Photo Report では、ふるさとの移り行く自然や風景、風習、話題、行事などを随時紹介しています。
![]() 【朝、昼、晩の三つの顔】 25.9.16 (ひるがお科)の三兄弟を紹介。 [朝顔] (ひるがお科) 中国原産、平安時代に日本に渡来し花の種類が多く観賞用に改良され親しまれている。 朝のうちだけ開花。日陰にある場合は夕方頃まで咲き続けることもある。改良の西洋朝顔は夕方まで咲き続ける(ヘブンリーブルー)10月末まで咲き続ける [昼顔] (ひるがお科) 名前のとおり、昼間に開花。夕方にはしぼむ。晩春から今頃まで長い間咲き続ける [夜顔] (ひるがお科) 夜顔は、大きな白色花が晩夏の夕暮れに咲き夜明けにはしぼんでしまう。花は細長い筒部を持つ高盆形で、径15cmほどの大型、芳香があり葉はハ−ト形観賞用。 撮影 : 長野県千曲市 若宮 25.9.16
|