表紙に戻る

過去の雑談

Chrome

calendar 2011.03.27

Ubuntuで運用しているサブマシンのブラウザをFirefoxからChromeに変更。 理由はFirefoxの高負荷具合に嫌気が差したから。 変更後sarを見てみたら、通常時のCPU使用率が39%->10%まで下がったので、効果はあるみたい。 Firefoxの4系、てのも考えたんだけど、OS が Ubuntu 9.04 でリポジトリからダウンロードできないので止めた。

Ubuntu 9.04 は既にサポートが終わっているからそろそろ更新したい。 もうちょっと待って 11.04 にするか、長期版の 10.04 にするか。ちょっと 11.04 の情報も集めてみるか。 しかしファイルサーバとしても使っていると、OSの移行はちょっと躊躇する。

仮想マシンのハイパーバイザーを弄ってみたくって、Xeon搭載のサーバを 1台買った。マシン自慢は http://zigsow.jp/portal/own\_item\_detail/113979/参照。

サーバ機なので、キーボードもマウスもディスプレイも要らないのが気楽。管理用のNICにケーブルを挿せば、 ブラウザから通電操作できるのも好い。メモリを積んだりHDDを積んだりして中身は一通り弄ったので、 そろそろ部屋の隅に指定席を用意しよう。でないといつまでも作業台が空かない。

このサーバ、CPUパワーの割に消費電力も高くなく電源効率もいいんだけど、 残念ながらいま持っているUPSでは電源保護ができない。 入力に正弦波を期待する電源なのに、手元のUPSが出力するのは方形波なのだ。 正弦波のUPSが欲しいな、とは思うのだけど、先の震災に伴う計画停電でUPSの需要が増えたみたいで どの機種も軒並み高止まりしてしまっているのでちょっと手が出し辛い。

そういえばいま使っているUPSも既にバッテリーが寿命を迎えていたな。まだ大丈夫とは思うけど、 この夏は越せないだろう。何せこの部屋、夏場は毎日40℃を超えるのだ。バッテリーは劣化し放題だろう。こちらも買い替えを検討したい。

今日は LPIC 102 の受験日だったので銀座に行ってきた。 本当は 101 から受けたかったのだけど、震災で開催が中止になったのだ。ということで、101 は来年度。 試験自体は 20分くらいで終了。パソコンで受けられる試験は時間が掛からないのがいい。待ち時間の方が長いくらい。 あんまり早く着くと待ち時間が退屈だけど、他の街みたいにウロウロして過ごすには銀座はちょっと居心地が悪くて、尻がむずむずする。 試験後は有楽町まで歩いてヨドバシを眺めてきた。

ヨドバシでもUPSを前面に推していて、やっぱり需要が高いんだな、と改めて実感。 今回の電力不足を機に、家庭内発電技術とか蓄電技術とか、省電力テクノロジーとかが発展するといいな。 で、UPSももっと一般的になって安くなればいい。

今月こそディズニーに。

calendar 2011.03.00

2000円割引券x4枚が今月で切れるので。



Copyright (c) 1994-2015 YGGDRASILL SOFT mail yggdrasill@mub.biglobe.ne.jp