トップ | 哲学・専門用語のページ | 相場を始めるまでの諸手続き |
---|---|---|
過去のコラム | 注目銘柄 1.白金 | ご意見・リクエストのページ |
過去の戦い | 注目銘柄 2.ガソリン | iモード版(BBSあり) |
左表において、1・3がレジスタンス(抵抗線)、2・4がサポート(支持線)と呼ばれる。 ポイント1・3では売り圧力が買い圧力に勝り、価格は反転下落した。ポイント2・4 ではその逆となった。 前回高値と安値が切り上がって行く様子を描いたのが左図ということになる。 |
---|
アップトレンドにおける引き方。
1,3を結んだ線が5を通過することが確認されて有効なラインとして機能する。 このケースでは1,3,5を結んだ線がサポートとして機能している。 この線に近づくと価格は反発・上昇する可能性が高い。 |
---|
チャネルライン
価格が一定の帯域をラリーしながら上昇または下降するときにこのラインが引ける。 これはほとんどの場合に適用できるので有効性が高い。 |
---|