろまわってみようかねぇ。

 とりあえず家にある様々なDVDソフトを試し見する日々。同じフィルムソースのアニメーションでもものによって随分絵の出方が違うのでいちいち驚きがあって楽しい。今のところ、古いフィルム作品は概ね問題なく表示されるらしいことが(経験的に)わかってきた。編集段階でもビデオで字幕載せたりということを一切してないからなのか、なにかMPEGエンコードの方法に違いがあるからなのかは分からないけれど。

 最近のセルレスの作品は総じてジャギーがでたり残像がでたりでかなり厳しい。でも「最近のフィルム作品」であってもガサラキがかなり辛いのに対して∀ガンダムは殆ど問題なし。同じサンライズでしかもバンダイビジュアルなのに・・。なんでその辺の差が出るのかが分かれば、こちらでも何かディスクごとに対しての有効な対処法のようなものも編み出せるのではないかとも思うのだけれど、いかんせん知識の方が追いついてないもので(^^)。

【1月9日(水)】

 今回のうちのHTPCはDVDドライブはPanasonic製のものを使っているのだけれど、これはDVD-RAMのリードもできる優れもの。・・・・まてよ、ということは
パイオニアのドライブならDVD-RWがよめるのでは?と思いネットを調べたらやはり出来るらしい。しまった〜良く調べてから買うんだった〜! ・・・・てゆ〜か買った時アプライドにはDVD-ROMドライブってPanasonicのしかなかったんだよな〜。そのときにおいてあれば気付いたのだろうけれど。

 と、いうことで電器屋を回ってみるも、棚にはRVD+RWとかDVD-RAMばっかで、リードオンリーの内臓ドライブってあんまり売ってない。なんでなんだろ〜な〜・・・。でもうちの機器構成から考えるとRWリードは不可欠なので、通販ででも確保しなくてはなるまいと決意を固める。

【1月8日(火)】

 今日もいろいろあって遅くなったりしたのだけれど引き続き作業継続。どうやら階調の問題は完全な解決は難しいらしい。とりあえず人の顔の肌色の部分にベタっと緑色が乗った様に見えると言うのは何とかしたいので、プロジェクターの方でガンマ補正をかけようと思ったら、どうやら専用RS232Cケーブルを立田に置いて来てしまっているらしい。しょうがない、週末にでもとりに行くとしよ〜。

【1月7日(月)】

 会議とかあって帰宅は遅くなったけどここはやはり見なければなるまいということでDVD
故郷への長い道 スター・トレック4を通し見。コマ落ちとかはよほど動きの速いPanとかない限り発生せず、細密感も十分でありながらフィルムのようなしっとりとした感じもきちんと再現していてかなり満足したのだけれども、やや階調表現に難があるのにも気づき、改善の必要を感じる。てゆ〜かこんなに簡単に満足しちゃいけんよねやっぱり。
 具体的には、微妙に明るさの変わる点での快調表現がやや不満。特に画面全体が暗めの場合に、なんとなくWinで256色表示をしているような階調の段差が見えるというか。あとやや全体に緑成分が強すぎる感じ。もちろん色再現はきちんと出来てるのでほんとに256色表示をしているわけではないし、同じ液晶でもデスクトップのモニタではそんなにひどいとは感じられないので、プロジェクターの方をもう少し追い込んで行く必要があるのかもしれない。夜遅くなったので以下はまた明日。

【1月6日(日)】

 年末から年始にかけて多くの方からメール&書き込み頂いてます、ありがとうございます。返事が滞ってて大変申し訳ありません。昨年義父が亡くなり喪中なものですので、近日寒中見舞いメールでお返事させて頂きますです。

 さて。やっぱり買うときめた(^^)。満を持して朝からアプライドへ。下見も万全、買うものもほぼ決定してるので30分くらいでばばばっと購入して店を出る。いろいろあるので細かいから詳細は省くけどHTPC用DOS/V機組み立てのための部品一式、しめて\97,800ナリ。思ったより安く済んでちょっとびっくり。

 さっそく帰宅して組み立て始める(午後1時)。
 まずはマザーボードにCPUを。HTPCにはそんなに強力なCPUは必要なく、Pen4なんかだとかえってノイズが乗っていけないというのは既に勉強済み。ということで今回使うのは
セレロンの900mhz。付属のCPUクーラーの金具がえらく硬くて、マザーボードを傷つけないかとひやひやしつつマイナスドライバーでねじ込む(午後2時)。
 メモリも128もあればいいそうなんで一枚だけ、適当に安いDVDドライブととても安いFDDとそこそこに安いHDDをはめこんで、マニュアルどおり電源ケーブルをおもいっきり捻りまくって接続、がちゃがちゃとネジを締めたらとりあえず完成(午後4時半)。早速起動してBIOSの設定を変更、さらにWindows98のインストール・・・・と、ここで躓く。

 WinはCDドライブからはブートしないのでFDの起動ディスクからインストールしようとしたのだけど、何故かFDDを全く読まない。「Aドライブが準備できてない、何か押したらリブートします」とういうメッセージでなんどやっても進まない。ここで悩むこと30分、どうやらFDDの設置位置が前すぎて、常にイジェクトボタンが半押しの状態になってたらしいことに気づきこのハードルはなんとか突破(^^)。いや〜ここまで快調すぎたんで不安だったけど、どうやらというかやっぱりというか(^^)。ま〜でもこういうことがないとどうも落ち着かない性分で。気を取りなおして作業続行。

 夕食後、ドライバ類をインストールし終えたのが21時、なんとかDVDドライブに付属のDVD再生ソフトWinDVDをインストールして、いつもVAIOをつないでる(つまりこの日記を書いている)液晶モニタで試し見。・・・・・・・・・・・・・・・・・・こりゃすごいわ。
 まだ細かい設定とかいじってない段階で唸るほどの絵がでてくるとは思ってなかった。早速5ピンのBNCに換装して、今度こそ(^^)プログレッシブでプロジェクターにつないでみる(22時)。サンプルはかなり高画質だった記憶のある
ガサラキと、いろんな掲示板で「ジャギりやすい」サンプルとしてテストによく使われてる鋼鉄天使くるみ二式
 と・・・、動画では盛大にコマ落ちする上残像だの櫛形のジャギがでるものの、静止画ではそれこそ目前に超大判のセルがあるのではないかと思えるほどの高画質、たしかにHTPC方式の素性が良いことを実感する。ああ思い切って大枚はたいて良かったわ〜(^^)。

 そのままくるみを素材に設定の追い込みを。グラフィックボードの描画支援のON/OFFとか通常行われるパラメーターの変更を一通りやってる途中で、なぜか「再生中に画面の色数を変更する」と、コマ落ちの無い美しい処理に移行することを発見、かなりいい状態に落ち着く。ま、現在のところ60i素材、しかもアニメーションはHTPCのもっとも苦手とするところらしいんで、追い込み作業は後日においといて、次は適当な24p素材ってことで故郷への長い道 スター・トレック4をテスト。と、パラマウントのクレジットからいきなり映画館で見てるようなフィルムっぽい画質が出る。しかもものすごい高精細。冒頭のバルカンの地表にクリンゴンバードオブプレイが着地しているカットなんか、どこまでがモデル合成でどこまでが書き割りかが一目瞭然にわかるくらい。再生ソフトのすごさと共に、改めてDVDディスクにはこれほどの情報量があったのか〜と再確認する。聞いていた通り24pフィルム素材ではアニメのような残像もノイズもなく、もうこれで私としては十分と思える画質が30分ほどの調整ででるようになり・・・・今日はここまで(25時)。

 今後の課題としては内部の電源類の取り回しの再考と、Radionグラフィックボードの性能を如何にして引き出すか、さらに最新のDVDプレイソフトへの更新などが考えられる。が、とりあえずはたった一日でてにいれたこの高画質を堪能することにしよう。正月休みの最終日、有意義な1日であった。

【1月5(土)】

1月5日(土)
 朝から引き続き
ミンスクを作ったりして過ごす。手元にかなり詳細な・・・というか1/700にはちょっと詳細すぎる資料があるのでどこまでディテールを追加したものかやや迷うところではあるのだけれど、とりあえずアイランドに何ヶ所かある「張り出し」部分の裏側の支柱なんかを作ってみる。てきと〜に0.3ミリのプラバンをきってはって、乾いたら削る。単純作業なのだけれどやってると結構楽しい(^^)。これを繰り返していけば結構なところまでいけるかも、という気もしてくる。ふっふっふ。まぁゆっくりつくりましょ。

 午後からは立田に行くついでにちょっちアプライドによって、HTPC用のパーツを眺める。ざっと計算して10万オーバーくらいはかかりそう。う〜んどうしようかな〜。もしDVDプレーヤーとして期待するほどの性能が出なかったとしても、とりあえず今使ってるノートよりは高性能なブツが出来るわけだから、ここは思い切って試してみるかな〜・・・う〜ん。
 夜はLD+プロジェクターで引き続きスタートレックを。今日は順番どおり
スター・トレック3ミスター・スポックを探せ!。良く考えると「おまえらなんでそこでそんな行動するねん!」って突っ込みどころがたくさんあるのだけれど(例えば、エンタープライズに時限自爆命令を出した後、なんでクリンゴン船でなく惑星表面に転送脱出してしまうのか、とか・・・)、それなりに楽しめる部分はたくさんあって今夜も満足って感じ(^^)。さて、次の「ST4」からは既にDVD化されてるのだけれど。・・・・・う〜んどうするかなHTPC。

【1月4日(金)】

 一応仕事始め。けどする事もないので3時ころ帰る。ここ数日ちょっと熱は冷め気味なんだけどやはりなんとなくHTPCが気になってて(^^)、DOS/V組むのに使えそうな雑誌なんか物色してみたり。自作パソコン完全ガイド2002(\833、毎日コミュニケーションズ)とか。う〜ん(^^)。

 夜は帰熊してた東京支局氏が来宅、プロジェクターとか動かしてみたり。

【1月3日(木)】

 今日までは休み。でも地上波は見ないしAT-Xは通常編成だしで正月の雰囲気は殆ど無し。なので、むかーしから私が「一年で一番好きなこと」の筆頭に挙げてた、「正月休みに日の当たる窓際でプラモデルを作る」を実行する。ちょっち天気は良くないけどどうせ今の作業机は北向きなので「日の当たる」の部分については妥協(^^)。以前(って小学生の頃とかだけど)は一日でなんか一つ完成させるまでやってたけど、さすがに最近はそんなかっとびな作業はできず、年末から資料を収集していた
1/700空母ミンスク(\1,200、アオシマ)の艦橋最下層部分のディテールアップのみ。あ〜楽しい(^^)。平行してまた主題歌ビデオの再編集とかしてたらあっという間に一日過ぎる。いい正月だねぇ。
 夜、中学の同級生が帰熊してるとの連絡を受けて夜の街へ。う〜ん人が少ない。正月だからか不景気だからか。はぁ。

【1月2日(水)】

 正月。休みなんだけど誕生日だったりもする。こんな日は引き続き家でゆっくりとビデオでも見るに限る、という信条を正しく実行。
 とりあえず午前中は立田にいってテープ差し替えたりして、その足で2割引セール中の古本屋巡りを。購入物は
ガンダム08MS小隊のDVD<2〜4>(しめて\11,000くらい、バンダイビジュアル)。なんだかんだいって0083とか08小隊とかは見てない回も多いので、この辺で補完しとかなきゃ、ということで。どっかに0083も中古ででてないかなぁ〜。

 さて家に帰ってビデオ見放題。炬燵に入っておせちとかつまみながらガンダム。ああ極楽だねぇ〜、と眺めてたら22話から26話まで5本も一気見、これこそ正月という気分を満喫する(^^)。
22話〜25話といえばご存知の通りオデッサ作戦がお話の中心。あらためて(しかもまとめて)見たのは随分ひさしぶりなのだけれど、やはり面白い。
 一話完結の体裁はきちんと守りつつ、作戦全体の進行もきちんと示している構成の見事なこと。「レビル将軍」「マッド・アングラー隊」「モビルアーマー」といった言葉が、実体が画面に登場する何回か前にさりげなく説明されてるというのもいつもどおりの富野王道なんだけど、そこをわかった上で見直すと結構気持ちいいし。
「大作戦」という割にはビッグトレーとダフデが至近距離で撃ち合ってたり(というか衝突してたし(^^))、「ドム2機を前線に投入できなかったことが敗因」みたいなナレーションがあったりということもあって、オデッサ作戦の敵味方の総戦力がどのくらいだったのかというのがいまいち掴みにくいという点はちょっと残念だったけど、その辺の敵味方の陣容の規模のわかりにくさという点についてはZでもZZでもそんなに改善されてない(というか連続アニメーションとしては描きにくいのかも)ので、まぁしょうがないというところかも。
 そのあと続けてGガンの7話、さらにまた120インチスクリーンを起動して映画
スター・トレック2カーンの逆襲も。見終わってから何気につけたスカパーのシアターテレビジョンで新谷真弓さんのでてる舞台が偶然あってて結構面白く(ケラリーノ・サンドロヴィッチ演出「KERA MAP『暗い冒険』(北チーム)」)、そのまま急に見たくなってしまったフリクリ<1>まで突っ走る。・・・・ああ、なんて怠惰かつすてきな誕生日(^^)。満足な一日だった。

【1月1日(火)】

 特に何もない新年。喪中なので年賀状も少ない。年の初めに何しようか、と思案した挙句終日スタートレックを見る事に決定。TOSの「宇宙の帝王」ほか3本をみて、そのあと劇場版スター・トレック(TMP)。ああなんて贅沢な時間の使い方(^^)。TMPは以前ボックスで買ったLDだけど、あの前奏曲(パラマウントのクレジットの前に2分程真っ黒な画面に音楽のみ、という部分がある)までちゃんと収録されてる完全版なので、3時間近いランニングタイム。こんな退屈な大作は正月休みででもないと見られませんなぁ(^^)。


さらに前の物欲日記

戻る