21世紀旅日記
今度は冬の九州へ!
page 1
観光的画像を、ミニ画像でアップしていきます。

宮崎県高千穂では、毎年11月から2月の週末に、夜神楽が各所で行われます。30分ほどに短縮された夜神楽は、観光用に高千穂神社で一年を通して行われていますが、本番は夜通し、ほんとに言葉通りの一晩中、朝明るくなるまで行われます。
(夜神楽については、以前にも「ゆるり九州旅語り」でご紹介してますので、参考になさって下さい。)

ひょっとこが太鼓の上で逆立ちを披露

神楽は33番から構成され、地域によって順番や内容が少しづつ異なります。 一番の目玉は明け方に奉納される、天照大神が隠れられた天岩戸の前で、天ノウズメノ命が踊り、手力雄命が戸をこじ開ける場面ですが、その他にも33番の中には、面白い踊りが盛りだくさん。中には刀を持って踊ったり、アクロバット的な踊りもあります。

白装束に金ぴか帯の装いで、これから日本刀を持って踊ります。


出演者は地元の若者からおじいさんまで男性ばかり。特に若者から中年世代は、かなり激しい踊りも披露します。小さい頃から身に付けていった動きだけに、堂にいっていて、踊り手も周りもトランス状態。おわら風の盆の時も思いましたが、こういう人達をみると「ただものではない」と感服します。

4人でお互いに相手の日本刀の尖を持ち合ったまま、
円になって踊ります。
一人減り二人減り、最後には一人になって、
日本刀を持ったまま、でんぐり返りをしたり、かなり危険な踊りです。

backnext
21世紀旅日記


Copyright (C) 2004 Yuka Hoshino