| 昭和16年 | 
            横浜に生まれる | 
             | 
 
 
            | 昭和21年 | 
            伯母の料亭にてGHQの軍曹、 Mr.パーコー、Mr.ケンにおちょこ、抹茶茶碗を譲り渡す | 
             | 
 
 
            | 昭和47年 | 
            「雄喜苑」創立する 
             横浜市社会教育にて粘土生成の講義 | 
              | 
 
 
            | 昭和51年 | 
            毎日新聞に炭焼窯の開発を紹介される | 
          
 
            | 昭和53年 | 
            サンフランシスコの小学校 老人ホームに窯を寄贈、指導する
  国内の老人ホーム・小学校・幼稚園等に 七宝炉、陶芸窯、ロクロ等を寄贈する | 
              | 
 
 
            | 昭和59年 | 
            箱根にアトリエを開設する 以後、粘土や電気窯の開発・研究を続ける | 
          
 
            | 平成 9年 | 
            箱根にパン焼き用の石窯を作る | 
          
 
            | 平成13年 | 
            箱根に粘土精製機を作り、神奈川新聞、NHKで紹介される | 
          
 
  その他、数多くの新聞、ラジオ、TVで取り上げられる 
            現在、陶芸歴55年 |