バイクのレストア作業記録

〔Suzuki  GSX−R750遍〕


◆その2 : 「タンクの錆び取り作業」    

 Z650の失敗にも「ま、当たり前やね」とめげず、今度はGSX−Rのエンジンを
無謀ながら掛けてみることに。その気になっちゃってるから、エンジンが掛かった
時に発するであろう音に期待して鼓動が高まる。                                        .

 まずは新しいガソリンを入れないといけないので、タンクの中をチェック。Z650が
とても綺麗だったので、外観がまるで新品のようなGSXRはさぞかし綺麗だろうと期待
して意気揚々でガソリンキャップにキーを差し込んで回してみるが、グニュて感じで、  .
なんか感触がおかしい。開けるときもえらく抵抗感があった。  変だなぁと思いつつ、   
キャップを開けると、ギョエ〜ッ何じゃこりゃ!!                                                  .

 タンクの中全体が2mm厚ぐらいのさびに覆われて、中のガソリンも茶色のどろどろした
変な液体になっている。それに悪臭の非道いこと!!                                          .

 ここまで腐って強烈な臭いのガソリンなんて初めて。とてもエンジンを掛けるどころの
話じゃない。もう大ショック(T_T)。                                                                        .

 外観がめちゃくちゃきれいだっただけに期待とのギャップがありすぎて、卒倒しそうになる。
タンクの外観なんて新品みたいなのに・・・。とりあえず、ガソリンを抜くためにコックを探し
てみた所、どこにも見あたらない。結局、奥の方に隠れてたの発見した。                     .

 すごい奥まった所にあるので不思議な感じ。さぁドレンナットをはずそうかとコックの下を
探すが、今度はほんとに無い!! なっなんと、GSX−Rはガソリンのドレンナットが無いん
ですよ。計量化の為でしょうか???                                                                  .

 いざ取り外し作業に入ると、タンクの下に見慣れないものが・・・。直径8cmくらいの
円形のものが付いている。電線ケーブルとブリーザーパイプみたいなのが、それから
生えているので、タンク残量計のセンサかなと思ったが、夕方で暗くなってきたし、続き
は翌日にすることにした。                                                                              .

  <-- GSXR君のガソリンタンクを下から見た所

 さて、前日GSXR君のガソリンタンクをはずすところで作業をやめちゃったので、その続き。

 例の得体の知れない奴はやっぱり燃料計のセンサだった。取り外すと大きな穴がタンクの
下にポッカリと開き、サビ取り作業が楽になった。                                                  .

 タンク内のガソリンは、もう強烈に臭くてコーヒー色。ほんの一滴でも衣服や、他の場所に
付いたら処置できない程の悪臭を放つので、バイオハザードのレベル4の細菌を取り扱うか
のような慎重さで作業をしなければならず、その上に量も結構あったので、もう大変。        .

 悪臭ガソリンを取り除いた後、タンクを水で洗浄したんですが、まぁ中からサビのかけら
(厚さ2mmほどで、1〜2cmぐらい)が出てくるわ、出てくるわ。すごかった。排水溝の
ストレーナが、すぐにいっぱいになるので、それを取り除いては作業を続けた。          .

 サビのかけらはまとめてどっさりと不燃ゴミへ。砂利とかを使ってシェイクするつもり
だったけど、サビのかけらがタンク内でその効果を果たしたので砂利は使わずじまい。
でもその方が良かったみたい。燃料計のセンサはフロートを使ったものだったので、
砂利とかでシェイクしてたらぶっ壊れてたと思う。                                                     .

 水洗いがすんでからセンサ類をはずしたので、はずす前に砂利を入れてたらと考えると
ゾッとする。でもセンサをはずしたら、中から白くて細いビニールパイプが出てきたが、
こいつはいったい何だろう?                                                                           .

  <-- 中から出てきた白くて細いビニールパイプ

 センサ組み付け時に、円形なのでその組み付け位置が不明になっちゃったが、デジカメで
撮影してたので確認は簡単。ハイテク万歳!!                                                            .

 悪臭ガソリンは引火性がほとんど無いのを実験してから、過去5回程の車のオイル交換時
に発生した廃油が20リットルあったので、それらと混ぜて「すわせてポン」ていう廃油処理
ボックスへ。燃えるゴミとして出していいと書いてはあったけど、ちょっと不安なのでしばらく
はビニール袋にいれて暗所に保管しておくことにした。でも大丈夫かなぁ。                   .

 15時ごろに、タンクのサビ取り剤の原液を入れてから、しばらくタンクを揺さぶり、2時間
ほど置いてから、ドバッドバ〜とタンクに熱湯をいれ、回りを保温して2日程度放置した。
その間、数時間おきにタンクを揺さぶり、サビ取り剤がまんべんなくタンク内を行き渡る
ようにした。                                                                                                     .

 2日後にサビ取り剤を取り出してみると、またもや錆びの破片がゴロゴロと出てきた。
こんなに出てきたらタンクに穴が空きそうだが、大丈夫みたい。さすがにサビ取り剤の
威力は素晴らしく、タンク内には金属の地肌が蘇ってきた。最後に防錆剤でタンク内の
処理を行って作業は完了。                                                                              .


 あぁ早くGSX-R750のサービスマニュアルとかが欲しいよう。


次回の「その3」はフロントスタンドのセット作業です。これも色々あって・・・

   <-- 苦労してセットしたフロントスタンド


<その1 : 「GSXR君がやってきた」>   <目次>   <Home>   <その3: フロントスタンドのセット作業>