トップページヘ

風あらしの木曽御嶽山登頂記

8月31日〜9月1日木曽御嶽山の登りました。
東シナ海にいる台風が気にながらも最後の夏山を楽しもうと思い御嶽山の登りました。

 1日目  大阪ー木曽福島ー田の原(泊)
 2日目  田の原(5時30分)ー8合目避難小屋ー王滝頂上ー剣が峰頂上(9時)
       −二の池ー覚明堂ー金剛堂ー7合目ロープウェイーバス乗り場(1時50分)ー木曽福島


木曽福島からバスで一時間半
2200Mまで標高をあげてくれます。
ありがたいことです。
宿舎は相部屋だけど広くてお風呂もあり
食事も結構いけました。
宿舎前が遊歩道になっています。
遊歩道の展望台から見た穂高連峰と槍ヶ岳です。
台風の影響で風が強く夜中には
すごい勢いで雨が降りました。
今夏は雨に恵まれているのでいや〜な感じです。
朝起きた時は一瞬晴れていて右の写真のように
上からガスが下りて来ました。
下りてきたが最後ガスで山が消えました。
天気予報の晴れの励まされて5時半に出発しました。
樹林帯からはじまる苦しいのぼりです。
途中で白い装束を着た人たちが下りて来ます。
風がきついし何も見えないからといいます。
いやな予感がしますが。
ガスの中黙々と登ります。
9合目の手前でガスが切れました。
王滝頂上が見えた瞬間です。
ああ、ほっとしました。
王滝の手前のきついのぼりで
かぜがきつく飛ばされそうになります。
杖に頼りながら一歩づつ踏みしめて
歩くので腰が痛くなりました。
ヤッと突いた王滝頂上の神社と後が剣が峰です。
御岳山は頂上がひとつではありません。
剣が峰登る時は吹きさらしなんで、王滝へ登るよりも
もっと風がひどく飛ばされそうで、
途中でこわくなりました。
何できたんやろうと思います。
でも帰るより上に行った方が建物見えてるので
がんばりました。
ヤッと頂上についてみた二の池です。
ブルーがきれいです。
ガスも雲海も徐々に晴れていました。
かぜで髪の毛みんな後に行ってます。
笑ってる間も風がビュービュー
後が絶壁なんでピースするより
柱をつかみたい心境です。
でも念願の御岳山頂上です。
写真が小さくてよくわからないですが。
ガスが晴れた雲海がとれていっているところです。
中央アルプス、後が南アルプス真ん中左奥が
富士山なんです。
我慢してみてください。
ガスも雲海も晴れるときはあっとゆうまでした。
南アルプスには思い入れがありいつ見てもいいです。
北アルプスです。
左が乗鞍岳中央が槍ヶ岳右が穂高連峰です。
写真はないですが。
笠が岳、黒部五郎岳、なども見えました。
山の同定は難しいです。
下りは黒沢口に下りました。
二の池によりました。後は剣が峰です。
乙姫様(?)が祭ってありました。
いまだに雪渓が残っていました。
風がきつく土や石が一緒に飛んでくるので
体中砂だらけになりました。
あのてっぺんから下りて来ました。
朝のガスが嘘のような青空です。
階段がきついのと相変わらず風がきつかった。
樹林帯には行ってからが長かった
田の原からのほうが勝負は早いと思う
御岳山は小屋が多くあり修行の山と
いうのがよくわかります。
女人堂小屋から見た剣が峰です。
後は7合目のロープウェーの乗り場まで
樹林帯の中を歩き満足の夏山木曽御岳山でした。


  木曽御岳山の秋の花のページへ                            戻る